1read 100read
2012年6月将棋・チェス518: 無敵囲い研究スレッド (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
将棋を学校の授業に取り入れるとどうなるのか (227)
☆★関東学生棋界スレッドPart14★☆ (472)
☆☆野月浩貴のイチ押し初級アカデミー☆☆ (432)
2手目3二飛戦法を語るスレ (907)
大局将棋を指しましょう6{第4局第1譜} (802)
【LPSA】日本女子プロ将棋協会 38【女流棋士】 (631)

無敵囲い研究スレッド


1 :08/08/21 〜 最終レス :12/06/11
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│▲銀│▲飛│▲銀│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│▲金│▲王│▲金│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
初心者が一度は通った道『無敵囲い』
この戦法での勝ち方・この戦法の攻略法を研究して
これから将棋を始める初心者に貢献しよう!

2 :
はじめてみた・・・
不自由この上ない気がするんだが

3 :
無敵囲いの二枚の銀を飛車先から発射して、敵のまん中を喰い破るんだ
敵の飛車先は左の金で受ける
端から角ものぞき、5筋に照準を合わせる
力が溜まっていくのがわかるか?
「わかる!」
これが無敵囲い第二形態・・・・  カニカニ銀だ!!!!

4 :
ワロスWWW

5 :
ハチワンダイバーで紹介されたん?

6 :
www
その囲いにしてくれるなら飛車角落としても勝てるwww

7 :
プロの実戦でなかったっけ?

8 :
> 初心者が一度は通った道『無敵囲い』
俺は通らなかったが…
3手で囲えるんだから、急戦向きですね。
つか、角と桂だけで攻めるの?

9 :
駒のうごかしかただけ覚えた小学生が学校の休み時間に将棋やると誰かはこれ使う

10 :
誰もが通る
というより、ガキの頃に将棋を始めた者なら誰もが通った
て感じだな
駒を中央に集めたくなる感覚は、何か本能的なものなのかもしれない

11 :
高2で友達が将棋やってるのを見てみたらこれがあった
あぁ将棋やったことないんだな、と思いつつもそっとしておいた

12 :
ハム将棋相手にやってみるわ

13 :
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader753950.jpg
ハム相手なら何とか・・・

14 :
せめて中央から攻めていくんじゃないのかw

15 :
うちの地元で昔あった動き方
▲5八飛 △3四歩 ▲6八銀 △8四歩 ▲9六歩 △8五歩
▲9七角 △6二銀 ▲4八銀 △4二玉 ▲5六歩 △3二玉
▲5五歩 △4二銀 ▲3六歩 △5二金右 ▲3七桂
ひたすらこんな感じに組んで攻めてきた

16 :
>>15
角頭
くいやぶればいいのに

17 :
>>13
ワロタ

18 :
飛車で囲うのは遠慮しておきたい

19 :
おいらも勝てたけど囲いは崩壊した。

20 :
×無敵囲い
○初心者囲い
囲いの飛車先伸ばしちゃダメなの?

