1read 100read
2013年01月ほのぼのnews+360: 【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)

【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5


1 :2012/12/03 〜 最終レス :2013/01/04
思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5
今回のテーマは小学校の国語の時間に読んだ思い出の作品を取り上げるラコ!
先生からの読み聞かせや学芸会など、国語の教科書の作品はいろんなかたちで扱われているけれど、
その中でも特に思い出に残った作品はどんな作品かな?
ダ・ヴィンチ電子ナビユーザー100人に聞いたアンケートをもとにランキング化したラコ!
作品への思い出コメントと共にかつての学校生活を思い出してほしいラコ。
1. 「ごん、おまえだったのか。いつも栗をくれたのは。」 ごんぎつね
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51P678KVHQL._SL500_.jpg
『赤い鳥』に1932年に掲載され、作者の死後『花のき村と盗人たち』に収録された作品。
子狐のごんが、自分のいたずらで悲しませることになった兵十への償いのために、
毎日のように彼の家へ食料を届けるようになるのだが…。
「ゴンが可哀想で、小さいながらに物語に納得出来ず、号泣した」、
「気落ちした思い出があります。同時に思いやりを考えさせられる作品であったとも思います」といったコメントが多く、
中には、親子でいっしょに読んでいると、父が泣いていたのが印象的だったといったエピソードも見受けられた。
2. 「クラムボンはかぷかぷわらったよ」 やまなし/いちょうの実 (宮沢賢治のおはなし)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51AKEKZ20PL._SL500_.jpg
1923年に岩手毎日新聞に掲載された、宮沢賢治の数少ない生前発表童話作品のひとつ。
谷川の中の情景をつづった物語で、2匹のカニの兄弟のやりとりや、カワセミの魚をとらえる姿などが、瑞々しく描かれている。
コメントでは作中に登場する「クラムボン」という言葉が印象に残ったというものが多く、
「クラムボンが何者なのか、だれが話をしているのか、何から何までわからない」
「“クラムボンはかぷかぷわらったよ”というフレーズにくらくらきました」といった感想が寄せられた。
3. 「ぼくが、めになろう」 スイミー(ビッグブック)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/514GCDF9Q1L._SL500_.jpg
イタリアのイラストレーター・絵本作家のレオ・レオーニが描いた絵本作品。
ちいさい赤い魚の兄弟たちの中でひとりだけ黒い魚として生まれたスイミーが、
知恵をつかって襲ってくるマグロに立ち向かうという物語。
『スイミー』を実際に運動会や文化祭などで演じたというコメントもあり、
「みんなで協力することの力の大きさがよく分かるお話」
「絵の綺麗さと、小さな魚でも大きな魚に勝つことができるという話の内容に小学生ながら深く感銘を受けた」と、
やはりラストが印象に残った人が多かった。
>>2以降へ続く)
ダ・ヴィンチ電子ナビ 2012/12/03 11:30:36
http://ddnavi.com/pickup/102662/

2 :
>>1の続き)
4. 「さあさあおなかにおはいりください」 注文の多い料理店 (宮沢賢治絵童話集)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51L1vbfhb7L._SL500_.jpg
宮沢賢治が生前出版した短篇集の中の1作。『銀河鉄道の夜』と共に代表作と言われている。
2人の青年紳士が、山の奥で見つけた西洋風の料理店には
「当軒は注文の多い料理店ですからどうかそこはごしょうちください。」という注意書きが書かれていて…。
「子供の教科書なのに、最初は楽しく、だんだん怖くなったのをすごく覚えています。今でも挿絵を思い出せます。」
「低学年の教科書に掲載されていましたが、内容もさることながら、落ちが非常に怖かった思い出があります。」と、
物語の怖さが印象に残ったという声が多く寄せられた。
5. 「ひとーつ、ふたーつ、みーっつ」 ちいちゃんのかげおくり (あかね創作えほん 11)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/514E7NDKV4L._SL500_.jpg
『車のいろは空のいろ』で、野間児童文芸推奨作品賞を受賞したあまんきみの短編作品。
お父さんから教えてもらった「かげおくり」で遊んでいたちいちゃんは、
戦争による空襲の中で家を失い、家族と離れ離れになってしまって…。
「かげおくりのエピソードが切なくも印象に残っていて、授業で取り上げた後にみんなでやってみた思い出があります。」
「実際に校庭でクラスメートみんなでかげおくりをしたことも思い出として強く残っている」と、
かげおくり(晴れた日に自分の影をしばらく見つめてから空を見上げ、
自分の影を白く映しだすという遊び)をおこなった人が多い様子。
戦争の悲惨さを学ぶために必要な物語だというコメントもあった。

