1read 100read
2013年01月経済34: インフレにでも、賃金上がらなきゃ意味ないよね (517)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【尖閣竹島北方】日本の海洋資源 1【鉱物石油メタン】 (439)
TPP反対派が賛成派をやっつけるスレ (480)
日銀と日銀白川デフレが生活保護者を増加させた (225)
日銀 白川総裁を解任する国民運動を起こそう (453)
■■政府は TPP より FTA をやれ!!■■ (256)
【金満】偽善豚の森永卓郎を追放せよ【電波芸者】 (470)
インフレにでも、賃金上がらなきゃ意味ないよね
- 1 :2012/12/13 〜 最終レス :2013/01/07
- デフレは良くないと言っている人々がなぜか多い。そのため、あろうことか、中央銀行が日本国債を
買って量的緩和をしてしまった。何の裏づけも無いものに対して、通貨を発行していいものだろうか。
よいわけが無いし、これはかなり経済への悪影響が出てくるのは間違いない。
こんな国を滅ぼすような愚策をなぜするのだろうか。
わが国では、年収数百万円程度の低所得層がどんどん増加している。既に3割程度に達しており、
労働価格の低下を見ればまさにデフレだ。しかし、食料・光熱費・通信費・交通費・教育費・住居費と
いった生活必需品は決してデフレになっていない。給料は下がり、必需品の価格が現状維持か
上昇すれば、相対的に価格上昇つまりインフレということになる。
さらに、低所得層ほどインフレの影響が大きく、生活に余裕がますますなくなっていく。
インフレで景気がよくなるなどという安直な経済政策があるわけがない。
そんな簡単な話ならば、ヨーロッパがあれほど苦しむわけがないのである。インフレになって、
賃金もすぐに上昇するならそれでも救いはあるが、失業が怖い労働者たちが賃金上昇を要求するのは
容易なことではない。また、経営者が賃金に物価スライド制を適用する、などということはちょと考えにくい。
結局、インフレになると給与はなかなか上がらないままで、ますます生活が苦しくなるのが現実だ。
今でさえも、国がわれわれの税金を使って、高い食料価格の維持を行っている。
まさにインフレ状態なのである。原油だけみても、かつて日本人の誰もがそれなりの給与を
得ていた時代の何倍にもなっている。これがデフレだろうか。つまり、今でもすでに相対的に物価高、つまりインフレなのである。
- 2 :
- >>1
インフレになって賃金上がらないのは、個人の能力資質ね
インフレですべての人がハッピーになるわけでない
資本主義は能力によって賃金格差ができるのは当たり前
能力ある人は賃金が上がる企業に転職していく
- 3 :
- >>2
その論理がインフレに通じるのなら、デフレでも通じるね
デフレでも賃金が上がらないのは、個人の能力資質ね
- 4 :
- インフレになろうが、企業はコスト削減を徹底する可能性はある
有能であろうが、給与が増える保障などどこにもないw
ただ単にインフレにすれば良いという単細胞は、頭がどうかしてる 笑
- 5 :
- >>3
デフレは国が貧しくなっていく、インフレは国が豊かになっていく
富める個人が多くなるのはインフレ、だからインフレにしなければ
ならない、生活保護戦後最悪更新中、デフレで国民はどんどん貧困化
してきてるだろ
- 6 :
- >>5
インフレの国はワープアや社会保障費や格差が減ってるの?
- 7 :
- >>6
インフレでも格差は減るわけないだろ、資本主義なんだから
能力によって賃金待遇格差ができるのは当たり前だろ、インフレは
資本主義にとって必須というだけで万能薬じゃない
- 8 :
- 持続的インフレと平均名目賃金上昇はほぼ同義。
平均名目賃金上がらないんと持続的インフレにはなり得ないのは
1+1=2と同じくらいの理屈。
- 9 :
- デフレでもインフレでも一般人にはマイナス効果しかない
実質賃金が上がるわけじゃない
戦後の日本の高度経済成長はほとんど脱落者をださない奇跡の成長だった
いま 世界的に不景気で以前のような成長はありえない
普通インフレになると庶民は苦しむ インフレがいいと言っている奴は
金持ちと馬鹿だけ
- 10 :
- >>9
インフレになると庶民は苦しむって庶民ってのはおおむかしから物価が下がって
賃金があがるファンタジーワールド夢見るもんだからw
- 11 :
- >>7
じゃあワープアと社会保障費は?
