1read 100read
2013年01月運動音痴95: 嫌いな言葉「努力」「忍耐」「根性」 (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【京都】この板のやつらだけでサッカーをやったら (234)
水泳は運動神経と一切関係ありません (236)
↑と↓のスレタイを合体させるスレ inR板 (827)
運動音痴だけどボクシング始めたい (351)
なぜ、体育会系はクズが多いのか? (936)
持久力の鍛え方 (263)

嫌いな言葉「努力」「忍耐」「根性」


1 :04/10/28 〜 最終レス :2012/12/02
「努力」「忍耐」「根性」
この3つの言葉が死ぬほど嫌いです。

2 :
気合 青春 汗と涙 

3 :
3様

4 :
>>1
じゃあ市ね

5 :
>>1
俺は大好きだ
文句あっか、ホレホレ

6 :
>>1
それって、あんたがモノグサなだけだろう。
察するに、「継続は力なり」ッて言葉も嫌いだろう。

7 :
>>6
その通り!
大好きな言葉は「果報は寝て待て」「慌てる乞食は貰いが少ない」

8 :
中学のとき、朝礼で校長先生がよく語ったいた、3つの言葉
「集中」 「継続」 「逆転」

9 :
「気合」は?

10 :
>>9
それはアニマル浜口だろうが

11 :
アニマル浜口好き?

12 :
>>9
それはあげだまだ(古い)

13 :
>>1
ただ寝て待ってるだけじゃ果報なんか来ないよ、絶対。

14 :
予備校時代の標語
「素直」「真面目」「感謝の心」

15 :
「風」「光」「力」

16 :
「闇」「光」「無」
光は闇に強く闇は無に強く無は光に強いのだ!

17 :
「ガオ!」「ガイ!」「ガーッ!!」

18 :
「努力」すること、「忍耐」すること、「根性」をみせること、
これは大好き。
でも、この3つを強制されること、他人に強制してくる人は大嫌いです。

19 :
「剣」「槍」「斧」

20 :
努力根性気合

21 :
少年ジャンプの三原則は「努力」「友情」「勝利」

22 :
>>7
果報は寝て待て、の果報とはチャンスや運のこと。
努力だけではどうにも出来ない時に何もせずにじっとチャンスを待て。
という意味で、いつも努力をしていることが前提条件。
努力もせずに寝ているだけの >>7はただの駄目人間。
と、マジレスしてみるテスト。

23 :
>>1
よくいるよなこういうヤシ。
永遠に負け犬のままだ罠w

24 :
努力しても才能がないなら無駄である。別なことやる方が利口。

25 :
>>1
キモいオーラが伝わってくる・・・
ガリでメガネでキモい長髪なんだろうな〜・・・合掌

26 :
>>1
同士を集めて、自らを正当化したいのか?
その考えがヤバい 
「したくないからしない」って考えの奴って就職してもすぐやめる奴

27 :
僕らは何も悪いことをしてないのに、人生という刑務所に入れられ
「理由もなく死ぬまで一生懸命頑張らなければならない」という刑に
処せられている。
だから僕は子供を作らない。
こんな理不尽な刑に処せられる子供をこれ以上増やさないために。
−完−

28 :
MP兵器+「努力」=Lv99

29 :
「普通」「常識」「良心」
これらの言葉で、自分だけの主張を押し通すために使う以外の用法を見たことがない。

30 :
「良心」「親心」

31 :
一昔前だけど部活の顧問がまさに「努力」「忍耐」「根性」大大大好き野郎だった。
昔の教師だったから女子部員に毎日ビンタとか蹴りとか飛ぶわけよ。
酷い時なんかパイプ椅子持って思いっきり叩いたり(プロレスかよw)とかもあったし。
練習も水一切禁止だし37℃の真夏日に体育館全部締め切って猛練習とかね。
その反動で今は「努力」「忍耐」「根性」ってのは心底反吐が出る

32 :
>>31
そういう狂死で死人が出てもあやふやになるんだよな。
「熱心にやるあまりの事故だった」とかうそぶいて配転になって終わり。
俺も「努力」「忍耐」「根性」ばかり言う奴はなんか押し付けがましくていやだな。

