1read 100read
2013年01月電気・電子5: アマチュア無線を始めよう 6 (785) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LEDでこんなもの作ってみた (252)
実体顕微鏡 (409)
aitendo 利用者達のスレ (281)
スイッO電源 5台目 (441)
俺のコイルガンがよわい (296)
1.5Vで電子工作 (813)

アマチュア無線を始めよう 6


1 :2011/12/18 〜 最終レス :2013/01/06
電気・電子板にふさわしく、主に技術面から語るスレってことで
細かいことは気にしない、気にしない。
過去スレ
アマチュア無線を始めよう 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1303386426/
アマチュア無線を始めよう 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284192230/
アマチュア無線を始めよう 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1258119281/
アマチュア無線を始めよう 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209635872/
アマチュア無線を始めよう!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1102397280/

2 :
※キチガイお断り。
  キチガイは、無線板の該当スレッドへお帰りください。

3 :
リニアはAlpha9500だよな

4 :
ここに出てくるなら。
自分で作れるんでしょ。

5 :
Heathkit SB-230
サイレントキーまぎわのオジン/オバンにぴったりの8873

6 :
>>5
おっさんはHeathkitの8873なのかよ
漢は8877だろ。でも俺が作ったのはケデロクパラだが

7 :
8873はヒートシンク取り付けにベリリウム磁器の絶縁板使う危ない球だろ
割れて粉塵を吸い込んだら肺ガンでこの世から88&73

8 :
2SK410

9 :
今の電波法にはB電波って言葉がなくなったんだね。

10 :
Bってなんだっけ? 画像系だったかな

11 :
>>8
ベリリウム磁器使ったチップ抵抗とかもあるから実は高周波・無線関係のジャンクは結構アブナイ

12 :
駄菓子菓子、ベリリウム酸化物の熱伝導率&絶縁性は捨て難い。

13 :
今的にはα線出すトリタンの真空管も五月蝿いだろうな。

14 :
B電波ってなんどすか?

15 :
B電波があるならA電波もあるのかと思ったら、あった。
でもC電波以降は無いようだ。

16 :
O型…

17 :
ソニーのブラウン管も放射線の出が多かったらしいね

18 :
アグネス チャン 可愛いですね!
http://ameblo.jp/agneschan/image-11101587669-11660335430.html

19 :
今、時代は ローラ チャン だ!
アグネス・チャンちゃんよりローラ・チャンちゃんの方が若い
http://blog-imgs-27.fc2.com/e/r/h/erhu77/200906251853020b3.jpg

20 :
そういや、外人枠 ローラ(チャンなし)の圧勝だな。
チャンはロケみつでしか見ないな。

21 :
ローラ(チャンなし)はハーフ/クォーター枠だろう
それ以前にチャンなしをチャンありのチャンちゃんと同列に語るなかれ

22 :
ローラ(チャンあり)の「ひなげしの花」は舌足らず感が足らない

23 :
そうですね 舌足らずはアグネスチャンの方が上
アグネス・チャンは ロリ系+熟年の魅力で2度美味しい。

24 :
正式にはアグネス珍さんね

25 :
アグネス・ラムちゃん

26 :
いやアグネス張さんかも?

27 :
アグネス・チャンさんのブログ 今日も更新なし 気になるなぁ〜
http://ameblo.jp/agneschan/

28 :
いまだに昭和オヤジ殺しのロリ顔してるんだな
感動した!

29 :
もう、オバサンも通り越して「おばあちゃん」年齢なのに
恥ずかしくないのかしらん?

30 :
更新されたぞ。<アグネス

31 :
>>30 ありがとう 今見てきました
新しい画像はありませんでした 2、3日前の画像で今から抜いてみます。

32 :
>>25
(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.youtube.com/watch?v=a6QIeoEI9Wk

33 :
キリスト教の正義で他宗教やその思想を否定した連中と同じだ>アグネス張
こいつもキリスト教徒だし

34 :
50MHz AMはもう絶滅状態って本当?

