1read 100read
2013年01月教育・先生138: ☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart20★ (309) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★定時制高校★ (635)
姫路で教師が犯罪したい放題 でも創価だから微罪 (792)
◆◆◆教員免許更新(予備講習の問題点)◆◆◆ (502)
姫路で教師が犯罪したい放題 でも創価だから微罪 (792)
不登校児にベストな療法を問う (499)
【川】川崎市教員採用試験C【崎】 (314)

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart20★


1 :2012/08/06 〜 最終レス :2013/01/04
北海道教育委員会
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/

札幌市教育委員会
http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/
札幌市立の小学校教諭・中学校教諭が語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1336146678/

2 :
前スレ
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart19★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1332331139/

3 :
学校裏サイトチェッカー
北海道内の小学校
http://schecker.jp/s/primary/hokkaido/
北海道内の中学校
http://schecker.jp/s/junior-high/hokkaido/

4 :
集団討論で討論後に面接官から質問が一切なかったグループあるかな?
私ら、勝手に討論して時間が来たからオシマイ!〜的な扱い…
そんなの有り?

5 :
苦労するね〜

6 :
>>4
普通に有りで、それでも受かるときは受かるよ
昨年の話だけど俺の場合、話まとめて時間余っていても質問なかった
それで、そのメンツで3人合格、はっきり言って質問するかどうかは、その試験官の気持ち次第
評価に影響ないから気にすんな

7 :
高校に勤務してるとわかるけど、高校入試の面接を見ても
いろいろ質問してる教員いれば、最低限でさっさと終わらせる教員もいる
評価結果を見ると後者の教院のほうが良い評価とかザラ
質問や反応の善し悪しなんか、その面接官の性格次第だよ


8 :
>>6 >>7
貴重な情報ありがとうございました。
大変不安な気持ちでおりましたが少し気楽になりました。

9 :
お盆でこのスレも休みか。

10 :
あげ

11 :
2次試験が終わったら、誰も来なくなった。

12 :
だって合格発表まで何の話題も無いだろ?

13 :
以下Rースレ

14 :
>>13北香寮に侵入してみたいです。

15 :
北海道・札幌スレのpart19が消えたね

16 :
これも消えそうだね

17 :
1000行ったんじゃなかったの?
相模原みたいに来週合格発表とかだったら緊張もするけど…
本当どうしてこんなに時間がかかるのやらね まだ一カ月以上ある

18 :
一昨年までは1次試験から1次の結果発表までが長かったが、
1次の試験がマークになったら2次試験から結果発表までが長い。
1次試験から2次の結果発表までの期間は同じだがw

19 :
ホントいい加減にしてほしいよね!
早く結果出してほしいわ

20 :
北海道・札幌スレのpart19が消えたね 、
教員免許更新の実態暴露が内部から出たからかな。 
腰掛け女教員の実態かな。札苗緑うんぬんてことか? いい先輩にあたるといいね。
頑張ってな!

21 :
レス数980超えて24時間書き込みが無いと自動的に落ちる仕組みなんだよ

22 :
俺、底辺のクソ高校、辞めた。
生徒指導で頭硬いバカ教師どもに付き合いきれなくなった。
まぁ、教員になった動機も不純だったから未練はないけどね。
いまは塾の講師してる。
年収、半分近くまでになったが精神衛生上、非常に良い。
ここの住民もよくよく考えたほうがいいよ。
向いているかどうかをね。

23 :
併願してた青森はだめだったorz
落ちるって結構キツイな…

24 :
>>23
私も昨年から教員や公務員試験6つ受けて今時点で5つ落ち・・・
残りは道教委だけだよ。

25 :
一番発表遅い自治体がここ?

26 :
>>25
東京:10月19日(金)

27 :
受かる気がしない。地元民ばかりとる感じしかしない。。。

28 :
どこだってそんなもんだろ

29 :
>>27
地元民だって受かる気しない

30 :
他県から受けたオレはアウトですか?
まあでも、集団討論やった時点で…アウトでしたがwみんな、よく喋るんですよねぇ。わたくし、他の自治体では、結構自分に回って来たのですが、北海道に関しては、二回くらいしか発言できてません↓↓

31 :
>>30
それは発言を回さなかった他の受験者が低評価かも
議論が活発になったり深まったりする発言や、他の発言へのリアクション
こういうのも見られていると思うが、2回では厳しいかもね
集団で、与えられた課題についての結論を、みんなが納得できる形に落とし込む
そのためにコントロールする力を見られている、と想定して取り組んだら合格できた
自分の場合はね
授業と一緒

