share
1read 100read
2012年6月将棋・チェス611: 「竜王」というタイトル名は是か非か (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【振飛車穴熊】広瀬章人七段応援スレ★2【王位】 (503)
大局将棋を指しましょう6{第4局第1譜} (802)
◆◆◆東京将棋会館◆◆◆ (902)
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その26 (768)
横歩取り△4五角戦法を復権させるスレ (222)
新女流棋士・相川春香女流3級を応援しよう! (252)

「竜王」というタイトル名は是か非か


1 :11/05/21 ~ 最終レス :12/06/27
だって王将というタイトルがあるわけでしょ。
ヘボ将棋 王より飛車を かわいがり
みたいでダメじゃん。
竜王・竜馬という駒があるんだから
竜神というタイトルにすりゃよかったんだ

2 :

…(;^_^A

3 :
>>1
お前がスポンサーなって竜神ってタイトル戦作ればおk

4 :
天下の読売だけが、竜王を名人と同格だと言っている
一般庶民で、そう思ってる奴なんかいない
プロだって賞金額が高いから、おべっか使ってるだけで
心の中じゃ「ケッ、所詮金持ちの道楽リーグ」だろ
しかも今のトップが魔太郎じゃ、権威も上がらねぇよ

5 :
初代就任したばかりの島が、現役竜王なのに
さっそく公式戦で奨励会三段に負けた件。

6 :
プロは金がすべて。スポンサーがよけりゃ、名前なんかどうでもいいんだよ。

7 :
>>1
何のシミュレーションソフトだよ?

8 :
昔、読売主催の囲碁棋聖戦の契約金が
将棋十段戦の契約金の二倍だったので、将棋連盟が囲碁と同額にしてくれと要望
読売が序列一位の棋戦にしてくれるなら同額にするよと回答し新設されたのが竜王戦
将棋連盟は読売さまさまだろう

9 :
当時は高橋名人やロトシリーズが全盛期で
C級ミッチーが2冠とかの頃だからな
名人戦はすでにあったので竜王戦を新設したのは自然な流れだろう

10 :
永世凄十名人

11 :
確かに竜王は変だ。
こんなのがタイトルとして許されるなら、「成桂」とか「と金」とかも許されるはずだよね?
「島成桂」とか、「渡辺永世と金」とかになってもいいの?

12 :
将棋のルールから考えると、王将戦より竜王戦が格上はあり得ないよなあ
最上位の棋戦の名前にはふさわしくないなあ

13 :
王竜でいいじゃん

14 :
>>13
月下の棋士(笑)

15 :
玉王

16 :
>>11
渡辺永世と金ワロタwww
なんかカワユス

17 :
棋神でいいよ。

18 :
タイトルは竜王でも駒の方は龍王だろ

19 :
>>11
それ、島や渡辺はその程度の棋士だということかな

20 :
と金戦なんて棋戦があってもいいかもと思った。
10分切れ負けとか、段が上になるほど絶対に勝てないほどのハンデがつく棋戦。

21 :
なんか初心者が考えたようなタイトル名なんだよな
飛車が成ったら最強だから竜王にしようぜみたいな
でも王将を取られたら負けというルール

22 :
竜王戦以外の名称候補だったもの
棋神戦
日本一戦
最高峰戦
巨星戦
巨人戦
天星戦
棋宝戦
達人戦
他の候補と比べれば良い方だろう

23 :
巨人とかネタにしか思えんw

24 :
読売の偉い人からは読売主催なのに竜という文字を使うのは
いかがなものかという異論も出たんだよ
巨人戦はひょっとしたら誕生したかもしれん

25 :
棋神戦
巨星戦
天星戦
棋宝戦
これらは竜王よりはいいんじゃないか?竜王が今は定着してるから今見ると若干違和感があるが。

26 :
ファンタジスタ戦

27 :
ああ中日か竜は
巨人はウサギだしなあ

28 :
将棋の読みと読売の読から
讀王戦(どくおう)とかで。
んで、2chで毒王とか揶揄されんの

29 :
十一段戦

30 :
だれか、竜王戦より総賞金額高くした
龍馬戦でもつくれ

31 :
個人的には「銀河」というのは悪くない名前

32 :
竜王いいと思うけどな
強そうじゃん

33 :
そうか?なんかギャグっぽい。

34 :
女流竜王もありうる

35 :
5期獲得でドラゴンクイーンだな

36 :
リオレイアでいいわ。

37 :
竜王なんて、相手駒から取れば、自軍に2つある場合だってあるんだし

38 :
もし わしの みかたになれば せかいの はんぶんを おまえに やろう

39 :
>>38
マジで竜王戦第一局はそのセリフからスタートしてほしいわ。
渡辺優勢になったら、竜王本気のBGMを対局場に流してほしいし。

40 :
竜の女王

41 :
「読売オープン」で良かったんじゃないか?

