1read 100read
2012年6月道路・高速道路174: 【新潟富山石川】国道8号 Part7 【福井滋賀京都】 (690) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【酷道】これでも天下の国道か? 道路板 4号【険道】 (310)
【湘南】国道134号線・拡幅工事U【鎌倉】 (203)
【湾岸道路】一般国道357号【千葉〜東京〜横浜】 (715)
【青山通り】国道246号【玉川通り】 (665)
上限定額制(軽\1000普\2000大\5000) 6月から (404)
【湾岸道路】一般国道357号【千葉〜東京〜横浜】 (715)

【新潟富山石川】国道8号 Part7 【福井滋賀京都】


1 :11/05/11 〜 最終レス :12/05/19
まえすれ
【新潟富山石川】国道8号 Part6 【福井滋賀京都】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1254207964/

2 :
とりあえず、前スレが落ちたってのに、たててなかったのでたてた。

3 :
忘れてた。
日本海側の大動脈、国道8号について語ろう。
関連スレ
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1251196595/
【新潟】北陸自動車道Part1【米原】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1250049676/
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1220247287/

4 :
◎過去スレ
Part1 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010861212/
Part2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1055746963/
Part3 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1102270444/
Part4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154511324/
Part5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220247883/

5 :
>>1
ありがとう

6 :
待ってた

7 :
みんな!
8号愛が足りないぞ!

8 :
立派な8号だわい

9 :
>>7
8号ってなんかかっこいいよな。河野の海沿いとか親不知とか・・・
太平洋側の軟派な1号に比べてロック魂を感じる

10 :
滋賀の8号もカッコいいぜ
愛知岐阜の22号21号と比べても立派だ

11 :
ロッケンロール
捕まったな

12 :
捕まったのは…
ロッケンロール

13 :
小松BPも4車線化工事が始まったね

14 :
滋賀に比べたら石川の道路は糞だな

15 :
複合とはいえ京都が入るのは
違和感ありあり

16 :
>>14
石川は異常に道路に金あるな
滋賀の8号に分けてやれ

17 :
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間
滋賀 71.5 1 71.5
           <寄生県>
-------------------- 越えられない壁 ----------------               
           <独立県>
岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )
北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwww

18 :
滋賀は道路だけは立派だ

19 :
湖西道路全部できたの?

20 :
堅田には
魔の自動車教習所が
あるんだな

21 :
今日、久しぶりに8号線を通った。
小松ドームで 突然、「ゆ」の文字が貼られた工事の看板?
何?・・・・・・
と、思いつつt、1kmぐらい走ったところから、
「っ」、「く」、「り」、「走」、「ろ」、「う」、「小」、「松」
とつづくのであった。

22 :
新しい銭湯じゃないのか
残念

23 :
田舎はゆとりだのう
   滋賀人

24 :
石川だけだな今でも道路整備しまくってんの。

25 :
遅れてるからな石川

26 :
大谷トンネルで点検中・・・・・って、昨日だけ?

27 :
8号線を走る燃費の良さは異常だよなw
普段10くらいなのに、深夜の8号はリッター15はいく

28 :
長期的に立体交差を増やして信号・渋滞を減らしていけば、将来世代の燃費が改善

29 :
立体交差の上りで勢い良く登って、下った先の信号が赤だと損した気分になる

30 :
>>28
いやもうバイパスは最初から立体化でしょう。
金沢、小松、敦賀は正解。
立体バイパス捨てて現道拡幅にした加賀はアホ。
高岡は立体化はしてるがなんで現道をしてるのかはよく分からん。
バイパス造れなかったのか?
現道改良は金かかるからバイパス造った方が手っ取り早いのに。

31 :
敦賀は微妙。つか、岡山交差点が最悪…

32 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464

33 :
金沢西IC〜美川ICの平行区間の交差点は全部立体化して

34 :
>>31
敦賀R27は郊外が無駄に豪華な立体交差で、渋滞する市内が平面交差の仕様…

35 :
>>30
高岡でバイパスのバイパス作るのは無理
今の富山高岡バイパスですら住宅街の隙間を狙って作ったのにこれ以上格安の土地はないと思う。
やるとしたら、能越道+高岡外郭環状、南郷大橋から射水の白石に抜ける県道をバイパス変わりにした方がいいかと。

36 :
滋賀の8号が一番立派だな

37 :
味噌の臭いがプンプンするぜ

38 :
滋賀の8号と言えば、長浜北のカーブと陸橋だけど、
なんで、あんな風になったの?
バイパスから斜めに通して、虎姫の横辺りで現道と合流すればいいのに・・・

39 :
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/info/shichikuyama/index.html
ここも一応8号

40 :
滋賀の道路がよいのは8号だけではない

41 :
1号 21号もいいな

42 :
滋賀は道路命だからな

43 :
岐阜の農道にも負けてるのはなんとかならんか

44 :
滋賀の知事は道路鉄道に命運を賭けてるぞ

45 :
久しぶりに福井の旧8号 県道30号を走っていたら、
森田で、北陸線を越えて、芦原バイパスに出てしまった・・・
昔はのんびり走ってた通りだったのになぁ・・・

46 :
滋賀も同じだよ いつのまにか高速バイパスに出てしまう
静岡の1号と一緒

47 :
滋賀は道路と鉄道だけは発達してるからなぁ

48 :


49 :
滋賀の道路が立派?
何かの反語かな?

