1read 100read
2012年6月料理97: これ、おめ、ほいじょ持って来い (641) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【煮物蒸物】】炊飯器で料理 2合目【パン作り】 (238)
【銚子電鉄】名産レシピを考える【支援】 (596)
◆◆◆ 包丁の選び方 四十伍丁目 ◆◆◆ (427)
美味しんぼの料理を考察 (528)
マーガリン、ショートニングなどの危険性 (772)
【具沢山?】味噌汁総合スレ その1【汁沢山?】 (256)

これ、おめ、ほいじょ持って来い


1 :04/08/14 〜 最終レス :12/06/03
つーわけで語ってくれ。

2 :


3 :
2

4 :


5 :
やんだ〜、そっただもん、もったらおっかねーべー

6 :
なっとばぢぶんまいだは。

7 :
なにさつかうの、おっかねーごだ

8 :
こいさばっから出刃な。

9 :
でぇごん切ってくんねぇべが

10 :
>>8
半分ぐれ、あらいにしてもらっていいが?
酢みそでくいっちぇがら、ざっとでいいがらな。
>>9
だいごんが?
かづらむぎしてけっか?

11 :
おらまだわげぇがらあんだらみでぇに達者に喋れねぇべ。
>>9
わりぃなぁ。
あんだらどごら辺さ住んでんだが教えでくんねべが

12 :
>>11
おれが?東京さいだよ。もう14年くれなっけんどな。

13 :
スレタイ おい、お前、包丁もってこいや。
>>5 いやじゃ。そんなん、危ないやんけ。
>>6 納豆鉢???
>>7 何につかうん?怖いなあ。
>>8 鯉、さばくから、出刃ね。
>>9 大根切ってくれへん?
>>10 半分くらい、洗いにしてえや
   酢みそで食べるからざっとでええよ。
>>11=1 俺、まだ若いし、自分らみたいにうまいこと・・(ry
と、こんな感じですかね?といやがられるかもしれないけど
私が普段使う言葉に脳内変換wしてみました。
でも>>6はまじでわからん。
楽しみに見てますのでどうぞ続けてください。

14 :
>>1
おだずなよ!

15 :
さいばんはいらねのすか?

16 :
>>14
おら何もすてねぇでば。
>>15
なすて?

17 :
今気づいだ、11で>>9ど書いだの>>10の間違いだなや

18 :
こごさ、米沢衆いだな?東京だつっててんつかだってんなよ。
とごろでよ、ぶどうあがやっか?
実われしったなすぐねがら、われげんとこどしは煮んなはけらんにな。

19 :
>16
なすてって、ほいじょ使うどき、さいばん(菜板=まな板)使うべさ。
こねだ、えで南部煎餅焼いでだっけば型のながで爆発してさ。どでんしたぁ。

20 :
こだなスレはじめで見だー!w
盆に実家がらジャガイモこばいーっぱい貰ったげど、
何して食ったらいいがしゃますしった。
誰がうめないもこ料理教えでけんねべが。

21 :
>14
おめ、仙台だべ?

22 :
おだぢバガは標準語だべ

23 :
名スレの予感・・・w

24 :
>20
皮むいで二っつに切ってなぃ、なれ?
ちょこっと色つぐまで揚げでがら煮っ転がすにすんのっしゃ。
おらいの父ちゃんの好物でがす〜 なじょだべ?
「さいばん」って語んの、仙台がら北の人がだだすぺ?
おらほでがら「きりばん」って語っでだっけおん。

25 :
なんだがじぶんとこごとば、もじさなってっとえらいおしょすいな〜

26 :
>>24
ありがとなッス〜。
煮っころがしが〜、うまそうだなッス(´∀`)
よっく見だら「●●●じゃがいも料理●●●」っつうのば
見つけだがらそっちも見でみるな〜。
ウチんどごは「さいばん」使わねな〜@山形村山
んだ!文字にすっど難すぃ〜


27 :
おい、愚民ども。
平仮名ばかりを書きこむのはやめてくれないか。キリッ

28 :
揚げ

29 :
スレタイ誰か通訳してくれ

30 :
「おい、きみ、包丁を持って来たまえ」

31 :
>>30
サンクス
「ほいじょ」は包丁のことだったのか

32 :
どこの言葉?
このスレ、なんか好きだ。

33 :
なんかこご、おもせーなぁ。んでまだくっからや。

34 :
>>33
お、ネイティブの方?

