1read 100read
2013年01月AV機器83: 【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その3 (478) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ90 (541)
忍法帖 !ninja テストスレ2 IN AV機器板 (862)
低価格でナイスなヘッドホン 88台目 (466)
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 34 (380)
SHUREのイヤホンを語るスレ Part68 (937)
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part9 (220)

【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その3


1 :2012/05/19 〜 最終レス :2013/01/06
※前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1303995678/

2 :
【地道な王道】DENON AVC-A1シリーズ【AVアンプ】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1249391964/

3 :
さて、麻倉がこんなことを言っているが
Reiji Asakura @ReijiAsakura
デノンのRアンプ。2チャンネルの音が大幅に向上している。
もうRアンプの音じゃんと、揶揄されることも少なくなりそう。
2チャンネルの技術者が、チームに入って音作りしたという。
>>1


4 :
新製品で突然音が良くなったのか?
4311を使っているが、キットで作った真空管アンプのほうが遥かに良い音がしてるんだが。

5 :
AVR-1912Kですけど
アップデートしたらAirPlayできなくなった。
(iTunesから見えない)
何か設定いりましたっけ?

6 :
ジジイに音わかるの?リアルな話

7 :
でもオーディオ評論家の類いって何故か爺ばかりじゃん
聴覚は衰えてもそれを経験とセンスが補ってるって理屈なのかなぁ
でもそんなんだから割と頓珍漢なレビューも多いけどな、この分野

8 :
オーディオ評論家でご飯を食べれてるのだから、世渡り上手なんだと思うよ。
メーカー、雑誌、販売店、ファンから支持があるのだろうね。
>>4 新製品だすたびに、どのメーカーも似たようなもん。
それよりも ALAC対応することで、ネットワークの操作感、プレイリストなどなど
LINN以上のものを作り上げて欲しい。
PS3 ナスネ対応なんかもうたい出すのかなw

9 :
3312で音声の入力が切れる度に
PLII zに一瞬切り替わるんだけど
元々の仕様じゃないよね?
例えばテレビのチャンネル変えた時とかに一瞬変わってすぐ戻る
毎回カチカチなってすごい気になるんたが…
アップデートも試したけど変わらず
同じ症状の人いないかな
とりあえずサポートに電話してみる
もう既に2回交換してるのに…

10 :
>>3
十年前からまったく同じこと言い続けてるよねw

11 :
しかしデノンスレもおかしな人がいるもんだね
糞箱ってPS3のことでしょ、なんて煽り今時ゲハでも見掛けないのに
どこから紛れ込んで来たんだ

12 :
自己紹介乙!

13 :
USのDENONサイトには3313、2313が掲載されていますね
3312買うか待つか迷いますね

14 :
4Ω対応って43シリーズだけだよね。

15 :
>>14

現行品で?

16 :
>>13
3313の背面に「DENON LINK HD」って端子があるが、あれなんだろう?
いわゆるDENON LINK5thの扱いなんだろうが、端子も名称も変えちゃって4th以前のプレーヤーはシラネってことか?

17 :
しかしあの端子はなんだ?
coaxでいけるのか?
誰か詳細知らない?

18 :
DENON LINKでDTHDやDTS-HDMAでも送るのかな?
なんだろうね。ちょっとわくわくするw

19 :
ごめん自己レス。
ググったら海外の掲示板にそれらしき記述があった。
どうやら今までのDENON LINKとは別物らしくて「今後出てくるプレーヤー(DBT-3313)とのみリンクできる」みたいなことが書いてあった。
この上位機種には既存のDL4thも併設してもらいたいものだね。
あと新しいプレーヤーだけど、型番からして恐らくBLトランスポート(DVD-2500BTの後継機か?)かな・・・

20 :
なんだ。ガッカリだ。

21 :
腐女子向けトランスポートとな

22 :
今後出るトランスポートはDBT-3313(DENON LINK HDあり)とDBT-1713(同無し)って書いてあるね。

23 :
>>15 はい。4311は4Ω対応みたいです。
DENON LINK HDみたいなのでると、新技術でワクワクします。
高級機だけではなく、普及価格帯でも流行らして欲しい。
そうじゃないと、わざわざプレイヤーを買う人が減っちゃうから。


24 :
3312が展示処分品で49800円って高い?