50 :
湖西道路ももうちょっとで完成だねぇ

51 :
滋賀のことは
反対のこと書いてるんだろうねえ
鉄道はまあ、北陸三県よりは発達してる
新幹線駅は米原しかないが

52 :
鉄道に関してはなんだかんだいって大阪近郊区間だからな。
近江今津みたいなところでも大阪直通の12両が入るようになったし。

53 :
鉄道網は埼玉神奈川クラスだな

54 :

福井県の原発周辺の道路整備について近畿地方整備局と懇談をしたらしいが、そんな道路は
早く整備しなきゃならんと地元や福井県が再三にわたって国に陳情したにも関わらず整備されていない。
こういうものについては、近畿地方整備局も関西の道路建設に一生懸命になるよりも
いち早く取り組まなければならない問題であったと思う。
こういう問題ひとつとっても福井県の道路整備の管轄が近畿地方整備局というのが問題である。
そういう本来の地域区分に応じた管轄でない矛盾が福井県の発展を遅らせて
地元の安全に影響を与えて、ひいては生活レベルの向上もそぐようなことになると思います。
福井県は本来、北陸地方整備局か中部地方整備局の管轄が妥当である。

55 :
はいはい、ウソ八百

56 :
関西中心の道路ばっかりつくっても原発周辺の道路は後回し
関西なんかと一緒にされる結果が今の福井の道路状態

57 :
おやおや、このスレにまでご出張ですかあ?
福居人くんって余程ヒマなんだな

58 :
敦賀から出るのに北行きも南も西も糞詰まり道路だよね
市内だけ整備してもいざというとき渋滞して逃げれない

59 :
ムショ帰り乙

60 :
高速あるけど後は一本道の山道とトンネルだよ
こりやあ糞詰まるでしょ

61 :
R8敦賀BP、R27金山BP、R27美浜東BPが開通したのは知ってるのかな?
10年以上前ならいざ知らず、昨年あたりからは交通状況が劇的に変化してるけどね。
だからムショ帰りって言われるんだよ。

62 :
美浜通れてもその先糞詰まりでしょうが

63 :
しかし美浜まで行けば梅街道がある。
実際には、敦賀小浜間はダブルトラックになっているから「一本道」ではなく、
「詰まる」のは本当だが「糞詰まる」わけではない。
敦賀武生間はR8とR476があるからダブルトラック。
滋賀方面は長浜方面と高島方面それぞれシングルトラックだが(刀根TNはカウントしない)、
方向が二つあるからこれもダブルと言えばダブル。
ま、地方整備局を近畿から北陸にかえたところで、
敦賀付近の道路整備計画が新たに実施されるわけでもないからさ。
状況が急激に変わらねえよ。

64 :
国道などの道路整備って30〜40年前に計画されたものを今でも整備してる。
よっぽど渋滞でもしない限り今さら計画立てて予算取れないぞ。
お前ら新聞読まないのか。

65 :
急激に変わらんもなにも今まで整備してこなかったんだよ近畿地方整備局は。梅街道なんて国道じゃないだろあれは県が作った道。
何が言いたいかというと原発のある半島の道路や自動車道の整備ただよ。
あんな近畿地方整備局には任せられんよ。

66 :
近畿地方整備局って国道のみだろ。
需要予測を基に費用対効果があるか調査して整備するか決めるわけで
敦賀や嶺南みたいなところで道路を拡張したからといって発展することもないし
渋滞もほとんどないだろ?
現状で十分だと思うぞ。

67 :
需要予測して整備しないといけないのに整備していない。
原発の安全確保のための避難道路に需要予測もくそもあるか。
中部縦貫なんかも需要予測はいいのに一向に進まない。
国道八号の武生敦賀間もぐねぐねの道路。
去年今年の冬は大マヒした。
北陸は北陸の整備局に任せろ。
雪の影響をほとんど受けない近畿関西に任せないほうがいい。

