1read 100read
2013年01月会計全般試験136: TACの簿記検定講座パート2 (902) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
● 2008年目標総合質問スレ ● (430)
高卒が100人受験して8人合格するのが会計士試験 (843)
まったくろー(〜は間違い)スレ★9 (451)
TAC津田沼2 (551)
日商簿記って履歴書に書いていい資格なのか? (213)
こちら甲南大学大学院会計研究科 (303)

TACの簿記検定講座パート2


1 :2009/05/12 〜 最終レス :2012/12/12
TAC簿記検定講座
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/index.html
TAC簿記検定応援サイト V倶楽部
http://bk.tac-school.co.jp/

2 :
質問です。
男性がRーする際には、ペニスはRさせた方がいいのですか?

3 :
的中答練の原価計算で0点取っちゃったw

4 :
講師割更新まだかな

5 :
もう再受講考えてるの?

6 :
↑1級ロングコースだから後期日程の講師が知りたいの

7 :
そうか。ごめんね。

8 :
俺はまだ商会3の中盤です。
DVDコースなんだけど、なんとか工原の視聴開始までに
商会の視聴を終えたいです。

9 :
1級工原の答練、なんかわざと小難しくしてないか?
なんかマニアック?

10 :
工原は過去問ベースに推定をきつくしてましたな。
復習に使いやすい問題だとは思いませんでした。
だれが作ったんだろうか。

11 :
俺も、工原はどうかと思う。
とてもアウトプットを主眼においているとは思えない。
佐○木の置き土産か。

12 :
>>10
1近藤2清水3山田4清水5林6佐藤

13 :
商会はだれが作ってるの?
工原に比べると復習に使えるいい問題が多かった気がする。

14 :
商会は良いよね。
工原とは全く思想が違う気がする。

15 :
6月以降の上級工原はどなたが担当されるのですか?
やはり山田先生ですか?

16 :
今日の公開模試は的中答練より難しかったなー。

17 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

18 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

19 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

20 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

21 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

22 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

23 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

24 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

25 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー!

26 :
タカディ、デキ婚なんかやめてぇぇぇーーー

27 :
やっぱり、TACはお勧めですか?講師の当たり外れはあまりないですか?

28 :
3級2級ならだれでもいい。
1級は当たり外れがある。と思います。

29 :
上級工原は清水先生です。

30 :
無知ですみません。
TACの教室講座を検討しているのですが、仕事がある為、土日に通学しようと思っております。
教室講座の場合、時間割みたいな、いつ何時にこの項目?をやるみたいに決ってるんですか?

31 :
誰か、簿記1級の本科生DVD講座を売ってくれませんか。メールください。

32 :
>>30
授業進度表があるので授業の進度は決まっている。
日程表と進度表を突き合わせればいつ何をやるかわかる。

33 :
日商1級
商会…石川(貴)、伊東
工原…清水、小林(一)
どのような人か教えて下さい
どっちの先生がお薦めですか?

34 :
好みや相性にもよるから両方出てみたら?
重複で同じ論点の講義それぞれ聞く。
同じ講義2回聞くくらいならその時間で勉強した方が効率良いけど、
はじめのうちだったら大丈夫でしょう。
商会だけで言えば伊東先生の講義の方がスマート。纏まりはある。
石川先生は熱い。暑苦しいと言えなくも無いけど、一生懸命。

35 :
石川先生は熱い先生。
伊東先生は楽しそうに授業する先生。
清水先生はスパルタですが温かい先生。
小林先生はなんとなく近寄りがたいですが優しい先生。
自分なら伊東先生と清水先生受けます。
でも石川先生の下書き用紙の書き方は身につけたいですし、
小林先生の明快な解説も聞くべきです。
全部受けてください。

36 :
小林先生はレジュメがないぞ。

37 :
とりあえず工原は鈴木以外なら皆わかりやすくて丁寧。特に清水先生は最高。清水先生でわからなかったら簿記辞めたほうが良い。
商会は当たりハズレや合う合わないがある。
伊東先生か石川先生なら間違いないと思う。二人とも神のレベル。

38 :
すみません、昨日から始まった1級WebとDVDの先生は誰ですか?

