1read 100read
2013年01月料理64: 揚げ物の後の油って‥? (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おいしい豚汁の作り方 2 (233)
塩辛について (577)
自宅でにぎり寿司2貫目 (603)
[アメ横情報]の魚貝類の情報 (717)
美味しんぼの料理を考察 (603)
アルミ・鉄・ステンレス鍋は危険な鍋??? (891)

揚げ物の後の油って‥?


1 :2006/10/14 〜 最終レス :2013/01/07
すぐ捨てるのもったいないんでそのままおいといてもいいんですか?

2 :
いいんじゃないっすか?

3 :
                   __ _
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  日ハム日シリキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, =≡=-、 ,r=≡=丈i:. ! ハ:.ハ         ヽYvV/
           /:./  !.:.!.:.i.:f `ー=・-、 (r=・-' ヾ :!ヽ l:.ハ      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ   /   | ヽ   j:. j/ j:.:ハ     ( (  )  /  \ (  ) )
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ   彡リリミミ , /:.イ!ハ┘:!ヾ    ミ / ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、 iiー=ニ=-ii ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ ,;彡   .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:ミ彡リリリミミ´V.:/.:.:/  リ:|   彡   /       .).    )ミ、
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/    彡  人 ヽ、 _,,;;r へ_ ,ィ/ミミ、
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ   彡彡 ヽ      ⌒| |::ノミミミ゙
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \  彡ミミミ彡``ヽ  ー||シミ゙
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l  Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.  |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //   .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃     |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |             l /     / 

4 :
使った油は早く酸化するから、何らかの処理をしないで鍋に放置は良くないね。

5 :
石鹸をつくって一石二鳥!

6 :
油そのものの酸化のみがクローズアップされやすいですが、肉を揚げた後のたんぱく質の炭化したものは体に悪いそうですので、油自体は酸化してなくても体に悪いということになります。注意。

7 :
ぢゃあ、毎回、一回で捨てたほうがいいんだね。
もったいないと思っちゃって、2回は使わないと気が済まないんだけど。

8 :
使う度にクッキングペーパーで濾してからオイルポットに保存して
3、4回使って黒くなってきたら牛Rパックに入れて捨ててる。
一回だけは無いだろ。

9 :
飲めよ
かなり腹の足しになる

    ゲプッ

10 :
>>9
あずまひでおですか。

11 :
>>7
プロの料理屋・天ぷらやならともかく、俺ら素人がなんで贅沢にも1どきりの揚げ物で
捨てなきゃならないのだ?!
そんなに日をおかないなら、カスを取り除いてから再利用する前に未使用の油を継ぎ足せば
ある程度は鮮度が補えるぞ。
>8の方針には共感するが。


12 :
プロは継ぎ足しながら何回も油使ってるよ。確か50日くらい使ってた。
回数を重ねた油で揚げると油を吸わないので油っぽくならないんだと。

13 :
俺はかなり(10回以上)使うね。
黒くなったら 炒め油として使う。

14 :
これ使ってる人いますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/marugo/309104/
良いんだろうか?

15 :
>>14
使ってる。一人暮らしなんだけど、圧力鍋で鶏を揚げるのに凝ってて
半端じゃなく油が汚れるので買ってみた。
いつも、米油でS&Bフライドチキンシーズニング+小麦粉+卵のどろどろ衣で
揚げてるけどたしかに綺麗になる。
ただ、圧力鍋で揚げてるため鶏の油と水分がかなり油の中に残るので、
これは取りきれない。水分は漉す前に飛ばしてやればいいけど、
鶏の油は残るので匂いは取れない。
使いはじめて2ヶ月半になるけど、一度も油を捨ててない。
鶏の揚げ物専用ならいくらでも使いまわせそう。
匂いが問題にならない料理にも使いまわせる。
普通の揚げ物しかしないなら匂いも残らないだろうからかなりいいと思うよ。

16 :
>>15
サンクス!買ってみようっと。

17 :
綺麗な油にしてくれる、ろ過機能の付いてるオイルポットを使うべし。
とても良いわよ。

18 :
古い油使うのは体に良くないよ。
もったいないけど1回使ったら捨てたほうがいい。

19 :
ナショナルのレッツフライっての使ってる

20 :
>>14に出てくるデータ見ると,>>18はいかにも説得力が無いな.
裏付けるソースは何か無いの?

