1read 100read
2012年6月道路・高速道路326: 【9/21】甲子道路【開通】 (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪神高速道路総合スレッド 14号線 (414)
かっこいい名前のIC・SA・PAスレ (322)
【新潟富山石川】国道8号 Part7 【福井滋賀京都】 (690)
【湘南】国道134号線・拡幅工事U【鎌倉】 (203)
【足利】国道407号線【入間】 (272)
京都市内の道路事情・道路整備について Part13 (980)

【9/21】甲子道路【開通】


1 :08/09/11 〜 最終レス :12/02/19
9/21にいよいよ開通の
白河と南会津を結ぶ甲子道路を語ろう。
今週末にはウォークラリーも開催。
開通式レポもよろ。
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/road/kashi/index.html
http://yamaiga.com/road/r289_kassionsen/main.html
http://halfzero.sakura.ne.jp/road/kashi.htm

2 :
冬も通行できるの?

3 :
冬も通れれば、南郷、たかつえに行くのが楽になるな。

4 :
あそこの温泉いいんだよなあ。
でも登山国道は消えちゃうのか。

5 :
八十里越えの車道開通まだー?

6 :
>>2-3
南倉沢除雪ステーション建設中。冬に間に合うんじゃない。

7 :
『甲子トンネルは異空間 福島・西郷―下郷』(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080915t65006.htm
行きたかったなぁ。誰か行った人いる?報告よろ。

8 :
トンネルウォーク行って来たよ
めちゃめちゃ混んでてキョロロン村まで渋滞5km、路肩は路駐の嵐
自然の家に迂回させられた挙げ句シャトルバス待ち1時間
2000人想定だったらしいがどうみても5000人は超えてた感じ
トンネルは端から端まで通行可能だったので頑張って往復してきた
町村境に表示灯あり
中間点は非常口距離表示灯の他は表示なし
非常電話は電話ボックスになってて数はそこそこあり
非常口はトンネル出口のみで脱出口は無いも同然
さすがに往復9kmは厳しかった・・・

9 :
週末大黒屋泊まる人 ( ・∀・)ノシ

10 :
昨夜TVで登山国道が紹介されていたね。
今日、彼女と大黒屋の混浴に行くついでに見てきます。

11 :
あのー、台風でまた土砂崩れしたりしないよね、開通翌日とかさ。

12 :
えええ!ついに開通!?
大黒屋の風呂、ぬるいよね。長湯できるからいいけど

13 :
14:00開通か・・・

14 :
よかったな、台風早めに通りすぎて。今だれか待ってるの?例のおっちゃんとか。

15 :
開通式バスパレード&おまつりあるのに雨降ってきました@下郷町

16 :
後30分だわ。

17 :
西郷村側は開通待ちの行列が10キロ近いよ。
2時キター

18 :
祝開通、ってみんなどこにいるんだよ。

19 :
少し動き出した

20 :
昨日15時の時点で待機場所に2台居たなwwwwww

21 :
下郷側から来た車がやってきたけど白河側の俺の車は少ししか動いてない

22 :
R121との分岐点から渋滞してるぜ
マニュアルミッション車には辛いぜ

23 :
帰りはR400塩原温泉経由にしようかな

24 :
やっとR121に出た…
今日は渋滞してたけどこれから使える道路だな

25 :
みんな乙。動画待ってるよん。

26 :
あんなに混んでるとは思わなかったorz
デジカメ新調して行ったのに全然撮れなかった('A`)

27 :
例のトンネル
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221995660.jpg

28 :
夕方白河から侵入し、R118で須賀川に抜けたらガラ空きだったよ。
トンネル内の排気ガスひどかった。排気溝も扇風機も一つもなかったな。

29 :
>>27
通ったことがないからわからないんだけど、写真の左側のトンネルって旧道なの?

30 :
>>29
山いがのレポートだが
http://yamaiga.com/road/r289_kassionsen/main2.html

31 :
>>29
ttp://yamaiga.com/road/r289_kassi2/main.html

32 :
ニコニコで車載動画見てきたヨン。良い道路。スムーズすぎて動画だと傾斜があまりよくわかんないや。
ファン、いつくもついてたじゃん。
今日と、今週末は混むだろうな。これから紅葉だし続いて混むな。

33 :
今日通ってきた
朝7:00ごろだったので台数はまばら
気温5度にはわろた

34 :
甲子園かとオモタ
山手幹線道路の西宮−芦屋間は最近開通したが甲子園からは少しずれてるし
てかどこか知らんが地方の道路建設やめろよな
10年後、30年後のこと考えたら投資すべきは道路じゃないだろ