25 :
書き込み少ない、、、人気ないなー、、で、AVR-3312購入!
ONKYOのミドルクラスのRアンプから買い替え!
端子数、機能面に惹かれて買い換えたけど音質の違いとかを比べてみたい。
明日届くから楽しみ!

26 :
>>25
レビューよろしくね!

27 :
NGワード:もうすぐ3313

28 :
レビュー了解!
でもエージング後に聴き比べしたいから最初はAirPlayやネットラジオで機能面を楽しむつもり。
音質比較は週末になるかなー。

29 :
3xxxシリーズにもdenonリンクがあればなぁ・・・
次の4xxxシリーズの噂って何かない?

30 :
denonリンク ミドル級にもねって思うよね。
そのほうがBDPも同じメーカーのを買おうかなと思うのだけどなぁ。
背面端子のアナログ関連は、すっきりして欲しい。
AVアンプなんだから、アナログはいらない。あっても最小限でいいと思う。
アナログは、ステレオでいいじゃん。

31 :
>>29
デノンの北米公式サイトのAVR-3313のスペック表には
Digital Input ? DENON Link 4 YES (New DENON Link HD)
とあるけど、これは違うの?
http://usa.denon.com/US/Product/Pages/ProductDetail.aspx?CatId=AVReceivers(DenonNA)&catalog=DenonNA_US&Pid=AVR3313CI(DenonNA)

32 :
>>31
その3313の背面画像見たんだけどさ、今までのデノンリンクと端子が違うんだよね。
4thまでは一般的なイーサネット端子だけど、今度のデノンリンクHDってのは丸い端子なんだよね。
しかしスペックに4thがYesと書かれているのなら変換コネクタとかで繋げられるようにするのかな・・・

33 :
3312,49800円売れてしまったか

34 :
>>25だけど問題発生。
届いたからオートセットアップ後にプロジェクターでDVDを観ようと思ったらプロジェクターの無信号時の画面とDVDの画面が交互に映って観れたもんじゃない。
ケーブル不良を疑ったけどプレーヤーの出力をRアンプを通さずにHDMIセレクターを経由してプロジェクターに映すと問題なく映る。
仕方がなくプロジェクターを使わずにテレビで観たけどテレビの画像は乱れもなく観れた。
構成はBZT-710-AVR-3312-TH-AX100
初期不良なのかな、、、嫁の許可が下りず原因究明できないのがつらい。。


35 :
ちなみに前まで使ってたONKYOの
SA707は特に設定をすることもなくプロジェクターに映せたから相性の問題とかだとショックだな。。

36 :
そういうのってHDMI絡みの不具合な気がするよ。
ホントにあの規格って映像信号を送る以外に
余計なことしまくってるから。

37 :
>>34
全く同じ状態になった俺
原因はアンプとデッキの接続ケーブルだった。
なんで同じソースでTVは普通に映ってプロジェクターだけ映らないかは不明だけど・・・
問題のケーブルを交換すると直って元に戻すとNGになる。
単体でゲームとかで使用する分には何の問題もない。
ややこしいのでニッパーで切断して間違って使えないようにしたうえ廃棄した。

38 :
>>34の続きで、、アンプの設定画面をプロジェクターに映すだけで映像が乱れる。たまに1分ぐらい安定するだけで基本的に乱れる。
アンプとプロジェクター間のケーブルは10m、2m、1mと全て試したがNG。出力1、2共にダメ。
出荷状態に戻してもダメ。
お手上げ状態だから問い合わせしてみる。。。