- 12 :
- >>7
じゃあ、格差が今以上広がるんだね
お前のは結局自己責任論だわな
- 13 :
- >>11
名目成長率=実質成長率+インフレ率
税収=名目GDPの関数
インフレで名目GDP増やすことによってワープアも減るし
税収増えるから社会保障も維持できる
デフレだと名目GDP増やすことできない
- 14 :
- >>13
はぁ?名目が上がっても実質が伴わないことあるだろ
なんだそのデタラメな計算式は
- 15 :
- >>6
純粋に数字で見るならインフレの方が格差は広がりやすい
日本のケースで話すなら年金問題はインフレの方が悪影響を受ける可能性が高い
(だから財務省、日銀は緩やかなデフレを望んでいるとも言われるけど所管が違うだろって話も有る)
年金以外の社会保障は穏やかなインフレの方が改善しやすいし公務員の人件費問題なんかは一気に解決する
- 16 :
- >>13
例えばね
8割の庶民が賃下げでも
2割の勝ち組の所得が増加すれば総所得も平均所得も上昇する可能性あるでしょ
経済成長と貧困化の同時進行だよね
勝ち組がワープアをこき使うことで所得を増やす新興国と同じ構図なんだけど
総所得が増えても増税すると富が集中する勝ち組が逃げちゃうから社会保障費も安泰じゃないのね
雇用維持で不利な立場の先進国がインフレで成長するってこういうことなんだよ
中間所得層の減少とワープアの増加は物価上昇率がフラットな日本だけじゃないく世界中の先進国が抱えてる問題でしょ
まあそれでも国家の生き残り策としてあり得なくはないけど
リフレ派の喚き散らすヘブン状態ではないよね
- 17 :
- そう、こういう時は平均値じゃなくて中央値を使うべき
平均マジックに騙されるな
- 18 :
- ただ日本の場合、雇用制度や社会保障制度などほとんどの基本設計がインフレ前提で造られてる
ある程度のインフレに戻さないとシステム上破綻するモノが多いのは否定出来ない
(一番大きな年金問題は諸説有る)
- 19 :
- >>14
この20年日本は実質成長1〜1.5%続けてきたんだよ、ところが
日銀デフレ1〜1.5%ですべて打ち消されて名目GDP20年前のまま
もしインフレ2〜3%だったら今頃名目GDPは1000兆くらいになって
借金問題もワープア問題も起こってなかっただろ
- 20 :
- インフレの国の経済成長が政府支出に頼っていないかというとそうでもないんだよ
インフレで借金チャラとか幻想だから
- 21 :
- 需要に対して供給が足りていない。
だからこそ設備投資したり人を雇ったりするわけだろう。
インフレじゃないと成長なんて無理
- 22 :
- 日本の場合は国債金利が上がると雪ダルマ式に膨れ上がるからインフレで借金チャラってのが幻想と言うか妄想
- 23 :
- >>22
何の根拠があっていってるのか分らないけども、アメリカのほうが国債発行額は多いよ 平あちらこちらで然と嘘つくね^^
- 24 :
- >>23
GDP比だと日本の4分の1だよ
インフレで国債の借金チャラなんて与太話は三橋でも言ってないでしょ?
- 25 :
- >>24
GDP比だと何の意味があるの?
日本がだめな根拠は?