他にも、『かさこじぞう』や『くじらぐも』、『杜子春』、『モチモチの木』といった作品が多くつぶやかれていたラコよ。
今回は特に、怖い話や悲しい話が比較的多く印象に残っているみたいで、
やっぱり当時受けた衝撃というのは忘れられないものなのかな?
みんなにも小学校の時、どんな本を読んでいたかを思い出して欲しいラコ。
他にもこんなテーマのランキングが知りたい!というのがあったら @bookrako までよろしく!
http://ddnavi.com/wp/wp-content/uploads/2012/11/ninomiya_bookrako.png

3 :
やっぱ注文の多い料理店だな。

4 :
ポディマハッタヤさん

5 :
あかい あかい ひのまる あかい
兵隊さんは死んでもラッパを離しませんでした

6 :
ススメ ススメ ヘイタイススメ

7 :
>>5
木口小平は死んでもラッパを口から離しませんでした。
だったぞ

8 :
宮沢賢治作品のようなキモい作品が小学校で評価される意味不明さ。

9 :
ごんぎつねは学芸会でやったな。

10 :
スーホの白いUMA。

11 :
めもあある美術館
牛をつないだ椿の木
コロのものがたり
ごんぎつね
大造じいさんとガン

12 :
ベロだしチョンマ
チョンマは長松がなまったもの、このトンマな人形の名前である

13 :
出られなくなったサンショウウオは、今思うと、半島に帰れない在日と言えなくもない

14 :
>かさこじぞう
あの米俵ほか金品を、地蔵たちはどこから持ってきたのか?
ちょっと考えると、難しくなります。感動できなくなります。
先生に質問すると叱られます。

15 :
かげおくりは勘弁してくれ
涙腺がやばい

16 :
せんせいあのね、ぼくきゅうしょくだいすき
海スズメ海スズメ
このお手々にちょうどいい手袋下さい
なんでもねっす。

17 :
ごんぎつね良かったなぁ。絵本やアニメのハッピーエンドしかしらなかった俺には衝撃的だった。
だが、注文の多い料理店は「こんだけ引っ張ってこのオチ、バカにしてんのか?」って感じ。
高校までで教科書に出てくる話では羅生門と山月記が良いと思う。

18 :
>>大造じいさんとガン
ガンには、飛べなくなった仲間を両脇から支えて飛ぶような習性はないですよね。
授業中に、それを指摘すると先生に叱られます。

19 :
やっぱり
「ひとつだけちょうだい」
だな

20 :
スゝメスゝメ
ヘイタイ
スゝメ

21 :
まんがを読むのは悪いか

22 :
「走れメロス」かな。
>>5
この間アホな男が携帯見ながら自転車に乗ってて思い切りこけたけど
倒れても携帯しっかり握って離さなかったよw

23 :
片足ダチョウのエルフ
注文の多い料理店
おーいでてこーい
空色のタクシー

24 :
俺の思い出の作品は「太郎こおろぎ」

25 :
芥川のトロッコはすごく印象に残ってるが中学だったかな

26 :
ムグ、ムグ
 と舌先を動かして、あたしのR首に、吸いつくんです。
 あたし、ピクッピクッ、とからだが震えちゃったんです。

27 :
しろ  しろ
 こい  こい
小一の 教科書の最初のページ(昭和の中頃)です

28 :
戦争難民とかそのものずばりを書くと、検閲が入るから遠まわしに言うしかなかった

29 :
しろ しろ まて まて

30 :
あることがのってたとおもうが
いま考えてみたら平等な書き方ではないことが良くわかった
あの時++史上初めて::が出て謝罪にきたのに書いてなかったはずだ
社会の歴史教科書では後半に出るがほとんどそのことは裏切り者でおわる

