1read 100read
2013年01月30代48: ●東京の電車について語るべし● (434) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供手当て支給された人、何に使いました? (1001)
◆死別母子家庭で育った30代◆ (677)
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 9歩目 (547)
ゆうこりんこと小倉優子ちゃん (740)
オナ禁の効果を報告するスレ@30代 (282)
●東京の電車について語るべし● (434)

●東京の電車について語るべし●


1 :2012/04/24 〜 最終レス :2013/01/08
地方から出てきて驚いたのは、
@JR・地下鉄・私鉄・新交通システム・路面電車・モノレールなど多彩な
 電車がありこと
Aどこからでも徒歩10分圏に3つ位の路線の駅に出れるほどネットワークが
 密なこと
Bほとんどの路線が頻繁運行で待たずに乗れること
かな。みんなは上京してどう感じた?

2 :
ボストン在住の米国人ライターが、仕事で日本を訪れた。世界一複雑な東京の公共交通システムに不安を抱いていたというが、実際にはその効率性に感服する結果となったレポート。
14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。
曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、
このような事柄が私を少なからず緊張させていた。
私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。
今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下鉄は勘弁してほしいと思ったのだ。
結局のところ、心配は無用だった。1時間後には、これまで利用した中で最も上手く整備され効率的なこの地下鉄システムを乗りこなせるようになっていた。
そんなにうまく行くだろうかと、疑わしく思っている読者もいるかもしれない。東京の公共交通システムは、JR東日本(東日本旅客鉄道)、東京メトロ(東京地下鉄)など、
政府系の鉄道事業者と民間企業が入り乱れて運営を行なっている。キッチンにあまり多くの料理人がいると混乱の原因になるような気がするが、どういうわけか、
東京ではこれがスムーズに機能しているのだ。

3 :
3GET

4 :
あちこち電車走っとって便利だとは思うけど‥‥‥混雑は嫌だなぁ。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100906/000cf1bdd0220deec27308.jpg

5 :
日常の光景だ。乗れなさそうで乗れる。

6 :
                      -=-::.
  / 朝 鮮 人\:\ ♪ガッガーーウィイ
  .|  教 祖 様  ミ:::|
 ミ|_≡=、´  `, ≡=_、|;/
  ||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ  いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
  |ヽ二/  \二/  ∂>
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |ナンミョ〜ソフォ〜レンングエ~キョーーナンミョ^フォテンジ゙エキョヤーーー
. \、 ヽ二二/ヽ  / / ナンミョ^フォーーーーーーレンゲヨー アニョハセヨーーーーーー
.   \i ___ /_/
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     谷 垣      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   先生!支持率が上がりません!助けてください!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  先生に見捨てられたら、もう自民党は終わりです!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       助けてください!おながいします!
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`                

7 :
便利だと思うぞ、東京は確かに。
都心部相互間のいどうなら、目的地まで行くのに
数通りのルートを選べるわけだから、
人によって
・運賃の安いルート
・所要時間の短いルート
・徒歩距離の少ないドア・ツー・ドアに近いルート
・着席して行けるルート
・ターミナルの激しい混雑を避けたルート
などなど、好みによって選択していると思うよ。

8 :
複々線って言うの?
総武線の黄色い電車乗ってると、同じ方向に走る山手線が上から下りてきたと思うと、急に接近してきて思わずキャーッ!
ぶつかるんじゃないかと思ったわ〜。

9 :
私にはちょっと無理…
http://www.youtube.com/watch?v=q46dgvSsUhM

10 :

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ

11 :
え、車が恋人の俺にとって東京は車が使えないからつらいよー!!