39 :
ちなみにアンプ待機状態のHDMIスルー時の電力を計ったらスルーON時に映像を流すと6.4W、映像を流さない時は5.8W、スルーOFFの時は0.0W。
もう少し少ないと思っていたけど許容範囲内かな。


40 :
4311と3312両方お持ちの方はいらっしゃいますか?
音質はだいぶ違うのでしょうか。
どんな風に違いますか?
スピーカーは、純正の33または55シリーズ、メーカー違いならB&Wで600シリーズで
考えています。

41 :
>>39の続きで、、昨日の夜に問い合わせメールしたのに返事なかった。。。

42 :
ヨドバシでメーカー説明員に聞いたところ、3313の日本での発売は
7月中旬みたいだね 価格は定価15万

43 :
>>41だけど、、土日サポートしてないから返事は早くて月曜日だよね?
結構キツいなぁー、、

44 :
>>42
デノンリンクHDについては何も聞かなかった?

45 :
高す

46 :
>>40
デノンのサポートにDENONLink以外は変わらないと驚きの証言を得たよ

47 :
>>46

オイッ!!
出力出来るCH数が違うじゃないか。
それに4311はSWを個別にセッティング出来るしな。

それでも同じと言えるのか?

嘘つきだな。

48 :
>>47
音質が変わらないって話だろ?

49 :
3313
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_537970.html
HDMI出3
Denon Link HD
どうでしょう?

50 :
3313日本だけシルバーモデル排除ワロタ
前評判ではシルバーモデルの人気が高かったのにw

51 :
>新たに「Denon Link HD」端子を装備。デノンの次世代Blu-rayプレーヤーに搭載予定の端子で、
>AVアンプのDACを動作させるマスタークロックをプレーヤーに供給し、
>互いに同一のクロックを共有しながら動作させることで、ジッタの極めて少ないデジタル音声伝送が可能となるという。
これってdenon link4thとどう違うんだろ?
HDMIと併用しなくてもよくなっただけ?
しかし4thまでとの互換性なくすとはいい度胸だ・・・

52 :
denon link4thって、どうだったの?
流行ったの?音が良くなったの?

53 :
おっ、3313ついにきたー

54 :
>>51
Denon Link HDもマスタークロック出すだけでHDMIは要るんじゃないの?

55 :
定価157500円ってことは発売直後は実売10万切るの難しいかね

56 :
>>54
やっぱりそうか・・・
しかしなぜRJ45からRCAにしたんだろ?
>>55
12〜13万じゃないかな?
4311と迷う人も出てきそうだね。

57 :
>しかしなぜRJ45からRCAにしたんだろ?
CAT7のLANケーブルでもDenon Linkケーブルよりずっと安く買えるためにDenon Linkケーブルが売れなくなったから
とか?

58 :
ところでデノンのAVアンプってファンついてないよね?
あとipodを接続した場合、ipodの画面を見ながら選曲できる?

59 :
>>58
ファンはついてないけど、熱暴走などの経験ないなぁ・・・
ipodは持ってないから分からんw

60 :
>>58
iPadならあるけど再生出力をAVアンプに指定するだけだからiPad見ながら選曲できるよ。
iPodは知らん。

61 :
>>58
THX認定機種ならファン必須だけどDENONはTHXないからファンつかない

62 :
3313も含めて、デノンはヘッドホンの音ってどうなんだろう
今季モデルを買う予定の人には
NR1601辺りと比べた音質とサラウンド感なんかもチェックして貰いたい

63 :
そんなニッチなもん誰がチェックするかよ
ほーむしあたーセットでも使ってろ
AVアンプのヘッドホン使用は一時的なもの
車買ってスペアタイヤの性能チェックする奴なんていないだろ

64 :
>>63

何これ。
わかりやすい。

65 :
そんなこと言ったって高級ヘッドホン用のサラウンドHPAなんてものが無いんだから
HD650やHD800、701なんかでサラウンド楽しみたいとなったら
AVアンプしか選択肢ないじゃん

