1read 100read
2013年01月土木・建築2: 2級管工事施工管理技士 4管目 (541) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
311は人工地震です? (925)
●●一●●日建学院(其の42)統一スレ●●級●● (478)
コンサル社員は人生損してるって!【その20】 (558)
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】 (393)
1級造園施工管理技士試験スレ その7 (670)
【2級】二級建築士 学科試験スレ part27【肉球】 (618)

2級管工事施工管理技士 4管目


1 :2010/10/03 〜 最終レス :2013/01/06
落ちたままだったから立てた

前スレ
2級管工事施工管理技士 3管目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1258367480/

2 :
b

3 :
C

4 :
そろそろ学科の勉強するかな

5 :
もしかして2級受けるのって俺しかいねーのかな?
1級W受験組とかいると思ってたんだけど

6 :
幹部に聞いたけど今年の受験生は君一人だそうだよ

7 :
受験資格について質問です。
ビル管理(ビルメンテナンス)は実務経験に入るのでしょうか?
例えば、空調設備、給排水設備、ガス設備のうち、給水管や排水管のトラブルの対処(古くなった管取替)は結構やってますが…

8 :
>>7
電話して聞いたほうがいいよ。
俺は電話して「この工事は?」「改修工事は?」とか色々聞いて
自分は受験資格があると踏んで受験を申し込んだよ。

9 :
この資格は何が出来るんですか?
土木施工管理だと公共工事が受けれるけど、管工事はなんかメリットあるんですか?

10 :
公共工事の管工事ができる

11 :
>>10
道路工事や護岸工事は出来ないけど、下水道や上水道の工事が出来るって事ですか?

12 :
>>11
上下水道は水道施設工事であり、土木工事のひとつ。これには土木施工管理が必要。
管工事施工の場合は、学校や公共の建物の設備工事の入札に参加できる。

13 :
>>12
学校や病院の入札に参加出来るんだ。
2級はやっぱり3000万とか制限があるの?

14 :
>>13
やっぱり、の意味がわかんね。監理技術者の意味も分かってないようだな。
建設業法から勉強しなおしてこい。自分で調べもせず質問ばかりすんな。

15 :
全然勉強してない。
っていうか試験の存在を忘れてた。

16 :
試験は11月21日か。まだ勉強するには早いよ。

17 :
実務経験が分からない、
なんて人がしんじられん!
うちの会社は製造職場で働いていた人にも
ハンコを押してくれる。
あとは、出入り工事業者に
工場を作った時の
で試験対応を作らせ
作文させて出来上がりです。
だから、なんも知らん施工管ばっかだよ!

18 :
まぁ管と言っても、水道管・ガス管・空調設備いろいろあるわけで
小さな設備屋さんでは、多方面での実地経験は無理でしょう。
さらに経験あっても字が汚い、文章力が乏しい、句読点の位置が間違っている、漢字が書けない、これで十分落ちます。
逆に1級管・技術士の役人たちの中には、頭良くても現場を知らない人も結構いて
そうした人が監理官だと柔軟な対応の話が通じず、進行に支障をきたします。
どっちもどっちですね。

19 :
2級土木と2級管工事ってどっちが難しいの?
両方5年経験あって普通に現場出てる前提で頼みます

20 :
学科試験範囲の広さと実地試験の変化で土木のほうが難しいかなぁ・・・
でも5年現場やってたらどっちもどっちレベルかも

21 :
>>19
両方一発合格しましたが、管のほうが難しく感じました。

22 :
今日受験票がやってきて学科、実地の勉強を全くしてないことを思い出した。
明日から頑張る。

23 :
全然出来ない
文章の組み立てができない
あと1週間で文章を作って覚える自信なんかないどうしよう

24 :
がんばろう!
作文は参考書を参考に書けばいいんでは?
実地の記述が不安だ
よーし、これから勉強しよう!

25 :
よし!ご飯食べて午後からも勉強頑張りますか!

26 :
試しに21年度学科の問題を解いてみた
運込みで27点だった
どう考えてもヤバイ

27 :
実地がなぁー。

28 :
本日の2級施工管理の実地の模範解答、でませんか?

29 :
本日??

30 :
今日は建築施工だよね?
管は来週

31 :
21年度学科やってみたら40問正解ワロタwww
あ、3周目ですwww

32 :
誰かH18とH19の実地試験問題のNo.1の解答おしえて
ますとかチャンバーとかダンパーとか絶縁ユニオンとかワカンナイヨ

33 :
つgoogle

34 :
雨水枡とインバート枡とトラップ枡とドロップ枡って枡多すぎwww
てか雨水枡とトラップ枡って違うのか?