21 :
おれも子供の頃やったなー
この形から定跡が確立されたら笑い死ぬ
誰かがんばってくれ

22 :
小学校のころ矢倉に囲う時早囲い発見して
プロも気づかないのに俺天才とか思ってた

23 :
"無敵″というのは愛のこもった皮肉だ。

24 :
無敵囲いの第2段階がカニカニ銀

25 :
スレ立ってるしwww
クルに初勝利を与えた記念すべき囲いということで(第二形態だけど)記念カキコ

26 :
将棋世界の全棋士出題次の一手みたいな付録で
羽生がこの戦法を取り上げててような気がする。
初心者のころ愛用してたって。

27 :
藤井は矢倉じゃなくてこっちを指せ

28 :
プロが使ってたとなると研究する価値ありそう・・・なのか?w
崩す定跡にせよこの囲いが研究されるというだけでも笑えるなwww
みんな頑張れw

29 :
相無敵囲い

30 :
右に一つずらせばすごく固そうだな

31 :
相手が中飛車に組んだときにならなにかあるかもしれん。

32 :
>>30
3手で囲える利点が消えるw

33 :
>30
銀の移動が大変そうだなwww

34 :
素直にカニカニにして発射してやれw

35 :
89竜、78と

36 :
先手:* 無敵囲い見習い
後手:* 相手の人
▲5八飛 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7八金 △6二銀
▲4八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲5六歩 △4二玉 ▲5五歩 △3二玉 ▲5七銀左 △4二銀
▲5六銀 △5二金右 ▲4五銀 △8四飛 ▲9六歩 △9四歩
▲7六歩 △4四歩 ▲6六角 △7四飛 ▲7五歩 △8四飛
▲5六銀 △4三銀 ▲3八金 △6四歩 ▲4九玉 △6三銀
▲7七桂 △1四歩 ▲3九玉 △3四歩 ▲5九飛 △7四歩
▲8九飛 △7五歩 ▲同 角 △8二飛 ▲8六歩 △7六歩
▲8五歩 △7七歩成 ▲同 金 △7二飛 ▲7六歩 △7四銀
▲6四角 △8二歩 ▲8四歩 △6二飛 ▲9七角 △1三角
▲7八金 △9五歩 ▲7五歩 △9六歩 ▲7四歩 △9七歩成
▲7三歩成 △同 桂 ▲8三歩成 △9八と ▲7三と △8九と
▲6二と △同 金 ▲7一飛 △6一歩 ▲7四桂 △8八と
▲6二桂成 △同 歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲5三金 △5一桂
▲6二金 △8四角 ▲7二飛成 △6九飛 ▲5九歩 △6二角
▲同 龍 △5二金打 ▲7二龍 △7八と ▲5三銀 △7一歩
▲7八龍 △9九飛成 ▲5二銀成 △同 銀 ▲6六角 △9六龍
▲6五銀 △4三銀打 ▲7一龍 △6一香 ▲8四角 △8五龍
▲5一角成 △同 金 ▲9一龍 △6五龍 ▲6六香 △7四龍
▲6一香成 △同 金 ▲5三桂 △7一金
まで118手で後手の勝ち
ボロ負けしました
つか無敵囲いに出来なかったし、腐ったゴキゲンみたいな将棋にorz

37 :
>>36
本当に使ったという事を評価するw

38 :
飛車先を付かない中飛車

39 :
突かない、か

40 :
>>38
飛車先は突くよ

41 :
これの居飛車の形なら小学校のときやってるやついたがこれは見たことないな

42 :
56歩、55歩と伸ばせればいいが難しいみたい
3局ほど指してみたところ>>1の形から
78金、69玉、79玉、76歩みたいな感じになった
最初の手順は58飛、48銀、68銀がいいな
先に68銀とかすると速攻で飛車先つかれやすく>>1の形に出来ない

43 :
先手:自分
後手:ハム将棋
▲5八飛△3二金▲4八銀△3四歩▲6八銀△8四歩▲9六歩△4一玉
▲1六歩△4二銀▲1五歩△6二銀▲1七桂△5二金▲2五桂△8五歩
▲9七角△7四歩▲1三桂成△同角▲1四歩△2二角▲1三歩成△同香
▲同香成△同角▲1四香打△3五角▲1二香成△3三桂▲1四歩△1七角成
▲1三歩成△2七馬▲2二と△同金▲同成香△5一玉▲3二成香△6一玉
▲4一金打△5一銀左引▲3三成香△7三銀▲5一金△同玉▲6五桂打△6四銀
▲同角△同歩▲7三銀打△同桂▲同桂成△8四飛▲7六桂打△8一飛
▲6四桂△3八銀打▲5二桂成△同玉▲6二金打△4一玉▲4二銀打
まで先手の勝ち

44 :
すげえ

45 :
無敵囲いとは言わなかったけど、うちも小学校のとき流行ったよ

46 :
スレ速度現在板内第6位

47 :
>>43
囲いの意味ねえw

48 :
小学校でルール覚えた頃これよくつかったわwwww

49 :
飛車が使えんのがなんとも痛い

50 :
これって5筋の歩を伸ばしてく戦法だろ?

51 :
>>50
そうだよ

52 :
具体的にどうやって囲いをある程度維持したまま戦うんだろうな
銀撃ったら普通にカニカニだし

53 :
飛車先突けるならマダよい

54 :
すぐに飛車先つくなら48銀と68銀いらないだろ
わざわざ変な囲いにするんだから
その囲いの特性を活かした戦術にするべき

55 :
無敵囲いを使ったら彼女が出来ました! 20歳学生

56 :
>>43
あっという間に詰めろがかかる囲いだなw

57 :
てむてむ

58 :
無敵囲いを使ったら16級になれました!