35 :
なんでこんなにレスが増えてるのかとのぞいてみれば・・・・・
キチガイがRーしてただけか

36 :
>>34
いよいよこれの出番が来たか、、、
http://www5a.biglobe.ne.jp/jh2clv/main1/3a5schematic.gif

37 :
>>36
止めてw
受信は超再生だから、ご近所迷惑だw

38 :
>>37
隣家へのTVI、AmpI 迷惑の方が余程重大じゃないの?
超再生受信機くらいじゃ元々雑音の中から相手局を拾う趣味だから大した被害にはならないでしょうに。

39 :
アナログTVは終わったから、たいした迷惑でもないかもね。

40 :
A電池とB電池が!

41 :
>>38-39 そういえばたしかにVHFアナログテレビが無くなったんだから、
TVIは激減したんだろうね。 実際どうなんだろ。
一応理論的にはディジタルテレビはIに強いことになっているけれど。

42 :
アナログは希望波に対して-50c〜-60dBcくらいの妨害波でも
画面に現れちゃうからね。欠点でもあったな。

43 :
デジタル化でアナログのゴースト除去の技術は過去のものになってしまった。。。。。。

44 :
4時5分の歌どこかに落ちてねーかな

45 :
そろそろ宇宙花火の時間

46 :
中止でした(*_*)

47 :
44←懐かしいな。
受信相談の歌だね。

48 :
>>47
歌詞は見つかった
♪4時5分4時5分
 楽しくテレビを見るために
 楽しくラジオを聞くために
 覚えておけば便利です
 テレビとラジオはいつでもOK
 受信相談♪

49 :
あまりにも懐かしい

50 :
あまりにも高齢すぎる

51 :
北のテレビは、アナログだよな。

52 :
SECAMだったけ?

53 :
http://www.youtube.com/watch?v=GLN33ydcsz8
なかなか素敵なミクですよw

54 :
>>51
ラジオはチャンネル固定
(しかしPLL式じゃ無いとLCでは周波数ズレるよな  高価なPLLは作れるのか?)

55 :
>>54 PLLでもずれるときはズレる。 ぁゃιぃ北国ではそんな高度技術を
民生利用するわけが無くポリバリコンの軸をホットメルトで固めただけwww。
で、筐体に封印シール。これを破ると地獄行きwwww。
でも、実は日本のNHK−BSを見ているといううわさも。
電波に国境はないですね。

56 :
BSなんか見ようと思ったらあからさまに怪しいアンテナが要るだろ。
筐体の封印破りの比じゃなく危険じゃね
それにもうアナログ放送終わってるし。

57 :
以前見た脱国者の文章では富裕層などは普通のラジオを手に入れて隠れて韓国の放送を聴いてるらしいが
一般人で見つかったら収容所行だな。
(収容所ではほとんど食物や暖房設備が無いのでボコボコ亡くなって行くらしい)

58 :
北のアマチュア無線はどうなってるんだ

59 :
>>55
南が455kHzの大電力で放送する計画をしていたらしいが、
直接IFに飛び込ませるってことか。
そうなったら有線放送か並三ラジオにでもするかな。

60 :
それ嘘っぱちだろ?

61 :
455kで送信してもあまりも効率悪くて実用性は無いだろうな。

62 :
誰か、実験してみて。

63 :
YOUTUBEに7MHzのモガモガを聞いて、暗号交信かと思ってる奴いた

64 :
受信機の不要入力テストでIF妨害電波が有るけどたしか127dBµV位入れても大丈夫だった希ガス
それよりスーパーだとΔIFの反対の周波数とかΔ2IFなどがキツかったような。

65 :
国産高級機のあのキチガイみたいな機能とフロントパネルデザインはいったいなんなんだ?。
昔のTS520とかFT101の仕様で十分楽しめるはずなのに・・・・

