1read 100read
2013年01月ENGLISH102: 速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.17 (737) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
工業英検・TEP・TOPEC 4 (590)
Chat in English(英語で雑談)Part 173 (833)
【マンツーマン】GABA【最高最強最高値】 (226)
どうすれば英語の音読が楽しくなるか考えよう (401)
洋書を読んで英語の勉強 33 (345)
翻訳業界関係者の泥舟 261 艘目 (869)

速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.17


1 :2012/02/24 〜 最終レス :2013/01/06
■Basic2400→TOEICスコア500、英検3級〜準2級を目指す人
■Daily1500→TOEICスコア500〜700、英検2級を目指す人
■Core1900→TOEICスコア600〜800、英検2級〜準1級を目指す人
■Opinion1400→TOEICスコア600〜800、英検2級〜準1級を目指す人
■Business1200→TOEICスコア700〜900、英検準1級〜1級を目指す人
■Advanced1000→TOEIスコア800〜900、英検1級を目指す人

速読速聴・英単語online
http://www.zkai.co.jp/books/online/index_logout.asp
前スレ
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1314999613/

2 :
■Basic2400→TOEICスコア500、英検3級〜準2級を目指す人
■Dairy1500→TOEICスコア500〜700、R製品が好きな人
■Corea1900→TOEICスコア600〜800、金正恩の側近を目指す人
■Onion1400→TOEICスコア600〜800、たまねぎが好きな人
■Bus1200→TOEICスコア700〜900、はとバス(外人向け)の車掌を目指す人
■Adult1000→TOEIスコア800〜900、加藤鷹を目指す人


3 :
■TOEIC(R) TEST STANDARD 1800  初受験の方、500〜700点台を目指す方に。
■TOEIC(R) TEST GLOBAL 900    スコア800点以上を目指す方に。

4 :
>>3
TOEICもこれからは速読速聴の時代だね
TOEIC信仰な現代日本では既存の速読速聴シリーズは売れなくなるかも

5 :
>>4
Coreは大学受験勉強用として定着してるから残るでしょ。

6 :
TOEICだけに特化した勉強をしたい人はそもそもこのシリーズ使わないで専用対策本買ってるんじゃね?
だいたい日本にTOEIC信仰なんてあるのか?
ほとんどの受験者は学校や会社で言われるから受けてるだけだろ。
受けさせてる会社の側もまさかこれで本当に英語ペラペラになるなんて思ってないだろうし。

7 :
速読速聴のTOEICシリーズいつ発売されんの
3月の試験に間に合うんかなあ

8 :
前スレ995さんの質問
誰か親切な人回答よろしく。僕はわからないので。

995 :名無しさん@英語勉強中 :2012/02/25(土) 16:21:34.84
Basic2400
57 Sports Dictionary - Ball Gamesで
競技の項目によって "The players"と表現されたり、
無冠詞で"Players"と表現されているものがあります。
冠詞が付いた方が具体的な状況を
無冠詞の方は競技の一般的な状況を描写しているている印象は受けるんですが、
使い方が逆になっても表現として違和感は無いように思うのですが、
これらは競技のルールとか文中の話の経緯で必然的に使い分けられているのでしょうか?
それともニュアンスの違いで逆でも通るのでしょうか?


9 :
TOEIC版出たんだ
ちよっくら明日本屋でも行ってくるかな

10 :
>>2
Corea 故意にスペル間違えてる?

11 :
いや、日韓共催のワールドカップのときに韓国側が
Japan - Koreaという表記になることを嫌がってCorea - Japanになってた
から間違いではないとオモワレ。

12 :
なんかフランス語だとつづりが変わるとかそんなんじゃね

13 :
なぜ、ネタにレスが続いているの?

14 :
core終わってから、キクタンリーディングAdvanced6000開いたら、知らない単語満載だった...

