1read 100read
2013年01月占い25: カバラ数秘術◆マターリ★Part22 (557) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ (436)
【結局】牡牛座O型!part15【安定重視】 (248)
宿命大殺界9 (670)
【山羊】ヤギーズ雑談部屋☆11【やぎ】 (601)
(自己犠牲)魚座と牡牛座の関係(マイペース) (273)
アニメ・漫画・ゲームキャラの血液型Part4 (200)

カバラ数秘術◆マターリ★Part22


1 :2012/11/28 〜 最終レス :2013/01/06
ここはカバラスレで、マターリ話題用スレです。
[前スレ]カバラ数秘術◆マターリ★Part21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1345190435/l50
リンク他は>>2-20

2 :
【外部リンク】
KOU式カバラ占術
 http://www.qabalah.jp/
数字占い - 無料数秘術占い!
 http://www.sujiuranai.com/
数秘術汎論
 http://www.all-numerology.net/
カバラ曜術
 http://www.rosemary.ne.jp/arara/kabara/
カバラ数秘術−性格を占う−
 http://homepage2.nifty.com/ssry/u/1.html
カバラ誕生数
 http://www.lares.dti.ne.jp/~shape/number.html
Life Number TOP
 http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/life/life.html
Sephiroto〜カバラ数秘術〜
 http://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.html
数字の神秘 カバラ数秘術:エトワール舟黎の占いから開運 癒しの泉
 http://www.etwa-ru.com/uranai/cabara/index.html
ほへと数秘術・生年月日占い
 http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html
世界の理 セフィロトカバラ カバラ数秘術 - 性格診断 -
 http://www.star-angel.net/cgi_bin/kabbalah/kabbalah.cgi?KEY=1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1345190435/3

3 :
>>2
サンキュ

4 :
               {/        /             ∨-=ミマ \
                       /  /          ヽ     ∨i{ /}  }}
                 /      / /| : /              i:     ∨/ ノリ  /⌒)
             /イ     : / ⌒ト |    /|  ∧      |:    |、__,彡   {  ⌒)
              |/ . : : :| :/  | l   |/  /⌒ト、:/∨:!:     |/: : : ハ / ̄ ̄
       (⌒ヽ       レイ: : : : 〃⌒心八 │ ∨   | :/\| :     | : : : : : |
.         ヽ  ヽ、  -、:|: :|: イ{{. i_ノ:.:ハ \|      |/   :|/     厶L:_:」_:リ
          \  `(  }八八ハ. 弋いソ     __   /     ,: : : : : |      クソスレ、はっじまっるよー♪
.           /  ⌒ヽ ∨ : : :j(//)  .      ⌒¨¨~ヾ /: :    / :   リ
          〈   ´ ̄)  | : {           _     (//) : :   / : :   |
         '    '⌒) }i| : :丶    「   }   ∠/: :   / : : :   |
         '.  ノ´ {八 : :∧\    __ノ      / : : :  / : : : : 人|
                } \厶:∨::>  _,,,...  ´/: :/| 〃丶:∧: :/
            /〉   ∧ /{:::|「::::::::::::::::: ∧    // /|/::::::::::\|/
       / /   /  〉 八:||:::::::::::::::::/_     /:::::::::::::::::::/>、

5 :
前スレの幼稚な雰囲気が嫌な方もこちらへどうぞ。
もちろんマターリで。

6 :
6は形から妊婦の数字といわれるが、6/2=3であることから、「自らを分割して、新たな命=子ども=3」を生み出すという意味を持つらしい。
そしてこの6だけが、1から9までの数字で唯一陰陽いずれにも寄っていない数字だという。(陽:1,3,5,8、陰:2,4,7,9、6は中性・ニュートラル)
確かに6は数論では最小の完全数だし、正六角形は平面を最も効率よく敷き詰める多角形で、自然界にもよく現れる。
東西南北と上下で3次元空間の6方向になる。異なる素因数の積として表せる最初の合成数でもある(しかも、1〜9には6しかない)。だから、6は自然に2と3両方の性質を内包する、完全で美しい数なのだろう。
666は悪魔の数字というのも、世界の平等を望まない一部富裕層が流した陰謀だろう、というのも分からなくはない気がする。
(はづき虹映「癒しの数字」より)

7 :
>>1


8 :
3とかって、何歳になっても「おっちょこちょいで生傷が絶えない」イメージなのだろうか?
…あ、まさに俺がそうだった。

9 :
マスターナンバーの22・・・!
このスレは・・・何かが起こるっ!