33 :
努力忍耐根性が悪いんじゃないやい

34 :
>>32
それはわかるよ。
でも、これを強調する人って自分では「努力」「忍耐」「根性」があるのかって思う。
どれも抽象的で人に何かやらせる時に言う言葉ではないし。
具体的考えが何もないことをごまかしているようにしか聞こえない。
「頑張れ」なんかも同じで、本気で言ってるとしたら無責任。
俺は人を励ましたり諭したりする時は、具体的な事を言うように心がけている。


35 :
俺は障害者だけど、初対面の人には必ずといっていいほど「頑張れ」って言われる。
ナニを頑張れと? 普通に生活してるだけだが。

36 :
>>35
電話掛けたとき最初に「もしもし?」っていうだろ?
それと同じで特に意味はないと思われ。

37 :
>>36
レスdクス。
そうすか……、あんま気にしないほうがいいのかな。

38 :
>>35
まぁ、気持ちはわかるけど。あまりカリカリしなさんな。
その「がんばれ」は
「障害がある人には、自分にはわからない、
いろいろなつらさ、社会上・生活上の壁があるだろうと拝察します。
今までなくても、いつかはぶつかるかもしれないし。
それらに負けないように」
がんばれ
っていう文章の「」内が省略された結果の「がんばれ」なんだよ。
あれだ、初対面の人に「お世話になっております」っていうのと同じだ。

39 :
うつ病の人に「頑張れ」という言葉は禁物です。
(普通の人が元気がない時に使うのは問題ないです。)

40 :
いざとなるとかける言葉って見つからないものだしな。
「頑張れ」ってどうにでも使えるから便利だけど難しいな。

41 :
意外と良スレね、ここ

42 :
確かにな。漏れも仕事がガッと来て深夜残業をせざろうえなくなったとき、
上司や先輩が「がんばれよ」なんて声をかけて自分たちは定時で帰るのを見ると腹立つもんな。

43 :
部屋でRおっ立てて待っていましたが
何時まで経っても女の子は上に乗って来ませんでした

44 :
>>1努力しねぇから運動神経悪いんじゃねーの!?

45 :
>>44
努力の仕方を間違えたのか、それとも努力する資格すらないのに
無理をしてしまったのか、恐らく一生コルセットと付き合うようなんでつが・・・・

46 :
車のギアがニュートラルのまま
いくらアクセルを踏み込んでも
車は絶対に進まないよ。

47 :
>>44
「やればできる」しか言わず、
「○○をこのようにすればこれができる」と教えられない
筋肉馬鹿の体育教師がよく言うセリフですな。大便乙。

48 :
なんにせよ人に教えるって難しい。
漏れの高校時代の体教で
「わからない人にオフサイドの概念を理解してもらうには時間がかかる。だからオフサイド無し。」
と言ってサッカーの授業をやった奴がいた。
専門が剣道の奴で、妙な殺気が漂うおっかない人だったが。

49 :
>>48
そりゃぁ、小学校の授業ならともかく、高校では問題じゃないのか?
授業放棄ってやつだぞ?

50 :
まあ、ある意味自分に能力がないことを認めてるわけだし・・・。
昔、体育狂死に自分の非をなかなか認めない香具師がいて腹が立った。

51 :
>>1
言葉は嫌いじゃない。
ただ、その言葉を使って運痴を貶す人は嫌い。
運痴なりに出来る限りの努力はしてるし、恥や辛いことからはずっと耐えているし、
できるようになるためなら何だってする根性だって、あると思う。
それなのに。
全力で頑張っても努力が足りないとか、
限界まで来てどうしようもないのに忍耐力を付けろだとか言うのはやめて欲しい。

52 :
まあ、ぶっちゃけ体育教師なんて頭悪い奴がなるんだし、
今、10代20代のやつらもあと数年経てば体育教師に
なる人もいるんだし、そういう奴らに無知で何も分かっていない
DQNが多数含まれているのが当たり前なんだけどな。
R事件起こす教師も結構いることが分かっているんだし、
所詮教師といえど、人間ですから。