31 :
注文の多い料理店
たぬきの糸車
チックとタック
最後の授業
最後の授業はアフフォンス・ドーデ作というどうでも良い記憶が消えない・・・・
ちなみに音楽の聖者の行進が19ページ目だったというどうでも良い記憶も消えない・・・・・

32 :
「にんげんって、ほんとうにいいものかしら」の、てぶくろをかいに

33 :
ちびくろサンボはよ

34 :
一杯のかけそばだな、あの作者どうなったか知らんけど。
これは中学版でもやって欲しいわ。「こころ」だ、俺的には。

35 :
吾輩は猫である、原文の漢字が面倒なので大抵載ってない

36 :
太郎の屋根に雪降り積む
二郎の屋根に雪降り積む

37 :
>>19
あれはイライラしましたわー

38 :
「おてがみ」だよなぁ。
かえるくんとがまがえるくんの。
かたつむりに配達お願いして 2、3日してから届くやつ。

39 :
小さい白いにわとりは、一人でパンを焼きました。

40 :
新見南吉の起源は韓国
宮沢賢治の起源は韓国

41 :
>>1
ごんぎつねを描くと言う授業が美術の授業で突発的に発生して、2コマ使って即効で書いた
その際俺が書いたごんきつねは、出入り口の穴に対して体長が5倍位のごんきつねを書いて穴から出られないようにしていた
なるほど外に出なければ悲劇は起こらなかったわけだ、めでたしめでたし

42 :
太郎こおろぎ

43 :
片足だちょうのエルフ

44 :
ID:CWSHTSIO
この人国語の先生に叱られすぎw

45 :
>>14
普通に考えたら盗品

46 :
「赤い実はじけた」は?

47 :
「スイミー」 「おおきなかぶ」はまさに左翼の童話だな。
団結して権力を倒そうというメッセージ。それに洗脳された世代が
左翼支持になっているのか・・・

48 :
    |             キツネニ   \
    |  ('A`)         ブツカッター
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄            /

    |                    \
    |  ('A`)           ゴン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄            /

49 :
左翼思想の話ばっかりでうんざりやったわ
で、国語嫌いになった

50 :
本来の桃太郎話クラスでも、エロ系は排除

51 :
マドンナB

52 :
>>1
なぜ田中正造がない!

53 :
そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。

54 :
注文の多い料理店は、当時としては斬新だったんじゃないかと思う。
オレは、グスコーブドリの伝記が好きだったけど。

55 :
どろんこハリー

56 :
>>34
作者のwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E8%89%AF%E5%B9%B3

57 :
どろんこ祭り
とびこめ
「とびこめ」は、道徳の教科書だったかも。

58 :
作家のもとに
昔病気で亡くなった友人から、「ももたろう」の絵本が送られてくる話はなんだったかな。

59 :
>>58
桃の代わりだろう

60 :
杜子春
羅生門
クモの糸

61 :
>>58
松下竜一その仕事A 潮風の町
http://apiarance.web5.jp/torahiko/book2/matsushita2.htm
「絵本」は、才能に恵まれながら結核で夭折した文学上の無二の親友が、遺言に
よって死後十数年たってから、作者の長子に「桃太郎」の絵本を贈ってくる、という
話である。

62 :
星 新一「繁栄の花」
http://kakopipe.blog38.fc2.com/blog-entry-1246.html

63 :
>>31
フランスアルザス だっけ?
機関車やえもん

64 :
新美南吉か。
二十代でこれだけ書けるんだよな。インターネットの時代になって、どんどん日本人は
書く力が落ちているんじゃないかな、心配になる。

65 :
俺の場合は「花と蛇」かなぁ

66 :
あかいスポーツカーかな

67 :
よだかの星

68 :
日本脱出したし
皇帝ペンギンも
皇帝ペンギン飼育係も
塚本邦雄

69 :
スカイハイツオーケストラと
黒いグッピーのやつ、だな

70 :
「もぐらはらっぱのなかまたち」は続きを本で読んだ。

71 :
秋の日の ヴィオロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し

72 :
沖縄と北海道の教科書にはやたら戦争話や侵略話が載ってんのかな

73 :
>>72
のってんじゃないの、基地の横に小学校建てるぐらいだからな
子供のことより大事だろ

74 :
どれも知らん。

75 :
 みんな知ってる日本文学・お豆知識
     宮沢賢治が雑誌「赤い鳥」に送った作品、
    「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたようだった」
    は採用されず、没になった。この作品で童話作家とし
    てデビューできると意気込んでいた賢治の落胆ぶりは
    大きかった。結局、自費出版の童話も売れず、無名の
    まま生涯を終えた。かろうじで詩だけは、ごく一部の
    詩人達に認められていたにすぎない。