32 :
結果出るまで二ヶ月かよ長いなー…とは思ってたけど、
何だかんだでもう一ヶ月過ぎたんだね あと一ヶ月か…

33 :
「なるほど」
「貴重な経験談、ありがとうございます」
「私も同意見です」
「ここまでで、大まかに二つの意見があるようですね(と論点まとめ)」
「課題である○○について、具体的な経験がある先生がおられましたら」
「まだ現場経験がない方も、どうあるべきかという考えをお持ちでしょうから」
「司会ではありますが、私の意見も言ってもいでしょうか?」
「ケースバイケースではありましょうが、考えるべき要素は出揃ったと思います」
「そろそろ今回の課題についての、みなさんそれぞれのお考えを言っていくという形でよろしいですか?」
「自分だけでは考えつかない意見、発想にも触れることが出来ました。こういう話し合いのよさですね」
「時間も迫ってまいりました。話し合いとしての発言はこれで最後かと思います。どなたかおられましたら」
「それでは、少しだけ考える時間を置いて、それぞれのまとめを発表していただきましょう」
これの組み合わせで合格できた

34 :
皆さん、やはり予備校など通ってましたか?

35 :
通ってたけど金をドブに捨てるようなもん
受験仲間が出来たのだけが利益だった
面接対策を予備校外で毎日のようにやったわ
SNSで受験者サークルとかに参加した方が金かからなくていい

36 :
通ってなかったよ、そんな金ないからさ…
一次対策は過去問とか東アカの問題集とかをひたすらやって、
二次対策は現職退職の先生と色々話したり話聞いたり、勉強会行ったり
大学も教育系じゃないし教育学部でもないから試験対策的な授業は一切なかった
お世話になった先生方にもいい報告したいけどどうだろうなあ

37 :
結局今年って何日が合格発表なんですかね?

38 :
>>22教員に向く、向かないの問題ではなく、忍耐力の問題。
教員は基本的に「面倒くさい」人が多いから、「面倒くさい」人から避けるためにも少しでも学級数が多くて職員の多い学校に赴任しないと「精神的」にやられるということがわかった。
学年1クラスしかない中学だと事務、養教、管理職含めて11人しかいないんだから、嫌でも職員同士の関係が密になって面倒が多い。(アラフォー以上の腐女子が多いと特にひどい)
魂を刹して我慢しないとこのご時世、民間に就職なんかできない。
ひたすら我慢だ。安定とカネには代えられない。

39 :
>>38
面倒くさい人って、具体的にどういうこと言ってくるの?

40 :
>>37
たぶん22日にHP発表じゃね?

41 :
小学校の先生なら専門学校卒でも良いくらいだよね
幼稚園保育園の先生なんか専門学校卒でもできるんだし、
年長から1年後から突然名門国公立の先生じゃなきゃダメなんて
………ねぇ。

42 :
>>39
やっと書類書き上げたら、擁護のご年配女性に暇なら
手伝ってくれと言われ。 量的に無理な理由を言ったら上に苦情を言って自分が孤立しないように
仲間を懐柔するんだよ。 根に持つ性格こういう陰湿さです。
登●方面の高校に出てってくれてやれやれですよ。愛されてないんだな。

43 :
小中は質が大事って思う若い人が増えてるね、
名門国公立でて漢字かけない、まちがってもプライド高くて話しできない。
ねぇ。 面倒くさいよ。 中身で決めてくれよ現場で相手にするのは生徒さん
なんだからさ。 使える人間いれてくれ。現場より。

44 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。

45 :
こういう汚い手法が好きな教師には近づかないこと。
無能な教師が使う手段、こんなの全部入れ替えろよ
生徒がかわいそうですよ!