59 :
しばらくすると進化して78金69玉58金59銀なんて形になってた

60 :
思ったんだけどさ。
この囲いって横から攻められると実質
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲銀│▲飛│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽飛│__│▲金│▲王│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
こんな状態だよね

61 :
>>60
万事休すだなw

62 :
無敵囲いが進化したら…
 
    飛
    歩
    銀
    銀
   金玉金
 
おギンギン囲いに進化しますた!

63 :
ハチワン8巻のなかでおまけの無敵囲いページが一番面白かったな

64 :
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│△王│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲と│__│▲と│__│▲と│__│▲と│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲と│▲馬│▲と│龍と│▲と│▲龍│▲と│▲馬│▲と│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲銀│▲銀│▲金│__│▲金│▲銀│▲銀│▲香│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲桂│▲金│▲王│▲金│▲桂│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
 敵が無い
 ・・・
 名付けて、敵がい無い囲い

65 :
すげーの考えた。

銀王銀 <インペリアルクロス!

金 <パリイ!
銀王銀


66 :
ずれた
ケツの穴に駒詰めて死んでくる・・・

67 :
行頭に半角スペースは書き込むと消えます。
半角スペースの連続も一つとして書き込まれます

68 :
>>66
駒もう使えねーじゃねーか汚いな

69 :
>>63
話が本筋に入ってからの、ハチワンの詰まらなさは異常だな。
俺は7巻で買うの止めた。

70 :
将棋を書き過ぎると人気が出なくなるらしいね
将棋板住民的には全く正反対なんだが・・・
8巻とかマジがっかりしたなぁ

71 :
いま無敵囲いやってるけど
マジで狙いが分からんな。角道もすぐには突けないし
矢倉の亜種みたいな戦いしか出来ない

72 :
相手も中飛車にしてくること多いけどなんでだろ
絶対に居飛車で指したほうが得と思うけどな

73 :
俺も指したけど指してて悪くなる変化しか見えない
攻めが全くないのに自分が攻められる筋しか見えない
なんで素人時代にこんな囲い使ってたってのかが気になる
悪い事尽くめだぞw

74 :
たまに57銀右、46銀から3筋の歩を伸ばして袖飛車が上手くいくな
相手が弱くないと決まらないけど

75 :
てかクルってクルクル蓑虫のことじゃないのか・・・

76 :
先手:ヤフーキッズ
後手:無敵囲い
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △5四歩
▲1六歩 △5五歩 ▲5八金右 △5二飛 ▲7八金 △4二銀
▲6八銀 △6二銀 ▲7六歩 △6四歩 ▲4六歩 △4四歩
▲4七銀 △4三銀 ▲3六歩 △5四銀 ▲3七桂 △6三銀上
▲7五歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六歩 △3二飛
▲6七銀 △5二金左 ▲9六歩 △6二玉 ▲7六歩 △7一玉
▲6九玉 △6三金 ▲6八金右 △8二玉 ▲8六歩 △8四歩
▲7九玉 △7二金 ▲7七角 △1四歩 ▲2九飛 △4二角
▲9五歩 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3六歩 △3四飛
▲6五歩 △同 歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲同銀左 △7五歩
▲4五歩 △7六歩 ▲8八角 △7五角 ▲5七歩 △1二香
▲4四角 △4六歩 ▲3五歩 △4四飛 ▲同 歩 △4七歩成
▲同 銀 △5五角 ▲4三歩成 △3七角成 ▲3八銀 △同 馬
▲6九飛 △6六歩 ▲4四と △6五銀左 ▲5二飛 △7七桂
▲同 桂 △同歩成 ▲同金右 △7六歩 ▲8七金寄 △7七銀
▲5三と △7八銀成 ▲同 玉 △7七金 ▲同 金 △同歩成
▲同 玉 △7六歩 ▲7八玉 △7七銀 ▲8七玉 △8六銀成
▲7八玉 △7七歩成 ▲8九玉 △8八金
無敵囲いの形をいかに早く崩すかがポイントな気がするぞw

77 :
それじゃ>>1と違うじゃん

78 :
プロであったらしい実戦譜持ってたら誰か出してくれw
どう戦ってたか気になってしょうがない

79 :
なんか基地みたいで強そうだ、と思ってこの囲いにしたことを35年ぶりに突然思い出した。

80 :
世界7月号の「珍形物語」によると
平成7年3月28日竜王戦5組 伊藤博―藤原戦で指されているようだが
全譜が見つからなかった。
もちろん角道は開けてあるし5筋も突いてるから>>1そのままではないんだが
4八銀と指してまさに無敵囲いになっている局面が紹介されてた。