10 :
どこぞのサイトに、
誕生数1〜3:元素界の住人。無邪気で純粋。傷つきやすいが、その時は自然界と繋がることで充電できる。
誕生数4〜6:物質界の住人。この人間世界の中心として主役を担う人。特に5は「スター」。
誕生数7〜9:精神界の住人。
誕生数がマスター:宇宙人。
とあった。
1〜3、4〜6はまさに同感。
3だけに「傷付いたら自然に還る」とか、普通にやっている気がする。
でも、これからは5のスター性よりも、6の癒しのパワーの時代になると思う。まぁ、6は主役に躍り出ても自己主張しなさそうだけどね。

11 :
う〜ん、普通に世の中は色んな数字の人がいて色んな人で世の中は織り成されると
思うんだけど、現時点で5がスターなら政治家とか資本主義の中心人物が
5が多いという事になるよね?
そんな事はないんじゃない?知らんが。
5の次は6って事なんだと思うけど、それはどの位の期間で移ってるの?
人類始まって以来、社会の特徴が1から移り変わっているという仮定なんだろうけど
そのサイトみてみないとどうにも言えない。

12 :
ああ、自分は誕生覚醒どっちも5で性格も典型的な5だと思うけど
今現在の世の中はとても住みにくいと思ってる。
確かに論理的な考え方を好むけど、決して物質的ではない。あんまり物欲ないし。
辛くなったら子供の時から山に一人で行って、一日過ごしてたし
5でも普通に自然に還りたいと思ってるよ。
だから>>10
>誕生数4〜6:物質界の住人。
普通に当たってないと思うw

13 :
>>12
http://spacecooking.jugem.jp
伝言ゲームの際に、重要な情報を私が削ってしまったかもしれないので、こちらからご確認を。

14 :
↑:9じゃなくて10だった。スマソ。

15 :
5の次は6の時代が来る、とはサイトには書いてなくて、単なる私の持論なんだが、
先進国レベルでは、5に象徴される「スピード=豊かさ」の時代から、6の「美と癒し=豊かさ」の時代への移行は事実として起こっていると思う。
ただ、世界の創造過程云々とは違って、別に数字順にはならないような…。6の時代の次には、大戦争が起こってリセットしてるかもしれんし。

16 :
>>13
そのサイトのカバラ解釈好き
全ての数字が平等に特別って感じがして、なおかつ納得できる
主役って単語は他より優れてる、目立つみたいなイメージ持ちやすいかもしれんけど、
そういうことではないと思う
社会において5だけが突出して目立つとかではなくて、全ての数字がどこかしらの分野や場面において主役のように活躍して目立ってるはず
それに1〜3だけが自然好きってことでもないかと
1〜3でも特別自然が好きなわけでもないとか、むしろ結構物欲あるとかあり得るさ
自分は9で確かに精神世界的なこととか好きだし興味あるけど、
だからと言って全く物質関係興味ないかっていうとそういうわけじゃない
物欲薄くていつの間にかお金たまってたりするけど、それでも物質は好き
物質ってのは人間が作り出すものだし、そこには精神的なものも自然界的なものも含まれてんじゃないかな
実際物質面での満足感が全くない状態で精神的な充足って得られるのかなと思ってしまう
余裕で得られる、むしろ物質いらないって感覚もあるかもだけど
まあ物質というものをいかに定義するかによって解釈変わってくるかな

17 :
前スレ酷い終わり方だなぁ

18 :
30代の9の代表の菅野美穂が旅の本を出してるのも(陽性な)9ならではなのね。
しかも、その(20か国以上旅しているということの)フィードバックそのものを、目に見える形で生かしている感じもしないね。
3が子どもっぷりを発揮して4,7が苦手なのに対して、9はさすが賢者!って感じでむしろ4,7が得意。
私の数、3を中心に考えると、1→3→5→8という流れと、2→3→6→9という2つの発展の流れが強いように思う(個人的見解)。
4,7は3から直接に辿っていくことは難しくて、他の数を通っていく感じかな。(4,7は2からという風に)
対して9は2→4→7→9→1、2→3→6→9→1、1→5→9→1などの流れが実感できるから、ここには書いてないけど結局8も含めて他のすべての数とダイレクトに繋がっている感じがする。9から1に回帰できるということが大きいかもしれない。
ただ、9は目に見えて物を大事にする人であっても精神性が高いというか、その独自の世界観こそを(外側からは)売りにしているように見えるな。

19 :
カバラなんか当たらんよ

20 :
>>19
君はある意味正しい。
カバラは当たる、当たらないじゃないからな。
厳密に言うと「占い」でもない。
主に自己分析にヒントを与えるためのツール。エニアグラムだってそう。
そもそも秘数にいろんな性質を割り当てている時点から矛盾は起こっているはず。そりゃどれかは当たるよなー、って思って当然だよ。
しかも流派によって、生命数だけじゃなく、覚醒数、ハート数、ペルソナ数、使命数、条件付けの数…って実にいろんなパラメーターを総合的に見るわけだから、相性診断なんかはカバラでやると矛盾だらけに陥るのは私も知っている。
このような矛盾は不動産屋の名言で解決できる。
「図面と現状が異なる場合は、現状を優先します。」
要はカバラでいくらアツアツの組み合わせだろうと、現実に恋に至ってなければダメだし、その逆もまた真だ。
自分のみならず、他人を分析するためのツールとしてもカバラ・ピタゴラスは優秀だが、やはり単純な計算だけで人間の奥深い部分は分からない、と思っていたほうが健全だろう。