35 :
>>34
脊髄反射だねぇww

36 :
阪神沿線の民度の低さが伺えますね。

37 :
夜中に3往復してきた
白河から下郷まであっという間だね
これは、交通の流れを変えるだけの力を持つ道路、なんだが如何せん絶対的な交通量が少ないわな
トンネルの中は最高速アタック

38 :
大黒屋ブログによると点線国道の標識は速攻で撤去されたらしいね。

39 :
>>38
点線部分は廃道になっちゃうのかね?登山道としては長すぎるしなぁ

40 :
>>37
会津⇔東京方面は
R121−R400−R4が今まで一般的だったけど,
甲子道路開通後はR121-R289-R4になっているのかな?

41 :
塔のへつりに連れて行ってくれ、とカーチャソが言っていたので、
連れて行ってやるついでに、本日走り初めをしてきました。ちなみに埼玉から。
排気ガス充満が気になりますね。
トンネル上部の巨大換気扇を回さないのはなぜだろう。
>>40
トンネル開通による流動の変化をみるためでしょうか、
R121で何ヶ所か交通量調査をしていました。

42 :
>>38
えっ…登山道おにぎり撤去されちゃったの
悲しい…

43 :
できる
だいたいこの手の長大トンネル建設は
冬季間通行止め区間の解消が大目的なわけで

44 :
点線国道は、仮死道路になったのか。

45 :
誰がう(ry

46 :
意味ある国道なの?

47 :
先程、熊の親子が横断していたのですが。
国道なのに。

48 :
白河-会津若松が非常に近くなった。
白河の経済圏が広がるだろうし。
会津は郡山経由よりも東京が近くなった。
尾瀬への最短ルートも甲子経由になったしな。
通過点になる事が怖いが、それくらい波及効果が高い。
今まで未開の山ん中なんだから、そりゃ熊だって出る。今でも甲子には熊撃ちの人(独鈷さん)住んでるし。
熊が居るの普通なのに、国道に出没しないわけがない。

49 :
甲子トンネルを自動車専用道に格上げしてくれれば、
仮死道路を蘇生できるのにw

50 :
熊が居るの普通・・・?
近くに道の駅らしきもの?もありました。

51 :
南倉沢の道の駅は来年春開業予定。

52 :
熊がいる道の駅ね〜。
くまったなぁ。

53 :
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

54 :
>>53 この動物(?)は何ですか?

55 :
今日走った。
峠はいい道だと思うが、下郷側はつづら折れだらけで常用可能なトイレ休憩施設すらない状況には問題ありあり
俺、下郷の合同庁舎の2階までスリッパ履き替えてまで上がり込んでトイレ使ったぜ

56 :
>>54を【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

57 :
>>55
熊の親子がいたでしょ?

58 :
>>55
道の駅の開業が遅れてるんです・・・・
あとちょっとでセブンイレブン(若松方向)かファミリーマート(田島方面)あるんだけどね。

59 :
今日あたりみんな走りにいってるのかな。そろそろ紅葉が見える部分も
あるだろうし。

60 :
未だに週末は絶賛渋滞中みたいだな。
抜けきるまでに三時間掛ったらしい。

61 :
冬場の除雪体制はどうなっているんだ?

62 :
>>61
除雪ステーション建設中だったよ

63 :
>>38
誰かもって入ったんじゃないの?
役人仕事がそんなに素早いわけない!

64 :
ニコ動にも工事業者が撤去してるようすがうpされてたぞ

65 :
>>62
今シーズンに、あれで間に合うかなあという進捗状況だが……
会津側の坂道で見かけた、筆文字書きの全通歓迎看板にローカルな懐かしさを感じる俺

66 :
なんかマネキンとか歓迎の旗が凄かったね会津側

67 :
軽自動車で四人乗って白河に行きました。下郷側の急勾配が凄かった。軽自動車で行っちゃダメだな(笑)

68 :
菓子道路もうちっと直線的だったら良かったのに

69 :
>>68
塩原の温泉街を突っ切る400号よりだいぶマシな気がする。
つーか、あそこ危険w

70 :
>>69
その400号より更に酷いのが、鬼怒川温泉街は有料道路でないと人間がうろつき、
川治温泉街では狭隘路とバスと温泉客の跋扈するS字ルートで並行させられる121号

71 :
>>70
おっと飯坂温泉内のR399を忘れてもらっちゃ困るぜ

72 :
>>71
酷さはR399の方が上だろうけど,
交通量はまったく違う。
R399は山形⇔福島の通過交通は皆無だろw

73 :
>>72
猿を見に利用

74 :
>>69
塩原温泉街はちゃんと迂回路があるじゃないか

75 :
>>67
下郷側の急勾配、
雪が降ったらスタッドレスだけでは
きつそうですか?