68 :
近畿にあまり関係のない道路整備は後回しで中部縦貫や国道八号はその典型である。
その地域にはその地域にあつた整備局がふさわしい。
関西近畿でもないのに気象条件も違う関西近畿目線で整備しようとするから
おかしくなるのだ。
早急に北陸地方整備局か中部地方整備局に変更になることを心から期待したい。

69 :
現状で十分だと思う=関西、と見ていいだろう。
これこそ福井の現状を知らない福井には整備する必要がないという現われ。
だから尚更関西近畿管轄はダメなのである。
こんなところと付き合っていると生活水準が低下する一方である。
関西近畿は関西近畿で整備するべきである。
福井に投資整備も出来ないのに福井にかかわり口だけ出すなんてのは嫌いである。

70 :
政府に関西近畿管轄はダメだから北陸地方整備局にしてくれと頼んで
簡単に変更されると思ってるのか。まあさらに冷遇されるのがオチだな。
そもそも整備局は国の出先機関で一番無駄とされ将来的には解体の方向で議論されてるのに
今さら何トンJンなこと言ってんだか。

71 :
あと10年もすれば地方の人口は完全に減少に転じるから
車利用者も必然的に減っていくわけよ。
それなのに今から計画する必要性もないし、
道路を建設するより維持するのが精いっぱいとなる。
ちなみに地方整備局が解体され各都道府県に移行されれば県人口の少ない福井は
道路を維持するだけの予算しか下りてこないと思うぞ。

72 :
仮に北陸地整管轄になった場合
若狭は局所在地の新潟からみて、450kmを超える超辺境地だけど?
中部地整にしても、滋賀を通らない西濃・奥美濃−嶺北直通ルートを
進め、岐阜県に接していない嶺南は相手にされなさそうだなあ

73 :
道路に関して中途半端な知識しか持って無いくせに
偉そうなカキコして恥かいてやがる藁

74 :
>>54>>65>>67-69は、北陸地整が、「北陸」を名乗るからには金沢に所在している、と思い込んでるんだよ。
バカ丸出しw
無知全開w

75 :
石川県から福井県に変わったらキロポストの数値が360台からいきなり380台に変わるのにはワロタ。
それと米原市では「B517」という数値になってるがBって?

76 :
>>66
>渋滞もほとんどないだろ?
>渋滞もほとんどないだろ?
>渋滞もほとんどないだろ?
>渋滞もほとんどないだろ?
>渋滞もほとんどないだろ?

77 :
>>70>>71
アホ!今が福井の道路整備が遅れているというのに何がそらに冷遇だ。
自分達の地域のせいで福井が遅れているという印象をもって欲しくないもんだから
いい訳も必死だな。
福井なんかは日本でも車の一人あたりの保有台数は一位から三位くらいだぞw
関西なんかは電車とかがあるんだから無駄な道路をつくんなや。
しかも中部縦貫や国道8号線などは福井県民だけが利用するわけではない。
北陸の人間が利用する道路だ。
だから関係の薄い関西なんかに福井の道路整備は任せられないし遅れるということだ。
金のない借金の多い近畿なんかは、これ以上道路建設してまで借金増やしたいのか?
福井にそのケツ拭かせんなよ。

78 :
>>72
>仮に北陸地整管轄になった場合、若狭は局所在地の新潟からみて、
>450kmを超える超辺境地だけど?
ほう、その若狭の道路整備を今までしてこなかったのは、どこの整備局だよ。
北陸地方整備局は石川や富山も入っているし福井と一体になれば一貫した道路整備も進む。
おまえらのそういう福井に対する道路整備についての見方にしても福井は整備する必要が
ないとかの意見が大半だな。
だからそんな地域性が違う地域と管轄が同じでは福井にとって良いことは一つもない。

>中部地整にしても、滋賀を通らない西濃・奥美濃−嶺北直通ルートを
>進め、岐阜県に接していない嶺南は相手にされなさそうだなあ
中部縦貫は嶺北と愛知東海東京を結ぶものだしこれは石川の人間にも関係がある。
福井から何で滋賀を通って太平洋側にいかにゃならん。
関西からそんな不利な拘束をされる筋合いはない。
嶺南は相手にされないとか、まずは嶺南の道路整備をちゃんとやってきたか振り返って発言しろよ。
原発に関する避難道路などはちゃんと整備してきたのか猛省しろよ。

79 :
自分の無知を棚にあげて相手の人格攻撃かぁ
最低だね

80 :
>>73
アホ。
おまえにはそれで十分だ。
>>74
君より無知じゃありません関西近畿にどは基本中心部の道路整備しかしません。
大都市と福井が同じ管轄にされているから福井に予算がまわらないわけです。
しかも距離も遠いし関西でもない。
絶対に見直しが必要てあるし関西人がいくらいい訳をしたところで福井は納得
しないし嫌悪感を覚えるだけです。
バカ丸出しのいい訳や上から目線で書き込むのが精一杯だろ。
本当のこと言われて、さて次はどんないい訳をするのかね? 笑