- 26 :
- >>24
アメリカは第二次世界大戦でGDP費160%まで借金が
膨らんだ時代があったんだけどインフレで減らしたんだよ
- 27 :
- インフレで金利が上がれば、利子税で増収するからなぁ
国民が税負担する構図は変わらんけども
まぁインフレにできるのかが大いに疑問
- 28 :
- 一般的に延滞税に付帯して利子税が発生するものだけど、デフレ派は馬鹿だから何も知らないで書き込んでいるんだろうなぁ(笑)
- 29 :
- >平あちらこちらで然と嘘つくね^^
>平あちらこちらで然と嘘つくね^^
>平あちらこちらで然と嘘つくね^^
- 30 :
- 日本はアメリカと違って金に困っても戦争できないからな
- 31 :
- 消費が増えなきゃ企業だって設備投資しないよ、人減らし投資は別だが
消費が先でどんなにお札刷っても消費が伸びなければインフレにはならない
そもそも
360円が80円と4.5倍にも円高になった、これは金融の関係ではない
最低時給年10%、レート360円に戻るまで上げ続けましょう
賃金は4.5倍になり、「GDP(PPP)/人」は世界トップになる
輸出競争力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を維持していたら360円のままで賃金は4.5倍になっていたはず
原価=賃金+原材料費+設備費
これから賃金上げても原材料費や設備費は直ちには上がらない
従って賃金を上げることは比例的には原材料費や設備費が下がったことと同じで内需は増える
最低時給なら国内同時に同額上がるので、国内の競争には影響ないはず、
ただし原価が上がるので輸出には支障、だが輸出が減れば円安になり、円安になれば輸出が増えて円高になる、更に賃金上げる
この繰り返しで360円に戻しましょう
そもそも円高で輸出が減るなら賃上げて減らすのが特策なのです
詳細は次より
「最低時給4.5倍増論」
対外純資産世界ダントツの日本が景気低迷とは馬鹿げたことなのです
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/11.10.4.htm
- 32 :
- >>31
日米のインフレ率が 長期的にアメ>>日本だから
360円から80円になった。そういう意味では金融政策の結果
ともいえる。日本がインフレでもインフレ率がアメリカのほうが高い限り
長期的は必ず円高になるが、実質的には円高ではない。
- 33 :
- デフレ派が円高ではないという時は固定為替相場制の頃からの水準を持ち出すから要注意
彼はたんなる嘘つき売国奴であり、国内メーカーが苦しんでいることには関心を払わない
- 34 :
- >>26
順番が逆で経済成長により引き起こされたインフレね
国債チャラにするためにインフレにした訳じゃない
高橋に代表されるリフレ派も穏やかなインフレにより消費を活性化させ(どっちかと言うと円安誘導が主目的だけど)
失業率や企業収益を改善、それによる税収増や構造改革でプライマリーバランスの改善を目指すって話で
インフレにしてお金の価値を下げ相対的に国債の価値下げてチャラにって話では無い
- 35 :
- >>33
そんな馬鹿は三橋くらいしか存在しないよw
- 36 :
- >>31
聞く耳ないだろうけどね
コストアップで競争力を失った日本製品は日本国内でも負けるんだよ
いくら性能がよくても馬鹿高いと内需も見向きしないの
- 37 :
- >>36
そこは関税で国内産業守るんだろう?
内需立国言う人間は極端な人だと鎖国とか言ってるし
(原材料や燃料どうするのって聞きたいが)
- 38 :
- >>35
元重もWBSの時におまえと同じデータ出してきて詭弁振りまいていた
- 39 :
- 国家債務を家計簿みたいに支出減らして増税で返済できた国は歴史上一国も
ないんだが、国家債務はインフレでチャラにする以外ありえません
- 40 :
- 国家債務じゃなく政府債務。
これごっちゃにするとだめ
- 41 :
- >>39
だよねー、つーか、どっかで儲けがある以上別のどっかで損失も出るもの。
それをカバーして皆が利益計上を可能にするのがインフレってことなんだし。
仮に政府の負債が減らせたとしたら、それは民間が純資産を減らしまくるって事だしねー。
- 42 :
- インフレにすれば民間部門の資産減らさなくとも政府の負債減らせるのでどちらも痛みを伴わない
痛みを伴うのはナマポのでふれ派のみw
- 43 :
- デフレで名目GDP固定したまま、社会保障費増大
国債膨張、消費税率年々UP、簡単に考えても
デフレじゃ国家運営たちゆかなること理解できないのかな
デフレ馬鹿わ
- 44 :
- @物価が上がるのがインフレ 〈物価=原材料費+人件費〉 だから 人件費(給料)アップ=インフレ
(=給料アップによってインフレが起こる ようするにインフレは結果)
A物価が上がって支出が増えても給料が上がった分可処分所得が増えるので今より幸せになれる
素人なりの考えです。
- 45 :