66 :
AVアンプのサラウンドはスピーカーで体感すべきものであり、ヘッドホン使用は
やむを得ない場合の緊急回避的なもの。
よってそんな使うか使わんかわからんようなところの音質なんぞ、「普通」であれば十分で、
高音質を競うような点ではなく、正直どうでもいい。
AVアンプの記事やレビューでもヘッドホン端子に触れてるところなんて見たこともない。
ヘッドホンメインの人は、普通にサラウンドヘッドホンを買えばいいのでは?
ってとこじゃないの。

67 :
いや、そんなに俺の需要を否定されても
ニッチなのは理解してるよ、でもなんでそんなにアレルギー反応示すのさ?
誤解を与えたのかもしれんけど、別に使わない人にこれ使えって強要してる訳じゃないじゃん
そもそも最低でもK701やHD650以上のヘッドホンを使ってるユーザーに
サラウンドヘッドホン買えば?ってさぁ
そんなんで満足できるならわざわざサラウンドHPA代わりにAVアンプなんか買わんよ

68 :
ヨドとかで3313の価格でてるね
126000円でポイント10パーか。オーディオショップだと11万切るぐらいかな。

69 :
>>67
後出しで挙げたK701やHD650はステレオヘッドホン
サラウンド使用時の音質を求めるのは本来から外れてる
そのためにAV用途うたった禅のHD555とかあったろ
てか、そもそも疑似サラウンドに音質や音の繋がり求めるなよ
あくまで雰囲気を楽しむもんだろ
物には適材適所がある

70 :
3313はDenon Link HD搭載プレーヤーの発表を待ってから考える

71 :
3313 すぐに今の3312値段に近くなると思う。

72 :
3311から買い替えるほど自分には魅力的な機能ないなー。音質も大差ないだろうしアップル製品持ってないし

73 :
そもそも3312でも7万の価値あるかって言われると?だよなw
アンプ部とレシーバー部を独立させるか、レシーバー部は
定期的にアップデートしてくれるようにできないんじゃ、
そのうちユーザにはそっぽ向かれるかとw

74 :
>>69
なんでここまで噛み合ってないの?

75 :
>>66
休日はスピーカーでも平日夜はヘッドホンになっちゃうけどね
緊急と言うより致し方なく

76 :
>>74
廉価版ホームシアタースレで
ステレオ再生に優れた機種を
聞いてるようなもんだから

77 :
9Z67VNpd0が他人に興味がなく持論を披露したいだけだからでしょ

78 :
>>76
いや、元レスがNR1601のドルビーヘッドホンと比べてどんなもんかね
って言ってるのに、やれその用途は違うだの本来から外れてるだの
なんでそんな頓珍漢な説教モードなの?
NR1601と比べて良いか悪いかだけ答えればいいんと違うの?

79 :
>>78
あんまり粘っても無駄だと思うよ。たぶん誰も答えないから。
残念ながらAVアンプのヘッドホン比較なんて誰も興味ないんだよ。

80 :
>>78
元レスの次のレスで答えが出てるのに
そんなに引っ張る意味あるの?
誰も答えないのが答えだと思うが・・・

81 :
答えられる人が答えればいいし
分からない、興味が無いならそもそも無理して口を出す必要が無い
だのになんでそこまで熱心に他人の使い方を否定したがるのか理解に苦しむ

82 :
まあ、優越感ゲームやってるんじゃないんだし
あれはダメだのこれはダメだの人のオーディオ趣味にケチ付ける必要はないだろと思っただけだ
俺から言うことはもう無いんで以降は自重する

83 :
誰か詳しい人、いま来た俺に
3312から3313への差分について
教えろ下さい!

84 :

3312?

3311じゃなく?