81 :
>>79
某知事が鳥取の県議の数は数人で良いと発言しましたね?
あれがすべてでしょ。
道路整備についても同じことが言えますな。
そういう地域と一緒になつたりすると福井には不幸なわけで・・
まあ、あの知事の地域にとっては大歓迎でしょうがね。

82 :
滋賀県内の8号線がいちばん嫌い

83 :
福井嶺南みたいな過疎地に高速道路が建設されてるんだから十分だろ。
滋賀県140万人。和歌山100万人。序列としては一番低い。
福井が70万人台となれば滋賀県の半分しか人住んでないのに
何偉そうなこと言ってんだかとしか思われないだろう。
和歌山が大衰退してる中で関西の北端福井はよくがんばった。
もう十分だろ。

84 :
福井は通過交通が多いからね
西日本←→東北、九州山陰←→東海
中部縦貫みたいなニッチな流動の方が和歌山みたいな心配必要

85 :
>>83
序列?ぷっ、滋賀は関西の中では底辺。
京都や大阪には物言えない田舎。
福井を関西に入れて底辺脱出しようなんて超甘。
福井は北陸三県でひとくくり。
関西の底辺でがんばれよ。

86 :
>>83
福井は関西じゃない覚えとけ

87 :
今日午後小松BP金沢方向でスピードの取り締まりしてた
結構な数捕まってたなぁ
流れに乗ったら80は出るよな〜

88 :
公営おいはぎコエ〜

89 :
この前糸魚川の狭小区間で事故渋滞があった…
カーブ多いところだったから追突されんかがマジ怖かったわw

90 :
白山あたりも片側3車線化が進んでるな。
石川は加賀〜小松の2車線化も急ピッチで進んでるし
津幡〜富山県境の2車線化も動き出した。
あと10年もたてば国の道路予算は尽きるだろうけど。

91 :
>>90
> 津幡〜富山県境の2車線化も動き出した。
津幡北バイパス近くで山を削ってることか?
あそこにボートピア津幡が出来る予定だ

92 :
松任周辺は立体交差にしてほしい

93 :
北陸と比べたら滋賀は大都会に見える

94 :
見えるんじゃなくて事実だろ

95 :
滋賀と言われたら平和堂しか思い浮かばない

96 :
京都や大阪に頭があがらない滋賀って・・・
でも、北陸には威張れると勘違い

97 :
くっくりです。こんにちは。
エロ大好きです。
1964年生まれ(同い年の有名人は、山口智子さん、高島礼子さん、いとうまい子さん、小林聡美さん、近藤真彦さん、高橋克典さんなど)。
大阪市東住吉区在住。夫と二人暮らし。B型。
http://kukkuri.jpn.org/1103arashijouhou.html

98 :
勘違いじゃなくはるかに都会だろ滋賀は  北陸よりも

99 :
同意 比べ物にならん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名神の】鞍掛峠・石榑峠・武平峠【裏道?】 (217)
【変更?】伊勢湾岸道の名称議論スレ【維持?】 (324)
【本当に】道路整備遅れ格差【無駄?】 (251)
休日昼間の高速道路全線半額へ…ETC車10月から (309)
夜の高速道路のワクワク感は異常 パート2 (587)
最寄りの国道を書いてくスレ (690)
--log9.info------------------
こんな徳川家康は嫌だ (952)
【鮭様】大河ドラマ「最上義光」を切望するスレ (341)
地元で一番マンセーされてる武将は? (748)
濃姫(帰蝶)総合スレ その6 (918)
竹中半兵衛 (386)
【最強】 墨田官兵衛 【軍師】 (289)
【若狭】武田氏総合スレ上総】 (258)
【ひこにゃん撲滅】彦根城を爆破します (297)
【木刀】宮本武蔵を語る【サイコー!】 (489)
戦国時代を舞台にした歴史小説 第参話 (963)
【白石】奥州片倉組 其の壱【うーめん】 (247)
織田家のマイナーな武将を語るスレ (440)
蛍大名・京極高次を語ろう (261)
【敦賀城主】大谷吉継 2【刑部少輔】 (470)
【三法師】清洲会議を語る【天正十年】 (670)
豊臣政権の五奉行を語れ (311)
--log55.com------------------
【横溝】ミステリ新人賞なんでも41【鮎川 】
ポッポのスレ輪廻転生
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ248☆
集団ストーカー@埼玉
詩的なアート・絵本・音楽・うた
フォトカノで清き愛お語る 聖なる夢天使専用
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16
アドルフ・ヒトラーの名言