39 :
>>34-37
ありがとうございます
まさかこんなに答えてもらえるとは思いませんでした
今のところ、石川先生、清水先生は受けました
石川先生は確かに熱い(暑い?)方でしたが、延長をもう少し程々にして貰えれば最高です
清水先生も素晴らしい先生でした。ただ曜日の都合上、受講が難しいかもしれないです
伊東先生と小林先生も受けてみて、総合的に考えて決めようと思っています

40 :
鈴木先生のレジュメは素晴らしいと思う。
これで講義が良ければネ申になれるのに。

41 :
小林先生ってレジュメないのにネ申なの?

42 :
小林先生は本業が会計士・税理士だからネ申と言われてるだけじゃない?
レジュメがないから板書を書き写すのに忙しくて、俺には合わなかった。
説明はうまいと思う。

43 :
1級上級コース受けた方がいい?
それとも自分で勉強した方がいい?

44 :
出す金があるなら
なきゃ自力で
伊東先生のテキストUまでは噂通りだった。

45 :
>>44
なにその噂w
自分伊東先生だから、kwsk

46 :
鈴木先生固い。

47 :
何が固いの?

48 :
R

49 :
うん

50 :
雫石先生の話し方がイヤ

51 :
11月向け1級講座は直前期に余裕がないなぁ。

52 :
商会でいい先生いない?

53 :
いないね、以上。

54 :
もっとサクサクテキスト進めてほしいんだが、のろいなぁ。

55 :
あのペースなら、問題を解く時間を多く費やした方がいい。
商会講師は、わからないのか。

56 :
商会は工原より論点の概要に対する説明や理屈が増えるし、
聞いてるだけの時間が多いから授業中はだるくなりやすい。
延長も多いしね。
パターンだけで解ける問題もあるけど、
最近ちょっとヒネッた問題も増えてきてるから、
ある程度の理解は必要になってくるんだよね。
だからサクサク勧めないというのもあるんでない?
講師の相性や個性の差が出やすいのは工原より商会だよ。
授業はかったるい時もあるだろうけど、
とりあえずまず集中して聞いてみたら?
直前期でいざ本試験レベルの問題を解くときに
まどろっこしいと思っていた説明の中に
解法のヒントが隠されてるときもあるから
侮らない方が良いよ。

57 :
解法のヒントとかわかるようになるには、問題数こなすことしかないんじゃない?
試験レベルまで上げるのは、授業だけでは無理です。
授業のほかに復習等も行わなければいけないから、
集中する時間配分は、授業だけではないよね。

58 :
それ、当たり前のことかと・・・>>問題数こなす

59 :
>>58
それを授業にも含めろという意味だろ

60 :
いや〜WEB通信初めて良かったよ〜
独学の時と全然違う。
ペースも作れるし。
ちなみに1級。

61 :
清水先生は大丈夫なのか?

62 :
受かったよ

63 :
>>60
かわりやすい?
いまweb通信やろうか迷ってるわ。
11月1級いく勢いでやりたいが
テキスト理解するだけでも疲れるわ

64 :
<丶`д´>y─~~~

65 :
講義の日程表ってwebで見れないの?
「今日のTAC」は3日分しか見れないし。

66 :
1級上級コースってどうなんだろう。

67 :
<丶`∀´>y─~~~
<丶`∀´>y─~~~
<丶`∀´>y─~~~
<丶`∀´>y─~~~
<丶`∀´>y─~~~

68 :
>>67
講師スレで追い出されたからって、こっちに来るなよ!

69 :

<丶`Д´>y─~~~ <丶`Д´>y─~~~ <丶`Д´>y─~~~ <丶`Д´>y─~~~


70 :
一年前位の渋谷校
石川貴、佐々木、清水

71 :

       
          <丶`Д´>y─~~~



72 :
現在の渋谷校
松田、松浦、近藤
工原の近藤って新顔だよな?

73 :
エセ嫌われているねえ。

74 :
>>71
専用スレがあるよ。
ナオン取り巻きがまってるよ。

75 :
【本スレ】TACの日商簿記講師part16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1249812895/
隔離スレ
■■■エセとよ様の裏講義■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1249720986/1n-

76 :
直前期のスケジュールがきついなあと思った。
1級ね。

77 :
今日、簿記3級講座を申し込んで来ました!仕事との両立は不安ですが、頑張ります!