46 :
ここって教採スレじゃなかったっけ

47 :

>>43みたいな人がいるのは本当に嬉しいね。?
知り合いの有名国立大学卒は「兄弟」を「兄第」と書いてましたわ?
とは言え、例えば専門学校卒の先生とかがいたら?
現場のお局先生とかは、なんかんや言うんじゃないの??
そんなんが面倒くさそう。

48 :
ってか小学校教諭のどこが有名国公立卒なんだよ
たかだか北教大とかだろ
あと俺も現場にいる人間として一つの考え方を提示するけど、
「若い人」と、中途半端なベテラン気取りを比べた時に、
若い人の方がよっぽど仕事もできて熱心な場合もままあるんだよね。
ベテラン気取りの老害が、自分のやり方と違うやり方でやる若い人をして
「仕事のできないやつ」とかグチグチ言ってることも多い。
もちろんホントにダメな若いやつも少なくないが。
なんかどっちもどっちだわ。
年代関係なくダメなやつはダメだし良いやつは良い。

49 :
偏差値40前後のFランク大出身で教師になりたいとか言う人、その自信どこから!?
幼稚園か保育園にしとけよ!

50 :
>>49 幼保と小、例えば中の先生は何が違うの?w
幼保から1年そこら後の小学校の先生は国立大学じゃなきゃ無理、
小学校前の幼保の先生は誰でもOK!
そんな考えの先生のほうが嫌だわ〜



51 :
Fラン出身の期限付きと意思疎通ができません
正直、生徒よりもアホなので困っています
身だしなみが汚く、アホ大学生みたいな髪型と不精髭、一般常識が欠けていて、自分で考えて判断できない、
意欲がなく、言われた仕事すら満足にできず、学力も低すぎるんですが自覚がまったくない

52 :
北海道の教員事情でFランっていうと大体どのへん出身を指すの?
単純偏差値だったら調べれば分かるんだけど、
やっぱ北教大とかは教育大だしそれなりに一目置かれてる感じ?
大学から北海道に来たんだけど(北教大じゃないよ)、北海道特殊すぎてよく分からない

53 :
Fランは文教とかそこら辺の私立のイメージがある
あと北教大でも分校によってレベル違うし雰囲気も全然違う気がする
札教は頭いいけど引っ込み思案なイメージ
旭教は割とDQNなかんじ
あとの分校はあまり頭良くないけど行動力がありそう

54 :
>>51 それは嫌ですね。
自分はどんな学校出ていようが頑張ってる人たくさん知ってるから
学校で人の良し悪しは決めつけないけど。
>>51さんの言ってる人は学校以前の問題っぽい。
服装や髪型って高校生でも意識できることですからね。

55 :
2次の開示請求出し忘れた……
北海道は結果出てから1ヶ月だけど、
札幌市は試験日から1ヶ月か……
落ちたら、どこが悪かったかもわからず悶々とまた1年過ごすのか

56 :
>>52
Fランク大学って言葉自体が2ch語化してるから、
「北海道の教員事情で」もなんもない
2ch的には北大以外はFランさー
でもギムの先生的には北教大はまずまずなんでないか

57 :
期限付きやっていて一次試験で落ちている奴って終わっているよね?
社会人経験者もせめて上場企業か官公庁勤務の経験位無いと駄目だよ。
ド中小企業勤務者が公務員目指してお涙ちょうだいの努力したって無理無理!
大卒後、期限付き数年を経てやっとこさ採用になっているようなのも駄目!
採用後に生徒に威張り散らしてどうしようも無い!
単純に筆記試験の成績で合否判定した方が公平だわ!
北海道の中学〜高校レベルで内申書F〜Gランク者や
農工商業高校出身者でも教員になっている〜
絶対評価の内申書なら最低C〜Dランク高校出身者じゃないと
PTAにもナメられるのではないか?

58 :
>>53>>56
52だけどありがとう、なんとなく雰囲気が分かったよ
結果出るまであと一ヶ月弱か…いよいよだなあ

59 :
>>57 そうなの?
そうじゃない先生もたくさん知ってるけど.....
どんな職歴でも新卒よりはマシだと思うんだけどなー
昨日まで学生の人が今日から突然先生って、自分は、違和感。どうなんだろう
新卒が多いから関係ないんだろうけど

60 :
みなさん試験会場はどこですか?