12 :
俺逆に東京からほとんど出たことなかったんで
大人になって田舎いって愕然とした。
まあ>1で言われてるのがどれも無くて、ってトコだが。
電車だけで行動が完結しないのな。

13 :
>>11
東京のような超過密都市は車ではなくレール交通主体にならざるを得ない。
ある建築専門家の試算では、山手線内側に通勤する者が全員車で通勤するとなると
山手線内側の土地を全て3階建の立体駐車場にしてもまだ土地が足りないという。通勤目的地すらなくなってしまう。
【名古屋市】  公共交通29.9%、私的交通70.1%
【東京都区部】 公共交通82.3%、私的交通17.7%
【大阪市】  公共交通65.5%、私的交通34.5%
公共交通にはタクシーを含む。
名古屋市作成資料より

14 :
水上バスや無料路線バスも忘れないでおくんなまし
水上バスの日の出桟橋間は約30分ヘッド
丸の内界隈を走る無料路線バスは約15分ヘッド
だよ〜ん。

15 :
145 : 名74系統 名無し野車庫行 : 2006/09/22(金) 09:47:08 ID:BRDP9gWU [1/2回発言]
マイカーの影響ほとんど受けないのは巨大都市だけ。
平成11年の資料だが、JR山手線外側→内側への平日7時半〜9時半の通勤手段の91%
が鉄道、マイカーは4%以下で、これも役員送迎・業務兼用がほとんど。
朝、築地界隈を歩くと市場で買い出しを終えた仕入れ籠を担いだ人・割烹着姿の人が
次々と地下鉄出入口に吸い込まれていく光景を見かけるが、
地方都市ではこうした業務はもちろんの事、通勤さえもマイカーが主流。
マイカーから客を戻すには相当の努力が必要ではないかと地方勤務を3年経験して感じた。


16 :
私は車を運転しませんので、
電車でどこにでも行ける東京は
最高だと思っています。

17 :
電車バス飲食店等の人前で平気に化粧をする下品でみっともなないマナーブスは
女として躾されないで育ってしまった育ちが悪い人で
それが恥なことすら知らないそんな野蛮なブスはブスが滲み出てますよ
親も下品だったんでしょうね

18 :
高校生の乗車マナーは地方のほうが悪いですね。
大声で談笑したり、通路に座り込んだり。
東京の高校生は、さすがマナーが洗練されていると感心しましたよ。

19 :
月曜に電車が混むのは、
「乗降に時間がかかって遅れるため」
「土日は郊外の実家に帰り、実家から出勤するため」
「フレックスの人も月曜だけ出勤するため」
など色んな理由があるんだって
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3701854.html

20 :
普通ホームがあって、その両側に線路がある駅は、どちら側も左手から電車が入ってくる。〜これ日本の常識
が、代々木駅の2番線・3番線はこの常識通じないようだ。
2番線は右手から渋谷方面の山手線が、3番線も右手から中野方面の各停電車が侵入してくるんだよな。

21 :
田舎と比較して
@車内の混み方はんぱじゃない
A車無用と思えるほどの鉄道発達
B次の電車がすぐに来る
Cホモの痴漢が多い
D電車路線があまりに多く、どの線に乗ったらいいか迷う
E電車内だけでなく駅構内や駅前の通りも人・人・人で、ぶつからないように歩くのに苦労する
F家の玄関を出て、会社に入るまで外に出ず、傘なしで通勤できる人もいる

22 :
ラッシュ時は、地獄と化する。

23 :
列車内のマナーで一番腹が立つのは何!? 4駅目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334318060/

電車内でよくある不快なことといえば?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1288531753/

電車内でのマナーの低下について思う 爺敬新聞社説より
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1141474487/


24 :
>>22
そうだよなぁ。
俺、上京して10年以上経つんだが、未だに朝の通勤地獄にだけは馴染めないんだよ。

25 :
「とにかく人が多い」「スクランブル交差点を避けきれないほど多くの人が歩いている」
「電車の運転間隔が凄まじく短い、すぐ次の電車が来る」 など
http://kwsearch.goo.ne.jp/life/1508.html

26 :
東京の電車、頻繁に来るけど、朝の新宿などでは、遅れていると乗車の最中でも「このへんでドアを閉めさせていただいます。次の電車をご利用下さい」と扉を閉めて発車してしまう。
俺の田舎の私鉄、発車しかけても手を上げて走っていくと再停車して乗っけてくれるのに。

27 :
時刻表を参照する必要がない!