35 :
今年の体験記述と
間違い探しの予想しようぜ

36 :
>>34
つり かもしれんけど…
雨水桝は、底のある普通のタメ桝 トラップ桝はそれに上流側に汚水が、
あるときに、防臭をとるためにタメ桝にエルボ等(上流)を
下向きに付けてあるものがトラップ桝です。

37 :
実地の経験記述って、自分で作った解答で何点取れるか不安だ。

38 :
自分が経験したことを自分なりに書いてるつもりだけど
何度も読むとどこかの参考書に書いてそうな気になるし
他の誰かも似たようなことを書いてそうに思えて
落ちる予想しか頭に涌かない

39 :
もうだめだ・・・
オワタ

40 :
施工経験の作文作ったけど、自分で作った作文すら覚えられない
しにたい

41 :
参考書丸写しは駄目ですかね?

42 :
延べ面積とか構造とか知らねえよ・・・。
どうすんだよ。

43 :
>>41-42
適当にでっち上げろよ
案外受かるかもよ?
受かったら絶対スレで報告してくれよ

44 :
学科は余裕だ!!
実技わかんね。。。工程表はバッチリなんだけどな。。。

45 :
そろそろやばい、今週末 2級の実地組なんだが管工事経験なしです。
どこかに体験記述載ってる所教えて下さい。
頼むよ、神様。

46 :
どの体験記述を書いて欲しいんだ?

47 :
>>46
初RR体験

48 :
冷却塔〜冷却水〜熱交換器とかは給排水・衛生設備でいいのか?

49 :
講習参加者で実地の出題されそうな用語や問題を
晒してくれる神はいないのか?
記述は安全管理だろ

50 :
今回は安全と工程だろう。

51 :
みんなで来年に賭けようぜ!
俺はもう諦めたよ!

52 :
諦められないよ
問@と問Aか問Bの出題されそうな所教えて
講習参加者の人!

53 :
>>52
一人でも多く落ちれば自分の合格率が上がるのに
大事な試験の大事な内容やポイントをお前のために
2ちゃんで晒すと思うか?

54 :
去年の問題は恐ろしく簡単だよな
去年受けてたら100ぱー受かってたわ

55 :
合格調整なんて、この試験であるのか?
学科、実地共6割以上正解で合格だろ。
受験者上位何人との取り決めがないなら、受験者みんなが合格ライン越えたらみんな合格だろ
学校の受験と勘違いしてないかお前?

56 :
で?

57 :
おいおい試験明後日だろ
もっと盛り上がろうぜwww
二級電気はもっと盛り上がってたぞ

58 :
みんな勉強してる?

59 :
Rしてました。

60 :
学科に落ちそうなクズです
過去問もギリギリだよ・・・

61 :
まだ25時間ある
今から始めても最低でも学科は通るだろ

62 :
工事主任と現場代理人ってどう違うんですかね?

63 :
違いが分からない時は
現場代理人でおけー

64 :
年は25なんですけど、大丈夫ですかねー?

65 :
勉強してますかー?

66 :
してません。

67 :
試験も不安だが会場の駒澤大学まで間違えずに行けるか不安だ。

68 :
俺は新潟大学

69 :
誰か配水管の品質管理文作成のヒント下さい。

70 :
施工体験 参考書丸暗記完了ww
たぶん受かるだろ!

71 :
是非うpの程よろしくお願いしますwww

72 :
相変わらず過疎った資格ですな・・。
去年、合格した者だけど
施工体験だけ良けりゃ合格って感じでした。
バーチャートとかほとんど間違ってたし。
安衛法の方が答えがはっきりしている分良さそうな。
施工体験は間違っても公式名称?で書くようにしましょう。
一昨年はそれで落とされたような気がする。
あと現場作業者であっても現場監督の立場で書かないと。
「○○した」じゃなくて「○○させた」とか。
回答欄が足りねーって勢いくらいで
書きなぐったほうが良いです。
雨水侵入防止、勾配。
高所作業なら足場の組立て等作業主任者。安全帯着用。
日程なら他業者とのミーティング。
ダクト屋からでした..

73 :
これから試験現場の確認のために早めにでます。みんながんばって竜代でうける人は学校でな

74 :
そろそろ俺も出るわ
管端防食継手 ←これが最後まで覚えれなかった

75 :
日建の紙だと今年も洗面器とかが出るらしい。

76 :
東京はどこで試験なのだ?