53 :
「努力」「忍耐」「根性」と言う言葉が好きな香具師はたいていそれを他人にも強制するんだよな

54 :
努力、忍耐、根性、この3つももちろん大事だけど、
それ以上に大切なのは
take it easy だよね。

55 :
自分の好きな事なら努力もするけど、嫌いな事(この場合はスポーツ)に
対して努力しようと思わない。その分好きな事得意な事に使います。
スポーツ好きな人は好きでやってるんでそ?だったらそれでいいじゃん。
他人(運痴)巻き込まなくてもさ。
絵が上手い人は絵の下手な人に向かって、努力が足りないとは言わない。
音楽が得意な人は音痴に向かって、根性が無いとは言わない。

56 :
いや、根性があれば絵が上手くなる。w
努力すれば唄はある程度上手くなる。w

57 :
いや、そーだとは思うけどその努力とかを他人にまで強要しないでそ。
って事。スポーツマン以外の人は。
だいたい努力なんて一人で黙ってするもんだ。

58 :
プロ野球解説者の関根潤三氏は「努力は耳鳴りのような物。他人へ誇示する物ではない」と言っていた。

59 :
>>1
要するに「精神主義」ね。
精神主義は国を滅ぼすほどに邪悪な思想だよ。
現に、日本も一度滅んでいるではないか。
インパール作戦みたいな馬鹿なことをやらかすようになるので、努力・忍耐・根性なんてほどほどにね。
「ここ一番」というときを除いて、いい加減でよいのじゃぞ。

60 :
目標に対する努力はして当たり前だ。
しかし結果が出ないのは、努力が足りないというよりやり方が間違っていることの方が多い。
忍耐はなければ損をする一方。
ただし、ただ耐えるのは何もしてないのと同じ。
根性がないと実行力が鈍る。
が、根性だけで押そうとすると迷走して破綻することが多い。

61 :
>>60 いいこと言うね。

62 :
>>59
巣に帰れ

63 :
武庫川ウゼー

64 :
「アァーーーン」 「イヤーーーン」 「ハァハァ」

65 :
マジレスすると「努力」「忍耐」「根性」を掲げる連中に共通する事:
暴力
罵倒
イジメ
俺の好きな言葉は
「挑戦」「好奇心」「特性」だね。

66 :
「やってみせ、言って聞かせて、ほめてやらねば人は動かじ」山本五十六
戦前の軍人でさえこう言うんだから、
やっぱり「努力」「忍耐」「根性」を掲げるだけじゃダメみたいだな。
具体性が重要?

67 :
あとは「前向きさ」と「信念」と「希望を持つこと」も必要ということだろう。
本人をいかに自己触発させるかが、さらに重要なポイントのようで。
>>66
「やってみせ 言って聞かせてほめてやれ ほめてやらねば人は動かじ」
じゃなかったっけ?

68 :
>>66-67
やってみせ いってきかせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ

お前らは3番目の「実行力」が無いから運動音痴なんだ。

69 :
>>67
なんでもいいから
ウヨだのサヨだの
戦前だの戦中だの
なんて言い出すなよ
この板は「運動音痴」板なんだから

70 :
>>68
これは本人の心がけというよりその上に立つ人の心がけでは?
部下にどうやって実行力をつけるかと言う事だろ。
下っ端には関係ないかw

71 :
祖父母や父母に昔から今でも言われること
「努力しろ。勉強しろ。絶対一位とれよ。(勉強・マラソン大会で)
 いい職に就け。みんな結婚してるから、はやく結婚にしてよ。」
こういう言われ方されるとやる気なくす。
「努力」「根性」「忍耐」の言葉を使う時点で終わってる。
ますますやりたくなくなる。
やって見せ。言って聞かせ。ほめてやらねば人は動かじ。
そのとうり。


72 :
>>68
3番目を「実行力」と考えるあたりで終わってると思う。
「させてみせ」は上の人間が「自分がやったほうが早いし、確実で
出来もいい」のをガマンして、下の人間に「させてみせる」ということを
意味している。
そういう意味で、>>70が正しい。

73 :
68氏の見方からしても、体育なんて小学校からやってるし。
やったとしても、誉められないどころか、貶されるし・・・。

74 :
>>68
ほほう、何を根拠に「実行力がない」と断定できるんだい?

