1read 100read
2013年01月土木・建築22: □GAIA□積算ソフトを熱くかたろw□ATLUS□ (332) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2級】二級建築士 学科試験スレ part27【肉球】 (618)
東京大学工学部建築学科 (406)
【2級】二級建築士 学科試験スレ part27【肉球】 (618)
1級造園施工管理技士試験スレ その7 (670)
建築留学スレ (251)
ぶっちゃけみんなの給料っていくら?その2 (340)

□GAIA□積算ソフトを熱くかたろw□ATLUS□


1 :2010/09/09 〜 最終レス :2013/01/06
なくなったので作った。。。
土木積算ソフトや建築積算ソフトを熱〜く語ってください。

2 :
2GET!!!!!!!

3 :
GaiaRX5年間で見積書提示で85万円。
競合になる事を示唆したら、口頭だが50万円まで下げるってよ。
販売店、いくらで仕入れてるのだろう?

4 :
>>1
乙!

5 :
>>3
どこ?うちもそれくらいだったら買えるかも・・・

6 :
>>3
それけっこう安くない?
うちGAIAでもATRUSでもないやつ使ってるけど、
単価更新で年間85000円とられるよ。買取だからもうちょい使わないともったいないし
5年50万なら乗り換えてもいいかも

7 :
7

8 :
>>5
秋田県某地 地方価格かも知れないが。

9 :
>>3
余計なお世話かもしれないが、5年契約して大丈夫かい?
ガイヤは、ホームページで株主向けの決算書を公開してるから
決算書を見てから考えた方が良いと思われ。

10 :
見えるだけましかもよ!
他の会社は見えないからね!

11 :
>>10
良いこと言うね♪
http://www.beingcorp.co.jp/corporate/ir
こういう情報を見て、しっかり判断しないとね。


12 :
>>3
うちは見積120万だったよ。
なんだこの差は?
ところで皆さんの会社ではどのソフト使ってるのでしょうか?

13 :
 積算ソフトは、新規と更新で値段が違うと思いますが、
うちは、新規で70万円(1台・5年間)でした。
って事は、更新だったら50万円くらい、でしょうか?
120万円というのは・・・使用出来る台数が多いとか。

14 :
アトラスはWin7 64bitで動作するの?

15 :
 新規・他社乗せ変えで、RX1台5年間で70万円ぐらいだった。
大々的なキャンペーンで、DMが送られてきて価格も印刷されていたので覚えている。
地元の事務機屋に見せてやったら、すごい!と言っていた。
場所は三重県。今年の春ごろの話。

16 :
>>14
しない。

17 :
渡辺至 商会34 34

18 :
うちは、アトラスユーザーだが、Gaiaは良いと聞く。
具体的に、どんなところが良いか知りたい。
今時の積算は、そんなに機能差がないと思うのだが。

19 :
スレチで申し訳ないが、vistaで使ってたバージョンのデキスパートってWindows7の64bitで動くかな?
数年前に保守会員以外の購入者を客と見ないメーカーの態度に頭来て保守会員やめちゃったんだよね。(保守会費もボッタクリだし)
ダメならホームプレミアムからプロフェッショナルにアップグレードしてXPモードでインストールしようと思ってるんだけど。

20 :
>>15
アトラスはどうして高いのだろう。
いまどき、積算だけで100万円超はきつい業者が多いと思うが。

21 :
>>19
たぶん動かない。

22 :
頂 って積算ソフトは利用してる方はお見えでしょうか

23 :
知り合いが使ってる。

24 :
土木積算検討中。なにがいいの?

25 :
ぶっちゃけいくらかかるのよ?

26 :
ゴールデンリバーってどうなの?

27 :
100ぐらいだな

28 :
50位だな

29 :
アトラス使ってたが、金の都合でピラミッドに乗りかえた。
アトラスにしときゃよかったと悔やんでる。

30 :
>>29
悔やんでる内容を詳しくしてほしい。
あの胡散臭い漫画おいて行かれて困ってる。

31 :
>>30
たまにだけど、アトラスには存在した単価が無い時がある。
だから、すぐに単価を知りたい時は、2年更新してないアトラスを参考にすることもある。
それと、動作不良が起きる。
途中で落ちたり、ある動作をすると固まったり。
サービスにその旨を言っても、こちらのPC環境のせいみたいに言われる。
うちの子は悪くありません!って感じで。
悪いとこばかりじゃないけど、発展途上のソフトだよ。

32 :
>>26
ゴールデンとアトラスとか積算してみたけど
結果一緒だったし、後は値段かな。
うちは90万で買った ゴールデン

33 :
資材単価の打ち込み確認作業は
中国に外注しています

34 :
>>33
どのソフトが?