- 日本は税負担が少な過ぎるんだよ
ttp://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=GGR_NGDP&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=FR&c6=&c7=&c8=
- 46 :
- >>44
ただ日本は製造業を核とした経済システム
その製造業が海外との熾烈な競争で日本で多少インフレになろうが基本給は上がらんだろって話も有る
円ベースでの所得を上げながら競争力を維持するためには結局円安誘導しか方法が無い
大幅な量的緩和によって円安誘導、デフレ脱却を狙いながら同時に製造業への過剰依存体質からの脱却を目指す構造改革って
難しい舵取りを求められる
アメリカですら金融偏重を諦め製造業に回帰してるのに次の経済モデルが見つかるじゃろうか
- 47 :
- >>6
減るどころか、イギリスは逆に増えている。
雇用も外国人に奪われてる現実がある。
唯一救いは、食料などのライフ製品に、消費税をかけてないってこと。
日本は10%の消費税も待ち構えてるからな。
- 48 :
- >>12
その通り
おそらく、底辺層は自己努力では、富裕層にはまず入れないよ。
一生奴隷のように、こき使われるだけ。
- 49 :
- インタゲでいい思いできるのは所得トップ20%に入れるグループかな
残りの80%はデフレ期と変わらないよね
インフレでも中間所得層がワープアに落ちぶれる傾向は全世界で証明済みだし
まあ失業者がワープアになれる機会は増えるか
- 50 :
- デフレよりはいい
- 51 :
- >>42
心配すんな。
もれなく、おまえの給料も上がらないから。
- 52 :
- >>51
他人 も ニートだと決めつけない方がいいよ!
- 53 :
- >>52
ニートとは言ってない。
給料は上がらないと言ってるだけだ。
- 54 :
- >>53
確かにおまえの給料は上がらないだろうが、おれの年収は上がるとおもうよ
- 55 :
- 輸出競争力に見合う賃金を払わないから輸出超過になる、これは貿易に原理原則
すなわち日本企業は輸出競争力を賃上げに活用しないで外貨を稼ぎまくった、
競争力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を続けていたらレートは360円のままで、賃金は4.5倍になっていたはず
日本経済は世界一だったのです
- 56 :
- 自宅警備員の小遣いはインフレでも上がりませんから
- 57 :
- >>55
最低時給年10%上げ続ければいずれレートは360円に戻りますよ
簡単なことですね
- 58 :
- >>56
他人 も ニートだと決めつけない方がいいよ!
- 59 :
- ふつうに働いてたら給料上がるだろが、ニートは無理だろうが
- 60 :
- >>59
0×0=0
他人 も ニートだと決めつけない方がいいよ!(苦笑)
- 61 :
- >.31
より
原価=賃金+原材料費+設備費
賃金、消費税増、原材料の値上がり、以外に原価は上がらない
原価が上がらないでインフレには消費が増えなければ駄目、
消費が増えるには賃上げしかない
- 62 :
- HATTORI経済学
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/1173.htm
dでも経済学に名前変えるべき
- 63 :
- >>61
だからその賃上げする為には大前提として大幅な社会の構造改革が必要って話にだな
欧米でデフレの危機が言われたのも根本は金融立国の幻想が崩壊したからだし
- 64 :
- 働いてるのに、なぜインフレ怖がるのニートだからだろ
- 65 :
- >>64
おまえ、経済のしくみわかってない、世間知らず?
給料ほんとに上がると、思ってるんか?
- 66 :
- >>59
イギリスの経済状況調べてから、そう言えよ。
- 67 :
- >>54
おめでたいな。
世間はおまえの事、過剰評価しないと思うが。
そんな自信あるんなら、起業しろよ。
なんも下で働かなくてもいいだろうw
- 68 :
- 投機部門が太るだけ
- 69 :
- >>65
まず家から一歩でも出れよ、半径3mの世界観で語るなよ
- 70 :
- わざわざ年収と書いたのにあいつ馬鹿だな(苦笑)
- 71 :
- 賃金上がる以前にデフレ派くんは働いてるのw
- 72 :
- >>63
最低時給を上げれば良いだけ、
国内同時に同額上げるには最低時給しかない
最低時給年10%上げて行けばいずれレート360円になり、インフレにもなる
- 73 :
- ★各地域の番組 制作費いくら位だろう金の話は気になる^^ 僕はロケット型のRが好きです(笑)
●特報フロンティア「そのとき時代は動いた? そして争点は〜」再放送予定 「特集フィギアスケート高橋選手」
好きなサッカー選手はジダン 何かあれば金 すぐ金の話 金で解決 そんな日本の民放はアリですか?
