1read 100read
2013年01月会計全般試験22: 税理士試験 簿記論121 (442) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【関東の】青学・法政・明治2【会計大学院3校】 (976)
【企業法】短答の問題を出し合うスレ2 (866)
税理士に合格できたら会計士は余裕だろ (913)
【2ちゃん祝賀会】税理士合格発表【開こうぜ!】 (281)
【企業法】短答の問題を出し合うスレ2 (866)
平成23年度税理士法改正 PART3 (435)

税理士試験 簿記論121


1 :2012/12/12 〜 最終レス :2013/01/05
税理士試験 簿記論120【ボーダー40!?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1354932058/

2 :
1おつ

3 :
早く寝ろ!
カス。

4 :
>>1
いつおつ!

5 :
税理士試験情報|調達・その他の情報|国税庁
ttp://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/zeirishi.htm

6 :
第三問神話崩壊

7 :
今年合格率高すぎ。21年度に受験してた自分がバカバカしく思える。

8 :
じゃあバカだったんだろう

9 :
人生タイミング

10 :
簿・財を受けたことないから分からないんだけど、難しさの特徴は問題量が
多くて時間が短いからってこと?
問題読んだらすぐ手が動いてしかも正確にできないとダメってこと?
最後見直す時間もないような。

11 :
>>10
簿記は全部やること自体不可能に近いし見直す時間なんて絶対にない
回答箇所絞れば別だけどね
あとすぐ手を動かす癖つけると読み飛ばす癖もついちゃうからおすすめしない

12 :
第63回
第62回 22,983 4,326 18.8%
第61回 23,871 3,528 14.8%
第60回 25,314 3,166 12.5%
第59回 24,468 2,418 9.9%
第58回 25,155 3,582 14.2%
第57回 25,922 3,253 12.5%
第56回 27,105 4,043 14.9%
第55回 29,051 3,993 13.7%
第54回 27,976 3,005 10.7%
第53回 28,486 5,889 20.7%
第52回 27,404 3,992 14.6%

13 :
>>12
普通に考えたら来年は絞るだろうな。w

14 :
そもそも今年は絞るて言われて
相当しごかれてきたからなぁ。
来年は10%だなこりゃ。

15 :
つか、受験者が毎年毎年減ってるねw
ここ数年、合格者数自体は、あまり変わらないのかも。

16 :
試験の人気というより
人口減が原因だろうね
40前後をピークに下り坂で人が減ってるわけだから

17 :
今年いくらショボくても
A判定取れたから来年も頑張るぞ俺
……でもとてもそんな点数取れた気がしないんだが
どうなってんだコレ

18 :
今年のAなんて例年ならB。とにかく努力することだ。

19 :
今年は合格率高くて楽だったというより、合格点ギリギリの人が救われた
そして、来年合格率が10%だとしても、今年ギリギリの人が合格して受けないわけだから
59回の時の約10%よりも楽だよ
でもそもそも合格率なんて合格ラインギリギリの人にしか影響ないから
そこまで気にする必要ないし、税法見据えてやるならぎりぎりなのはあまりいい事ではない
(ギリギリの人が同じ調子で税法やったらまず間違いなく落ちる)

20 :
資格の大原:簿記論 確認テスト等の結果

第62回対策(平成24年・2012年8月本試験対策)
初学者一発合格コース
(初学の2011年9月から第62回本試験合格を目指す一般的なコース)

簿記論
  実施テスト:満点:平均点:40%:30%:20%:受験者数

9月基礎完成確認テスト@:50:38.5:44:46:48:1877
10月基礎完成確認テストA:50:35.8:41:43:46:1715
11月基礎完成確認テストB:50:32.4:37:41:44:1681
12月基礎期総復習問題:75:45.8:52:57:63:1495
12月基礎完成確認テストC:50:32:36:39:42:1230

1月応用完成確認テスト@:75:51.5:60:65:68:1456
2月応用完成確認テストA:75:42.9:49:53:57:1261
3月応用完成確認テストB:75:54.8:61:64:68:1255
4月応用完成確認テストC:100:74.5:85:90:94:1054