42 :
最強戦はくさいたまの印象が強いです。

43 :
将王くらいが無難でよかったんじゃないかな
そもそもほかのタイトルはなんでああいう名前になったわけ?
棋王→共同通信→きょうどう→きおうどう
王座→日本経済→けいざ→おうざ
で覚えた経緯がある

44 :
それマジすか

45 :
>>34
女流タイトルは竜とかではなく、もっと女性らしいのがいいなあ。
資生堂主催   →棋肌
関西ペイント主催→棋色
日本ハム主催  →棋肉
明治業主催  →棋

46 :
>>45
エロイのがいいな

47 :
>>43
王座戦は関係者が名前を相談中の時に
花村元司が王座はどうかと提案したところ
加藤治郎がそれいいねで即決になったという話がある

48 :
玉というのは翡翠のことなんだから
渡辺又郎翡翠でいいじゃん

49 :
将棋は名人が二人いるのが分かりにくい(男流名人、女流名人)。
あと、賞金ばかり高くて権威が感じられない竜王というタイトルも問題だよな。
そこで、竜王というタイトルを廃止して、
「真・名人」というタイトルを作ってみてはどうか。
一年の最後に、男流名人と女流名人が殺し合いの勝負をして、勝った方を「真・名人」とする。
これで上記の問題をすべてクリアできると思うのだがどうだろうか?

50 :
>>41
読売は何かと胡散臭いからそれは絶対いや
老害じじいが消えないことには

51 :
名人の上って意味を持つ十段そのままで良かったのに
なんで王将より格下の駒の名前にしたのかわからん

52 :
>>45
それSOD主催でいいな。負けたら○○シリーズで。

53 :
天下一将棋会の「天帝」でどうだろう
なんかタイトル名っぽくないけど

54 :
森永製菓主催→棋菓
日清食品主催→棋麺
王子製紙主催→棋紙

55 :
ナベツネ杯

56 :
名人戦の対極はやはり最高位戦

57 :
>>45
「藤田永世棋、残り5分です」

58 :
>>51
十段っていいよな
一人しか存在しない段位。
名人と並ぶインパクトがある。
囲碁は本因坊という名人以上の格式があるタイトルがあるから、十段の影は薄いけどw
なんで変えちまったんだか

59 :
将棋のルールを飛車→竜王・角行→竜馬と成ったときに
王将や玉将より偉くなる禅譲ルールに変えればいい。
(王将・玉将は一兵卒に落ち禅譲を受けた駒が捕られた負けとなる)

60 :
釈迦釈尊戦

61 :
十段戦の発展解消なんだから、百段戦でよかった。

62 :

adidas→鼻ゴリラ王

63 :
毘沙門天戦

64 :
格上なのは
大日如来だろ、常考。

65 :
ブッダ杯

66 :
>>49
名人と竜王が対局して、統一チャンピオンか

67 :
>>45
じゃあ男性棋士のタイトルには棋精をだな。
米長永世棋精なんてまさにぴったり合ってるじゃないか!
今は王もいるしw

68 :
最高は名人だが、最強は竜王でいいんじゃね?
これまでも竜王の方が強そうなのが就いてたし、最強駒・竜王にピッタリ。

69 :
男前豆腐主催→棋木綿

70 :
シマダヤ協賛 棋蕎麦(きそば)
大和証券協賛の名人戦は「フェニックスジャパン名人」に

71 :
前身の十段位の方が良かったな
強そうだし達人の雰囲気がプンプン
竜王って将棋知らない人には厨二臭く聞こえると思う

72 :
天皇位とか法王位とかいいんじゃない?