21 :
>14のデータも裏づけのない事に関しちゃどっこいな気が駿河

22 :
>>18
油って使いまわしてると、オイルポットの周りが汚れたりするし、
オイルポットもいいのは値段も張るから、
一人暮らしだと、、一回きりで捨てた方が安上がりな気がする。
高価な油でしょっちゅう揚げ物とかしてたら別かもしれんが。

23 :
ゴメン
>>18は無視して

24 :
牛Rパックに入れて燃えるゴミですか?いいこと聞きました。

25 :
石鹸が作れる

26 :
団地の芝生の上にばらまいてたら、芝生が焦げてた。
しーらない。

27 :
3階のベランダから熱いまま投げ捨てる

28 :
キッyーパーで濾過して再利用

29 :
大量の油の場合新聞紙ってなかなか吸取り悪いもんだね
新聞紙の上に揚げた物をのせるとスゴい油吸収してるんだけど
新聞紙で拭こうとすると結構紙使う

30 :
http://www.getwell.co.jp/tr.htm

31 :
うちでつかってるディーゼル車に入れている。

32 :
固めて捨てる

33 :
油の凝固剤って安く手に入らないかな。それか裏技で何か利用できないかな。
固めるテンプルってえらい出費だよ。

34 :
固めるテンプルっさあ、上手く剥がれる?
なんか、中途半端に薄い膜がこびりつくんだよね。
中華鍋なんで、炒め物したりするから、
すっげー気になる。

35 :
ろうそく溶かして、小分けにして固めて、キャンドルに

36 :
ゼラチンと寒天で固まらないかな〜と思って試した事ならある。
試してみろ

37 :
古い油はさましてから柿の木の根元に捨てる。
柿が甘くなる。うちのおばあちゃんの言ってたこと。
肥料にはなりそうだけど。

38 :
>>37
それはいいことを聞いた。
うちの柿の木はあるとき全然甘くなくなったんだよね。
たしかに俺の母親が家の全権を握って
祖母が家のことに口出しできなくなった頃と一致している。

39 :
>>38
母親を柿の木の下に埋めれば良いんじゃね

40 :
陶器のコーヒードリッパーをビンの上にセットして、あら熱が取れたらこれで漉す。
ドリッパーやビンにちょっとでも水滴がついていると割れるかもしれないので注意。
すぐに蓋をして逆さまにして冷めるまで置いとく。
冷めると真空になる。
次に使うまで冷蔵庫へ。
前は↑の方法でやってたけど、今は2,3ヶ月に一度位しか揚げ物しないから一度きりで捨てる。

41 :
薬局へ行って水酸化ナトリウムを買ってきて石鹸を作る

42 :
>>34
凝固剤なんか使うのはカネの無駄。
牛Rパックに入れて燃えるゴミに出すのが、
もっとも簡便な方法。

43 :
液体のまま牛Rパックに入れるの? ゴミ収集車に迷惑じゃね?

44 :
>>39
お袋の味ってか?

45 :
誰がうまいこといry

46 :
私は牛Rパックに新聞紙をぐしゃぐしゃと入れて染み込ませて捨てるよ。
油漏れも無いし、残った新聞紙で鍋をぬぐうからシンクもあまり汚れない。

47 :
新聞紙をクロスカットのシュレッダーで断裁したものを入れてみ。
丸めただけよりももっと吸い込むぞなもし。

48 :
水で溶いた小麦粉をいれると固まるらしいよ

49 :
>>48
それに何の意味がある?
食い物を無駄にするだけだ。

50 :
何万トンものキャベツを廃棄してるんだ
そのくらい気にするな

51 :
俺んちにある、古いトラクターに入れてる。もちろん自宅から出る分では足りないので、近所からもわけてもらって漉して使っている。黒煙が少ない!環境にもいいらしい。しかし排気がてんぷら臭い

52 :
27 :隠し味さん :2007/02/13(火) 08:41:33 ID:oPgbrDM1
とても危険ですね!
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/11007
28 :隠し味さん :2007/02/13(火) 08:45:22 ID:oPgbrDM1
外国はいいな
http://page.freett.com/zinc/0006.htm

53 :
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/18/270.html
やじうまミニレビュー
ナショナル「天ぷら油クリーナー レッツフライ TK801」
〜簡単作業で油をリサイクル