21 :
そういえば>>13のサイトでは8は精神界の人だけど、
実体のないふわふわとした精神的なものを
上手に物質に落とし込める的な解釈があって死ぬほど納得した
自分の知ってる8は上手く現実を捉えて生きてる
とても強くて賢く、しっかり目的意識を持っていてぶれない
更にその目的を実現し得るだけのパワーとかエネルギーを備えてる
勿論、しっかりしすぎているが故の悩みも感じられるけど
だいぶ神経すり減らして頑張ってるみたいだ
表面上は明るく振る舞うことが多いけど、実は内面に深い悩みや意外な脆さを持ってるんだろうなぁ・・
9の自分はなんだかんだ弱いし脆い
一度無気力になるととめどない
現実世界を生きるのはどうしてこうも大変なんだろうという感覚が昔からあった
なんか上手く適応しきれないような・・・全てが煩わしいような感覚
現実と精神の統合が難しすぎる
生まれてきたくなかった、何よりも人間として生まれてきたことが間違いだった、とか
どうせ生まれるなら植物が良かった的なことを時々思う

22 :
22ゲット
私22だけど強運の持ち主だとは思えないな

23 :
ていうか
知らん間に33なんてのがマスター扱いで定着なわけ?

24 :
>>23
理論的には、2桁の11の倍数は全部マスターだよ。採用するかだけの話。まぁ、今の暦では55までしか出てきませんが。
マスターが22までとされているところが多いのは、33以上のマスターの波動の高さに加え、覚醒数が22までしか存在しないからだと言われている。
詳しくは>>2のセフィロトカバラというサイトに記述があるよ。

25 :
>>13
11だけどサイトどうもありがとう。読んでみます。
>>21
自分の知ってる8も本当そんな感じ。
目的がきちんとあるからそれを手に入れる為に、ごちゃごちゃ考えないで
ある意味綺麗に割り切って、行動行動!って感じ。それに体が付いていくタフさを
持ち合わせてる。
前スレだったか、8は家庭的な問題を持ってる人が多いっていう意見がいくつかあったけど
それゆえに余計しっかりしているのかもしれないなとも思う。
>現実と精神の統合が難しすぎる
何か難しい事考えてるね・・9らしいと思ったw失礼。
でも5の自分も植物だったらよかったなーとは思ったりする。
人類史上今ってかなり大変な時なんじゃないかなーって思う。
昔は戦争とかしょっちゅうだったけど、もっとシンプルで選択も少なかったし人生短かったし
自然夜空に癒して貰う機会も今より断然多かったと思うし。
3の人が言うように、ある意味転換期に来てると思う。次は癒しの時代だったら良いよね。
現代人間は苦しいけどせっかく生まれたし、結構人生もあっという間だから
とりあえず先はあまり考えずその日を生きていこうとか思っています。

26 :
>>24親切…//

27 :
自分が誕生数3だと知って良かったなぁと思うのは、迷った時には基本「楽しい方を選ぶ」のが生き方として正解になること。
そう思うだけで、かなり精神的に吹っ切れた気がする。
皆さんも自分の数を知って救われた経験があると思うのですが、それはどんな瞬間でしたか?

28 :
6の時代かぁ
なんか完全過ぎて怖いゎ
完成の先にはもう何も生まれない、不完全だからこそ、その歪みから創造が生まれるってのが生命の樹の象徴とするカバラ思想
完全に統制された完璧なる未来社会か、、

29 :
>>27
ああそれ気になるとこだな
各数字の考え方や性質が上手く出そう
9だと知ってよかったことは、
複雑で焦点が定まらず軸がハッキリしない自分を受容できたこと
どんな数字でも飲み込む9という性質を知りえたことが救い
自分がわからないとか方向性が見えないとか、
嫌気が差すほどの分裂的、複雑さという短所は、あらゆることへの共感と受容という長所の裏返しなんだなと
カバラを知ってそれまで最も分からなかった自分の根底を知ることができたかも

30 :
>>28
そもそも昭和後期から2000年くらいまでの日本が5の時代だったかどうかの検証が必要になるでしょうね。僕にはそう見えるんですけどね。
5の象徴するスピード、今ここを生きる、スポーツ、ダンスと言った性質が価値を失ったのではなく、6に象徴される福祉、絆、癒し、アロマ、ゆるキャラなどがより価値をもつ、次のステージに入ったように思います。
とはいえ、5→6と来たからといって次が7または破滅か、といわれるとそこまで決まってはいないのではないかと思ってます。ただ、一昔前は5的な社会、今は6的な社会だと、僕の目には映るんですがね。