85 :
不思議に思うところではないと思うが

86 :
>>83 ALACとギャップレス対応 デノンリンクHD

87 :
フタが復活した

88 :
3311ですがNET関係の不具合に起因する故障で3回目の修理です。
調べると3311以外でもDENONはNET関連の不具合が多いみたい。
たまにしかNETメニューは使用しないのでナカナカ気づかない。
皆様、NET機能は健全ですか?
メニューおして不具合だと何時までも接続しようとして、初期化以外に
脱出できない奈落の底行きになります。

89 :
>>88ですが、質問させていただいたら急に閑散としてしまいました。
DENONユーザーさん、居られましたらNET関連機能の調子について御一報お願いします。

90 :
3808ですが、
使う前に主電源切らないとNET-USBの画面でサーバー等を選べない。
ioのNASは使えない。


91 :
>>88 DENONユーザーさん、居られましたらNET関連機能の調子について御一報お願いします。


92 :
>>90
有料アップデート済み3808だけど主電源なんて切らなくても大丈夫
ioは使ってないから知らないけどBuffaloは問題ない

93 :
>>91
3312だけど長時間使ってると、画面表示が崩れたり、音が途切れたりする
そもそもあまり使ってないので、ソフトの問題と諦めてるがw

94 :
前スレにもあったけど、ネット常時接続設定(電源オフ時のネット待機設定)をオフにすると確実に安定する。
これオンにしていると電源オフにしてもそのうちメモリリークするので定期的にコンセント抜く運用が必要。
3(311から主電源ボタンが無くなったのでハングアップするとコンセント抜くしかない)

95 :
>>88 DENONユーザーさん、居られましたらNET関連機能の調子について御一報お願いします。

96 :
多少高くてもいいから11ch分のパワーアンプ内蔵したのを出してくれ
いちいち外部アンプも起動させんの面倒くさい

97 :
まぁそこまで盛ると逆にビジネスにならないから、
そこまでしたい人はパワアン付け足してねってことなんでしょ。

98 :
DHT-511HDとAS-DN1080買ったんですが
SWが縦に置けません
どのように設置すればいいのかご存知の方がいたら
教えてください

99 :
>>98
ラック内寸よりもSWの高さが大きいから外に設置するしかないんじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7 (922)
26インチとか◎4畳半でハイビジョン◎無理 (499)
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 100枚目 (613)
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7 (922)
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 100枚目 (613)
HDMIについて Part7.0 (717)
--log9.info------------------
軽・中度感音性難聴者のスレ19 (627)
【orz】発達障害あるある語ろうぜPart12【orz】 (527)
安井U太さん伝説3 (699)
男性聴覚障害者が埼京線の女性専用車で大暴れ (317)
身障持ちの知的障害者だけど質問ある? (512)
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その9 (363)
忍法帳スレッド6 (886)
【池沼】人工地震論者のスレ【脳障害】 (250)
足の指、手の指がない人いますか? (309)
軟骨無形成症パート2 (598)
障害者は出生前診断による選択的中絶をどう思うか? (304)
メ人工弁メ (312)
普通(健常)になる為に努力してた発達障害者いる? (429)
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会6 (386)
アスペは矯正ではなく伸ばすべき&身体手帳にすべし (416)
秋葉原で凶行に及んだ加藤智大は発達障害か? (203)
--log55.com------------------
民主党時代に戻りたい奴なんて極少数、それが民意なんだよ糞サヨク
☆糞ウヨク・ネトウヨが次にどんな犯罪を犯すか予想するスレ★
糞サヨク「日本はおかしくなってる、ファシズムガー」 → 一般人「お前らの頭がおかしいだけだろ」 2
【ネトウヨ悲報】安倍晋三、内乱予備罪で刑事Kされてしまう
ネトウヨはキチガイ!
革新技術・Top100グローバル・イノベーター、日本企業39社で世界一!!
中国って侵略国家だし独裁国家だし普通に危ない国だよな★2
米国人「朝鮮人って自国のことはヘル朝鮮とかいってるし、実は日本に滅茶苦茶憧れてんじゃね」2