61 :
Fラン卒でどこも就職できない低脳が期限付きウマーってこと知り始めてるからな
彼らにしてみれば、期限付きは教員になるための経験の場じゃなく、
待遇のいいバイトくらいにしか思ってない
だから、態度も悪いし、やる気も無い、1次試験も受からない
下手すりゃ女子生徒に手を出そうとする

62 :
>>59
講師とか期限付きの経験積んだ既卒にしたって、
その講師一年目はやっぱり「昨日まで学生の新卒」だったことに変わりはないじゃないか
生徒からしたら既卒か新卒かなんて関係ないんだし、やっぱり心構えが重要なんじゃないかと思うよ
本気で教師目指す奴だったら学生の間から一生懸命準備してるもんだろ

63 :
偏差値30台〜40前半の大学で教員免許が取れることについて
札大 札学 藤女子 北翔 道都 札幌国際 情報大 道文教…

64 :
教師に必要なのは大学の偏差値か?
そんなのはあくまで試験で判断されるべきだ

65 :
Fランだろうが、教員に見合った能力と自覚とやる気があれば問題ない
ただ、それが可能なのはFランの上位5%くらいだろ
それ以外のクズがバイト感覚で期限付きヤレちゃうのが問題

66 :
自分は結果待ちの新卒(予定)者なんだけど、
このスレにいる人はやっぱり期限付きとして働いてる人が多いのかな?
Fラン期限付きは駄目だって意見は現場の同僚を見ての感想?

67 :
>>64 人に先生と呼ばれる仕事したいなら、せめて人並み以上は勉強しておいてほしい。

68 :
全くだ。私立Fランは教員免許取れないようにしてほしい
言うことばかり立派で行動が伴ってない
教育大は真面目な人多くて仕事ぶりもまぁいいよ
札教と旭教としか仕事したことないけど

69 :
>>65が正しいよ。
どこ卒だっていいから、本気でやってくれればいいじゃない?
バイト感覚ってのはビックリ。それは学校じゃなく人間としての問題。
そんなやつと働くのは無理だわ、違う職場でも同じでしょ
よく期限付きやらせてもらえてるよね…なんなんだ。


70 :
期限付き条件を強化すべし
@教育大出身既卒者で採用試験受験者
A国立大出身既卒者で採用試験受験者
BFラン私大なら新卒・既卒共に採用試験一次合格者
C主要五教科以外、体・家・美・音は期限付きにも別途期限付き採用試験導入
D農・工・商・水・情などは採用試験一次試験通過者で実務経験・社会人経験者のみ
E新卒者の期限付きは全て採用試験一次通過者のみ
F社会人からの期限付き希望者も採用試験一次試験通過者のみ
G現役の期限付きは2年連続一次試験不合格者は任用中止
要するに、採用試験の一次試験で落ちる程度の学力しかない奴は
期限付きやるなってこと!


71 :
★慰安婦問題は韓国側の捏造!そんな事実なし★韓国の反日運動の最悪の事例が、いわゆる「従軍慰安婦問題」である。慰安婦問題は、韓国側による
純然たる捏造問題であり、彼らが非難するような事実は存在しない。
韓国の中学・高校の歴史教科書には「日本が朝鮮の純潔な乙女を挺身隊という名目で動員し、日本軍
の慰安婦として犠牲にした」「その数は数十万に及ぶ」などと書かれている。
第1の問題は、韓国人が「女子挺身隊」と「慰安婦」を混同していることである。この2つは何の関係も
ない。女子挺身隊は1943(昭和18)年に創設された若い女性の勤労奉仕団体であり、男性が戦地に
赴いた銃後の地で、勤労者が不足している工場に赴き、生産活動に従事した。
そもそも、この法律は朝鮮では適応されなかった。現在まで175人の女性が「自らが慰安婦であった」
と名乗り出ているが、「挺身隊で動員された」と証言したものは1人もいない。
第2に「従軍慰安婦」という制度は存在しなかった。日本軍人を相手に営業するR婦たちがおり、
「慰安婦」と呼ばれたが、軍制とは無関係の存在であった。従軍慰安婦という言葉は、70年代に日本
の極左作家によって捏造された用語である。当時、関心の対象は日本人慰安婦であった。
第3に、日本軍が強制的に慰安婦を連行したり、誘拐したという事実は存在しない。こうしたトンデモ
ナイ主張が出てきたのは、虚言癖のある人物が「朝鮮人慰安婦と日本人」(77年)という本を出版し、
「自分は済州島で部下と共に200人余りの女性を拉致して戦場に送り慰安婦にした」と告白してから
である。
しかし、韓国人自身の調査により、済州島においてそのような事実はなかったことが判明した。ところが、
先の捏造本の衝撃はすさまじく、それ以降、大多数の韓国人が慰安婦狩りを事実と信じるようになって
しまった。
当時、朝鮮では悪徳業者が跋扈(ばっこ)し、女性をだましたり、誘拐して上海や満州に売り飛ばす
事件が多発した。これに対し、日本の官憲は、彼女たちの救済のために全力を尽くしていたのである。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120923/frn1209230752001-n1.htm

72 :
>>71
俺も右寄りだからアンタの意見には賛成だがスレ違いだぜ?
良い子だから右寄り集団のスレヘ行きな〜 

73 :
頭悪いな
教師は頭だけじゃなく人間性も求められる
大学じゃないんだよ(笑)教育大出ても使えない奴多いしな 社会に出てから教師になった方がいいさ それもわからないのか?