15 :
>>7
たしか3月16日だったと思う

16 :
http://nyushi.yomiuri.co.jp/12/sokuho/nagoya/zenki/eigo/mon4.html
まじきち。全然解けなかった。
金返せ、速読英単語上級編。

17 :
英作文難しそうだね
でも英作文だったら竹岡さんの本で勉強すべきだったかも

18 :
>>16
何これ、難しすぎるだろ。

19 :
慶大 経済
ttp://nyushi.yomiuri.co.jp/12/sokuho/keio/keizai/eigo/mon3.html
さすが最難関。
結論: 金(900円)返せ、Z会。

20 :
さすが俺達の慶應経済

21 :
900円ぐらいでガタガタ言うなよ(泣)

22 :
>>19
16の名古屋大学のほうがずっと難しい。

23 :
だよね

24 :
全然レベル違うだろ。
慶応のほうが遥かに下だから当たり前だけど。

25 :
TOEICの勉強のための勉強とは何かと
考えさせられるな

26 :
英作文は表現丸覚えせにゃ解けない
暗唱出来るまでやってないなら解けるはずも無い

27 :
いや慶應経済のもけっこう難しいよ、これ
ソースは慶大文学部のおれが全く解けないこと

28 :
まじきち★その2
http://nyushi.yomiuri.co.jp/12/sokuho/kyoto/zenki/eigo/mon3.html
我々のような
勉強のための勉強に拘泥しているような凡人には
無縁の世界だけど

29 :
>>28
このスレの住民には無縁の大学だが
それにしても世の中には凶悪な問題があるもんですな
解いてみる気も起らないほど。

30 :
まあその手の問題は完答はまず無理だろうからな
半分点取れれば何とかなるのでは

31 :
いくらなんでも相手が京大なら
半分じゃ受からないだろ。
せめて8割はできてないと。

32 :
東大に受かる人が東大の問題を八割解けるとでも?

33 :
落ちる奴は8割取れないだろうけど
受かる奴は8割ぐらいはとってるだろ。
常識的に考えて。

34 :
八割は相当優秀なやつだろう
普通大学入試は医学部とかじゃなければ平均各教科6割あれば合格できる

35 :
問題をみたが、
俺の時代だったら8割でも危いかもな。
今の時代はゆとりだから、
8割で優秀なのかもしれんが。
和田秀樹が言うには、
今の理1が和田の時代の日大
らしいが、
あながち嘘でもなさそうだな。

36 :
常識的に考えたら、落すための試験でボーダーをそんなに高く設定しない

37 :
>>28よりも
>>19のほうが難しい件。

38 :
このスレの住民には到底無縁の大学の話など
べつに良いじゃないか…

39 :
ほんとにそう思うよ
多分今のゆとり用の旧帝大の大学入試なんて昔の高校入試レベルだよ
昔の人は今より勤勉で大変頭が良かったのだろう
その人達がいまの光り輝く世界三位の経済大国を創り上げたに違いない

40 :
>>38
一応20年ぐらい前に上智出てるんだけどな。
あの頃の時代は今(ゆとり)と違って激戦だった。
今の時代に生まれてたら、
文1も上位で合格できてたぐらいの差が今の時代とある。

41 :
50近いおっさんが
速読英単語上級編など読んでて恥ずかしくないのか
と、煽りでも何でもなく、単純にそう思う

42 :
さすがに勉強すること自体は恥ずかしく無いだろとマジレス

43 :
今の40後半は君が思ってる以上に若いよ。
むしろ今の死んだ目をしてる20代若者よりも活発かもなw

44 :
一橋大学っていう大学の問題も難しいな。
長文読解の2題をざっと読んでみたが、
意味不。

45 :
まあ一橋だからな
難しくて当然

46 :
>>43
同じ40代として恥ずかしいからそういう馬鹿な発言やめてくれ。俺らの世代にも馬鹿たくさん
いたし(校内暴力全盛時代だろが)、今の若いのでもすごいヤツちゃんといるだろが。