35 :
>34
ネイティブって、なにっしゃ?おらアメリカ人でねーがら、わがんねー。もーすわげねんだげっと教えでけらいん。

36 :
こねぁんだ いぇのはだげいって
でぃご掘ってきだどんども やっぱまだちいせがったじゃorz
んだがら「ミズの実」ど「紫蘇の実」取って来で
塩漬けしたけんども、何がうんめ食い方あるべが?
だれが教えてけらっしぇorz

37 :
たまたま来たんだげど
いっつも使ってるこどばそのまま書いであってビックリしたは。
「あがやっかす」どかホントそのまんま使うがら。
とうほぐ弁つう大っきなカテゴリーでねくて、うぢの周りの
ほんとピンポイントな地域”のことばだがらおもしぇ。
おもしゃいのでまだ来ます。

38 :
いもにかい したがっす

39 :
仲間にはいりたいけど方言がわからないー
↑はい、訳して↓

40 :
「ながさ入りっちぇげっど、こどば分がんねもな。」
>39さん
こんで良いがっす。

41 :
>>38
おらだすねは。
なんだが、こどしって菜っぱたがいべ。
んだがら、芋どがしょっちゅうかんなえがら、やんねは。

42 :
あんだだづんっとおもしぇごどいうごだ〜。たまげですまったっちゃや。
なんだや、どごの人だづなんだべ。宮城だの山形だのすかや?おれは宮城出身の埼玉住まいだがら、なーつかしくてやー。

43 :
あら!宮城出身でいやったながした。
俺山形の置賜のほうなんぜ。
宮城も山形も言葉似ったしね、
こないだ仙台さ行って利休で牛たん食ってきたは。

44 :
>42
なにすや!おめ宮城すか。漏れもだー。
今は山口さ住んでっけどね。
>43
利久はんめな。牛タンはあそこが一番だ。

45 :
>>43
あんじゃ。おれ、あがゆよ。
とごろでよ、こどしの葡萄どがなじょや?
田もおわったべは。

46 :
>45
あがゆだったんだがした!
いやー、びっくりしたは。
ぶどうは、普通に美味がったど思うげど、よっくしゃね。われなす。

47 :
ここはかなり本格(ほんがく)的な東北(とうほぐ)スレですね

48 :
そだなごどより>>1よ、ちっと聞げず。スレどあんまり関係ないげんとよ
この前よ、近ぐの吉野家さ行ったんな。吉野家。
そしたらよ、なんだがいっぱい人いで座らんねな。
んでな、よぐ見だら垂れ幕下がってで、150円引ぎ、どが書がってだな。
もうよ、アホがど。馬鹿がど。そんぴんがど。
お前だ、150円引ぎぐらいで、いっつも来ね吉野家さ来んなど、このボゲがど。
150円だぜ、150円。
なんだが子供連れで来ったなもいだし。一家4人で吉野家がって。おめでたいもんだな。
よーし、とーちゃん特盛食うべーとか言ってんな。もう見でらんね。
おめだ、150円けっからその席どげろど。
吉野家ってなはよ、もっと殺伐としてんなえなねべした。
Uの字テーブルの向がいに座ってだなどいづ喧嘩が始まったってもいいような
刺すが刺されっか、そんな雰囲気がいいんだべした。オナゴも子供も、すこんでろってな。
んでよ、やっと座れっかなど思ったらよ、隣さいだ奴が、大盛りつゆだくでどがゆってだな。
そんでまだブチ切れだったよっす。
あのよ、つゆだぐなんてもうはやんねなだ。この、ばがやろ。
得意げな顔してみだりして何がつゆだぐでだず。
ぬぃさはホントにつゆだぐばくいっちぇながど問いたい。問い詰めだい。小一時間問いつめんなえ。
ぬぃさ、つゆだぐって言いちぇだげだべ?
吉野家通の俺がらいわせっとよ今だど吉野家通衆の最新流行はやっぱり、
ねぎだぐ、これだな。
大盛りねぎだぐギョグ。これが通の頼みがだ。
ねぎだぐっつーのはな、葱が多めにはいってんなよ。その代わり肉がすぐねな。こいず。
そんでよ、それに大盛りギョグ(卵)。これ最強だなは。
んだけんとよ、こいづば頼むど次がらは、店員がら目つけられかもしんねくれあぶね、諸刃の剣な。
素人さは薦めらんにな。
ま、おめ、1は、牛鮭定食でも食ってろなは。