28 :
24≧
でしょ?でしょ?で、しょーー?あれは、半拷問のようですよねー。だって、全く知らない
おじさんとか、臭い人とかと、ラッシュのせいで、ベターと嫌でも身動きが取れず、
密着した時、私は、この状態って、実はものすごく変と言うか、おかしいだろう。と思ったよ。
中央線と、埼京線には痴漢が多くて、逃げまくり。気持ち悪いし、女性用の車両が出来るのは
よく分かるよ。高校生の頃は、制服でラッシュにあうと、必ずと言っても過言ではないほどに
キモイ痴漢やら、おサーんに遭遇する事が多かった。ああいう男性は、本当に公害だ。

29 :
>>26
全員乗り終わるまで待っていたら電車遅れてしょうがないっしょ。
他の扉は乗車終わってんのに一カ所の扉に固まっているのが悪いんだよ。
左右の扉に回れば乗れたのに。
何人も乗車しようとしている時には、扉を閉められ見切り発車されるのは客が悪いんだから仕方ない。
文句を言うのは筋違いかと。

30 :
地方から来た人が東京の電車は走ってきて乗ろうとした瞬間、ピシャリとドアを閉めて発車していく、
待ってくれない、冷たい
とか言うけど、違うんだよね。
階段を降りて乗ろうとする人を全部待っていたら大ターミナル駅では1日中ドアを閉められないよね。
ョドア閉まっております、無理な乗車はやめてください、1台お待ちくださいョ
よく駅ホームの放送で聴くセリフ。

31 :
>>28
痴漢はやめろと言ってもやめられないのか?
女を狙う男の痴漢、男を狙う男の痴漢、稀に男を狙う女の痴漢もいる。
こういう奴らだけを隔離する痴漢専用車両を作ればいい。(↓続く)

32 :
(↓続き)
そのかわり一般車両で痴漢した者には厳しい罰金刑を課す。
「なぜ痴漢するんだ。したかったら痴漢車両があるだろう」と言うこともできる。

33 :
千代田線は朝夕と深夜の混雑が激しいので増発してほしい。

34 :
まあ、混むとか通勤時間が長いとか路線が複雑過ぎて解りにくいといった不満はあるだろうが、これだけ緻密なネットワークで頻繁運行している東京の鉄道は世界にも類例がないのではないか?

35 :
sage

36 :
sage

37 :
「渋谷(半蔵門線)溜池山王乗換(南北線)六本木一丁目」
「渋谷(半蔵門線)青山一丁目乗換(大江戸線)六本木」
「渋谷(銀座線)青山一丁目乗換(大江戸線)六本木」
「渋谷(東横線)中目黒乗換(日比谷線)六本木」
「渋谷(山手線)代々木乗換(大江戸線)六本木」
「渋谷(山手線)恵比寿乗換(日比谷線)六本木」
というように、目的地まで多様な選択肢があるからね。東京の鉄道は。

38 :
タクシーやバスに乗らなくても電車でどこでも行けるんで、
すごい便利

39 :
確かにな

40 :
社長くらいだろ東京都心に乗用車で出勤できるのは。
お抱えの運転手の送迎によって。
社員3000人規模の本社オフィスでマイカー出勤は
限りなく0に近いらしい。
ともかく皆が電車。電車、バスやタクシー利用も全体から
見れば微々たるもの。

41 :
今はわからないけど昔はプロ野球の外人助っ人が電車通勤してたよ。後楽園でクロマティに触ったよ( ^∀^)

42 :
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポ、税金で朝からパRしてる在日とRです。
通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせ、エア電話、エアマスクが得意です。
その場にあわない貧乏くさい、負のオーラがあるのが犯人です。

43 :
地下鉄や山手線の待ち時間がない

あるけばすぐ何かしらの駅がある

人多すぎ

44 :
エアマスクって意味あるの?