21 :
5月実力判定公開模試@:100:65.1:76:81:85:3278
5月実力判定公開模試A:100:57:65:70:75:3086
5月実力判定公開模試B:100:74.6:83:87:90:3047
5月実力判定公開模試C:100:53.7:61:65:69:2982

6月直前対策プレ模試@:100:44.8:?:55:?:?
6月直前対策模試@:100:52.8:59:64:68:3162
6月直前対策プレ模試A:100:51.2:?:61:?:?
6月直前対策模試A:100:48.4:54:59:64:2677

7月全国統一公開模試:100:41.2:46:50:54:5000
7月直前予想模試@:100:44.3:49:53:57:3169
7月直前予想模試A:100:31.7:35:39:43:3149
7月直前予想模試B:100:45.2:50:54:58:3026

  実施テスト:満点:平均点:40%:30%:20%:受験者数

講座外・TAC全国公開模試:100:33.3:36:41:46:5002
講座外・LEC全国公開模試:100:34.1:41:45:50:316

22 :
初学の人は人数の減りは気にしなくていいぞ
減る分、最終的に残った人の中から30%程度は受かる(年によってTかOに偏る可能性はあり)
どんどんきつくなるが、それでもくらいついて平均以上で終えれば十分可能性としてはあるのだ
もちろんその中で上位に入るのが望ましく、上位に入れば受かりやすい

23 :
>>17
俺も何故かAだ
59〜50なんて取れた気がしないんだが・・・・
合格点から10点以内、って捉えれば良いのかしら?

24 :
>>17
>>23
試験受けてるくせに試験のことしらなすぎだな・・・w
合格点を60点とした場合に50〜59がAという意味だよ
税理士試験は合格点が60と公表されているからね

25 :
>>24
な、なるほど dです
「あれ? なんか大原とかのと違いすぎね?」
と動揺してしまいました

26 :
実際の点数や配点基準は公表されないし、
予備校の点数は勝手に予備校が配点した際に
その配点だった場合の予想ボーダーという意味ね

27 :
Aは惜しかった可能性があるが、大半は惜しくもない
Bは全く惜しくもなかった
程度に思ったほうがいいよ Aで満足する人はベテになりやすい

28 :
質問です。減価償却方法の変更についてなんですが、
変更の時に耐用年数10年で残存年数3年だとして、従来の年数を使うって指示の場合、
変更の時から10年間償却するって事でおkですか?(トータル17年償却?)

29 :
>>28
日本語でおk
問題文そのまま載せてくれると助かる

30 :
>>28
減価償却方法の変更だったら10年は変わらない
キミはたぶん修繕費の資本的支出と混同してない?

31 :
>>30
修正
>減価償却方法の変更だったら10年は変わらない
   ↓
>減価償却方法の変更だったらトータル10年のまま

32 :
>>28
トータルは10年間で変わらないよ
定額→定率の場合、変更時の償却率が与えられるはず
(取得原価−減累)×変更時の残存耐用年数の定率法償却率
定率→定額の場合、(取得原価−減累)÷残存耐用年数

33 :
>>32
定率→定額の場合に使う年数が従来の年数っていう問題があってちょっと疑問に思っちゃったんです。
残存年数なら10年後は予定通りの累計額になるけど、
従来の年数を使うと10年後は予定より少ない累計額になってるから、その後も償却し続けるんですか?

34 :
>>33
定率法で3年償却してたなら従来の年数である10年から3年引いた7年で定額法により未償却残高を償却していけばいい

35 :
しょーもない質問にみんないろいろ答えてあげてるのに礼の一つもないとかw

36 :
>>19
なんかヤル気出たわ
あんがと

37 :
今年、無理してでも受けるべきだったなあ
受けたとしても絶対合格してたとは言えないけれど
この合格率を見ちゃうとなあ
今年受けてたら合格してたんだがな〜
今年受けたやつは当たりと最初から分って宝くじ買ったようなもんだからな〜