31 :
5だけど6に生まれたかった
6の女の子ってめちゃくちゃ可愛いよね
だれにも愛されるし・・・一日違いなのにどうしてこんなにも違うんだ

32 :
男の目から見ても、6は女の子のアドバンテージを最大限活用できる数なのは間違いないですね。
数字の意味からして美的に恵まれ、面倒見がよくかつ妹的。これでモテない訳がない。
モテのライバルになりうるのは3とマスターだけでしょうね。
4,5は長子気質が、1,8は押しの強さが、2は地雷の多さが、9はつかみどころのなさと過度の自己犠牲が、いずれもマイナスになりそう。7?お察し下さい(笑)。

33 :
まぁ、蓼食う虫も好き好きですけどね。
それでも公平に見て、やはり6♀には「かわいらしい」人は多いですね。
3♀は、センスはいいんだけど、少し中性的というか、ボーイッシュな部分が強くなるかな。ともすると、男勝りな部分も出てくるんだよなぁ。ボブとか似合いそうだしね。
しつこいようですが、3はやんちゃな弟系、6は気のいい妹系、これ基本です(本人の性別には関係なく。)。

34 :
>>31
5の魅力を考えるんだ…!
6が絶対的に持ち得ない素晴らしさを備えているはず
隣の芝生は青いんだぜ
5だって絶対青く見えてる
少なくとも、人を羨ましいと言える素直な態度は誰にでもできることじゃない
女の子は変にプライドが高いより素直な方が可愛いものだ

35 :
[女性の場合の恋愛戦闘力](マスターは22まで)
S:22(強引な引力あり。)
A+:6,3(前述。6のほうが長続きしそう。)
A:11(引力あり。)
A-:2,9
B:1(平均的)
C:5
D:4,7,8
とはいえ、本人の自覚と相手の選定次第でどうにでも逆転できるので、ご安心を。

36 :
男受け女受け共にかなりの高さを誇る綾瀬はるかが5だ
大丈夫だ
要は顔と性格だ
どのナンバーにも性格のいい奴悪い奴がいる
圧倒的に性格のいい奴でいれば良い

37 :
5と6が恋のライバルになった場合を想定すると、
相手が、2,3,6,9ならば6のほうがうまく行きそう。
でも、4,5,7,8ならば5のほうが有利な気がします。
友達としては、5と3も好相性ですし。

38 :
まぁ恋愛≠生活だしね。
一般的な性向として、5の人には6の人より自立度が高いというアドバンテージがあるような。
逆にいうと、6を相手に甘い生活を夢見ていたが、同棲してみたら、とんでもない怠惰な甘えん坊、ワガママな浪費家だった!ということも考えられるわけで。
5に勝機は十分ありますよ。

39 :
22だけど、好いてくれる異性は結構いる。
今20代後半だけど、10代の頃からそんな感じ。
ちょっと変わってるというか独特な人から好かれることもしばしば。
まわりに言わせると私自信がどこか変わってるようだけど。
あと、若い頃から、何故か既婚者から好かれることも多い。
万人受けするというよりは、一部の人から熱烈に好かれる感じかな。
私自信は好き嫌いがはっきりしてる。
好きになったら猪突猛進っぽい。
ちなみに覚醒数は8。

40 :
>>35は105円携帯サイト「悪女の館」が出典ですが、意外と当たっているので重宝しております。
誰かに男性版を作ってほしいですね。
22,3あたりのモテ度は変わらずとも、他の数字のランクが大きく変動しそうですね。何だかんだ言って、世の中はジェンダーフリーではないので。
また、モテる人というのは、自分がモテたい人にだけモテる訳ではないので、そこは注意が必要かと。

41 :
22だからかビッチだからか分からないが男の切れ目なしだった
一人になりたくなって連絡絶ったり
十代後半で自殺騒ぎ起こされたことがある
好きな人にだけこちらと同じくらい好かれるのが良いな

42 :
受付の仕事してた時に、ものすごい勢いでアタックしてくる人がいたなあ。
仕事中に何度も話しかけてきた。
あまり露骨に邪険には出来なくて一応愛想笑いして流してた。
そしたら受付に電話掛けてきたりした。
仕事に関する話には応対しなきゃいけないから受け答えしてたけど
そのうちプライベートについての話になっていって。
当たり障りなく電話を切るのに苦労した。
そういうのがしばらく続いて、その後突然プロポーズされた。
もちろん断ったけどしつこくて困った。
最後は上司に相談してなんとかしてもらった。
どういう方法で片付けたのかは知らないけど。
好きじゃない人から好かれると嫌悪感が生まれる。
生理的に嫌なんだよなあ…。