45 :
>>41
中学生・高校生の頃、
山手線(多分)内で、ヤクルトスワローズの1番−飯田選手、
丸の内線内で、NHKの歌のお兄さん
JR御茶ノ水駅ホームで、貴乃花(まだ貴花田かな?)…中央線快速から総武線に乗り換えるところ

46 :
中学生の時、山手線に乗ってたら中●美穂がいて友達としゃべり捲っていました。化粧しないと全然顔が違う(ヾ(´・ω・`)      

47 :
>>45
>>46
こういう場合、東京の人って気付いていても騒がないんだよね。
地方だったら、サインして写真とらせて握手して、で大騒ぎになる。
滅多に有名人に会うことのない地方と、有名人が身近にいる東京の違いだろうか。

48 :
2階建て通勤車両とかで混雑を緩和できないのかね

49 :
横須賀線なんかのグリーン車についてなかったっけ?
乗降に時間がかかるから銀座線や山手線みたいな短距離客主体の路線じゃだめだろうね。
通勤特快など長距離向けならありかも。

50 :
昔、女が走って階段降りてきてドアの手前でパタってまんがみたいに転倒した時はさすがに笑えなかった。

51 :
>>50
そういう奴は地方出身者に多いらしい。
地方は1時間に1〜2本など運行が少ないから、手を上げて走ってけば待っててくれるんだってさ。
乗車時に押されて文句を言うのも田舎もの。
だいたい駅に押し屋を雇ってる位なんだからさ。
東京は押して押されてのることなんか常識なんだよ。

52 :
エレベーターで、ヤバイ人にぶつかると刺されて殺される。→渋谷恐るべし。
合法ドラッグや、ハーブのせいか、不況の影響か。狂った世の中だと思った。

53 :
押した押されたで車内でヒステリックに叫んでる女とか良くいるしね。
おじさん連中も良く怒鳴ったりしてるよ。
一番おとなしいのは若い男性だろうな。

54 :
>>52
副都心線渋谷駅構内での事件、
犯行の動機がイマイチ解らないね。

55 :
54≧
まだ、はっきりとはわかっていないけれど、リストラされた人みたいで、今そういう不況
の影響を受けておかしくなってしまう人が多いみたいと思います。不況のせいとはいわないけれど、
生活がガラッと変わったり、ましてリストラだと不安定になるのかも。。そういう人も沢山いそう。
誰もが経済的にいつ倒産したり、仕事を辞めさせられたりしてもおかしくない今の時代だから
殺伐としてしまうのかもしれませんね。この事件の詳しい事は解らないから何も言えないけれど
怖い事件だよね。刃物持ち歩いている人がけっこういそうだし。護身用とか言ってたけど
どうだろう???何か、怖い事件が毎日のように普通に報道される。都心も地方も。関係ない。
治安がますます悪くなっている気がします。

56 :
ラッシュ時、私はドア寄りの席に座っていたのですが、新宿駅から怒涛のように押されて人がなだれ込んで来ました。
押されたまだ20歳前後の女の人が後ろの男の人に肘鉄を食らわせだだけでなく、男の人の足をワザと踏んだのを目の前で目撃して驚いてしまいました。
40〜50歳と思われる男の人は怒って怒鳴っていましたが、今度はその若い女が「痴漢されました。捕まえて下さい」と叫び出し、
回りの男の人たちが次の駅で、その男の人をホームに降ろしたようですが、私が目撃した限りでは絶対痴漢ではないはずです。
あの女の巧妙な演技に背筋が凍る思いがしました。こうしたことって日常茶飯事的に起きてるのでしょうか?