49 :
あえー。いいスレ発見したッスな。
もうすぐ冬くるがら、うぢの母さんだばがっこつけるどってはりきってるなや。
冬はさびくて大変だども、保存食どが、鍋ッコどか、楽しみだばなんぼもあるやな。
しょっつる鍋もえすなー。

50 :
>>49(よんずうく)
長文変換乙(おず)
さっぱおらうめえ文つぐれねえがらやー。
おしょすぃがら勉強すてまだくっからやー。

51 :
見でみだら>>49でねくて>>48(よんずうはず)だったorz

52 :
>48
そんぴんって、あそごなんだがした。
俺んどごはそんぴんって使わねげど、普段そんぴんって使いやっか?

53 :
あいや、なして料理板にこいなスレあるんだい。
たまげだなや。
>>49
いぶりがっこだべ?
あんだいのががさん達者だなや。
おらいでは最近さっぱり漬けねえのす。
>>52
いんぴんたかりどかよぐ言わねすか?
おらいは仙台(しんで)なんだげども。

54 :
やんだ、おらいんぴんとそんぴんまちげえてしまったや…。
おしょすいわー…。

55 :
しょしぇぐねっす。
だいじょぶだっす。
そろそろスタッドレスにしねば。
こどしはゆぎ、いづごろ降っかな。

56 :
なんだおめら、ばんげは何こさえてくうんだ?
今東京にすんでっけどんども、いながの冬がなづかしなぁ
ゆぎ、みでねぇなぁ。しももふらね。氷もはんね。なんだがさみしなぁ。

57 :
>>56
ばんげ?おらほでばげなってかだんのどおんなずっすか?

58 :
ばんげのままは、ぶりだいごんど、おからだったや。
たまにしょっぺーままくいたぐなるんだ〜。
>>53
んだんだ、いぶりがっご。
家で食べるがっこはうめっス。
あど、なたづげもつけだみだいだよ。きぐっこはいってで、うまそうだなっす。
おすそわけしてなんや〜。

59 :
かんますって、わげひとはゆうがよ?
わがのころも、ばんちゃぐれぇしかしゃべってんのきいたごとはねぇんだけど。

60 :
>>59
おらほは、かまかすってゆうな。
標準語だと思ってゆったっけ、笑われだどわ。
あど、「米うるかして」つったっけ、ほいづも通じねがった!!

61 :
うるがす、ぐらいだったらゆう。
かますもゆうよ。ごはんかます、どか。
しだらがすっても、ゆう。
しだらがすは標準語に訳すのむずかしいげどね。

62 :
ひょうずんごにすんのがいぢばんむずがすぃのは
やっぱ「いずい」だべ

63 :
うっは、このスレさいこーw
うっつぁ帰りだくなったべ。
いづい←特に歯医者で大活躍。
ぅ〜、おかーさんのゴハン食べたくなてきた。
来週は帰ろっと。

64 :
んだな〜。いずい ば、せづめいすんのは、ホントにむずがしーおんな。
いずいはいずいだもんな。いずいんだっつってっぺ〜!!
おら宮城がら来たどー。

65 :
いずい=しっくりこない事
が、妥当と思われw
オラ、むがし「いずい」を標準語にすっぺど、ともだぢとがんばったごどあったっちゃや〜w
オラも宮城〜
いざ、文字にすると難しい…