66 :
選択肢が増えていい。

67 :
ドラマ南極大陸に無線通信や、南極放送の場面出てくるけど周波数は、何MHzだったんだろう。

68 :
>>65
デザイン自由度は、メカの制約ない現代のほうが楽なのにね。

69 :
南極放送

70 :
南極1号機とか言うなよ・・・・。

71 :
地上デジタルでもブロックノイズが酷くなるようなレベルの画面をずっと見てると、
隣接するチャンネルの画像が紛れ込んでくる事があるよ。実際に見ないと誰も信じないだろうけど(w。
信号レベルが低く、深夜にクリアなのに日中になると妨害が酷くなりブロックノイズダラケになる状況で起こる。
妨害の出方から携帯電話が原因ではないかと思うが、強い信号が出て隣接する周波数チャンネルのサブキャリアがMIXされ混信するのだろう。
この現象を利用して強制的に妨害を起こし特定のチャンネルがハイジャックされる状況はありえると思う。
バンドプランがろくでもないからこういう現象が起こる。

72 :
VHFテレビチャンネルのまだ周波数使われてないから、今ならミニワットで交信すればバレない  かも

73 :
>>71
受信レベルが低い(実用範囲以下)状態で文句言われてもなーー
アンテナやブースターなど設備しないお前が悪い。

74 :
>>72
やっぱ3A5トランシーバーか、、、
シーメンスキーとカーボンマイクが手に入れば、すぐに完成するんだが、、、
http://download2.getuploader.com/g/mcnc/63/3A5.jpg

75 :
>>73 地方局のインフラ整備が間に合わないのにアナログ停波を強行したから、
どうあがいても混信したりレベルが出ない地区が散在するんだよ。
首都圏ですらすくなくともスカイツリーの運用を待てばずいぶんまともだったのに、
仕方なしにフレッツテレビ加入と言うところも多いんだよ。
なぜにこういう無理をするかね、国って。

76 :
まぁ、インフラの変更は、ズルズルやれば技術も陳腐化するし、末端まで気を使って
たら、とてもじゃないが実施できないから、仕方ないんじゃん? 面積カバー率ではな
く、人口カバー率で見るのは仕方ない。
景気が沈んでたので、ちょっと時期が悪かった感じはあるけどね。

77 :
とはいえ、どう見ても少なくともスカイツリー運用
1年後までは松余裕が必要だった。
旧式携帯電話やポケベルの廃止も「いい加減今時使っている奴居ないだろ」
と言うところまで引っ張って、さらに準備周知期間も1年くらいおいてやっている。
インフラ変更というのは本来それくらい慎重であるべき。
だからこそ逆にインフラ構築というのは、普遍性を考えしっかりした物で
なくてはならない。
そう言う意味では禿の言っていた「光の路」というのは俺はありだと思うね。
いずれにしてもメタルの限界は見えているし、全面光移行の準備するには
良い時期にあると思う。

78 :
もともとの光ファイバーの計画をつぶしたのも
禿げのADSLだったんだがな

79 :
禿げがつぶしたのは他にもあるしな。

80 :
昨日、ニューイヤー駅伝を見てきたよ。
中継車やトライクル(三輪車)に生えたアンテナは圧巻。
安定的な通信のために、どれくらいの機材が使われてるのかな。

81 :
74←TVI発生器

82 :
シーメンスキーは電話関係のジャンクでよく見かけたな。リレーの方が配線やり易いかも。

83 :
シーメンスキーで思い出すのは#110コネクター

84 :
>>76
SD画面に成るけど衛星放送ではやってるけど
(難視聴認可されればね)

85 :
アマチュア無線を傍受していた男性、遭難者の非常通信を傍受し通報。見事救助成功!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325582272/

86 :
>>53
これも,なかなか良いよ。元ネタらしい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm997841

87 :
新年の深夜はまたもノイズに汚れたCWがTV音声にかぶってきて ブーブブーブ ブーブーブブーとやってて実に迷惑だねぇ。
どこにパッチンを付けても完全には止まらないが、コア代¥2万も持ち出しになってしまった。
大電力ハムが隣で運用してるってだけで、なんで被害者側がこんな無用支出を強いられるのだ!
隣家の近い局は、大出力運用を認めちゃいけない。
短波帯のハムバンドなんか取り上げて運用中止で丁度いいよ。
あらたに迷惑なハムを増やそうだなんて思わないでくれ!