47 :
速読英単語上級編の
「被疑者の同意は必要条件か」という英文が
一橋大学のものですな

48 :
ラストの「責任とは」が、
いまだによく理解できないんだが・・・

49 :
>>44
読んでみた。
【感想】 意味不
@高校1年

50 :
京大は知らないけど、20年前の東大入試は、確か440点満点で
文1が260点位、文2が240点位、文3が230点位がボーダーって言われてたよ。
俺は英語得意だったから8割は取れたと思うけど、数学が1/4しか解けなかった。
因みに入学直後に受けた旧TOEICはリスニングが全然ダメで770点位だった。
問題も知らずに受けたから、産まれて初めて時間が足りないかもって感じたなぁ。

51 :
問題知らずにとかセーフティーネットを張るとは臆病者め

52 :
昔のセンターとかって糞簡単じゃん

53 :
ゆとりってそんなに馬鹿なのか
道理で使えないヤツばっかなわけだ
口はたつけど

54 :
口もたたんだろ。言うこと聞かないだけで。

55 :
ここって以外と平均年齢高いのね

56 :
英語の勉強なんて、必要に迫られないとやらんからだろ。

57 :
若者はツイッターの時代

58 :
高齢化が叫ばれて久しい2ちゃんねるだが、
ここも、
35歳過ぎた後期高齢者たちが、平気な顔して書き込んでるスレだったのね・・・orz

てっきり、速読英単語を読んでる高校生に、>>19のような凶悪な問題を見せて
脅す趣旨のスレだと思っていたわ・・・

59 :
>>58
Ha ha ha.

60 :
>>58
お前はバカだな。

61 :
>>58
べつにおれは居てもいいとおもうけどね  >後期高齢者
このスレに居るぐらいだからあんまり賢くはないだろうけど、
おそらく悪い人たちでは無いとおもう

62 :
速読英単語上級編、そろそろ新版出せよ
俺にはちょうど良い副読本なんだよ

63 :
速読英単語超上級編出ます。
ご期待ください。
            z会編集担当 三枝

64 :
速読速聴英単語TOEIC用
楽しみだわ

65 :
初版は誤植がなぁ。

66 :
問題は中身だな
基本TOEICの問題は解いていてクソつまらんのが多い

67 :
このシリーズは本当にお気に入り。COREも変なスラッシュが引かれていなければなぁ。

68 :
あなたの使っている/使った「英単語集」の画像下さい!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082631790

69 :
core以上advanced未満の文脈型ない?
BusinessやOpinion以外で

70 :
NHKのニュースで英会話は?
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

71 :
>>69
キクタンリーディング Advanced6000 
キクタンリーディング Super12000

72 :
>>70
これテレビでやってるみたいに映像見れないの?せめて音声とか。
iPhoneだけ?

73 :
>>69
ダイアローグ1800・TOEIC完全攻略3000語あたりは?
どっちもダイアローグ。特に後者は質がいい
ただこのぐらいのレベルまで来ると
時間をかけずに単語だけ強化したいなら文脈型にこだわる必要はないと思うけどね

74 :
TOEICの発売日のアナウンスくらいあってもいいと思うが

75 :
発売日は16日らしい
ソースは不明

76 :
advanced1000の37、「水からの伝言」みたいなインチキを取り上げるとは何事か。
案の定、オリジナル記事。原典付きの記事とオリジナル記事クオリティがあまりにも違いすぎる。

77 :
「多読英語長文」(Z会)
なにこれくだらない。内容もくだらないが、
学者になれなかった人間の、嫌味ったらしい解説がまたうざい。
速読英単語上級編旧版でも読んで人間を勉強してこい、と言いたい。
高校一年

78 :
>>76
記事のタイトルが「科学か疑似科学か」だしなぁ 問題ないだろ。
あれ読んでなんの疑いもなく信じる奴がいたらむしろ会ってみたい。

79 :
>>75
z会に書いてある

80 :
誤植だらけが必至の初版を買うのはバカだが、
売れてくれないと重版がかからない。
なので、みんな買ってくれ。

81 :
ヌマー本のことか?