77 :
東京電気大で受けてます

78 :
駒澤大学です。

79 :
余裕なつもりがかなりやられた
おわた

80 :
もうすぐ実地試験
試験当日の昼休みなのに、過疎ってるなw

81 :
オワタ

82 :
トラップの問題にやられたまさしく二重トラップだわ

83 :
オワタ
実技とかムリ

84 :
みんな終っててワロタwww






ワロタ・・・

85 :
実地のNo1ほぼ全滅だ。
まじオワタ

86 :
解答速報とかあるんかな?

87 :
某都でお世話になった設備屋さんにまたお願いしようとしたら
そこだと仲間に‘名義’借りないとダメなんですけど良い?みたいな
市町村で設備家さんのとうろくあるの?

88 :
問題と学科の解答は明後日HPに乗るっぽいな。実地の解答欲しい〜!!
誰か分かる人教えてください!!
設問1
No1
(1)常時圧力のかからない配管に用いる
No2
(2) しらん
(3)しらん
(4)通気管を接続する。
No3
(5)しらん
(6)ゴム側はダブルナットにする。


89 :
設問3
多分全部あってる
設問4
(2)進度曲線で建築仕上げの終わり(機器据付開始)のところの線を横引き忘れた。
(3)雑排水管
スペースと勾配確保 (勾を匂って書いてしまった・・・)
設問6
これは普通に埋めたがどうだろう。

90 :
防火区画の前後は@メートル不燃材やないかな
防振は○でよいかと

91 :
霊媒廃刊でそんなんみたことない!90さん。
ま、僕もだいぶ、間違えとるんで。

92 :
霊媒はポリエチレンで耐火被覆になるので○
防振はダブルナットが必要なので×

93 :
No1の(2)と(3)分かるひと居ないですかね??
逆サイホン現象とか書いたんですけど適当だったんで。

94 :
いまのところで修正
設問1
No1
(1)常時圧力のかからない配管に用いる
No2
(2) しらん
(3)しらん
(4)通気管を接続する。
No3
(5) ◯
(6)× ダブルナットにする。

95 :
法規は
75
2
安全衛生推進者
問題忘れた
問題忘れた

96 :
1t未満のクレーンと手掘りの勾配だったよーな。解いてないからわからんけど・・・

特別講習と45度かな?

97 :
特別の講習

98 :
特別教育

99 :
特別の教育

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第一復建ってどうよ? (212)
2級管工事施工管理技士 4管目 (541)
【明日は】2級土木施工管理技士【どっちだ】part3 (546)
東京大学工学部建築学科 (406)
技術士 (959)
◆◆◆学科振り出し組ガンガろう!◆◆◆ (334)
--log9.info------------------
乙女@恋は校則に縛られない! 攻略ネタバレスレ (253)
日本人なら王子じゃなくて殿に萌えるべき (593)
乙女@スト☆マニ〜Strobe☆Mania〜 攻略ネタバレスレ (284)
乙女@CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜 17刻目 (890)
台本通りに進むスレin女向ゲーム一般板4 (685)
乙女@遙かなる時空の中で4 その98 (557)
↓↓次の人が答えれ@女向ゲーム一般板↓↓64 (338)
乙女@アンジェリークSP2〜トロワ22【PSP移植祈願】 (815)
乙女@TOKYOヤマノテBOYS 1日目 (435)
乙女@オトメイト総合105 (221)
乙女@工画堂スレ 18ターン【パレドゥレーヌ/妖ノ宮】 (449)
乙女&BL@アリスマティック総合11【携帯】 (395)
乙女@女主人公で遊べる洋ゲー 総合スレ3 (229)
乙女@源狼 GENROH 攻略ネタバレスレ3 (236)
TAKUYO総合スレ17 (689)
乙女@夏空のモノローグ攻略バレスレ 2ループ目 (946)
--log55.com------------------
【ボイコットの韓国・政府】聖火リレー地図の竹島に抗議 日本「断じて受け入れられぬ」[7/24]
【WTO】韓国提訴なら日本有利「ヘリテージ財団」ライリー・ウォルターズ氏[7/23]
【北朝鮮】ロシア漁船を拿捕 韓国人2人乗船=送還要請に返答なし[7/24]
【テレ朝】断韓を語る黒鉄ヒロシを制止する韓国人ディレクターの音声が流れる?→実は速報映像から漏れた韓国人通訳の声だった[7/24]
【ボルトン米大統領補佐官】「米は日韓対立仲介せず」河野外相に会談で伝達[7/24] ★2
【あの手この手】「ホワイト国除外」目前 韓国政府は阻止へ奔走=日本に意見書も[7/24] ★2
【韓国】 文大統領、豊臣秀吉に抵抗の英雄ゆかりの食堂へ
【中央日報】ホワイト国からの韓国排除、安倍氏休暇後の8月初めに決まる可能性[07/25]