75 :
こんな言葉を聞いた。
10人単位の人を率いるのに重要なのは体力である。
100人単位の人を率いるのに重要なのは気力である。
1000人単位の人を率いるのに重要なのは知力である。
10000人以上の人を率いるのに重要なのは魅力である。
実生活でありえそうなのはよっぽど偉くなっても100人単位だよなあ・・・。
やっぱり体力と気力か。
でも、10人単位なら体力ある奴がリーダーになるのは
学校のクラスを考えると腑に落ちるよなあ。

76 :
>>75
魅力がなくっても、総長になっちゃったもんね。

77 :
>>76
肝心な時に下がついてこないかもね。

78 :
>>74
この板の人間は、自分も含めて、させられること自体に抵抗を感じている
人が多すぎるから。が結論。 「ら」ってのは板住人の大半の人間を指している。
「誉められる」前からやる気ないことを見せてりゃ誉められるわけはない。
俗にいう「ボールと友達」とは、ボールを上手く操ることではなくて、
下手でも失敗を恐れないことではないかと思うわけだ。
失敗を恐れる人間は、端から見たときのやる気も低く見えるわけで、
積極的な行動が少ない=実行力がない という解釈をしたまでだ。
まあ「誉める」ことができない人が多いのも現状であるわけだが。
>>70
「上に立つ人の心がけ」は、裏を返せば
「下に立つ人が、上に立つ人に上手く操ってもらう方法」にもなりうるわけで、
双方が理解すれば人は予定調和で楽に動けるもんだよ。
上に立つものの心得を理解しない下っ端は下っ端のまま過ごしていくはめになるよ。

79 :
>>78 まあ、そんなこと考えていても
ぜんぜん駄目な人間はどうあがいても
一生駄目なわけだが。
人生は運の要素も強いし、かならずしも
そのことは当てはまらないのでは。

80 :
>>79
「人生は運の要素も強い」と悟ったようだが、運=確率であるわけで、
そう考えると、確率を上げる努力をしている人間が結局上に行くんだよな。
努力を怠って今あがいている自分はそう悟った。

81 :
>>53
でも「努力」「忍耐」「根性」のいずれかをはなから見て感じ取れなかったらムカツク。

82 :
>>78
>>「誉められる」前からやる気ないことを見せてりゃ誉められるわけはない。
別に最初からやる気が無いわけではないのだよ。最初は僕らだって他の人に迷惑をかけまいと
努力をするさ。でも、同じ練習時間を与えられても普通の人より出来ないし、試合になれば邪魔だと
言われ、努力が足らないだの、やる気を出せとか言われる。邪魔だと言われれば、邪魔になるまいと
プレイの邪魔にならないであろうところに行き、やる気を出せといわれればちょっとは頑張ってみるけど、
やっぱりミスをする。そうすると、邪魔するなといわれ、悪循環に・・・。決して僕らもミスをしたいわけでも、
邪魔をしたいわけでもないんだよ。自己を否定するようなことがあったら、それを避けようとするのは
本能として当然のことだとは思わないかい?逃げちゃ駄目だとかって言うかもしれないが、Rからすると
これから抜け出すには並大抵の努力では不可能なのだよ。まぁ、これを逃げだといえばそうだろうけどね。

83 :
まぁ、あれだ。
クラスメイトのみならず、教師からも、
人格を根底から否定するような、深刻な罵倒をされて
さらにはそれを単純にガマンするのではなく、
表立っても、心の中でも反論もできず、罵倒を肯定するしかない状況に
毎週定期的な時間におかれることを、
小学・中学・高校の12年間繰り返してるんだからな、おれたち運痴は。
そりゃぁ、普通の人間にはわかってもらえないよ。

84 :
>>82
>他の人に迷惑をかけまいと 努力をするさ。
そこだよ。「人に迷惑をかけない努力」なんて俺らはする必要なんかないんだよ。
「人と同じ練習時間」とはいえ日常生活で運動量に差をつけられるから比較される。
比較されるから努力とやる気も低く見られるのさ。
邪魔しまくれ。ルール無視しろ。「人に迷惑をかける努力」をしてみよ。
とりあえずRのやる気と努力はそこで認められるのさ。

85 :
小1ぐらいの時の「やる気」にそんなに差があったとは思えない。
スポーツマンは小さい時はから負けん気が強かったとはいうけど
まぁ、それ以外はそんなにモチベーションに差はないだろう
結果によって、判断されるんだ結局。

