1read 100read
2013年01月カメラ122: Kodak コダック 4本目 (944) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中判ライカ?】ブロニカ RF645【生産終了】 (367)
赤城耕一〜欲望の果てに〜 第3話 (382)
【新雑誌】ピクシーズを語れ! (312)
★★★やっぱりこれだぜT70★★★ (933)
★★★やっぱりこれだぜT70★★★ (933)
■■EOS7(s)について語る その5■■ (297)

Kodak コダック 4本目


1 :2012/03/04 〜 最終レス :2012/12/27
公式サイト
http://wwwjp.kodak.com/
コダック Kodak 3本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1320919267/

2 :


3 :
君が死んでからもう6年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守られながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト

4 :
>>3

5 :
あのぉ、すみません。葬式会場はここですか?

6 :
ここです!

7 :
T-ウィルスで甦るのだ! ゾンビだけどw

8 :
アグファはゾンビの如く蘇ったが

9 :
>>8
それ、富士のOEM…

10 :
リバーサルの在庫払底はいつごろ?
ぼちぼち買いだめしておかないとね。
もうエクターだけ続けてくれれば御の字だな。

11 :
今回はエクタクローム終了って事だから、すぐに無くなるんじゃね?
むしろ、無くならないぐらいでいつまでも残っているようなら、もう銀塩って終わってると思う。

12 :
終わってないよ。
テレビが現れてもラジオがなくなったわけではないし。
デジタルで現像って言っても銀塩の風味を再現することにやっきになってるだけじゃん。
2chやっててこんなことを書くのは何だがパソコンモニターを凝視する時間はできるだけ
減らしたい。なんでもデジタルはつまらない。

13 :
テレビもレコードもフィルムもデジタル化したけど
特殊なマニアとオタ以外は特別困ると言うことは全くない。
商売としてはもう終わった、というのが現実だろう。
現実を受け止めなければならない。

14 :
急速に終わる事はないだろうけどもうこの流れは止まらないだろうね。
寂しい。

15 :
真空管アンプやラジオがあるし、アナログレコードも絶滅しないどころか復活したよね。

16 :
アナログレコードが復活って言われても、
CDショップにレコードが並べられているのを見たことがないな。
きっとそのうちフィルムもカメラ屋になんて並ばなくなるんだろう。

17 :
フィルムの販売も現像も通販オンリーになるかもしれないが、
需要がある限り、細々と続くんじゃない?

18 :
どこでも普通にとはいかないだろうけど、レコードもそれなりのところに行けば売ってる。
フィルムもそれなりのところに買いに行くか通販でいいんじゃない?

19 :
レコードとフィルムの違いはそれを作ったり使うためのインフラが違いすぎるってとこ。

20 :
いつまでも古いレコードが流通するように、
いつまでも古いフィルムが流通することが可能なら、
レコードとフィルムの話は一緒だろうけど。

21 :
真空管は小規模な工業施設でも作れるからね。だから 300B 復活なんてあったわけだし。
ところが、大規模な化学工場が必要な FET や Tr は復活しない。名石がどれだけ
消えていったか...
フィルムも同じ。
ハリウッドメジャーが映画フィルム全廃ってのがイタイよね。

22 :
>レコードとフィルムの話は一緒だろうけど。
どこでも簡単に作れるレコードと世界で数社しか作れない
写真フィルムではあまりにも話が違いすぎるのではないか?
仮に奇跡的にフィルムがわずかに残っても現像設備を維持するのも容易でない。

23 :
モノクロなら現像設備は不要

24 :
モノクロは残ると思いたいねえ。
ただ、現像で薬品を自家調合することが難しくなってきてる。
薬品が販売規制で個人の手に入りにくくなってるらしい。

25 :
フィルムが無くなる時はブランドそのものが消えるんでね?

26 :
>>24
メトール単液をマスター!

27 :
特殊な材料や設備の必要なリバやネガはいずれコダクロームのような運命になるのかなと思う。
モノクロはX線撮影でまだ需要があるしカラーほどのコストはかからないので
トライXとD76位は永久的に継続してほしいな。

28 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | コダック!コダック!フィルム!フィルム持ってこい!コダアーーーックム!
    \_______  ___________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ フィルムナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘?_ユ_II  | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三I8   | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|