金の話が大好きさぁ〜 金と揉み消し どこの国も怖い
- 74 :
- 賃金が上がるかどうかは、個人がどこまで自尊心を持つことが出来るか、にかかっているかと。
金が周り始めると、必ず人手不足になる。
そうなれば、仕事がそれなりに出来るなら、賃上げを求めたらいい。それに応じないなら退職する。
それでも人材を必要とする会社は必ずある。
安く扱われて我慢するのは、日本人が自尊心を無くしているからだ。
個人がバカな扱いを受け続けるなら、怒るべきだろう。
本気で真面目に仕事をしていれば、必ず腹が立つはずなのだ。
- 75 :
- >>72
経団連は最低時給を下げろと、圧力かけてるが。
- 76 :
- デフレを加速させろと?
- 77 :
- インフレで得をするのは主にバイト派遣あなんかの底辺層。
安定した職ほど給料上がりにくい。
- 78 :
- インフレデフレ云々以前にかなりの円安誘導しないと円ベースでの基本給は当分上がらんよ
あれだけ円安誘導成功して企業が調子良かった小泉時代でも上げれてないし
- 79 :
- バブル時代は変なバイトいっぱいあったよなw
建設監視員とかいうバイトもあったよ
車の中でずっと建設現場見てるだけw
しかも日当1万2千円w
- 80 :
- >>78
好景気といっても、デフ脱却してなかったからな。
でも、輸出好調だった当時の製造業の実質賃金はそれなりに上がっていた。
- 81 :
- >>80
円安誘導に成功してドルベースでの人件費大幅に下げれたからね
その分だけ賞与で大盤振る舞い出来たけど不確定要素が大き過ぎるからベース給は上げれなかった
(その後数年でリーマンショック、世界同時不況、超円高が来たんだからベース給上げないって選択肢は大正解だったとも言える)
結局は国が製造業に過剰依存してる限り基本給は上がり辛い
- 82 :
- >>80
小泉時代に製造業の実質賃金上がってるのか?派遣解禁した頃だろ?
- 83 :
- 小泉時代ってデフレの最中だっただろうが、にもかかわらず福井が量的緩和
解消、利上げ始めただろ、利上げなんてインフレになって売り手市場になって
経済が過熱してからでよかったんだよ
- 84 :
- デフレを脱却しなくても実質賃金はそれなりに上がったと(メモメモ
- 85 :
- >>84
賃金が現状維持でデフレだと実質賃金は上がってる事になる
金利0でもデフレだと実質上お金が増えてるってのと同じ理屈
>>83
あの時はデフレ対策強硬に言ってたの竹中くらいだしなぁ
- 86 :
- デフレで実質賃金は上がっても
馘にされて賃金もらえない香具師が増えてりゃ意味ないけどね。
- 87 :
- 当時は求人倍率1超えてたろ
- 88 :
- ミスマッチなどと言ってたなぁ。
- 89 :
- デフレで実質賃金上がればそれだけ良い話はない
しかし、現実は、、、
- 90 :
- 株価は上がっても賃金は上がらないwwwwwwwwwwwwww
痔眠と層化が、いくらバラマキやっても景気が良くなるわけがないwwww
↓
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍wwwwwwwwwwwwwww
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億 ←←← あべっちwww
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←← www
ぬっぽんをトレもろすぅうううううううううううううう(笑)
- 91 :
- 賃金上げなければ、なにをやろうが金融緩和も同じ、インフレにはならない
そもそも賃上げしないでインフレになったら消費がた落ちですよ、
今のデフレは賃下げ分がデフレになっているだけ、金融には関係ない
インフレ円安には最低時給の大幅アップ以外にないはず
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
- 92 :
- >>89
デフレ化での実質賃金アップは小泉時代にすでに言われてたけど欠点がとても多いんだよ
最大の問題は消費マインドが上がらない
目に見えた賃金が増えないので実感が沸かない
デフレ化だと待てば待つほど物の値段が下がるので生活必需品以外は買い控えられる傾向が強い
これは特に不動産関係に大きく影響する
- 93 :
- 名目賃金をあげなきゃ!