86 :
>>84
それも極端だなw
やりたくてやってる人たちの邪魔をするのはどうかと・・・
俺は自分なりにやってもできるようにならなかったから完全にやる気0でやってたけど。
>>78の言っていることも一つの正論だしね。
特に上司と部下の理想的な関係の話は同意。
ま、そううまく行かないから権力のある上司側の努力の方が大切になるわけだが。

87 :
>>85
子供の「やる気」に差はあると思うよ。
俺は臆病な子供だったから、メンタル面に問題のある型のRだった。
中学で部活入って体力ついて、跳んだり走ったりすることに慣れたりもして
普通に楽しめるようになったけど。

88 :
「やってみないと分からない」の方が嫌いだな
やらなくても出来ないと分かってしまう苦しみがお前らに理解できんのかと

89 :
努力忍耐根性大好きな勘違いスポーツマン様と体育狂死に限って
運動音痴がミスしたら我慢できずに罵倒するよなあ。
こんな奴らが「努力」していて「忍耐」「根性」があるなんて言えないよ。

90 :
まあ「頑張れ」と一緒で他に使う言葉が思いつかないときの言葉だから。

91 :
>>89がいいこと言った。

92 :
「足が遅いなら鍛えて早くすればいい」
いいよな、お前は小学の時からクラス1俊足だったからな

93 :

いや、問題はむしろ、
体の鍛え方についての技術論と体調管理法を誰もアドバイスしない(もしくは出来ない)点にある。
運痴であるがゆえにこれらは独学はまず無理だしケガをしかねない。

94 :
各々の特性を踏まえた個別指導をしなきゃならないからでしょ。
初めからできることについては人間深く考えないしな。
普通の狂死が教えられないのはむしろ当然。
極論すれば監督として長嶋が役立たずになるのと同じ。

95 :
ってか足が遅いから鍛えろ、力がないから鍛えろは正論だろう。俺は人の4倍努力して音痴を克服した。努力は大好きだ。必ず報われるのだから

96 :
運痴の人は運動に限らず「強制的にやらされる」ことに嫌気がさしてる。
「俺は必要だと思ってないのになんで不得意なことをやらされるんだ!?」って。
そもそも運痴を本気で克服したいのなら>>95のようにやるだろうし。

97 :
>>95
その結果性格が悪くなったのか・・・
可哀想

98 :
残念ながら性格は悪くない、自分で言うのは何だけど温厚。あくまでも本当の音痴はそれなりの努力をする実例を紹介しただけです。

99 :
うーん。
自分では努力もそれなりにするし、忍耐も大切だと思う。
根性は良く分からんが。
けど、他人にそれを強制しようとは思わんし、
他人に強制されたら、そりゃぁ不愉快だよなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rだけどスポーツウェア(グッズ)に惚れる人 (335)
中学・高校でわが世の春を満喫した運痴の哀れな末路 (221)
部活の練習うぜえ (294)
一緒に運動しよう 東京支部 (375)
中学・高校でわが世の春を満喫した運痴の哀れな末路 (221)
学校の「体育」の授業って必要あんの? (389)
--log9.info------------------
まじしゃんず・あかでみぃ (780)
東京魔人学園 帝都変が出るまで保守part2 (613)
【若本シーフ】ステラデウス総合 part2【R王子】 (710)
サモン5はこうなる!! (829)
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 (274)
FRONT MISSION6を妄想するスレ (459)
【PS3】ミスト オブ カオス Part3【SLG】 (274)
ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ32 (660)
2006年最高のSRPGはうたわれるもの (310)
半熟英雄4 7人の半熟英雄 第11幕 (476)
ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16 (370)
【MMF】真・マスターオブモンスターズFinal EX (964)
FEに不必要だと思うもの (259)
【GOC】ジェネレーションオブカオスディザイア【SLG】 (447)
ヴォルテールを必死で出撃させるスレ (766)
【タロウも】ロザリンドのRでけーよ2【でけーよ】 (892)
--log55.com------------------
今年からプログレにはまった中学生ですが、おすすめめのアルバムを教えてください。
プログレファンが好きな女性ヴォーカル
 プログレって超ナウいよね! vol.3
【世界の】I POOH【至宝】
【現役最強】Moon Safari ムーンサファリを知ってるか?2nd
Bill Bruford PART2
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル7【LP】
SACD,DVD-Aなど高音質で楽しむプログレ