57 :
その女性にしか分からないのでは???本当に痴漢してたのを、56さんが見逃していたら、
見方は180度かわりますよね?東京では、まして新宿などは痴漢なんて、毎日のように起こっていると思うし、
その事については、被害者の女性にしか分からない事だと思いました。誤解されたのなら、
その男性は気の毒ですね。でも、この場合は、当事者しか分からないと思います。

58 :
そうですね。私が見てない可能性もあります。でも、トラブルがあって痴漢と騒ぎ出すまで一瞬のうちで電車のドアが閉まって
走り出すか走り出さないないか、といった頃で痴漢する時間もないはずで不自然に思うのです。
男の人は傘とカバンで両手が塞がっている状態で、とても痴漢など出来る状態ではないと思うんですが。
私が見た限りでは、痴漢できる状況でも時間的余裕もなかったのですが、ホームで待っていた時に執拗にそばに寄るなどの迷惑行為があり
乗車直後に女性が反撃に出たことも考えられ、これだけは当事者じゃないと何とも言えませんね。
証拠が何もなく申し出だけで連行されるこの種のトラブルは、ある意味怖いものがあります。

59 :
当事者同士で話し合うしかないのでは、、、???
何もされていないのに、騒ぐ女性も珍しいし。痴漢は多いから、男性側も疑われるのは当然
だとおもいます。勘違いされないように、気を付けるしかないですよー。女性の方も、
本当に痴漢だとしたら、遠慮なく警察に突き出せばいいと思う。誤解なら大変な事になりそうですね。
だからこその、女性専用車両ができたんだと思います。実際、被害者多いですから。

60 :
>>55 あんた、いろいろ理由書いてるけどさ、刃物を持ち歩く行為こそが異常だろうが
東京はどこも人が あるれ避けきれず他人にぶつかるなどは常にありうることだそ
てか、超人混みの駅内ならぶつからないと歩けないほど
犯人みたいな奴多かったら命いくつあっても足らんぞ

61 :
60≧
あんた言うな。なんかさー、誤解してるよー。私は、この事件についてはまだまだ詳しく
分かっていないから、あやふやな書き方しただけです。刃物持ち歩いてる人は、もちろん、
銃刀法違反で、警察に見つかれば連行されると思うし。違反行為。持ち歩いて言い分けない。それから、私も東京に住んでるから、歩きにくいし、
すぐ人にぶつかりやすい事くらい知っています。だけど、最近は危ないクスリの影響か
、合法ハーブとか、吸ってるひとが増えている事とか怖い事件が多いから。より気を付けないと、
治安が悪くなっていると言いたいだけだよ。


62 :
>>56-59
押されて不可抗力で触ってしまったのに、痴漢とか騒ぎ出す被害意識妄想の女大杉
ブスに限ってこうした傾向強いがな
心の醜さが顔にも現れるんだろうな

63 :
地球温暖化の原因になるから東京の女は平日車に乗るな 

64 :
アンカー一つ理解しなくて
他人の利便性考えられない自己中は相手にしても
無駄だと思うよ。

65 :
>>62 まあ趣旨には共感するところが大ですよ。

66 :
>>56
>女の人が後ろの男の人に肘鉄を食らわせだだけでなく、男の人の足をワザと踏んだのを目の前で目撃
止むを得ない正当防衛ならいざ知らず、恣意的に肘テツ食らわすとか、足を踏みつける等は、れっきとした暴力行為だぜ。
痴漢云々の前に、暴力行為でこの女を警察に突き出せ。

67 :
かなり昔のことだが、冬の朝のラッシュ時で、予備校の最寄り駅に着いたから降りようとしてたら、開いたドアのすぐ向かいのホーム端に、丁度血が少し混じったMサイズのビザ位のゲロが吐かれていて、
自分は軽々飛び越えたけど、真後ろでギャーギャーわめいてるから何かと振り返って見たら、
自分の靴(といっても何とか指は外れてた)を踏んで謝らなかったハイヒール女が尻からダイブしてて、正直ザマァと思った。

68 :
混雑時の駅は利用客で飽和状態
押した押された
ぶつかった
等はどちらが悪いということなく常時ありうることですね。
私を含めて、ほとんどの人はお互い様だからという認識で、何も反応しませんけど、中には文句を言うキレやすい人もいます。
明らかに向こうからぶつかってきた時でも。
逆にちょっとした接触でも謝ってくる人もいて恐縮しちゃいます。

69 :
朝はともかくとして
夕方のラッシュ時よりも午前零時前後の深夜帯が混む印象
この時間帯の増強はできないんだろうか?