74 :
誰に言ってるんだ >>66
新卒のとき採用されなくて悔しかったのか?

75 :
>>73それは本当に思うわ
自分が親だったら、どんな学校出ててもいいから
とにかく新卒じゃなくて1年でも2年でも社会に出た人がいい。
まあ、教育委員会が選んだのなら新卒だろうがなんだろうが文句言えないけど!

76 :
確かに新卒のマグレで採用試験受かった様な奴らが
いっぱしに先生面しているの見たら笑っちまうわ!
高3の就職活動面接練習なんてやっているの見ていたら
声が小せえ、お辞儀の角度が悪りい〜などと
どうでもよい事に拘り過ぎ!業種や職種も解らない癖に
就職指導なんてどうやってやるんかいな?
流通と物流、営業職と販売職、〜こんな違いも解らんような
常識知らずがエラソーに教師面してるのもチャンチャラ可笑しいわ!

77 :
>>73>>75
Fランの社会に出れなかったNNTや、ブラック企業を一ヶ月でやめたようなやつが
クチコミで旨みを知って、適当に期限付きやってんから現場で困ってんだよ

78 :
同僚に「あいついっぱしに先生面してやがるpgr」
なんてやってる先生より真剣に考えて指導してくれる先生の方がいいわ

79 :
まぁまぁそうやって言うが、新卒教員は新卒教員で大変だぞ。
Fラン大だと周りの目はもちろん厳しいし、一流大卒だと同僚からも保護者からも
「おぉ、○○大!優秀だね」と期待され、ハードルが高くなる。
新卒とは言え生徒から見たら同じ教師、生徒の前では常に教師らしく…
と言われる一方で、何か都合悪いことがあると>>76のようななことをいう
生徒や保護者が多く、立ち回りに苦労。
教育実習でしかチョークを持ったことないような新卒がほとんどなのに、
週に13〜15コマがいきなり自分の持ちコマとなり、授業準備に忙殺。
授業のノウハウなど誰も教えてくれない。
スタートから詰み過ぎ。
まぁそういうのを要領良くこなしていける人は評価されるんだが。
元新卒教員より。

80 :
最近不要論も盛んに出てる教育委員会についてどう思う?

81 :
要するに新人教師は忙しさを理由に自己啓発していないのだね。
常識知らずのまま年齢だけ重ねていく事になるのだから
30代・40代になった時にどうしようもない大人になっているわけだ。
50代でも終わっている奴は多々いるが・・・

82 :
>>80
教育委員会幹部の顔色を伺う管理職が多過ぎ!
上を向いて歩こう・・・を実行。
確かにいつも上(幹部)を向いている。

83 :
俺は現場知らないけど、教育委員会(この場合は教育庁?)幹部ってそんな権限あるもんなの?

84 :
下から睨んでるとどうしてもそう見えるもんなんじゃないのかな

85 :
なに言ってるんだか。

86 :
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!

87 :
×育大って本当に教育機関?
頭が高3でストップ、専門性も社会性も身に付いてない。
教師ヅラかますのとパワハラ、セクハラ、田舎じみた馴れ合いだけは得意みたいだな。

88 :
>>81
忙しさを理由に自己啓発していないのだね。
新人教師は臨時数年しているのでもなければ自己啓発する暇などないよ。
日々の授業をこなすだけで精いっぱいだし、次々と行事や参観日、面談などが入る。
慣れない学校で子どもたちの様子も違えば職員室の雰囲気、保護者もちがう。
これらすべてに適応していきながら自分の受け持つ子どもたちにとコミュニケーションを
とらなければならない。
一般の会社で言えば、新人でいきなり課長になり部下を40人近く持つのと同じだと思う。
教師経験を4年ぐらいしなければ余裕なんてないよ。

89 :
>>88
一般の会社といっても格差が有るでしょ
部下40名の課長と言うと上場企業や金融機関の大規模支店クラスですよ?
新人教師と一流ビジネスマンを同格に扱う事自体、無礼極まりないですね?
新人だから、忙しいから慣れていないから、自己啓発が不可能だと言うのは
甘えも甚だしいと思いますね。
>>88さんの言われているのは小学校・中学校教諭でしょうか?
社会人経験のない大卒→即採用の優秀な新人教員ほど苦労が多いという事ですね?