66 :
いずいは究極。
これより便利な言葉なし。
(私見

67 :
ほでがすぺ

68 :
いずい、ってはじめで聞いだ。
宮城の言葉なんが〜。ふ〜ん。
おがしぇ、どが、きもぢわれ、って感じなわげな。

69 :
「いずい」がー。おらほだど「きへわり」つーのかな。
さみぃな。ちっとあがっせ。

70 :
生活板のトウホグスレがら来たど。
こいなスレあったのすか。おもせごだ。これがらたまぬおぢゃっこ飲みさ来っから。
おいは去年なのずすんで有名ぬなった宮城県のある町しゅっすんだ。
きんなスーパーさ行ったっけ、鳴瀬産のカキでつぐったカキフライ売ってだがら、思わず買ってすまった。
ふるさど気分で(゚д゚)ウメガッター

71 :
東海地域だもんでここの言葉は全然わかんないだけーが、
このスレは、ばかあったかいから好きさやー。
みんなもっと書き込んでくんなよー。

72 :
さめねーっ!
夜になっとさめ。
風邪ひいでね?気ぃつけで。
山形スレだど思ったら宮城の人もけっこういやんななし。
良スレあげっぺ。

73 :
んだんだ、良いスレだ。
ほんとさみーっちゃね。
水もしゃっこぐなって、朝とかおどげでねーよ。
↑わかるだろうか、これ(笑)

74 :
しゃっこぐ=冷たく はわがんだけんども「おどげ」は
わがんねw

75 :
おはいがす
おどげでねえ、は「ものすごい」どが「大変だ」どが言う意味でがすと。
おめだづのどご、雑煮さ何入れる?
おらいでは鶏で出汁取って、だいごんの千六本ど芋がら(からどりっつってだ)ど三づ葉。
うづわさ盛ってがらイグラどっかりのせで「んめど〜、け」
鶏ガラで取ってもいいげっと、この頃だら親鶏のスライス冷凍すたので出汁取ってんだ。
にぐ堅でーげっと、いい出汁出はっと。

76 :
>>72
おら宮城なんだげっども、「暖まる」を
「ほどる」ってかだんねーべがや?
福島の人さ聞いでみだっけ、しゃねって言われだっちゃや。

77 :
>>76
おれ福島だげどほどるっていわねぇなぁ。
んでも、福島の宮城よりなんだよぉ。方言っておもせーどな。
おらほでは雑煮は普通に醤油だぁ。鶏で出汁とるなんてまていだなぁ。
んではおめら、風邪ひぐなよぉノシ

78 :
ほどるって火照るっつ意味で使ってだすといだど。
北海道の、道南の方のすとだったんだげっと。
おいは今北海道だげっと、いづいもうるがすもはだげるもかまがすも使うがら、住みごごづいいど〜。
なぬ、東京さいだどぎも「いづいという言葉の定義及び使用法」ば、とげーのひたづにガッツリ講義すてがら使ってだんだげっとな。
結構定着するもんだどw
>>77
何だべまんず、まででねえでば、ほいなぐ言わいだらおしょすいべやw
ストーブさ上げどぐだげだものなぬも。
>風邪ひぐなよぉ
オメモナー

79 :
うぢは、おぞうにさは
もぢどごぼうど肉どねぎ。
醤油仕立て。
ごぼうは、いっぺど。
いい匂いしてすごいうめよ。

80 :
>>79
おらんとこでもごんぼ(ごぼう)いれっど。
ささがぎにすんだべ?
つーかおめらよ、もうすぐ正月だど。
時間たづのはえなぁ。

81 :
ささがぎのごんぼすか、んまそうだごだ〜(*´∀`)
今日でっけ新巻鮭届いだ。
ほいじょもいっつも使ってるやづでねくて出刃で(`・ω・´)シャキーン
切り身は冷凍すて、あだまだの骨だのば2時間ぐれ煮込んで豆腐だの芋だのネギだの入れで味噌味。
しょっぺくて(゚д゚)ンメゴダー
骨も食えっからカルシウム補給さもなっしな。