43 :
私の周りにはマスターナンバーいないから実際どんな人なのかは興味あるな〜
やっぱり雰囲気でわかるのかなー
どういう事考えてるのか是非話してみたい

44 :
>>42
ピュアなストーキングされると辛い

45 :
恐らく大抵の少女漫画において優しい男がフラれツンデレな男が本命になっているので、
やっぱ1,8辺りの男がモテやすいんか?そういうもんでもないんか?女心は訳分からんな
2,4,6辺りはわかりやすく優しそうだな
でも4は少々不器用そう
3は華やかだしマメそうだしやっぱモテやすそう
5は自由で面白そう、これも普通にモテそうかな
でも3と5は友達止まり?みたいな展開もあるんじゃないかという気がする
勝手なイメージだけども
9は謎。相手のツボ押さえるのは上手そうだし追わせそうだけど自己犠牲的とか言うしよく分からん
7は一部に受けが良さそうな気がせんでもない
個性的で自分の世界を持ってる男ってのはモテるはずだ
7は女より男の方がモテるんじゃね
マスターはとりあえずモテるってことで

46 :
>でも3と5は友達止まり?みたいな展開もあるんじゃないかという気がする
>>31に書いた5女子です。まさしくそれだよ〜。
3女子の友達いるけど、ふたり揃ってもてないw
友達にしか見られてないw
6女子はやっぱモテるんだね、わかってました・・・
知り合いの男達が6女子達にだけ態度が違いすぎるし
同性から見てもカワイイもんね。性格や雰囲気がね。

47 :
ちょっと突拍子もないアドバイスだったらごめんw
5だったら外国人も視野に入れてみればいいと思う。
日本でもてるタイプは外国でもてるタイプとは違ったりするし
5には結構外国人向いてると思うよ〜。

48 :
>>40だが、2時間ちょいでこんなに進んだとはw
aikoに「2時頃」という曲があるが、この間のレスの赤裸々感がたまりまてんw
3〜7女子の見分け方と嗜好について。
3女子…自分の女子版。どことなく雰囲気で分かる。気さくでセンスがよく、何となく派手。何をしても勝手にモテるので、嫉妬される側。ただし、20代前半以下では、無自覚ゆえに、モテ体質が起動していない子も多い。ただし、モテても一つの恋を持続できるかどうかは微妙。
4女子…真面目。どうやったら社会でいい地位に立てるかを一番に考える頑張り屋さん。恋愛は重い。というか、遊びでは恋をしない。人としては、一見しっかりしており優しいが、自分の興味がなくなった時点でゴミ扱いという冷淡さを併せ持つ。
5女子…多動で落ち着かないが、賢い。言葉に力があり、人を操る。集団の中心にいるのが好きな人で、サディストの素養もある。根はいい人なので、適当に立てておけばそれでOK。時に突拍子もない言動をかますが、自己実現力が高く、周囲のお手本となることも。
7女子…悲観的な世界観が仇となり恋愛機会に恵まれないが、非常に鋭い観察眼を持ち、少ない機会でフィアンセをものにするという特技を持つ。何を考えているのか相手に伝わりにくいが、相手が何を考えているのかはお見通しらしい。

49 :
>>48
私は22なんだけど、計算の仕方によっては4にもなる。
>人としては、一見しっかりしており優しいが、自分の興味がなくなった時点でゴミ扱いという冷淡さを併せ持つ。
これ、すごく当てはまってると思う。とくに後半部分。
今は歳のせいか、昔ほどではなくなったけど。

50 :
6女子…多分、交際後最強の恋愛スペックを持つ。武器は、癒し、きめ細かい気配り、そして肉体性である。
彼女は非常に女性らしく、お洒落で清潔感があり、気さくで美意識も高い。しかも、妹系であり聞き上手で容姿も良いときては、大抵の男子は彼女の罠に落ちてしまうというものだ。
一見すると目立たない地味な人にも見えるが、それは仮面であり、自分を大事にしてくれると感じた男子が出現すると豹変する。物心両面で独占欲が強いため、狙った相手の囲い込みには手段を選ばない。
結果、相思相愛となった相手からは大量の「貢ぎ物」を獲得する凄腕の持ち主である。
とはいえ、男のほうだって「尽くしがいがあるから、尽くすのが好きになってしまった」のであり、そこに至るまでには、他の相手からはなかなか得られない「癒し」を、精神・肉体の両面で彼女から受けていることは間違いない。
6の女性のいいところとして、非常に相手のミスに寛容であり、理屈っぽく相手を追い詰めたりはしないところがある。そして、愛情表現がストレートでビビッドである。こういった点は、他の数にはない、6ならではの特徴だ。
しかし、彼女は精神的にも物質的にも理想が高く、その地雷を踏んだものをなかなか許さない人でもある。こういった点に注意しつつ、彼女から滲み出てくる「私贅沢大好きなんですオーラ」には、特に注意すること。
別に彼女が把握できないほど服を持っていようが、あなたはあなたにできる範囲で彼女の物欲を満たすお手伝いをすればいい。
6は本来は精神性が優位だし、相手に合わせる人なので、それで関係がおかしくなることもない。

51 :
[参考とした人]
3→周囲の3の人(美容師×2・ハンバーガーショップ店員)
4→私のかつての女友達と知り合いの美容師
5→吉田美和(笑)
7→家族
6→大人の事情です。お察しください。

52 :
吉田美和..大人の事情..