54 :
>>48
小麦粉が固まる方を想像した。
天カス作って油を使い果たすのか、難儀だな…と。

55 :
>>51
そのトラクターってナンバー付?それだったら脱税になるぞ

56 :
  ◢░   ▄▅                      ░◣
  ▐░::  ▀                        ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄  :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋ :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋     ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊    :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀    :::░▓█▀





















57 :


58 :
オイルポットに入れてほったらかしてたらウジが湧いてた…

59 :
加熱後の酸化した油は身体に悪いので、本当は再利用はしないのが望ましい。
少ない油で炒め揚げのように揚げて、油ができるだけ残らないようにする。
残った油は綺麗に濾して冷蔵庫で保存し、1週間以内に料理に使い切ってしまうのがお勧め。

60 :
家庭料理の範囲ではたいして酸化しないし、
酸化した所でたいした実害もないって話もある。
http://www.zenporen.or.jp/zenporen/oshirase/gatten1.htm
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020222a/index.htm



61 :
じゃあ、揚げ物が次の日、酸化して不味くなるってのも嘘ってことで良いのかなあ?
僕は不味いと思ったことは無いけど。

62 :
揚げ物が翌日不味くなるのはべつに酸化よるものじゃないから

63 :
>>62
じゃあ、なんなの?

64 :
一番大きいのは吸湿だろ

65 :
>>64
チンすれば良いのかなあ?

66 :
水分飛ばすにはレンジよりも
トースターかグリルのが良いんじゃね?

67 :
>>66
あー、そういや前にそういう話聞いた気がする。
レンジは周りがしっとりするからね。

68 :
1回だけだと勿体無いというなら、野菜炒めでも何でも使うんだ。
酸化して体に悪い当たり前だけど
みんなはそんな事考えて外食してるの?
24時間営業の所なんか油かえるのもっとひどいよ。

69 :
煩わしいというかなんというか、油を保存する容器の周りがベトベトするし、濾したりするものめんどくさい。
高級な油だったら考えるかもしれないけど、俺は安物しか使ってないから捨てる方が効率が良いな。

70 :
濾してオイルポットで保存が普通じゃないんだな。
ってか、揚げ物なんて煮炊きと変わらん頻度でやるから、毎回捨ててたら
買い物のたびに油買わなきゃならなくなるっつーの。

71 :
冷ましてペットボトルに移し替えて炒め物をする時に再利用

72 :
コスロン使ってる
フィルターが手に入りやすいから
使った後は酸化防止剤がヘタってるから
足し油して保存した方がいいらしい

73 :
ツイン型の揚げ鍋使うと便利だよ。
同じ形の鍋が上下合わさってて超し網が挟まってるやつ。
使ったら熱いうちにもう一個の鍋にジャーってあけて
その鍋をかぱっとかぶせてそのまま保存。
キッyーパーやティッシュ挟んで漉すとなお良い。


74 :
オイルポットの上に、牛Rパックを5センチほどに
切ったもの、その上に珈琲フィルター(使用済みで
珈琲カスを捨てたもの)を立てて漉してる。
どうせゴミになるものだし手も汚れないし洗物もでないし。

75 :
本当はどっちですか?
母は使った油は専用の油こし紙を使ってポットに入れてます。
いつ変えるか聞いたら一年に一回と言っていてびっくりしました。
加熱すればいいらしいとか言ってますけど (>_<)
本には書いてないみたい

76 :
何回も使うと酸化して体に悪いとかいいますけど、
ほんとうに体を悪くした話など聞いたことはありません。
油が悪くなってくると揚げてるときにいやなニオイがするようになります。
そうなったら処分した方がよいと思います。
それでも自分は2ヶ月(5〜6回程度使用)で処分します。
1年はちょっと・・・

77 :
2リットルくらいで200円の糞油で容赦なく捨てるのが楽

78 :
>>77
きちんと捨てようとすると結構面倒なんで
上にも書いてる人がいるけどレッツフライ買った
油が綺麗になるから揚げ物でも遠慮なく油を使えるようになったし
基本足し油で使いまわせるから楽

79 :
近くのスーパーでレッツフライみたいなの見たんですけど買っても平気ですか?
値段は2500円くらいでした。
心配なのは偽物だからうまくできないかもということです。

80 :
ちなみにオススメの油濾しってある?