78 :
がんばってね。

79 :
簿記1級の11月開始で2010年11月目標の講座って無いんでしょうか?
パンフレットみたんですが2010年6月目標までしか載ってなくて困っています

80 :
>>79
一年コースってなかったっけ?
窓口に聞いてみることをお勧めする

81 :
>>79
もう解決してるかもしれないけど、
11月目標だと12月、1月開始だったと思う。
もう少し先だね。

82 :
1級の6か月コースって、受講生はどれくらいいるのでしょうか?
講義終了後1カ月ちょっとしかないっていうのは、スケジュール的にきついかなと思うのですが・・・

83 :
にわさんと相性あわん。
Rちゃんみたいな話し方だし。


84 :
2級の的中答練の第2回自己採点で20点位しかなかった…今から逆転できるかな

85 :
的中答練なんて点数悪くていいんです。むしろ自分のできないところがみつかって
ラッキーだと思いましょう。本番に70点とればいいんですから。
ケアレスミスしないようにしましょう。
できます。

86 :
TACの簿記1級DVD通信って講師は誰か...分かる方いらっしゃいますか?

87 :
商会は丹羽先生
工原は林先生
のはず。

88 :
全体的に工原に比べて商会は微妙な講師が多い

89 :
ちなみに大原は商会/幸村先生、工原/小林先生
TACとどちらが良いのかなー???

90 :
2級一回で合格できたよ。中嶋先生ありがとー。

91 :
2級の田中講師とてもわかりやすくてよかったです

92 :
2級の中吉講師は非常にわかりにくくてよかったです

93 :
他の資格の勉強の為、11月目標の3月入学9ヶ月コースで1級通学を考えているのですが、
仕事と両立のためスケジュール的にはきついでしょうか?

94 :
>>93
直前期(答練の時期)以外はそこまでキツくないと思う。仕事がどれだけ大変かにもよるけど。
休日をちゃんと勉強中心でやっていけば合格も可能

95 :
工原の林先生っていいね。
授業も解り易いし、レジュメも凄くまとまってる。
トレーニングの内容も書いてあるし。
なんか今までの自分の理解度が嘘のように解り易いわ。

96 :
簿記3級、2級、1級のWEB担当の講師教えてください

97 :
>>96
いっや,ぷぅ〜。

98 :
BY 高橋 靖明

99 :
日商簿記は、いらない。無意味と化す。
会計士は、米国会計士でも監査できるようにすればいいのにね〜
国際会計基準(IFRS)では、コンバージェンスではなく、
アドプションになるみたいだから、
日本の会計基準は2015年に消滅するんでしょ?
米国会計基準もアドプションみたいだから、
日本人以外の外国人も、米国会計士資格をもっていれば、
日本の公認会計士でなくても、日本の監査もしていいはずだよね。
そうすると、日商簿記検定制度は、意味あるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【08短答】大原肢別問題集は来年まともになるのか (216)
【エレベーター】TAC池袋校【激混み】 (225)
★TAC なんば校★(大阪) (433)
【簿財】独学で税理士試験【税法】 (475)
LECの田中克樹〜翼ふたたび〜 (364)
merry clitoris 2 (245)
--log9.info------------------
ゆいかおりスレ Part9 (898)
視聴してるアニメに絶対に出てきてほしくない声優 (298)
嫌いな声優を挙げてけ (271)
声優のドン引きした言動や素行や性格 part2 (316)
声優移籍情報スレ Part9 (827)
IDに声優の名前が出るまでがんばるスレッド Part27 (415)
明田川仁とそのファミリーについて (821)
声優は売れない子役やアイドルの再生工場じゃねぇよ (541)
3年後のラムズを予想するスレ (874)
野獣のようなRをしそうな声優 (710)
胸のデカイ声優をアゲるスレ。 40R (274)
声優ユニット“StylipS”について語るスレ 6 (606)
WEBラジオ・テレビ・ポッドキャストなどネット番組 34 (733)
文化放送 AG 39 (949)
声優マネージャー休憩所7 (475)
To LOVEる-とらぶる-の声優を語るスレ (381)
--log55.com------------------
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 15台目
USBメモリ 66本目
[マウス]ゲーミングデバイス総合 41[キーボード]
Tor (トーア) - The Onion Router 26
DRM解除 その41
【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part2
★soft
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★6