82 :
んだす。ささがぎ。
もぢがお椀のながでトロトロに溶げで
ごぼうど餅がまざったりも、すっけな。それもんめげどね。
新巻鮭って二時間煮込むど骨も食われるんだ?
圧力鍋でねど無理がど思った。
カルシウム大事だしね、いいね。

83 :
>>79に似でらぁ。
うぢはそれさセリど舞茸もはいるでば。
要はおおみそがに食べだきりたんぽの汁と具そのままだ。
出汁は比内地鶏のガラだ。餅は四角で焼いだのだ。
・・・でも今年は九州で正月だがらそいが食えね。
宮城福島多いども秋田はあまりいねぇが?

84 :
骨まで食る(ける)こっしゃい方、圧力鍋だらもっと時間かがんねんだべなぁ〜
普通の鍋だら2〜3時間、加減見で水ば足しながら煮んだ。
西の方だら丸もぢなんだおんな〜。おもせな。あんこへってっとごもあんだつけ。
舞茸いいな。今度の正月入れでみっぺがな。
そんなわげで、ホイジョ( ´∀`)ノシ

85 :
あんこ!
あんこ萌えだす。オハギどかボダモヂどかなら好ぎなんだけど
お雑煮に入ってっとどんな感じなんだべ。想像つかね。
餅とあんこならお汁粉なら普通なんだげどね。

86 :
なんだべ、おもせえスレだごだ〜。
おらばもまぜでけらいん。
おらほではお雑煮のでぇごんだのぬんずんだの、
わざわざしみらがしてがらいれんのっしゃ。
さんむい地方(つほう)独特のこせがだだと思うんだげんと、
ほがの県でもほいなぐすんだいが〜。
ちなみに仙台のほうだっちゃ。

87 :
ここはエチの時の喘ぎ声がどんなもんなのか気になるスレですね

88 :
>87
あんだ、んだごだきまってんべ。
「いぐぅ!いぐ!おらいっぢまう!」
・・・おらやったごどねぇがらわがんね

89 :
「あん……やんだぁ……そったどごちょさねで……
おらおしょすいべした……んんっ」
つーがおめだづ、うめぇまんまのはなすすろでばやor2

90 :
そーいえば、ずんだもぢって、宮城だげのものなの?
ほがの県ではつぐんねーのがな?
もぢひとつにしても地域によってちがうのねー。おもしーな。

91 :
おらんとこではずんだもぢはつくんねど。
んだども菓匠三全はあっからそごで買ったりするw
あれのこさえかた簡単ならこさえてみてぇもんだけどな。
ちなみにはらこめしもうめどなぁ。
宮城県の食い物なにげに好きだど。
うっちゃけぇりたくなってきたわぃ

92 :
ずんだ、おぼえでんのは、すり鉢でさどうどいっしょにどろどろになるまで、するの。
簡単っていえば、簡単がもしんねーよw
ばあちゃんど一緒につぐったのおぼえでる。
ときどぎ、指いれで、なめだりしてだっちゃ。
なつかすいなぁ。
あど、こごのみなさんにきぎだいんだげっと、「内出血」のごど、なんてかだる?おらほのあだり「くろち」って言ってだんだw

93 :
>92
おらほもくろちだげっとも、くろちってふつうのいいがたでねぇのすかゃ?

94 :
え?くろちって方言でねーの?w
おら、ずっとそーだとおもってだ。
なーんだ。これがらは悩まずにつかうべ!