81 :
たんぱく質が炭化してても、別に平気。
それが体に毒なら、焼き鳥、焼肉なんか食えないよ。
炭団ムシャムシャ食うわけじゃないんだから、なーんともない。
「焼肉すると、ダイオキシンが発生して、死んじゃう!」なんて、思わないだろ。
それと同じような事だと思ってok。
油は、揚げる温度(180度とか)にしただけで黒煙が立ち昇るなら、
流石に換えるべきだと思うよん。
俺としては、一回使ったら捨てるようなアホほど安い油のほうが、怖いわw

82 :
そうそう、余った油で、ラー油でも作ってみてはいかが?
市販の物より美味くて、香りも良いものが簡単に出来るぞ。
作り方も滅茶苦茶簡単だし。
あんな小瓶サイズのものを毎回買うなんてアホらしいよ。

83 :
正直、レッツフライってどうなの?
使ってる人居るみたいだけど、毎日揚げ物する人間にとっては有用なもの?

84 :
ゴマ油を入れておくと長持ちすると聞いたが割合が分からない、どなたか教えてください。

85 :
>>83
アマゾンのレビューも参考に

86 :
結局、アートマンで1890円のシルバーストンの濾し器買ったわ

87 :
揚げ油は何度でも使えるガッテンあげ

88 :
むしろ一回で捨てる人が結構いることに驚いた

89 :
>>87
kwsk

90 :
ググれ粕

91 :
別に身体に悪くないだけで不味くならないわけじゃない。
不純物が増えれば油ぎれも悪くなるし味も鈍る
何度でも使えるは「酸化にはそれほど気を遣わなくてよい」と言うだけの話し。

92 :
油は一度使った劣化油は一番人体の酸化速度を速めますよ!油はおろか揚げ物も時間経過したものは口なしない事!アンチエイジングの基本!

93 :
さつま揚げ工場は継ぎ足し。

94 :
揚げ物の店は普通継ぎ足しだろ

95 :
>>58 スーパーで買ってきた牛ステーキの脂身が食いきれなくて、ミミズが食べてくれるかと
野菜屑を埋めていた鉢植えにも脂身を埋めたことがある。数週間して様子を見たら
ウジが居たw、自然界では脂身分解はウジだったんだーと感心したよ。

96 :
そもそもの油の種類にもよるだろう、安くて不味いサラダ油、大豆油は体に悪そう。
オリーブ油やごま油(混合)で揚げた時は美味かったし、何回か使い回しした。

97 :
スマン、油の処理だったな・・・
出来るだけ少ない量を使い切る様にして捨てるしかないだろ・・・

98 :
>>95
野鳥も食べるよ牛脂

99 :
>>96
オリーブオイルは、高温はよくなかったような気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 2kg (215)
お粥。 (617)
ミニキッチンで自炊派 (322)
【野外で】ダッチオーブン料理 4【台所でも】 (855)
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ49品目★ (309)
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン19】 (631)
--log9.info------------------
☆めざましテレビの皆藤愛子ちゃん☆避難所5 (373)
寒いし、とりあえずテレビでも見て感想書け! (426)
ΟΟほのぼのテレビ番組雑談&メモ94ΟΟ (677)
036規制中リターンズ11 (222)
日本の芸能界は何故ダメになったのか (209)
★☆長渕剛 避難所20☆★ (390)
【AKB48】前田敦子☆その1【規制避難所】 (282)
【小川の辺】東山紀之避難所【ミシマダブル】 (620)
【KARA】 避難所1 (384)
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論避難所 (368)
村神ファンド2,012 (534)
AKB48楽曲について語るスレ (242)
テラスハウス Part4 (915)
◆視聴率情報提供専用スレ1583◆ (881)
関ジャニの仕分け∞ Part3 (517)
知りたがり! Part4 (200)
--log55.com------------------
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG23
ブレードランナー ブラスターを語ろう!evo.21
東京マルイ次世代電動ガン85
【西部】静岡のサバゲー事情6【中部】
ゲリラリラ軍団&ボスゲリラ友の会
【CAW】クラフトアップル総合スレPart5【MULE】非ワッチョイ
WE総合スレ16 [無断転載禁止]&#17;2ch.net
★福島サバゲースレ3