35 :
上水道に特化した積算ソフト「積算一発」は25くらいらしい
たしか毎年の単価更新は3万円

36 :
アトラスもガイアも使ったが、ソフトの完成度でガイアが少しいいかも、
ユーザーの要望の反映は僅差でアトラスか?
でも一番重要なのは、積算価格が正確さ!
端数処理や歩掛形式の違いなどアトラスにはいろいろ注文があるけど
ガイアを使っていたのは5年前なので、現状がどうかわかりません
どなたか知りませんか

37 :
歩掛形式の違いなどって詳しくは?

38 :
>>36
地域にもよる。

39 :
新年明けましておめでとうございます
積算価格の正確さと書いていますが大元は積算要領に準拠しているかどうかでは?
端数処理も同様で、計算途中で小数点何位で切り上げ、切り下げ、四捨五入をしているかどうかでは?
歩掛形式の違いはその歩掛りにどのような要素を入れ込んでいるかどうかではないのかな。

40 :
ゴールデンの弱点
単価や歩掛を更新してしまうと
過去の単価や歩掛に戻れない!
田舎の町村(我が村だけかも)では4月の単価を年度内使用するので
5月以降の県の積算をしてから、田舎の町村の積算をするとき
4月に戻れない

41 :
>>40
年度を遡った物件データが復元できないのって致命的かも。

42 :
>>40
それって使い方知らないだけじゃないの?

43 :
メーカーに確認しました
そのような指摘が多いので修正する方向で検討中のようです。

44 :
国土交通省Cランク程度なら赤本と積算マニュアルあれば十分イケる。

45 :
もう積算ソフトなんて更新する余裕がないわ

46 :
ってか、ゴールデンって何?(笑)
一度みてみたい。
おもしろそうやな。

47 :
積算ソフトは、現実的にアトラスかガイアしか最終的に残らないのではないかと
思いますよ。
アトラスは積算の中身に関してはやや乏しいかと・・・ただ施工計画書・安全管理と連動
しているのがウケがいいとのことです。実際購入されたとこは使えないとのことです。
また、アトラスは元ガイアの販売店が立ち上げた会社。
しかも当時はアトラスをガイアと言って販売してビーイングに訴えられた。
ビーイングは唯一この時代で無借金経営しているので一番間違いないと思います。
なんども買い替えできない時代なので金額に違いがでてもガイアかと・・・

48 :
吉○システムの専務みーつけた。  http://www.hitotubu.org/?p=207 結構若い印象。
さてメビは残ることが出来ないのでしょうか? 

49 :
>>47
お疲れ様(笑)

50 :
ナンシーセキサン

51 :
>>47
http://www.beingcorp.co.jp/corporate/ir
ガイヤが残るとも思いませんが。って、
株を買った俺は負け組み・・・。あんたと同じように
「最強」と信じて株買ったが、下げっぱなし(泣)
発祥地の代理店をいじめてる余裕があったら、
たのむから配当してくれ!
毎年、下方修正するなよ!
仕事してるか?
って、もうT社に乗り換えてるから関係ないか(笑)
三重はT社が圧倒してるからね。
Tの最低制限が良くあたるから、Bよりも付き合いが長くなったよ。

52 :
ずっと前から続く建設不況なのに
売り上げ落ちるに決まってんじゃんw

53 :
>>51
自己レス
 現場で働いている多くの従業員には、株価結果の責任が無いのに、
「仕事してるか?」は従業員感情を無視した暴言でした。
申し訳ありません。
>>52
あなたの言われる通りです。
ずっと前から続く建設不況→なのに、建設向け商品群に依存した結果が、
9000円→100円に下がり続けた投資家の評価ですよ。
今もその傾向は変わらない。だから、俺は評価損1/10になった負け組み。
不況のせいにしてないで、なんか良案ないの52さん?
 T社の積算ソフトにに乗り換えたのは、会社経営をしていく上で
必要と判断したけれど、投資家感情としては複雑だったよ。
 代理店解除するにしても、ピースネットクラブの契約変更も、
顧客への事前説明無く、一方的に窓口変更・条件変更のお知らせを
送ってくるようでは、下記URLにある会社理念って何?
http://beingcorp.co.jp/corporate/ir/policy/philosophy
何が「感謝」?
何が「感恩」?
何が「報恩」?
本社のある三重だけに高飛車な態度に見える、ここ最近です。
駄文失礼。