81 :
ほんの一瞬でも
無敵囲いの形にすればおkにしてくれ
でないとハムにすら勝てねぇw
囲いをずっとを維持してたらハム棒銀で突破されちまったww

82 :
金を外に1マス広げるだけで一気に堅くなるけどな
あっそれアヒルか・・・

83 :
敵は無敵囲い。無敵囲いが囲いの中で最強といわれる最大の理由、
見ての通り王手がかからない!

84 :
無敵囲いから浮き飛車アヒルにすれば結構戦えるかもしれない

85 :
今の所のスレの研究成果
・無敵囲いのまま戦うのは無理
・崩せば戦えそう

86 :
無敵囲い第2形態かっ!と思いながら指した。
正直、大苦戦だった。
切断逃げされたのはガッカリだったが…
先手:俺
後手:無敵囲い第2形態?(切断逃げ)
▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △5二飛 ▲6八銀 △4二銀
▲5七銀 △5三銀 ▲5八飛 △6四銀 ▲6六銀 △3四歩
▲4八玉 △3二金 ▲3八玉 △3五歩 ▲2八玉 △6二銀
▲3八銀 △5三銀上 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △4四角 ▲7七角 △5四銀
▲8五飛 △7二金 ▲4四角 △同 歩 ▲3五飛 △3三歩
▲3六飛 △4五角 ▲1六角 △3四銀 ▲4六飛 △5五銀
▲4五飛 △同 歩 ▲5四歩 △4四銀 ▲5三銀 △同 銀
▲同歩成 △同 飛 ▲5四歩 △同 飛 ▲6五角 △5三歩
▲5五銀 △5七飛 ▲5四角 △同 歩 ▲5三飛 △5二銀
▲5四飛成 △5三歩 ▲6五龍 △8八角 ▲6六歩 △6七飛成
▲5八金左 △6九龍 ▲4四銀 △6六角成 ▲同 龍 △同 龍
▲3三銀成 △同 金 ▲8八角 △6九龍 ▲3三角成 △同 桂
▲3四角 △3二銀 ▲4四銀 △8四飛 ▲5四歩 △6六角
▲5三銀成 △6二金 ▲4二金 △6一玉 ▲5二金 △同 金
▲同角成 △7一玉 ▲6二成銀 △8二玉 ▲7一銀

87 :
無敵囲い〜カニカニ中飛車+端角は行けそうな気がする。

88 :
A級プロも子供の頃指していた無敵囲い
森内俊之
中飛車戦法は、実は私がいちばん最初に得意とした(?)戦法です。
当時は初手▲5八飛、続いて▲4八銀、▲6八銀で駒組み完了という原始的なものでしたが、
将棋を覚えた者どうしの戦いでは「王手がかからない」という強みを生かして、
かなり勝ち星を稼いだような気がします
鈴木大介
私が生まれて初めて覚えた将棋戦法は初手に▲5八飛と回ったあと、
▲4八銀〜▲6八銀と組む最強囲い。
小学校1年生のころかなあ。だから、私は生まれつきの中飛車党だといえる。

89 :
森内これで勝ち星稼いだのかよw
どうやって勝ったのかが気になる・・・

90 :
将棋を覚えたてのころなんだし、角で王手→王手放置じゃね?

91 :
いくら四間を勉強しても勝てなかった柿木3レベル5に、カニカニ銀やったら勝てたwww
定跡なんて一個も知らんのにwww  orz

92 :
無敵囲いを指してみた。
先手:俺
後手:東大将棋8 初段
▲5八飛 △3四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八銀 △4二玉
▲5六歩 △3二玉 ▲5五歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲5七銀左 △4二銀 ▲6六銀 △7二飛
▲5七銀上 △8二飛 ▲4六銀 △7三銀 ▲4五銀 △3五歩
▲3八飛 △6四銀 ▲3六歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三歩
▲3八飛 △1四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲5八飛 △5二金右
▲2六歩 △6二銀 ▲2五歩 △7二飛 ▲2八飛 △8二飛
▲3六銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三角
▲2八飛 △2三歩 ▲2五銀 △8六歩 ▲同 歩 △3五歩
▲2四歩 △3一金 ▲2三歩成 △同 玉 ▲2四歩 △3二玉
▲3四銀 △2二歩 ▲2三歩成 △同 歩 ▲同 飛成
以下グダグダ指して先手の勝ち
無敵囲い〜2枚銀〜袖飛車作戦
21手目の陣形が非常に美しい。
囲いを崩さないと戦えないね。