名目賃金アップしなきゃ人々は安心しないよ!
- 94 :
- >>92
消費マインドが上がらないのに実質賃金アップということは
政府や日銀の政策ではなく世界経済に依存してただけなんだよ
小泉純一郎の運が強すぎただけ(笑)
- 95 :
- やっぱり、あれはダメリカのバブルだったからなのかな?
平均年収は小泉チョン一郎時代も下がってたんでしょ?
平均年収のグラフあったけど下がってたぞ
- 96 :
- http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/11/dl/01-1.pdf
ほら
好調な小泉時代にもパート・派遣・契約社員等の比率上昇が止まらないでしょ
インフレ率と関係なしに世界中の先進国のトレンドなんだよ
所得の増加は資本家に集中するの
だからインフレが駄目でデフレがいいと言ってるわけじゃないよ
リフレ派の総花的な説明が詐欺的なだけ
- 97 :
- そういえば
小泉純一郎も世界経済好況の波にのるために製造業の派遣解禁に手を付けたりしてたね
ゼロ金利だから円キャリートレードが活発だったわけで
政府日銀の政策が関係ないはいいずぎでした
- 98 :
- 日本は物価が高いからそれを調整するためにデフレなんだよな
だから>1は正しい
- 99 :
- リフレカスは労働者の人件費を神聖なものとして特別視する傾向があるね
「インフレになって賃金が上がらないと困る!だから企業は無条件で上げてくれるはず!」と
政府を無条件で自分を救ってくれる国民のお父さんだと勘違いしてる左翼に似てるよね
でも普通の物やサービスの値段と同じでインフレでも厳しい競争に晒されていれば労働力の値段は上がりにくいの
一般物価と個別物価の違いだね
初歩の初歩
だから雇用獲得が不利な先進国と雇用獲得が有利な新興国のデータをごちゃ混ぜにしたらお馬鹿だねと言われるの
少し考えたら小学生でもわかるよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
TPP反対派が賛成派をやっつけるスレ (480)
【日本経済】安部晋三【復活なるか】 (578)
後の世代にツケを回すな(団塊年金在日 (227)
■TPP■日本の農業製品を不買■サイレントテロ■ (443)
日本は近い将来、少子化と財政赤字で滅びる (450)
●自民党≪消費税増税⇒公共事業200兆バラマキ● (560)
--log9.info------------------
お前らのもっとも嫌いなスポーツ教えれ (892)
■運動神経ゼロの♂は太古なら飢え死に■ (219)
大学で体育が必修じゃないところを探すスレ 2 (536)
害悪スレ連中は害悪でしかない! (766)
中学時代、体育成績「1」だったヒトの職業 (354)
運痴なら私立中学・私立高校へ行くよな? (433)
文化系って体育会系に比べて扱いがひどいよな? (352)
女子に負けまくり人生 (727)
運動音痴でもバイクの免許ってとれるかなぁ・・・ (658)
嫌いな言葉「努力」「忍耐」「根性」 (253)
お前らガキの頃どんなことして遊んでた? (203)
【徒競走】 運 動 会 【組体操】 (335)
Rだけどスポーツウェア(グッズ)に惚れる人 (335)
運動オンチ→左翼 スポーツマン→右翼 (498)
運動音痴と視機能 (230)
やっぱりこの板ってキモイオタクが多いな (309)
--log55.com------------------
アニメが好きな奥様167
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その33【ID梨】
スポクラに通う奥様IDなし☆18
【市内☆北摂】大阪府の奥様 120【河内☆泉州】
【夏疾風】嵐について80【甲子園】
泰葉を生温かく見守るわよ132
50代の奥様(ID梨) part401
【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵 ★317【姉弟は結婚できないよ ”義理”でもね(笑笑】