29 :
真空管やレコードの針とは生産に掛かるコストが大違いなんじゃないの?
フィルム生産ラインって凄くお金掛かるって聞いた事あるけど

30 :
>>24
調色液以外は何でも手に入るよ
手に入りづらいのって、写真用グリシンとかpyro系とかぐらいしか思いつかないけど・・・

31 :
反転用の塩化第一錫とか重クロム酸カリウムとかも。

32 :
手に入りにくい薬品は重金属を含むようなものじゃない?
あるいは極端に毒性が強いとか。
最近モノクロ現像の薬品を5種類ほど手に入れましたが問題ありませんでした。
新宿ヨドに行けば大抵のものは揃います。

33 :
おれはモノクロフィルムの将来について心配していない
近い将来、それも本当に近い将来必ず絶滅するのだから
何も心配はいらない
安心して今の撮影に集中できる
心配でたまらない、不安でたまらない、というのは将来どうなるかが
わからないからだ
将来がはっきりしているのだから心配はいらない

34 :
まぁ自分が死んだ後の世界のことまで心配してたら暮らせないわな

35 :
この度は本当にご愁傷様でした
      ζ
( ゚д゚)つ┃

36 :
>>35
陰毛投げんなや。

37 :
>>27
レントゲン撮影も急速にデジタル化しているよ

38 :
レントゲンこそデジタルでしょうw
ランニングコストが掛からないし、何しろ直ぐに確認出来るので効率が良い。

39 :
ところが開業医は胃カメラ・X線など古い機械を生涯使い続けるし
生命にかかわるのでフィルム廃止はできず国から補助金もでる。

40 :
>>38
歯医者でしきりに「これはデジタルだから」とアピールされたんだが、
どうも言ってる方も本質を理解していないようだったw

41 :
要するにデジタルX線の設備があることを自慢したいだけでは?
でもデジタルの方が現像不要で患部の詳しい分析や診察をすぐでき
患者さんへの説明やデータ保管にも便利なのは事実。
どうみてもフィルムは時代遅れ、ということだろう。

42 :
医療にとって重要なのは患者の病理を見つけてどう対処するかを適切に見出すことであって
デジタルでもフィルムでも手段に相違はない。
フィルムが時代遅れと言うが、デジタルだからフィルムにない何かを見つけられるわけでもない。

43 :
デジタル拡大やコントラストの調整で患部の詳細を見ることは可能
フィルムにない何かが写るわけではないが小さなデンタルより細部の
見落としは格段に少なく無駄な時間もなく診察上のメリットは大きい。
現像設備や廃液処理も不要で環境破壊もなくコストも低く
すべての点でフィルム現像が優れているという点はほとんどない。

44 :
>>43
じゃ、何でお前はそんなに必死なんだよ?w

45 :
きっと、デジタルのレントゲン機器を入れたばかりの先生wなんじゃまいか。
 

46 :
写真フィルム存続のカギはX線フィルムの需要になると思うけどな。
やはりみなデジタルオンリーの方がいいのか?

47 :
>>45
だからデジタルを自慢する歯医者でないか?と言ってるのだが・・。

48 :
>>46
医療用・産業用は実用性が何より大事だからデジタルが十分な性能を安価に出せるようになったら
一気にすべてデジタルに置き換わる可能性が高いので、趣味の写真需要に応えていくことを重視しているとフジの人は言っていた。
患者としてはデジタルレントゲンくらい入れている歯医者にかかりたいね。

49 :
慶応の鹿なんていまだにフィルムだよ…
 

50 :
歯科医は、フィルムで通して頂きたい。

「身元確認」に支障が出るかも…………

51 :
最後に残る銀塩感材は原子核乾板だろうな・・・

52 :
世界規模でみれば南米やアフリカに先進国の中古医療機器が入っていくので
X-RAYフィルムの生産が消滅するのはまだまだ先の話。
ただX-RAYフィルムと一般の撮影感材と話を一緒くたにするのはどうかと思うな。
X-RAYフィルムを作るノウハウと一般感材を作るノウハウは同じではないし。
>>48
>趣味の写真需要に応えていくことを重視しているとフジの人は言っていた。
フジもディスコンの嵐の最中なのに、よくそんな言葉信用してるな。


53 :
レントゲンの現像に時間がかかるので結果は来週です、なんて言われる病院はいやだ。
医療と表現手段は別物だよ。

54 :
>>53
外科的手術前提の場合、普通は何人かの医師でセッションして検査結果を出すので
デジタルだからといってレントゲン撮影結果を即断したりしない。
どっちにしても結果は来週
その場で判断するのは歯科医のパノラマ撮影ぐらいかな。


55 :
あれこれ言っても、最後の頼みの綱はフジしかないでしょ。
不採算でもなんとか続けてくれる事に感謝しつつ、使っていくしかない。

56 :
レントゲン写真はデジタルの方が圧倒的に被ばく量が少ないと聞いた。
本当なら患者にとってはよいことだ。
それにセカンドオピニオンが当たり前の時代に
あんなでっけー写真持っていくなんて面倒だよ。

57 :
フジなんか使う気しない
もうあきらめた
EB3なくなったらデジに移行する
デジでコダクロ風に現像する方がましな気がしてきた

58 :
コダクロームとエクタクロームの違いを受け入れられたくせに富士を使う気しないとか、アホじゃね?