38 :
今年合格率高かったのって
ギリギリ1点差程度で落ちてきた人たちがその後も勉強を続けて3年分ぐらいたまってたからだと思う
単純に例年の合格水準の実力をつけた人たちが5,6%分上乗せされて合格したんだと思う

39 :
>37
Oの模試パックだけで受かってしまったから
否定はし辛いw

40 :
1%で200人だから
せいぜい800人くらい増えただけでしょ。
なーに誤差の範囲だ。ガハハハ。
重要なのは今年の試験を2時間で予備校配点で40点以上とれたかどうかだよね?
合格率は考えなくてもいいかも知らんね。

41 :
合格率なんか気にするとベテるぞ
事業税だけはアレだけど

42 :
>>39
Oの模試パックみたいなのがあるから良いね
Tはないんだよなぁ

43 :
簿財合計で90点未満で両方合格してる運がいいひといる。
やはり高合格率に救われた受験生は多いと思う。

44 :
来年は1桁ありそうだな
気合入れて勉強しないと・・・

45 :
合格率の話が未だにあるけど、こういう話。
10人が10点満点のテストを受けました。結果、激ムズで以下のような分布になりました。
10点:0
9点:0
8点:0
7点:1
6点:0
5点:0
4点:0
3点:3
2点:3
1点:3
0点:0
したらどうする?合格点を4点以上にしたら率10%で1人しかいない。だから仕方なく3点以上で率40%!になった。それだけの話。

46 :
今年の試験は
時間内で解くのは難しかったからなぁ

47 :
来年はこの悪問試験委員も勉強するだろうから、ちゃんと勉強した人が報われる良問になる(結局合格率も落ち着く)、と期待したい。

48 :
>>47
三度目で受かったけど、去年のが試験後荒れてたな。

49 :
Oの初学者短期で簿財受かった。財表は余裕だったけど、簿記は運だね。
もう一回やって受かる気がしない。
しかし、会場にいた人たちの8割が不合格だって考えると恐ろしい試験だよ。

50 :
去年は発表前から荒れてたな
http://www.logsoku.com/r/exam/1321046901/

51 :
>>49
短期じゃ仕方ないが、ギリギリのラインだったからなんだろうな
俺は何度受けても受かる自信あるよ。(そのかわり相当やったし、常にトップクラスの成績だった)
試験から4ヶ月たった今やれといわれてもたぶん受かる
ただ、財表はある程度以上のラインにいけばほぼ確実に受かるくらいの力つけやすいので
そういう意味では財表のほうが楽だと思うよ
今法人やっているが会計強くないと法人きついから会計の実力つけておいてよかったと思ってる

52 :
>>45
今回は難易度が高かったって声が聞こえてたけど、
それだけボーダーライン上の団子がでかかったってことだろうなぁ。

53 :
本来重箱の隅にあるような仕訳が要注意論点ですな。税理士のテキストには載ってなさそうだが…

54 :
>>53
合格者の大半はそんな問題に手をつけないと何度いったら

55 :
T1月上級とろうか迷ってるんだが、
今年の上級教材の復習でもやれるかな?

56 :
直前期からやればオケ

57 :
>>55
上級生で今回落ちているってことは・・・上級取るにせよ取らないにせよ
気持ち切り替えて来年確実に受かるくらいやらないとまずいよ
答練あったほうがモチベーションもあがるだろうし、出来れば受けた方がいいんじゃない?

58 :
>>51財表の話は計算の論点だよね?
理論も?