53 :
6は地味だよね…よく観察すると違うんだけど、多人数に紛れると目立たず個性もなく地味な人って印象
だから嫌な感じも全然しないけど

54 :
2,8,22が今一つ分からんなぁ。
1と11の恋愛戦闘力だったらある程度は想像が付くのだが…。
まず、1は恋愛には積極的だけど、仕事に何らかの目処が立たないと恋愛→結婚には至らないイメージかな。で、結婚しても誰かの世話になるという感覚は持ち合わせてなさそうに見える。
11はモテるけど、自分から決して行動は起こさなさそう。ってか、本人には、自分がモテるという自覚がそもそもあんまない感じ。

55 :
失礼。9が抜けてた。

56 :
6はこの見解が当たってるな
http://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.html

57 :
9♀はモテますか?

58 :
3♂と6♀は、相性良さそうだな。

59 :
アンジェリーナ・ジョリーは5だった。
5♀は、ベタつかないクールビューティーを目指すと良さそうだ。

60 :
夏菜1だったか、女性で1は主演とか多いんだよね
1ぽく見えないのはまだ覚醒数5のほうが強く出てるのかな

61 :
て言うか1っぽい人ってどんななんだ
正直周りにいる1って結構優しげでそんな分かりやすくリーダータイプじゃないんだが
皆1に対してキツいイメージ持ちすぎだよね
普通にいい奴だと思うんだけどな
日本人には敬遠されやすいイメージなのか?

62 :
運命数33のチャレンジナンバー9なんですが
ずっと宇宙人でいろってことなのかな
算命学でも親の天中殺時に生まれた天中子ってやつで
これまた宇宙の子とか言われてるらしくて
なんか一般社会の一般常識的な世界に超馴染めない浮きまくりしんどい
ネットの世界が自分の居場所てかんじ

63 :
誰とは言わないけど自分以外の数字を語るときにサンプル数が少ない上に見方が偏ってるように感じるから
その人が書き込む度に何かしっくりこず、内心「そんなことないよ…」「決めつけないでくれよ…」
と思いながら読むことが多いよ、このスレ。

64 :
そんな時はサクッとそうでもないよというレスをしても良いのだよ
じゃなきゃ誤解が深まるばかり

65 :
           1・8
          強化系
           /\
         /   \
        /      \
  3   /         \  7
放出系 │          │変化系
      │          │
      │          │
      │          │
操作系 │          │具現系
 2・4   \         /  5・6
        \      /
          \   /
           \/
          特質系
            9

66 :
>>61
家族に1が二人いるけど
その二人の場合、リーダーシップはそこまでじゃない
ただすごく責任感が強くて血液型占いでいうA型って感じだな
ちなみに自分は迷惑かけまくり
>>62
自分も33でチャレンジナンバーは5だった
周囲から浮いてるのは
小学校時代からずっとだからもう諦めてるよ
浮いてるなりにできることをやろうぜ

67 :
33って博愛とか人類愛とか言うよね
でも9も割とそういう感じじゃん
9は視野が広いのかな
一歩引いたと言うか、一段高い所から静観してるような
だから世界的な視点で愛情を向けられるみたいな?
実際マザーテレサが9だしなあ
33の博愛ってどんななんだろう
9とどういう風に違うんかな