54 :
>なんども買い替えできない時代なので金額に違いがでてもガイアかと・・・
金額の違いが出るソフトなんて、今の時代買えません。

55 :
「金額に違い」が出るなら、積算ソフト会社が残っても、買った業者が残らないンジャネーノ?
・5年後にはなくなるが、金額が合う(工事が取れる)ソフト会社(アトラス?)
・10年以上先も残るが、金額が合わない(工事が取れない)ソフト会社(ガイア?)
どっちを買うほうがいいかは、誰でも分かる話だワナwwwwwww

56 :
そもそも積算ソフトで出した金額で工事がとれるわけがない

57 :
積算ソフトで出した金額で入札するバカいねえよwwそんなこと誰でもわかってるだろう。
実行出すためにも、その前段階として正確な積算が必要。

58 :
どこの使ってもソフト自体ほとんど信用できないでしょ。
これからを考えるとやってないところもちゃんと積算したほうがいいと思いますけど。

59 :
ビーイングなんて上場している価値なし
なんどか上場廃止の危機だったが、タイミングよく
世間も不況になったので廃止基準が緩和され
踏みとどまっているような会社

60 :
上場云々はどうでもいいよ。ソフトの内容はどうなのよ。

61 :
アトラスのサポートが3月で終わるので
アトラス、ガイア、ゴールデンリバーを検討した結果
ガイアを導入しました
ソフト自体の使いやすさは断然ガイアが使いやすい
気になる精度は、アトラスとガイアで地方自治体の工事ですが
ガイアはぴったりの数字でアトラスは2%予定価格より低く出ました
ケースバイケースだとは思いますが
ガイアにしてよかったと思います。

62 :
アトラスの施工管理って、デモではすごく良さそうだったから買ったのに、使ってみたらそうでもなかった
積算は結構合ってるからいいんだけど。クラウンとガイアも見てみればよかった

63 :
クラウン? メーカー名それともソフト名? 初めて聞くけど・・・

64 :
うちはアトラスとガイア両方入れてる。
単価や歩掛、微妙に違ってる時とか年に何回かあるよ。
信じられんことにアトラスは労務補正を
間違ってるのに指摘しても「そうなんですよねー」で対応しないこと。
あともう一つ何か大きいのがあったなぁ・・・。忘れた・・・。

65 :
合う合わないは別だけど、
ソフトウェア的にはGaia>Atlasだな。

66 :
クラウン=吉備、だっけ?

67 :
ガイアでユニットプライス積算してみたけど
間接工事(ユニット)の共通仮設費の積み上げにかかる現場管理費がどこにも計上されない。
使えねぇ。

68 :
>67
今RXでやったけど、計上されてるよ。ちゃんとユニットの箱作った?

69 :
もうユニットプライスの発注なくない?
総価契約単価なんちゃら方式で通常の積上げ積算ばっかりだよ
たまたまかな

70 :
単価合意は多いけど、ユニットもあるっちゃーある、
そんな程度。

71 :
こっちは21年度は殆どユニプラだったけど
22年度になってから0件だ。
それより情報化施工なんとかしてくれ。

72 :
クwラwウwンwwww
OEMなのに開発元名乗ってる詐欺集団www
カタログまんま吉備じゃんwww


73 :
来年度からの更新やめた

74 :
メビウスな人わいませぬか


75 :
メビウスってまだ更新されてんの?

76 :
更新されてるよ
ってか、去年に契約自体を更新したんだけどね
ひょっとして絶滅危惧種かしらん?

77 :
メビと同一と思われる全建協連を使っています。
設定をちゃんとやればかなり使えるし更新も早いです
年間15万はいい方だと思います。
 

78 :
全建とかってやつは、メビウスだね
メビウスは営業の衆は5年に1回しか顔を見せない奴等だけど、サポ戦の女の子達には惚れそうになるわ
困った時に一生懸命な感じで対応してくれるからね〜


79 :
GAIA か アトラスで今悩んでいるけど、
積算重視で使うならどっちがいいのかな?