88 :

みんな放置ね

89 :
CWといへば、1920'sのCW送信機を復元したマシンの受信音
A1
http://www.antiquewireless.org/media/VE2CUICQAWA.wav
A2(ハム変調)
http://www.antiquewireless.org/media/wa4iamTNT2005-1.wav
ネタ元
http://www.antiquewireless.org/1929transmitters.htm

90 :
自作無線機でがんばってる人、どれくらいいますか?

91 :
三人

92 :
TRIOのTX-88A/Dとかを中古で買ってきて整備して使おうとして申請したら
通るのかなぁ。

93 :
今日のビートたけしの番組宣伝で、たけしの横なんだろう?
TRIO 9R-42か -42Jに見える。

94 :
>>92 配線図を入手できれば技適機でなくても申請できる。
書類の書き方は自作機と同じ。で、メーカー配線図とブロック図を
コピーして添付。

95 :
受信機はどんなタイプ?高一中二?

96 :
ありがと。
免許は厨のころに取ってそれっきりのがある。
受信機は中波しか聞こえないという状態の9R-59Dを買ってきて修復した。
TX-88AとDの回路図を拾ってきて比較してみたけど、Dは6146Bなので
これがくたばると入手に苦労しそうだ。Aの方は、807で入手性も問題
なしで価格も安い。A, Dとも他の球は特に問題になりそうなものは使って
いない。Aのほうがいいかな?
VFOをどうするか、6mでやるとしてクリコンはどうするか、う〜ん

97 :
>>95 高一か中二か って言えば当然中二でしょう。

98 :
>>96
PLL方式のVFO製作キットって売ってないの?
どこもトランシーバーに取り込んじゃたかな?
あれば精度次第で、クリコンが要らなくなりそうじゃない。
807だけで出てくれれば、近所迷惑はほぼなくなるんだけど、
200Wは合法だから、出し続けるって馬鹿ばっかりになると、厳しい運用制限が通りやすくなる。

99 :
92←…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TTL CPU 唯様 コーナー (342)
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 6 【AxRxMx】 (627)
【UPS】無停電電源自作スレッド【計画停電】 (948)
【荒らし】電子工作系人物ヲチスレ11【粘着】 (238)
アッテネータは和製めちゃくちゃ語 (377)
発振器スレ (439)
--log9.info------------------
ふたりはプリキュアSplash☆Starキャラスレ総合 (461)
やっぱ最強のプリキュアはスプラッシュスターな訳?9 (329)
こいつだけは許せないと思うアニメキャラ (567)
懲りずに中の人が同じキャラ6 (462)
4人組を作ると必ず一人は不人気が出るのは何故か (322)
【フェアリーテイル】男女カップリング萌えスレ2 (231)
ブラック★ロックシューター 総合9 (402)
【キャラ叩き・キャラアンチ】考察スレ4 (871)
信者がうざいキャラ2 (849)
しゅごキャラ総合スレ (241)
セーラームーンとプリキュアの違い (762)
【聖闘士星矢Ω】キャラ総合スレ2 (498)
セーラームーンの敵キャラ萌え その2 (512)
年齢詐称してもごまかせそうな女性キャラ(シェリル厳禁) (200)
【魔法少女】萌える変身シーンPart10【美少女戦士】 (962)
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第2夜 (235)
--log55.com------------------
岩手のbarスレ
仙台のBARについて語ろうぜ
一緒に飲みたい有名人Part3
〜何故ウイスキーは凋落したかB〜
酒好き・酒飲みが好きな言葉をあげるスレ
酒好きなお前らの職業
■ 正直、BARに行きたい ■ 8
【屈辱】20歳以上なのに未成年扱いされた奴【慟哭】