59 :
こだわりは人それぞれだからな。
だけど、デジで再現するのがエクタクローム風ならともかくコダクロ風でいまだにフィルム使ってるのはたしかによく分からない。
そこまでコダクロが好きならもうとっくにやめてておかしくないのに。
だいたい、コダクロだって何度か確実に発色が変わってきた過去もあるわけで。
中途半端な人ほどブランドや名前にこだわるという一例なのかなあ。

60 :
>>5
おめ。もうくるな。

61 :
在庫のE100vsが無くなったら、リバはFUJIにいく。
ネガはまだしばらく続けてくれると思ってるから、こっちはKodak。
フィルムがある限り、一年でも長くこだわり続けたい。それが楽しいから。
 

62 :
>>61
禿げしく胴衣

63 :
デジカメをモデルチェンジ毎に買い換える層ってどれだけいるんだろ
このままいけば、メーカーとユーザの共倒れになるだけのような気がする

64 :
コンデジは数出るからしゃーないだろ

65 :
>>61 こういう書き込みがあるとうれしいね、ほんと

66 :
>>61
俺もフィルムが無くなるまで使い続けるよ
今年の桜はE100VSで撮るつもり

67 :
おお、仲間だ。
少し前までE100Gを使ってたんだが、試しにE100vsを使って花を撮ったら
その美しさにビックリ!それ以来、E100vsを使ってる。手元に12本あるが、
少し買いだめしておくつもりだよ。
俺も今年の遅くなった梅も桜もE100vsで撮るよ。
 

68 :
連投スマソ
>>62>>65ありがとう!同じ考えの仲間がいると嬉しいよ。
 

69 :
ポジ話題で盛り上がっているところで。
最近フィルムデビューしたのですが、
ポジも挑戦したいと思います。
で、鑑賞の仕方がルーペ?必要なのですか?プリントはあまりしないようですが。
見方を教えてくれると嬉しいです。
あと、ポジならではの撮りかたとか。

70 :
>>69
ルーペは必須。
通常鑑賞なら4ー5倍程度の口径が大きいものがいい。ピント確認に10倍もあるとなおよし。
ライトテーブルは最初は小さいものでもよいが、色が安定して明るさにムラがないもの。ただ、小さすぎるとスリーブで見づらい。

71 :
ポジは一発現象で明るさを変えられないので初心者の場合はオートブラケットなどで段階露光しておくのをお勧めする。
その場合慣れるまで1段くらいのステップの方がわかりやすい。慣れたら1/2、1/3と段階幅を小さくしていく。

72 :
ヨドのサイトを覗いたらエクタクロームが人気上位のフィルムにのし上がってて泣きそうになったわ。
切なすぎる。

73 :
まだこれから入荷があるだろうから、焦ったヤツが一段落したらすぐにランクが落ちる気もするけど。

74 :
映画館が急速にDLPに切り替わってるのがハードランディング的になったのかな
徐々に需要が減るなら事業規模を縮小しながら生き残れたのかもしれない
フィルムのちょっと揺らぐのが良いいのにな
世の中効率ばかりだ

75 :
だよな、効率良く使おうってできあいのフィルム買ってくるなんてつまらない趣味だ。
ガラス板を磨いて感材塗ってる時間が楽しいよね。

76 :
>>74
デジタルエフェクトでわざと揺らす手法もあるから無問題

77 :
>>76
なんと無意味な…

78 :
いや、デジタルシネマの世界では、フルデジタルそのままだと生々しすぎるというので、フィルムトーンやスクラッチ効果など意図的にフィルムっぽくできるような環境が整ってきているよ。

79 :
メジャースタジオがDIに移行した10年以上前からあるだろ
むしろDI黎明期の頃のほうがユレとかゴミとかのエフェクト入れる場合が多かったけど
最近じゃそういう演出も少なくなったな