59 :
>>58
計算は今回で言うと40以上取れる力という意味で言いました
理論は人並みの暗記と理解(テキスト読み込み等)で最低限は取れるからね
今回計算40以上で落ちている人ほとんどいないでしょ

60 :
>>54
基本的な仕訳をおさえておくだけで大した労力いらないんだから可能であればやっといた方がいいと思うぞ。少なくとも今回の試験では埋没チックなところを解いて第三問の基本的なところを落として受かってる奴が身の回りに結構いる。ちなみに俺も。

61 :
>>60
出来れば、内訳を教えて下さい。

62 :
>>61
論述書いて、DES、持分法で数問拾って第三問のAランクというかみんな取るようなところを少なくとも3つは落とした。ボーダー近くはいったけど上記の有り様で終了だと思いきや合格だったから、正解率低い問題にも点来てたんだろうなと。

63 :
個人的に学者総合問題より今みたいな連続個別のほうが解きやすい。

64 :
>>56>>57
今年の教材で4月までいって、
直前から合流する〜
仕事忙しいけどしょうがない。消費は再来年まで持ち越しだ・・

65 :
>>62
ありがとうございます。
今年はボーダーが予備校の予想よりかなり低かったのでは?

66 :
>>65
低かったと思うが、仮に正答率の低い問題を落としていても受かったかと言えばそれはないと思う。
去年、今年の傾向が続くなら、知っていれば解けるような費用対効果が良い第一問、第二問の対策に力を入れるのも一つの戦略としてはありかと。第三問に拘りすぎると失敗したときに他でカバーできんからね。

67 :
>>63
学者総合だとひとつの問題に時間かけても
数個正解して点数が反映される可能性が高いけど
個別だと時間かけても
まるごとあぼーんがあるから怖い。
そこは各個人の得意か不得意かによるよね。

68 :
>>63総合が2個あるともたないww
個別の方が切り替えられる

69 :
個別が多いと
総じて時間足りなくなるな
毎回切り替えて1から考えないといけないから。

70 :
総合だと出来るところと出来ないところがはっきりしてて
点差がつかない
対して、個別だと、はっきり実力の差が出てくるぽいから
最近流行ってる。

71 :
>>45
俺もそう思ってたわ。
その意見が今まで出なかったのかが不思議だった。

72 :
ボーダーの点数上に数百〜千数百人もの人がウジャウジャいたわけね

73 :
>>45
例えば、基準となる合格率があって、そこからもっとも近い合格率を抜き出してるって意味だよね?
要するに、合格率の調整なんてないことを言いたいんだと思うけど、
もし合格率を14%(あまり良く知らんけど)に落ち着かせたいなら、
今回が18.8%だから、18.8%−14%=4.8%
4.8%*2=9.6%、一点に密集してたとかってならない?
そうじゃないと、何らかの意図は働いてると思うんだけど、
1点に9.6%とかだと、TとかOの分布図とかでは結構あるもんなんかな。

74 :
>>70
まぁひとつ言えることは
実力を図るために試験内容も紆余屈折試行錯誤しながらも
実力の差別化を図るために向上していってるために
受験者の負担も数年前により上がってることには間違いない。

75 :
今年何とか受かったんだけど、答練しか受けてないクラスの講師から留守電が入ってた。
「結果についてご連絡お待ちしています」って。
名前覚えてなかったから誰?って思ったよ。

76 :
来年は個別1題総合2題に戻ると予想

77 :
皆連結関連はどうやって勉強しているんだ?
予備校のカリキュラムだとあまり手厚くやらないよね

78 :
>>77
1級のテキストで補完

79 :
日商1級合格からステップアップしてきたが、計算だけなら何とか太刀打ちできるな
当座預金の調整とか、簿記論独自のテクニックさえ身につければいけるかも

80 :
第3問2点で受かった奴がいるぐらいだし
個別をしっかりやる戦略もありだと思った

81 :
サンプルが1名なんで
信じるのは危険。

82 :
そもそもここの情報を信じるのが危険

83 :
得点のバランス悪いと落ちるっていうのが一般的だし稀でしょ

84 :
>>77
1級のネットスクールのとおるシリーズがオススメ。
Tの合格テキストはタイムテーブルを使った解法が載ってないから実用的でない。

85 :
2級受けたときとおるシリーズ使ったけどあれは本当に優秀
ただ簿記論がとおるシリーズで大丈夫かといえばそうではないだろう

86 :
>>85
いや、簿財の連結対策ならガチで1級とおるでおつりがくる。

87 :
今度の本試験はどの項目が熱そう?
工事辺りそろそろ来るのかなぁ

88 :
>>85
今は簿財用のとおるテキストとゼミもあるよ

89 :
>>84
え?合格テキストもタイムテーブルないっけ?確かに通るとかサクッほど
詳しく、繰り返し書いてないような気もするが。あと、tacの過去問題集は
確かに、タイムテーブル
を書かないケースの方が多かったな。ネットスクールだと持分法でもタイムテーブル
作ってくるけど。