68 :
チャレンジナンバーって月と日足して出すやつだっけ、はづきさんのだよね
あれあんま採用してないな

69 :
>>65
的確過ぎてワロタwww念能力ヴァージョン、乙www

70 :
>>67
その9の博愛で不偏不党?なところが、ごく普通な偏りまくった偏愛な人間から見ると、得難い個性に見えるから不思議だ。
33はよく分からないけど、博愛であっても偏りはあるように感じる。
余談だけどこのスレ、以前のタイトルが「各誕生数の印象」だったように、中傷にならない程度にある意味イメージを誇張して書いていいものと錯覚していたが、
ちょうど、お叱りを受けたことでもあるし、自分のブログに数秘コーナーもあるんで、少しうるさ過ぎる部分は今後は抑えようと思う。
…にしても、私にしても、いつも書きすぎではないかっ?という葛藤と恥ずかしさと共に書き込んでいるんだが、超自由人なせいか、内向的な人とはどうも反りが合わないな。
人にサンプル数が少ない、だから決めつけるな、という割には、彼もサンプルをそう持っているようには見えないしね。
だから、自分は基本的に沈黙の羊してます、じゃこれからの世の中で自分の意見を言うのは大変じゃないかな(特に1対1や、1対多では)。
どこかに独善的でも挑戦的な部分がないと、良質なエンターテイメントにはならないと思うし。
…ごめん、皆さんにとって数秘はエンタメなどよりも、もっと高尚な位置にあるのだろう、暴走した私が悪い。
…とはいえ、君らからみて暴君にしか見えないかも知れない私も、ガラスのハートの持ち主であることには気づいていてほしい。
投稿するたびに、批判や中傷が来ないか、荒れないか、いつも心配でしょうがないんだから。
結局、人生のあらゆる事をゲームかエンターテイメントと感じ、失敗することをも厭わないタイプの人間の数が、まだまだ少ないってことか。

71 :
>>65
放出系かw 変化が良いなあ

72 :
9は同情と恋愛感情の区別が出来ず、相手が闇側の人間であろうと自ら闇に溶けこみ同化する、そして自我崩壊と再生
こんな感じかな
オレ覚醒数9だけど、今は誕生数3を意識してるようにしてる
辛過ぎだわ

73 :
9…
そっか、本当に何にでも共感を示せてしまうんだな
カメレオンだもんなぁ
何かしらの線引きってのがあった方が精神衛生上良いのだろうなぁ…
それにしても>>65の特質系ポジションは妙にしっくりだ

74 :
>>63
22なんか存在すら認めてもらえない

75 :
>>74
まるで知らないものについて何を言えと?
卑劣にも程がある。

76 :
マターリ(´-ω-`)

77 :
>>72
区別つくだろーとか思ったけど、考えてみれば思い当たる節あるな
なんか自分のこと見えてるつもりでも見えてないなー・・・

78 :
(´・Ω・`)

79 :
輝ける場所…(イメージ)
1…個人事業主、外資系企業、経営者、芸能人、政財界
2…CA、准教授、秘書、助手、作家、芸術家
3…クリエーター、作家、接客業全般、芸能人、美容職
4…個人スポーツの選手、外資系企業、情報系の技術職、個人投資家、経営コンサルタント
5…営業職、技術職、芸能人、旅行業者、経営者
6…美容職、医者、福祉関係の仕事、教職、経営者
7…学者、哲学者、宗教家、学芸員、司書
8…団体スポーツの選手・監督・GM、経営者、芸能人、政財界
9…NGO職員、国際機関の職員、俳優、翻訳家、宗教家
11…宗教家、電気関係の技術者、有名人、ヒーラー
22…大規模なプロジェクトの主任、経営者、カリスマ的な有名人
出展は頭の中です。違ってたら訂正願います。

80 :
7って冷たいの冷たく見えるだけなの

81 :
7って意外と博愛的だと思うよ。まわりにはあまり伝わらないけど。
論理的なタイプが多いし、たぶん感情的になって話すのとか苦手だし感情表現がたんたんとしてる。
だから冷たいと誤解されがちだけど、その誤解をあまり解こうともしない。
そう思われるなら別にそれでいいや…わかるひとはわかってくれてるだろうし。
もしくは自分のことは自分がわかってりゃいいやとすら思ってるかも知れない。
自分も7だけど、7のスレを見てるとそんな風に思う。

82 :
>>80-81
まあ、取り立てて冷淡という訳でもないかな。
よく言えば、自己と他者の境界線が明確で、無駄に他人のプライベートスペースに立ち入ってこないし、自らもそれを望まない。
しかし、他者が切実に救い(精神的な)を求めている時にも過度に理性的に反応してしまったり、
単に共感を求めている場面で、解決法を言ってしまうような面が散見され(その結果、当該7の性別に無関係に、脳性別は極めて男性的に見える。)、感情的な潤いに欠けると感じさせてしまうこともある。
だから、7は本気の相談相手としてはオススメだが、自分が弱っている時に「あなたは悪くないよ。」というような、無条件の共感やお水的な同情を得ようとしても無為に終わる可能性が高く、
そのような役割は個人的には同じ感情型でも、感情表現が豊かな6に期待するのが良いと思う。
7が本当に対人が苦手で、極力事務的な形で済ませてしまいたい…とまで望んでいるかどうかまでは不明だが、
泉から涌き出るようなダイレクトな愛情を求めても、そのようなものを表現するための自然な生命の躍動感はどうやら持ち合わせていないと思われるので、期待しないのが吉だろう。
7の人は、一見何を考えているか分からなくても、人間性は成熟しており、スペックも高い。また、何らかのスピリチュアルな能力を持っている人も多い印象だ。
お互いに面識が深まりつつも、適切な距離感さえあれば、かなり至れり尽くせりしてくれる人に変身することがある。ただし、そのような人に限って、第一印象はかなり強烈なものとなる場合があるので、注意が必要。

83 :
あるナンバーの一個人から見た、各数の最適なポジションです。
※:あくまでも一個人の印象であり、普遍の事実ではありません。
1,4,5,8,11→遊び仲間&話し相手。
4,8,22→信頼度の高いビジネスパートナー。味方にすると心強い。
3,6→お洒落の手本。
7,9→人生相談の相手。懐が深い。
2,4,6→癒しの提供者。
6→理想の異性のナンバー。

84 :
これはひどい6自演スレ

85 :
>>84
はぁ?
君には>>82が7批判に、
>>83が自画自賛にしか見えんのか?