70 :
私鉄の社員ですが、夕方のラッシュが過ぎると客が徐々に減っていくので電車も順次入庫していき運転間隔も長くなります。
深夜になると電車のあるうちに帰ろうと客が増え、終電直前は、減っていった利用が急に増えるため混雑が激しくなります。
こうした一時的混雑のために電車を再び出庫させることは、費用対効果の面から困難であり我慢していただく他ないですね。
ただし、積み残し寸前など異常な混雑が慢性化するほど需要が増えた路線については各社共、増発等の手当てをしています。

71 :
中はガラガラなのに
入口に立って客の乗降を妨害している奴って何なの?

72 :
>>71
そういう奴に限ってピザ。

73 :
東京は公共交通が発達しているからメクラでも歩ける。

74 :
東京の電車は便利すぐる

75 :
新宿駅だけで1日に300万人以上が利用してるんですからね。300万人と言えば100万都市である仙台市の全人口の3倍に
相当する人が毎日乗降している計算になる。膨大な人数だよね。この数字は改札口を通過した人数しかカウントされておら
ず乗換の為にホームに乗降する人数を加えたら、この何倍の人数になるんだろう?

76 :
>>75
新宿駅は
山手線・埼京線・中央快速線・中央総武線・湘南新宿ライン・京王線・小田急線
・西武新宿線・丸の内線・都営新宿線・大江戸線
の11路線が乗り入れてますから

77 :
新宿のような超混雑の激しい駅は苦手だな
電車内だけでなく、ホーム、コンコース、改札外、どこもスゴい人で思うように歩けない

78 :
冬は着膨れで辛い
夏はまだ楽かな

79 :
混雑の激しい山手線の混雑緩和の為、地下鉄建設を積極的に進めて、郊外私鉄と総合乗り入れすることにより、
山手線に乗り換えなくても目的地に行けるように整備を進めて行った。
しかし、地下鉄新線が多数作られても、増え続ける需要の為、山手線の混雑は一向に改善されず、
8両編成→10両編成→11両編成と1編成当たりの輸送力は大幅に増強された。
昼間の運行間隔も5分間隔→4分間隔→3分30秒間隔と短縮されて行った。
こんなに山手線に客が集中するのは、山手線という名称の知名度が高さの故なんだろうか?
進学や就職で上京した人が、学校や会社までの経路が何通りもある場合、
まず山手線を含んだ経路を選択する傾向が強いように感じる。

80 :
まあるい大きな山手線、まんなか通るは中央線♪
これってヨドバシカメラの歌だっけか?

81 :
15両編成とか電車が長いのでビックリ。
先頭車両がホームに侵入してくる時、かなりのスピードで通過されるんじゃないかと思ったほどだよ。

82 :
>>81
70km/h程度なら、6段ブレーキでちゃんと止まれるからな。

83 :
東京はクルマやタクシーに乗る必要がないほど、鉄道があちこち走っている。

84 :
>>83 同感
神田川にかかる聖橋周辺は、上から
・中央総武線
・中央快速線
・丸の内線
さらに、写真には出ていないが、ここの地下を
・千代田線
と、鉄道4路線が交差している。
http://c.fc2.com/imgsa/http%3A%2F%2Fblog-imgs-27-origin.fc2.com%2Fm%2Fo%2Fn%2Fmonk777%2F20070101151411.jpg/?cr=e390ebed6d4fa7bd43d371f40dadc463

85 :
「お乗りになりましたら入口にお立ちにならないで中程にお進み願います」

86 :
東京の人は混雑に慣れているから乗車マナーは地方に比べて
良いように感じるけどね。

87 :
男なのに男に痴漢された
東京こええ

88 :
臭いには慣れない。何となくクサイーーー。

89 :
>>88 確かに臭いはすげぇよな これも人の異常な多さかなー
地方だと1時間に1本とか運行が少ないし、電車も混まない
東京は昼間でも3分間隔とか5分間隔とか頻繁に来るし、それでも満員だったり
換気はしっかりやってるんだろうが、とにかく人の多さには