82 :
>>80
あんたもしかして将棋やる?

83 :
勉強のための勉強のための勉強に拘泥している馬鹿が買うんだろうね・・・
> 速読速聴英単語TOEIC

高校一年

84 :
気持ち悪い高校生がいたもんだな
黙って必要だと感じたことを学習すればいい
他人の口出しは無用

85 :
どうせいい年こいたオッサンだろう

86 :
速読速聴TOEICが2冊とも8日発売とAmazonでアナウンス

87 :
定期的にトイック受けてる人間の本買った方がいいと思うけどね。

88 :
>>86
今見たら、発売元が日教販になっているな

89 :
>>82
将棋やるよw

90 :
GLOBALの中身とか見る方法ないかな?
本文ではメールアドレスの読み上げとかは鬱陶しいからしないでいて欲しい

91 :
速読英単語TOEICバージョンは、
書店に並ぶのは都内の大型店で最速で8日夕方、一般的には来週12日以降

92 :
GLOBALのほうが気になるな。

93 :
http://www.zkai.co.jp/books/cd_sample/cd_sample.html#l03s01
TOEIC向け速読速聴のサンプル音声!

94 :
>>72
音声聞くことができるよ

95 :
coreのスラッシュうぜーww
スラッシュのせいでかえって見づらいわ

96 :
新宿紀伊国屋にTOEIC入っていた
短時間立ち読みしただけだか、後日グローバルはたぶん買うと思う

97 :
音声だけじゃよくわからん
実物を見たいけどなかなか速読速聴置いてる本屋ないんだよな

98 :
>>95
ウザいよな。俺もスラッシュが嫌でcoreを避けてる。

99 :
俺も最初はスラッシュが嫌いだったが、
大量に音読をするようになったら、
邪魔ではなくなった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
某スレさんの639式英語鼻 第二段階 (689)
【原書に挑戦】ハリー・ポッターを英語で読むスレ3 (379)
洋書を読んで英語の勉強 33 (345)
英語の発音記号っていつ習った? (966)
【Aquaries】植田一三 Part 2【スーパーレベル】 (927)
英文ライティング(参考書・学習法) (598)
--log9.info------------------
東海地方のアニメ事情 PART448 (473)
【なるせ】楽画喜堂をオチするスレ144【ととさん】 (646)
韓国を許さないアニオタの会を発足しよう (347)
アニヲタってどうせ現実から逃げているんでしょ? (836)
主人公がヒロインに暴行されるアニメはウンザリ3 (445)
こんなガールズ&Rァーは嫌だ (210)
今期ヒロインランキング (390)
神様のメモ帳 ネタバレスレ (708)
関西で放送されるアニメの時間変更報告スレ136 (727)
高画質なアニメを望むスレ58 (932)
売り豚は売りスレから出てくんな 2 (526)
次のプリキュアは獣人を主役にするべき (417)
腐女子がアニメ業界を腐らせる3 (327)
ハルヒvsさくらvsけいおんvsまどか (874)
新訳アニメ「妄想バカボン〜あなたでいいのだ〜」 (343)
【福岡】リリカルなのは4期は日5ありえる?5【必死】 (453)
--log55.com------------------
【おんな城主直虎】直虎がアホの子過ぎる件【無能&池沼】
野際陽子さん死去
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part5
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part99
1998年大河ドラマ・徳川慶喜 3
私よっ! 幼なじみのエマよ!
菅田将暉というデクノボウのせいで「おんな城主 直虎」の視聴者が半減
菅田将暉のド下手演技のせいで「おんな城主直虎」が大河史上ワースト2位という不名誉な結果に