95 :
黒血は方言でがすと!!東京さいだどぎ通ずだためすねがったおんw
今住んでる釧路でも通ずねえorz
とスレつげえはこのっけにすて。
ずんだもづ、お盆で本家さ逝ったどぎ作んのすけだっけな
すり鉢ですんだげっと、最初は枝豆あっつこっつさ逃げっから、すりこぎで上がらダンガダンガどすて、豆コつぶれでがらすんだ。
高校のどぎ、肉まんあんまんシリーズで今度「ずんだまん」でぎだどって友だづ騙すて買いさやったっけな〜
店のおんちゃんは耳遠くて「○ん○ん」すかわがんねがったらすぐ、あんまんよごすたんだ。
友だづ、けってきてつづみ開げで「あ〜何だべ、おんちゃんまづがってあんまんよごすたど!」
嘘こがれだってそいづが気ーついだのはだいぶたってがらだったっけな。
あれがら20年ぐれたったげっと、相変わらず天然なのがや、アキちゃん。
けっきょぐスレちげえぬなってすまった、わりわり。

96 :
あざ、てゆう。
クロチて聞いだごどねえやごめん。
ずんだは、うぢのほうでは「じんだん」てゆうよ!
じんだん餅うめ。
お盆のオハギはあんこがじんだ。
串団子も、じんだん、あるよ。みたらしどがあんこもあっけど。

97 :
昔、仲良しだった近所のおばさん(東北、確か青森?出身)から
いただいた、「つっけ」というのがおいしかったなあ。
そば粉でできた生地が餃子の皮のように四角くのばしてあって、
「鍋料理に入れてにんにく味噌で食べてね」と教わった。
おばさんは郷里の親戚にときどき送ってもらってたみたいだったけど、
今も青森方面では市販されているのでしょうか。

98 :
>97
それ、「かっけ」でねぇが? 
検索してみだっきゃ、三戸だの田子だのでば「つつけ」だの「つっつけ」だの
へるらしども、「かっけ」って呼ばる方が多いんでねがな。
そばで作れば「そばかっけ」、麦で作れば「むぎかっけ」だな。
地元でば普通に売ってるども、作っても楽なもんだ。
そばだのうどんだのの生地を薄く伸ばして
四角だの三角だのに切ったようたもんだもの。
「そばかっけ 作り方」で検索してみれ?

99 :
>>98
ありがとー!!このスレ大好きなんだけど、生まれも育ちも埼玉だもんで、いつも見てるだけでした
これからも見にきますよー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■夏だ!韓国風冷麺だーーーー■ (801)
【心に】ルクルーゼ【ゆとりを】 (252)
【漢】男の、料理板【漢】 (825)
★大変!豆がたくさんあります★ (464)
うまい魚の味噌漬・西京漬けを作るスレ (219)
【ウンブリア】有元葉子【野尻湖】 (567)
--log9.info------------------
The Tower of AION 龍族スレ part2 (893)
【UO】UltimaOnline復帰者スレッド Part3 (489)
KAROS ONLINE カロスオンライン晒しスレ Part11 (720)
トキメキファンタジーラテール 取引スレ 102Ely (894)
AceOnline エースオンライン 133機目 (565)
TENVI テンビ Part54 (505)
【ECO】エミルクロニクルオンライン1763【】 (374)
蒼天 白虎の1 (235)
コンチェルトゲートフォルテ Du談議 Part2 (784)
【アスガルド】装備・与ダメ・狩り方を語るスレSlv63 (571)
三國志Online 泰山・蜀スレ Part5 (589)
【新鯖】新生ROHANシルバ鯖part5【ロハン】 (935)
☆☆ Everquest ☆☆ Lv44 (813)
大航海時代 OnlineカイジAAスレ6 (336)
信長onの人離れについての理由&改善案 (291)
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ90 (463)
--log55.com------------------
【広報戦略はとにかくやれ】神奈川県庁part78
【合格点は36点以上】令和元年宅建士試験@35点スレ part4【35点以下は2020年へ再挑戦】
公害防止管理者 part68
日商簿記1級 Part160
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part36【CFP】
土地家屋調査士試験 part163
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part31
貸金業務取扱主任者 part55