86 :
そんなにカッカしない方がいいよー
疲れるだけよ
いらっときたときは冷たい水を一杯飲むといいよ
そういえば今日誕生日です
同じ誕生日の人もそうでない人も幸あれ^o^

87 :
わーい

88 :
俳優の佐藤健や、グラビアの壇蜜も6だね
恋愛したい異性のイメージにあてはまる?

89 :
33から見た7はそんなに悪い印象ないけどね、自由にさせてくれるから付き合いやすい。
基本的に7の相手には他のナンバーより地雷がない分付き合うの楽だよ。
33タイプを6に当て嵌めても無駄だかもしれんが。

90 :
>>86
誕生日おめでと〜!
7は難しいところもあるけど理解さえすれば
純粋なところがすごく可愛いよね

91 :
>>86
誕生日おめでとう!
>>89
それぞれのナンバーの地雷ってどんなの?
2 反平和な雰囲気
5 型にはまった考えを強要する
6 自分の美意識に反するもの
とかみたいのかなあ?
33の地雷は何ですか?

92 :
タイムリーだからレスする
3の僕の地雷は無神経に真似ばかりして
人の個性を盗もうとするやつかな

93 :
>>83
敢えて伏せてあるんだろうけど、相性的な意味で、
83さんのナンバーが知りたいと思った
自分は7だけど82の考察は当たってるかどうかはわからない。。。
けど、そこまで見てもらってくれてることがなんか嬉しかった

94 :
なんか、このスレ、

95 :
>>88
佐藤健は外見的に6っぽいイメージなかったから意外。
でも話し方とか見てると凄いソフトだよね

96 :
はづきさんの某書によれば、
33と好相性→7,11,33
らしいよ。
7が決定的に苦手とされる、6とは確かに違う。

97 :
>>91
33の自分の場合の地雷は侮辱かな。

98 :
地雷ってなんだろう?全然ピンとこない。ちょっと考えてみる。

99 :
これはもうナンバー関係ないかもしれなけど、家族を悪く言われる事かな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ものすごく酷い言い方をするやつの血液型 (212)
【かに】蟹座AB型♂♀【かに】 (698)
☆★☆★魚座のA型って Part35★☆★☆ (333)
A型は朝鮮半島から来た弥生人 (330)
獅子座、最近どう?72 (260)
アニメ、漫画、ゲームキャラの星座 Part3 (644)
--log9.info------------------
両手捕りはまったく不要 (381)
★東京のボーイズリーグ★ (468)
【東京六大学野球 part41】早・法・慶・明・立・東 (404)
早稲田大学野球部Part103 (910)
<凄腕> 広岡勲 広報スレ <戦略広報> (384)
【SAMMY】斎藤隆応援スレ22【自己再生】 (417)
松井秀喜の銅像かっこいいな。欲しい…。 4体目 (342)
WBC 辞退者一覧 (811)
【硬式】千葉の中学野球【軟式】 Part2 (310)
【不動心】松井秀喜に生き方を学ぶ【告白】 (458)
メジャーリーグ終了のお知らせ (313)
【TEX19】上原浩治応援スレ17 (799)
【真似リーグw】 東都大学野球 【残りカス選手w】 (929)
WBC鳴り物応援は日本の恥『トランペット』 (608)
【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part13 (291)
リトルリーグ関西連盟について4 (260)
--log55.com------------------
【芸能】宮川大輔が頓挫…24時間TVマラソンランナー選出のドタバタ舞台裏
【芸能】ジャニー喜多川氏にお墓問題が…ファン殺到で聖地になる可能性
【芸能】元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委★22
【まだ忖度か】公取委のジャニーズ事務所への注意…朝のテレビ各局の情報番組で加藤浩次のみコメント…ネット上で「よく言った」と反響
【芸能】元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委★23
【岩手】大船渡・佐々木が6回を無安打投球 13Kで一戸にコールド勝ち 最速は155キロ
【芸能】福田萌、選挙カーの騒音に怒り「お昼寝中に名前を連呼して…絶対この人には投票しない!」
【芸能】京都アニメーションのスタジオで火災 「爆発音」の通報、負傷者複数
20130424202339
カバラ7