76 :
あぁ〜、いま思うと、本当に左翼教師から教わっていたよ。
その分、父親が右寄りだったので、バランスが取れて、良かったよ。
家のトイレに貼ってあったのが、大日本帝国の地図だったので、
樺太も朝鮮も台湾も、戦争で取られたと、学校で知って、ショックを受けたよ。

77 :
>>61
おお、これだわ。
有難う。

78 :
    「最後の授業」アルフォンス・ドーデ
      政治的に問題ありの作品とされ、昭和60年から
      採用されなくなった。

79 :
小学生の仲良しグループが大きなさくらんぼの木に登って、さくらんぼ食ったやつが好き

80 :
スイミーは確かにあとは
ガンとじいさんの奴
星新一作品
てぶくろをかいに

81 :
チックとタック
掲載年:昭和40年〜昭和60年
作者:ちば しょうぞう
とびこめ
作者:レフ=トルストイ
掲載年:昭和??年〜昭和60年

82 :
>>57
「とびこめ」は中学の国語では?

83 :
夏の葬列が印象深いんだが中学だったかな?

84 :
くじらぐも

85 :
ゼッケン67

86 :
しろばんば

87 :
ろくべえ、まってろよ

88 :
るんるんるるんぶるるんぶるるん

89 :
かわいそうなぞう
だったっけ

90 :
ひとつだけちょうだい
おじぎり
ひとつだけちょうだい

91 :
グッピーいったくだろ…他は記憶にねえし

92 :
ごんぎつね
>>1のあらすじにも満たないものを読んだだけで涙が浮かんできた

93 :
お父さんが甲子園の砂を大事にしてて
子供が捨てちゃうの
ガラスの小瓶みたいなタイトル

94 :
えんびふりゃー
だろ

95 :
立ってみなさい

96 :
>>57
どろんこ祭り!題も作者名も憶えておらず ずっともやもやしてた
ありがとう!!
あの頃は 教科書は当然不変で
受け継がれていくものと思ってたんだよなあ・・・

97 :
手袋を買いに
これも新美南吉作で狐が主人公なんだよな

98 :
あげ

99 :
飛行機事故に対処した「ふちたにさん」とかいうスチュワーデスの物語を朗読させられたた女子が
「とつぜんエンジンが火を吹きました」のくだりを
「とつぜんエジソンが火を吹きました」て読んで教室内を狂乱の渦に陥れた40年前の思い出

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
【調査】思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5 (367)
--log9.info------------------
【立ち机】立ってパソコンする人【スタンディングデスク】 (245)
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】2 (528)
CPU比較 (574)
【新品限定】低価格PC雑談 part1【デスクトップ】 (417)
NEC Mateシリーズスレ 其の5 (484)
ぼるじょあ(・3・)がPC購入の質問に答えるスレ (842)
ノートパソコン買うなら (660)
【Dell】Studio Hybrid その2【神機かゴミ機か】 (819)
老人にどうやってPCの使い方を教えようか2 (545)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (778)
ブロードバンド加入値引きについて語るスレ (306)
【小型】AcerダイエットPC その10【残部隊報告ヨロ!】 (732)
BTOパソコン.jpの管理人(ヒツジ先輩)について (245)
PCデポと愉快な仲間たち デッポ名物低能店員38店目 (700)
【SSD】パソコン工房ってどぅ?part43【貧乏人専科】 (236)
丸紅198000円PCをカスタマイズするズレ5台目 (727)
--log55.com------------------
【全速マイ】王座を目指す新鋭達PART279
【同期の安河内は】4721金光佑治さん【 GT優出】
土方歳三の子孫の島 Part.2
選手名のゴミスレ立てんじゃねぇ! Part.4
【讃岐のピーチ姫】4823中村桃佳
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆380
女子リーグ・オール女子戦予想スレ588
旅打ちや本場で楽しむ人専用スレ