73 :
超人位、鉄人位、皇帝位、宇宙位、読売位・・
いくらでもあるな

74 :
関白、将軍、長官、右大臣、左大臣、大将、、、

75 :
竜王ってやっぱ中二病っぽいよな

76 :
竜王以外にマシな候補が無かったんだから仕方ない。
日本を改名するとして、
『大日本帝国』と『らぶりー帝ちゃん帝国』
のどっちを選ぶかと言われたら、前者になるわな。

77 :
なんにしてもフリーソフトより弱いんだから、歩兵位くらいでちょうど良い。

78 :
京楽、マルハン共催→棋玉

79 :
囲碁の天元とか本因坊はなんかかっこいいよな

80 :
ゴミ売新聞杯争奪戦でいいじゃん

81 :
巨根戦
巨戦(女流棋戦)

82 :
王位とか棋王もネーミングは今ひとつな気がするからなあ
いい名前は残っていなかったような気もする

83 :
自分も十段のままのほうがよかったと思う。
十段と言えば、九段までの棋士とは違う「別格」という感じで、「名人の段位」という感じがした。
もう一度、十段に戻せないものかね。

84 :
>もう一度、十段に戻せないものかね
ナベツネがokを出すかどうかがまず問題だね

85 :
 

86 :
竜王戦ができたとき、ナベツネ自体はそれほど読売の中で権力でかくなかったような気がする

87 :
ナベツネさんはあと5年くらいだろう
それまで我慢

88 :
マスコミに踊らされてる人って多いんだな

89 :
「北斗」にして、対局画像は原哲夫先生に書いてもらおう。

90 :
竜王があるなら竜馬もないと変だ。
女流のタイトルに新設すべし。(スポンサーがいれば)

91 :
igoに北斗杯ってなかったっけ?

92 :
星関係のネーミングは、やはり碁のイメージだね

93 :
そうか。将棋は駒だから馬系だな。
日本優駿で決まりだな。

94 :
「人」をつけて欲しかったな
達人位、超人位、神人位、鉄人位、聖人位、職人位、
鬼人位、魔人位、絶人位、狂人位、など色々あるだろうに

95 :
>>94
このスレで出ている何よりも、もちろん竜王よりも
無いなと思いました

96 :
名人を超えるタイトルにしようと思えば、やっぱり本因坊しかないのではないか?
そして、永世本因坊になった人は、
羽生→本因坊善寿
森内→本因坊俊策
谷川→本因坊浩悦
先崎→本因坊学砂
などの雅号を名乗るのがよいと思う。

97 :
シンプルに大王でいんじゃね

98 :
タイトル名もそうだが、名目上トップのタイトルなら、他と対局ルールを歴然と分ければいいのに。
ぶっ続けで休憩なし。食事やトイレや睡眠は持ち時間中にこなせとか。

99 :
語感で名人超えるのは無理だって
竜王がダサイのはガチだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今の世将棋クラブ運営 (392)
森内俊之の人気・存在感向上委員会 (372)
第2期リコー杯女流王座戦 Part6 (414)
名誉十段 塚田正夫 (200)
!ninjaテストスレ13枚目 (533)
【木村渡辺阿久津】薄毛棋士総合【まだハゲてない】 (922)
--log9.info------------------
【抱き枕】みんカラGT-R厨【ぶっかけ】 (328)
 本当の金持ちほど車は安いもの      (803)
【ユピテル専用】レー探スレッド★82 (449)
21世紀のハチロクが発売されるのだが (799)
【屁の予定が】運転中に漏らした・・・12【噴射】 (621)
オートバックスってなんでDQNな店員しかいないの? (213)
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.105 (449)
◎◎ ホイール&タイヤスレ 60セット目 ◎◎ (717)
【馬鹿】湘南ナンバー考察スレ【基地外】 (573)
導入【ご当地ナンバー】希望 (235)
憧れの大東京ナンバー【品川】【足立】【練馬】10 (714)
( ^ω^)心広いお 10 (320)
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.62 (231)
【カーオーディオ】サウンドシャキットについて2 (261)
MTテクニックあれこれ 58回目 (693)
【もうすぐ】オートウェーブ6.5号店【父さん】 (787)
--log55.com------------------
反日アーティスト Part.3
ao bank fes '18
【生田?山田?】箏総合【なんでも!お琴?】
miwaの肛門(ミワナル)の臭い
赤西仁応援スレPart 74【アンチ出入り禁止】
ラルクkenちゃんスレ
赤西仁応援スレPart 2【アンチ出入り禁止】
赤西仁応援スレPart 2【アンチ出入り禁止】
share