90 :
去年って結果発表いつ頃だったっけ

91 :
日の丸掲揚や君が代斉唱に反対し、道徳教育を否定する。いまだにマルクス・レーニン主義に則って
近現代史を教える教員がいることも事実で、文部科学省はなるべく近現代史を教えないように指導していると、
私が外務大臣の時にNHKの番組で述べたところ、大きな反響がありました。私は初代の文科大臣ですから、
いい加減なことを述べたのではありません。
 なぜか北朝鮮による日本人拉致を認めたがらなかったのも不思議ですし、北教組は昨年の11月の職場討議資料
の中「竹島を日本固有の領土ではなく、韓国の領土だとするが正しい。日本は戦前の植民地政策を反省せよ」
などと述べる始末です。かつて北海道内では、自衛隊員の子どもを名指しで非難し、教員が子どもをいじめると
いうこともありました。このような教員に教えられる生徒は不幸です。

92 :
早く結果出してくれよ。
8月下旬に2次試験があった所がすでに結果出たというのに

93 :
>>92
ホント?ちなみにどこ?
こっちで併願してる関東某県はまだだな

94 :
>>93
自分は富山。受かったからもぉ北海道はいいやー

95 :
ウチの学校、組合色が強いんだけど、机上に「竹島・尖閣は日本固有の領土!」って旗置いたらどうなるかな?

96 :
>>94
おめでとう!
北海道もいいけどこのスレ見てたらだんだん関東受かってて欲しくなってきたわw

97 :
自分はすでに他県落ちてて望みは北海道のみ

98 :
>>89
>新人教師と一流ビジネスマンを同格に扱う事自体、無礼極まりないですね?
その人の仕事に対する能力を比べれば、
それは比べるまでもなく同格ではないでしょう。
私がその部分で言いたいのは、
新人教師は自分の管理だけすればいいのではなく、
子どもの管理をしなければいけない。
自分が新人の時部下がいたとして、
仕事について右も左もわからないのに部下の面倒まで見て、
さらに自己啓発する余裕があったと思いますか?
ということ。
小学校教諭で考えてはいますが、
中高でも担任を持てば
また違ったいそがしさがあるのでやはり同じだと思います。
>社会人経験のない大卒→即採用の優秀な新人教員ほど苦労が多いという事ですね?
ちょっとちがいます。社会人経験ではなく教諭経験です。

99 :
児童生徒は担任の部下ではないでしょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (678)
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18 (587)
【どうなる?】大阪府教育改革 2【橋下】 (514)
教員採用試験情報・質問スレ7 (569)
リチャードコシミズの教育力について (247)
もう、子供は学校にやらないで、家庭、塾で育てよう (441)
--log9.info------------------
●●● 極真は経営的に最弱 (577)
中国拳法で使える技 (684)
【キックショック】 総合実戦護身術功朗法 4 【システムブロック】 (402)
プレデターvsエイリアンvsターミネーター (214)
【金さえあれば】八光流柔術27巻【何とでもなる】 (955)
●●● 極真は武道として公認されていない (243)
武心塾、塾生ちゃん 2 (670)
【JKF】全日本空手道連盟【学連】その2 (704)
【紫雨凱】自称空手家(笑)我道会館【菅原伊織】 (377)
●●●指導者を殺した大学空手部の主将が逮捕される (236)
●●● ミスター76 岩崎達也7段 (287)
【試合に】社会人剣道【出ようぜ】 (453)
神武不殺兵法雷電神伝流総合武術.Part3 (364)
沖縄空手無想会 【新垣清】 ナイファンチ (273)
【柔道】痛快!ビッグダディと親子の柔道【絆】 (866)
●●● 極 真 は動物虐待団体 (220)
--log55.com------------------
高い線量地区でも健康悪化なし@福島
= 祝 = 原発再稼働 =
反原発は甘え
【いいね!】マイナンバー制度
日本地震予知学会会長、早川正士氏のスレ
【降雪】 大雪情報 総合 5 速報 【積雪】 .
九州破局噴火総合スレ
@@@@台風総合スレッド@@@@