90 :
89…そうだよね。夏は特に蒸し蒸しして、臭さがさらにUP!! ワキガや、足の臭い、汗のオヤジのにおいや、
たまにいる不潔な人からは、異様な匂いがするー!!お風呂に入って欲しい。ホームレスの人はノーコメント。

91 :
>>87-88
大学受験で上京した時、かっけえ185cm位あるイケメンさんに
丸の内線車内で痴漢され、あまりのショックで不合格になって
しまった。その時の丸の内線独特のポワ〜ンとした消毒臭、
丸の内線に乗って、あの臭いを嗅ぐ度に思いだして切なくなってしまう僕です。

92 :
>>91
アツー
青春だなー

93 :
朝の通勤時、電車から降りて改札口に向かうためにホームを歩いていると、もう次の電車が進入して来る。
上京した頃は本数の多さに驚いた。

94 :
駅構内でもみんな歩く速度速いよね。どんどん追い抜かれちゃう。地方にいた時は歩くのが速い、と言われていたのに。

95 :
JRや私鉄・地下鉄だけでなく東京には多種多様な公共交通があるから
休みの日にでも乗りに行くと結構楽しい。
僕のお薦めは、
◇都電(専用軌道が大半だが、路面を走る`ン電車、道路から直接乗れる簡便さ)
◇東京モノレール(普通の電車とは逆でロングシートが真ん中に背中合わせにあって窓側を向いている)
◇ゆりかもめ(レール無しの新交通システム、眺望が素晴らしい)
◇水上バス(船の中から隅田川の風情を味わえる)

96 :
公共輸送機関ではないけれど、花見・雪見・納涼に屋形船もいいわね。

97 :

都心エリアに車で遊びに行っても駐車場探すのに苦労する。
しかも駐車料金が高い・・・
都内は地下鉄で移動した方が効率がいいね。短時間でいろんな街に行けるし。

98 :
電車やバスを湯水のように使える東京のありがたさ

99 :
東京で車使うのはかなり不便じゃない?
・駐車場は少ない
・駐車料金は高い
・ガソリンスタンドは本当に少ない
・集合住宅に駐車場がない。あっても一部の世代しか使えない
・コンビニやスーパーに駐車場がないのは当たり前
基本電車で生活するようにできてる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【純愛?】30代の恋愛と結婚 その7【打算?】 (832)
ゆうこりんこと小倉優子ちゃん (740)
薄毛が気になりだした30代 (784)
そば・うどん、麺類について語りましょう〜3〜 (498)
【学部一般入試】30代で大学受験【再受験】 (846)
結婚したがらない女性も増えている IN30代板 1 (668)
--log9.info------------------
アッー!クレイムジャパン総合スレ (337)
【旺氣】双界儀を語れ! 4枚目【衰氣】 (598)
アナザー・マインド (680)
ドラゴンボールアルティメットバトル22 (388)
デジモンワールド デジタルカードバトル (363)
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.5 (626)
SHADOW TOWER シャドウタワー 二界 (367)
【伝説の】ブシドーブレードの時代来たぞ!【糞ゲー】 (704)
ときめき麻雀シリーズde盛り上がろう!第2局!! (640)
PC-FX総合スレッド Part2 (335)
バイオハザード総合スレッド ゾンビ二匹目 (670)
スターツインズ (523)
ブレイズ&ブレイド (670)
牧場物語1と2【4年目】 (720)
グランディア (577)
遊戯王 モンスターカプセル ブリード&バトル (256)
--log55.com------------------
バギムーチョってひでえ名前だな
俺「昔のモンハンのほうが面白かったよな〜」敵「!!!!!!!!!!!!」
「ビーフストロガノフ」よりもラスボス感のある料理名ってなに?
■■速報@ゲーハー板 ver.51863■■
【快挙】ドラクエ11S、シリーズ初の米AmazonランキングTOP10入りへ
 ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。昔は「ゲーム雑誌をみんな買っていた」って本当?
■■速報@ゲーハー板 ver.51864■■
Nintendo Switch総合スレ★1245