90 :
そんなややこしい論点やらんでも合格できるのに
どうしてもやりたいなら基本書100%押さえてからにしなよ

91 :
皆さんは細かな計算は覚えましたか?
例えば自己新株予約権の手数料をどう処理するのか、や、
数理計算上の差異を定率法処理する問題など
これらは初見じゃ解けないなあ〜

92 :
その辺は基本項目じゃん。覚えてて当然だろう。

93 :
テキストにかいてあることは基本的に全部覚えて出来るようにしろ

94 :
わっかりやした!
テキスト、付属の問題集は全部覚えて当たり前、それでスタートラインに立てたばかり、
という気持ちでやります

95 :
いやまあできてない奴多いと思うぞw
もちろん受かりたいなら全て覚えるくらいはやりたいところだが
その基本処理ができれば合格点は十分取れる問題だからね
とりあえずテキストの仕訳を全部覚えればいい。 
他科目で色々覚える量に比べればたいした量じゃないさ

96 :
>>95そっすね
たいていの人は覚えてないかもしれないけど、たいていの人が落ちる試験なんですよね
今から気張る必要はないけど、余裕のあるうちに覚えます
特商がまだだから

97 :
>>96
初学コースなら直前期までに覚えながら忘れない事かな
復習しっかりしていて直前期までの内容をしっかり積み重ね
忘れない(忘れても復習で思い出す)ようにしてれば順調にいくと思うよ
でもそこら辺がゆるい人は直前期についていくのだけで大変で
本試験までに間に合わない人が多い(直前期は応用問題、実戦向き問題なので難易度が高くボリュームも多い)
逆にそこまでしっかりできていればかなりの可能性で合格できるよ

98 :
まぁ、「覚えてる」ことは重要であるが問題として聞かれた時に
いかに早く反応できるか、すなわち「思考の瞬発力」を高めるかが肝になる。

99 :
外務とかいう、30オーバーのデブのITドカタの公務員試験万年落ちの馬鹿が会計板に進出してきてるみたいね
あっちでも相当ウザがられてたけど、改めて書き込みを見ると胸糞悪い奴だね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【税理士試験】 国税徴収法スレッド その4 (811)
税理士に合格できたら会計士は余裕だろ (913)
【USCPA】★米国公認会計士とろうYO★ 30 (696)
会計士だったら大企業に入社した方がいいだろ (800)
【企業法】短答の問題を出し合うスレ2 (866)
★TAC なんば校★(大阪) (433)
--log9.info------------------
【dela】名古屋美少女ファクトリー☆2【愛に来て】 (408)
【SKE48】向田茉夏応援スレ☆5【まなつ(゜ー゜夏)】 (432)
【HKT48】露板で下野由貴を愛でるスレ【しなもん】 (235)
TNX dd 天国スレ .010 (432)
SKE48北海道ヲタスレPART1.5 (773)
【AKB】mixi登録人数を見守るスレ☆2【SKE・NMB】 (450)
嵐アンチ35 (984)
***番長スレ***【166th】 (656)
忍者(ジャニーズ) Part13 (772)
魔性の研究 part381 (900)
『普通にどつよ』654 (852)
嵐vs関ジャニ∞ Part2 (657)
【嵐紺】LIVE is HARD だけどHAPPY【191】 (885)
復活ファーストフード三昧342 (663)
悪いウルフと呼ばれても WILD&MILD【51】 (739)
政治関連雑談スレ@ジャニ板 (676)
--log55.com------------------
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part137
Sony α7 Series Part181
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part74
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part102
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part3
ナカモトダイスケ(サンセットスタジオTV)29 盗用
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part64
価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 44