76 :
原動付きバイクで那須から下郷に行ったんだけど帰り下郷側のトンネル手前で壊れますた。

77 :
原動機付き【自転車】で行くのが悪い。

78 :
積雪マダー? 

79 :
今晩当たりありそうだぞ

80 :
羽鳥湖スキー場の上のほう(1100m)は今朝雪だったらしいから
標高1000mくらいのトンネル近辺は明日は雪かもね。

81 :
やっぱ軽自動車で行くのは大変ですかね?あと積雪どのくらいですか?
@豊橋

82 :
ライブカメラ
http://www.fukushima-road.net/

83 :
トンネルの出口、両側真っ白じゃん。
軽っていうか、タイヤが冬タイヤじゃないとダメだし
チェーンもないとね。
週末までには溶けそうな気もするけど。

84 :
そうですか。今度の三連休に那須や南会津に行くので。

85 :
午後5時30分頃甲子トンネル通過しました。
天気は雨。しかし、夜中明け方は雪になりそう。
路上には雪はありませんでしたが、路肩は真っ白。
凍結していなかったので、下郷側下り新道部分80km/hで流れてます。
今後、積雪予報ですのでスタッドレスorチェーン必須です。
また、以外に西郷側の除雪が悪いw

86 :
また降ったみたいだね。ライブカメラ見る限り
道路の積雪は無さそうにみえるけど、場所によっては
除雪が間に合わなかったり、日陰で凍結したりするとこが
ありそうで、もうスタットレスじゃなきゃ行けないな。
今夜も降りそうだわ。

87 :
南会津町(旧 舘岩村)八総
時刻:2008-11-29 13:16:18 /温度:-17.8度
ttp://www.fukushima-road.net/maizu/nakayama.html
>温度:-17.8度
ちょっwwwwww

88 :
また雪になったね。路肩はもうじき根雪になるのかな?

89 :
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vwcp7tAc1Zo&feature=related

90 :
甲子トンネルの下郷側の出口で
トラックが横滑りになってるのが
道路カメラに写ってたよ。
すごい雪だから、チェーンをつけて、スピードに気をつけて
運転しましょう。

91 :
さっき通ったんだけど雪が凄かった!しかし夜の甲子道路はなんか不気味だね。

92 :
吹雪でカメラからトンネルの入り口が見えない。

93 :
大雪で、もっふもっふです。

94 :
白河市内と差ほど変わりなかった。

95 :
春になったら走りにいくぞ\(^o^)/

96 :
冬の雪景色も良いよ。でも下りが恐いな

97 :
質問スマソ
2月上旬に千葉県から下郷町方面に行くんだけど・・・
白河市から先、R118行くのとR289甲子道路で行くのどちらがいいですか?
使用車両は軽自動車ですが・・・
冬タイヤは装着済みです!
アドバイスよろしく
m(__)m

98 :
R118は途中狭い区間がある

99 :
R289甲子道路の方が断然楽だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ4 (447)
【足利】国道407号線【入間】 (272)
ーー北関東ーー国道50号線ーー北関東ーー (427)
鹿児島の道路事情 (565)
第二伊勢道路・伊勢二見鳥羽有料道路・熊野尾鷲道路 part2 (224)
第二京阪道路9【緑立つ道】 (394)
--log9.info------------------
--アップノレギガストア旧板店-- (285)
マックジャンクの集め方 (471)
パワーマック7300とつきあうことになった (225)
2chブラウザ_マカー用。 (203)
MacBook Air 150枚目 _/ (210)
MacBook Pro with Retina display (Part 10) (215)
【DisplayPort】Thunderbolt part 8【PCIe】 (649)
iMac part 146 (517)
次のWWDCで凄いものが発表される! (332)
Mac mini Part91 (678)
【Ver.UP】Path Finder (581)
【CSシリーズ総合】Adobe Creative Suite 39【Mac】 (881)
Mac Pro 80 (729)
iPad Part152 (604)
Apple TV 2G〜Jailbreak専用スレ〜 (751)
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」Part103 (769)
--log55.com------------------
【小説家になろう】アース・スターノベル大賞【ESN大賞】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5782【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【一次創作】TS百合小説【二次創作】
【黒の魔王】菱影代理総合スレ【呪術師は勇者になれない】
銀河英雄伝説二次創作について語るスレ62
安価・お題で短編小説を書こう!6
【魔王は世界を征服するようです】不手折歌 part6
【異世界料理道】EDA総合スレ4