93 :
先手: 自分14級 / 後手: 相手13級
▲5八飛 △5二飛 ▲6八銀 △4二銀 ▲4八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5七銀左 △5三銀左 ▲6六銀 △4四銀
▲5七銀上 △5三銀上 ▲4六銀 △6四銀 ▲3六歩 △3四歩
▲3七桂 △3三桂 ▲7六歩 △7四歩 ▲7七桂 △7三桂
▲9六歩 △1四歩 ▲9七角 △1三角 ▲6八金 △9四歩
▲5七金 △9五歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同銀左 △同銀右
▲同 銀 △同 銀 ▲5三歩 △9二飛 ▲5二銀 △同金左
▲同歩成 △同 金 ▲4六金 △同 銀 ▲同 歩 △同 角
▲4二金 △6一玉 ▲5二飛成 △同 飛 ▲同 金 △同 玉
▲5三銀

94 :
うほっw、先後同型無敵囲いかよ!!
これは想定外。

95 :
無敵age

96 :
将棋は全く知らないけど
ハチワン最新刊の無敵囲いを見て 将棋に興味が沸いた 記念カキコ
なるほど どんなゲームにも初心者がやりがちな戦法ってのはあるんだな

97 :
カニカニに変形すりゃいいと思って
ボナ相手に試したら
いきなり飛車先つめてきやがるから
無敵囲い完成直後に78金と崩してしまった

98 :
組んだ後攻め駒が無くて途方に暮れた
俺には高度過ぎたようだ

99 :
難易度高すぎこの戦法
どう指しても悪くなるようにしか見えんw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
荒木宣貴三段応援スレpart1 (898)
【あひる】アヒル戦法を語る No2【家鴨】 (365)
【羽生研メンバー】松尾歩七段【地味】 (356)
SDIN無料ゲーム 上級者(レート1300〜)が集まるスレ (911)
大山康晴VS羽生善治 Part12 (260)
▲将棋倶楽部24総合スレ Part2△ (405)
--log9.info------------------
【お試し●を貰おう】ニダーランやろうぜ【規制されても快適2ch生活】 (443)
【GREE】数学女子学園攻略・トレードスレ98【携帯スマートフォン】 (897)
【ダイダーシティ…(笑)】光井愛佳オフィシャルブログ゙「aika」 part8【デレツンツンや】 (294)
|||9|;‘_ゝ‘>⊂(・e・#)ガキさんが生田衣梨奈ちゃんを教育するスレ (生ガキPart42) (715)
「One Two Three」 が発売後3日間で84,067枚の売り上げを叩き着だして大勝利キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆その3 (719)
■ モーニング娘。 ■ 日本テレビ系 『ハッピーMusic』&フジテレビ 『ミューサタ』 ■ 25:48〜26:44 ■A (497)
浅田真央応援スレpart4721 (650)
★萌と萌乃の神隠し 地下売上議論9208★ (692)
愛理の写真集がエロ過ぎてほとんどAV (356)
福田にぃなを買ってご奉仕してもらったくまちゃん 15 (846)
【ももりんは】ももいろクローバーZ潜入捜査官1375【ぶっちゃけバカ】 (492)
★ 売上議論17863★ (500)
【DUNE】ものしゅごいゴリラブスとはんものの花沢さんがいるデューン★128 (337)
【譜久村生田】 モーニング娘。9期メンバーが超可愛い 176 【鞘師鈴木】 (243)
AKB48初心者集まれ〜(*`ω´)1224人目 (452)
【たくさんのご要望にお応えし】ハロ系ヤフオクチケ監視スレ705.1【追加受付致します。】 (636)
--log55.com------------------
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22134
テストテストテスト
電車男がブックオフに山積みにされていた
井脇ノブ子のガイドライン 31人目
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!のガイドライン 20
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ300
【ワッチョイ】クスッと笑ったorナイスと思ったレス Part260
J( 'p` )しミヤカワのガイジライン17