80 :
技術的に可能だから問題ないという理屈が理解できない。
揺らがないのがメリットとされているんだから、演出効果を
狙う以外はわざわざ使わんだろう。

81 :
フィルム映画でこその映像演出として、「銀残し」ってのがあったんだけど、これもデジタルでできちゃうもんねぇ・・

82 :
どう見てもデジタルがあればアナはもう不要というのが
社会的な答えだろうな。
写真もテレビもレコードも電話もマニア用途以外は・・・。


83 :
普通の人にとってフィルムで撮るメリットがないからな。
その場で見られないし、現像代掛かるし、メールで送れないし。
そのかわり高画質っていうならまだしも、デジが完全に追いついちゃってるし。
オレが今から写真を趣味にしたなら一生フィルムは使わないだろうな。
フィルムしかない時代を知っているから今も使い続けているだけだもの。

84 :
デジカメ楽しくないんだもの。

85 :
だよな。
フィルム詰めて撮りに行くのって、弾装詰めて戦場に赴く戦士の感覚だよな(w
確認もできない不便さが撮影の集中力を加速させるんだよ。
旧い男ですみません。

86 :
最近フィルム始めた者ですすみません…。

87 :
フィルムは歴史のあるメディアだから
細々とでも残っては欲しいね。
過去の膨大な作品群が残されているし。
フィルムのインフラがビジネスとして
成立する均衡点に収まってくれると良い
のだけど。

88 :
コンデジ、一眼、中判、大判と色々使ったけど大判が一番使いやすい。
一番使いにくいのがコンデジ。叩きつけたくなってくるわ。
みんなも大判フィルムで撮ろう。
10万あれば中古でプロ用の機材買えまっせ。

89 :
デジから入って今はフィルム一本です、すみません…。
NikonF5にE100G詰めてます、すみません…。
池袋ビックと秋葉ヨドでE100G大人買いしたの俺です、すみません…。

90 :
そんなばかな。
何を撮っててそんな意見が出るのか不明。
大判なんてオレの中で一番稼働率低いよ。

91 :
>>90
風景と建築。

92 :
やってみたいけど大判は金が掛かり過ぎる
特に8×10

93 :
全紙に伸ばした奴に小さく写った犬の毛並みまで分かるクォリティーは魅力なんだがな。

94 :
4×5ならまだカメラやレンズ、引き伸ばし機があるが
デジ化してからほとんど眠ったまま使う見込みはなさそう。
全紙でもフルデジのほうが遥かに高画質高精細だった。

95 :
Dwayne'sからコダクロームTシャツが来た
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331787324029.jpg

96 :
フィルムの箱型のバッグが地味に欲しい

97 :
>>96
おお!あれ、使ってたよ。
黄色い保冷バッグっぽいやつ。

98 :
うp!

99 :
大判は興味あるな
ただ持ち運びが大変で撮り続ける自信がない…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
下町のフォクトレンデル【栗林ペトリ】栄光あれ#5 (273)
【自慰】CONTAX Gシリーズ【惨】 (475)
【マミヤ】Mamiya 7/Mamiya 6 その11【間宮】 (910)
★お前らあけましておめでとうございます★ Part2 (543)
【4,7】ヤシカエレクトロ35を語ろうpart3【電子】 (824)
下町のフォクトレンデル【栗林ペトリ】栄光あれ#5 (273)
--log9.info------------------
新作 美少女戦士セーラームーン★2 (338)
ささみさん@がんばらない 2 (580)
問題児たちが異世界から来るそうですよ? (338)
まじかるすいーとプリズムナナ No.2 (831)
ガールズ&Rァー GIRLS und PANZER 2 (263)
Aチャンネル 2 (360)
総合質問スレッド (250)
進撃の巨人 (915)
断裁分離のクライムエッジ 2013年春テレビアニメ化 (231)
ヨスガノソラ アニメ化決定! (388)
【MF】R王子と笑わない猫【カントク】 (414)
【ねぷねぷ】神次元ゲイム ネプテューヌ【超次元】 (305)
ちはやふる 3首目 (550)
神様はじめました (530)
Rozen Maiden ローゼンメイデン総合 831 (563)
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (266)
--log55.com------------------
土田「アイドルからバラエティは無理、すぐ消える、女優のほうが仕事ある」
【速報】坂道合同オーデ審査SHOWROOMが14日火曜午後5時スタート!4日間。
ぶっちゃけ山下美月ってブスだよな
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8436【本スレ】
【速報】乃木坂46 21thシングル「ジコチューで行こう!」6日目売上16,609枚
最近気付いたんだけど、本物の美人は、髪で輪郭を隠さなくても美人だし、前から見ても横から見ても美人なんだな、佐々木琴子みたいに
逆に2期はどう売り出せば人気出たの?
梅澤美波さんがスカート捲りで騒ぐ礼儀を知らないオタに苦言