80 :
株価暴落Gaia
役立たず施工計画&安全Atlus
さあ、どっち!

81 :
積算重視って言ってんだから施工計画&安全は関係ないだろ。
俺なら7:3でATLUSだな。

82 :
うちは土木マスター。
超マイナー?

83 :
大丈夫うちはピラミッドだ

84 :
アトラスいまいち使い勝手が悪かった。ソフィアセレクト2だっけ?
Gaia使ってみたいけど、上司には言い出せないwww

85 :
アトラスセレクトとアトラスセレクト2って何が違うんだ?
違いがわからない。

86 :
知り合いのところで、ガイアにさわらせてもらった。
条件がどんどんでてきて、
画面がくるくる変わって、
何がなんだかわからなかった。。

87 :
ATLUSのCSTって本社仙台だろ。大変だな。

88 :
>>87
TELサポートとまってるらしい。
商品も出荷できないだろうな。

89 :
アトは終了か?
ガイは株価暴落で終了か?
頂も消えた
ゴールデンは残ったのか?
メビも残ったか?

90 :
>>86
それはおまえがバカなだけだろww

91 :
ガイアの設計書取り込み何度やってもエラーでる。
もう嫌になって最近はアトラスオンリー。

92 :
坂上尚子デラックス

93 :
91
gaiaで取り込めないのもアトラスなら取り込めるの?

94 :
>>48
このひとメビの販売会社の人だね。
http://www.hitotubu.org/?p=207
でも紹介者はこんなことになっているぞ。
http://mediajam.info/topic/1441492

95 :

メビはもうほっといてあげようや。。。絶滅秒読みでしょ。。。
使ってる人は情弱しかいないし。。。


96 :
メビ サポートは本当に一生懸命です、積算する自分がもっと勉強するべきだと痛感

97 :
ピラミッド使ってる人いる?
ちょっと興味あんだけど評判聞いてみたい。

98 :
他のソフトがどうかはわからないけど
見やすいんで使いやすいかと思う

99 :
ピラミッドの漫画うさんくさい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京大学工学部建築学科 (406)
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その13】 (299)
CAD総合スレッド25 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc (541)
【建築士・宅建】無資格 【技術士・施工管理】 (222)
コンクリート技士 解答速報 (755)
●●一●●日建学院(其の42)統一スレ●●級●● (478)
--log9.info------------------
2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】 (383)
横浜国立大学vs千葉大学vs早慶 (240)
【母校消滅】大阪府立大学と大阪市立大学の統合決定 (246)
阪医と理二ってどっちが勝ち組? (332)
社学は早稲田であって早稲田でない 3 (215)
駅弁のTOP10地方国立準難関大 筑横千+金広神 (455)
関西大学と和歌山・滋賀大ならどっちに行くか★4 (716)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆117 (914)
名古屋に行ったら南山の奴に学歴自慢された (764)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (595)
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた (828)
文系で明治と北大ならどっちに行くべき? (827)
全上場企業社長役員・出身大学ランキング4 (538)
同志社★2013年大河ドラマ「八重の桜」★新島襄 A (825)
親も教諭も、そして受験生も  ○明治>同志社● (294)
■■■■■筑波大学■■■■■ (898)
--log55.com------------------
【北朝鮮】 「韓国を日本の従属物にしようとしている」 米国を非難 [11/21]
【韓国野党代表】「死を覚悟」、GSOMIA延長など求め断食開始=韓国ネットの反応は…[11/21]
【反日種族主義】著者、李氏が講演「今日の韓国人の歴史的感覚は朝鮮王朝の臣民そのもの」[11/21]
【韓国大統領府】 午後6時からGSOMIAに関する記者会見 [11/22]
【日韓】 GSOMIA 「協定終了を停止」 韓国政府が日本政府に伝える [11/22]
【共同通信】韓国の優遇対象国からの除外変わらず・・・経産省が明らかにした[11/22]
【韓国与党代表】 GSOMIA「必須不可欠なものではない」 終了の全ての原因と責任は日本にある
【間もなくGSOMIA失効】韓国にはどんな変化が訪れる?韓国ネット「GSOMIAのない時代も韓国は平和に暮らしていた」[11/22]