1read 100read
2012年4月ニュース速報+123: 【社会】大津波で首都圏はこうなる!築地、豊洲、船橋は水没 (516) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ネット】 「男子高校生、友達の女子高生と仲良く性行為→逮捕」で、「気の毒」「通報した父親も問題」と同情の声★2 (492)
【政治】 「不見識通り越している」 東京電力社長に埼玉県の上田知事怒り隠さず 値上げするか否かに関しては平行線のまま (179)
【社会】大津波で首都圏はこうなる!築地、豊洲、船橋は水没 (516)
【ネット】 「男子高校生、友達の女子高生と仲良く性行為→逮捕」で、「気の毒」「通報した父親も問題」と同情の声★2 (492)
【消費増税】 民主党の小沢元代表 「今これほどの大増税をやるべき時なのか。このままでは民主党に対し、人心がますます離れてしまう」 (106)
【静岡】新東名に「ペースメーカー」登場 常時時速100キロで走行します★2 (210)

【社会】大津波で首都圏はこうなる!築地、豊洲、船橋は水没


1 :12/04/02 〜 最終レス :12/04/03
 内閣府の検討会が、東海・東南海・南海地震が同時発生する「南海トラフの巨大地震」について、
想定しうる津波の最大の高さ(満潮時)と震度を公表した。なかでも津波は高知県で34メートル超、
東京都の新島で29メートル超となるなど衝撃的な結果となった。そこで気になるのが、
首都機能、大型コンビナートなどが集中する東京湾での津波被害だ。
神奈川県の被害想定を担当し、「鎌倉市に14・4メートルの津波が押し寄せる」との
試算を出した専門家が、東京湾が抱える「2大リスク」と「危険スポット」を指摘、警鐘を鳴らす。
 最大で20メートル規模の大津波が東北沿岸部を飲み込んだ東日本大震災。
約1万6000人の犠牲者を出した未曾有の災害を受けて、国や自治体では津波対策の見直しを迫られている。
 内閣府の検討会では3月31日、南海トラフの巨大地震(マグニチュード9・1)が発生した場合、
震度7が予測される地域を10県153市町村と推定。津波では、高知県黒潮町で最大34・4メートル、
東京都の新島で29・7メートルとするなど20メートル以上になる可能性がある地域を6都県23市町村とした。
 これに先立つ27日、「津波浸水想定検討部会」を設置して見直しを進めていた神奈川県では、
「鎌倉市沿岸に波高14・4メートルの津波が押し寄せる」との試算を公表し、注意喚起した。
 神奈川県の検討部会の部会長を務めた早稲田大理工学術院の柴山知也教授(社会環境工学)は、
「東日本大震災で、地震発生の周期を100年単位で算出してきた前提が崩れた。考慮されてこなかった
『慶長大地震』と同型の地震が発生した場合を考慮し、被害想定を大幅に見直しました」と説明する。
>>2へ続く
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms1204021810006-n1.htm

2 :
>>1の続き
 慶長大地震とは1605年2月に起きたM8前後の地震で、千葉の犬吠埼から九州にかけての太平洋岸で津波が発生、
多数の死者を出した。東海・東南海・南海の連動型地震、つまり南海トラフの巨大地震と考えられている。
 こうした巨大地震が発生した場合、東京湾はどうなるのか。柴山氏は、まず湾が抱える構造的な2つの弱点を指摘する。
 「1つは、堤防の外側に位置して津波に無防備な堤外地(海岸と堤防の間の土地)の存在。
2つ目は、湾内に設置された高潮防潮堤が地盤災害に弱いという点です」
 これまで、東京湾は湾の入り口が狭く、加えて、湾の臨海部を約32キロメートルにわたって
高さ4・6〜8・0メートルの防潮堤が取り囲んでいるため、「津波被害は受けにくい」とされてきた。
 だが、柴山氏は「海岸沿いには海抜の低い堤外地がいくつもある。例えば、港区の日の出埠頭や横浜市の横浜港がそうです。
こうした場所では深刻な浸水被害が出る。それに防潮堤は、横からの圧力には強いが、(縦揺れなど)真下からくる圧力には弱い。
地震によって防潮堤が機能しなくなったとき、被害が拡大することが懸念されます」と警告する。
 先の震災で安全神話も崩れ去った。
 「東京・晴海と横浜港で1・5メートル。さらに、千葉でも1メートル近くの津波を観測した。
想定を遙かに超える事態が起きたということです」(内閣府防災担当者)
>>3へ続く

3 :
>>2の続き
 では、湾内に大津波が襲来した場合、どのスポットが危険なのか。柴山氏はこう指摘する。
 「湾の入り口に位置する富津岬にぶつかった波が反射して横浜港を直撃する。
4メートル程度の波が襲い、地盤が低いJR横浜駅周辺は水没の危険もあります。
隣接する川崎市にも同程度の波がくる可能性があり、多摩川や鶴見川を逆流し、川崎市の住宅街にまで被害が広がる」
 地震発生後100分ほどで、津波は湾の奥にまで入り込んでくる。
 「羽田空港が防波堤代わりになるため、津波の勢いはいくらか減衰します。ただ、堤外地の東京・辰巳では2・3メートル。
さらに、築地や豊洲を2メートル前後の波が襲うでしょう。千葉や船橋の一部にも2メートル級の波がくる可能性がある」(同)
 川崎は京浜工業地帯を、千葉は京葉工業地帯を抱えている。海岸線には火力発電所や
コンビナートが立ち並んでおり、浸水すれば火災や停電が発生する危険もある。
 海抜の低い東京の下町エリアも注意が必要だ。
 「海抜ゼロメートルエリアの『江東デルタ地帯』など、海抜が低い場所も浸水被害のリスクが高い。こうした場所に建つ
古い地下鉄の駅などは水没の危険があります。荒川や隅田川を遡上して水が洪水のようにあふれ出す」(同)
 さらに怖いのは、発生が懸念される東京湾北部を震源とする首都直下型地震の最大震度が6強から
7に引き上げられたことだ。これにより、津波被害の想定リスクもより上昇する可能性がある。
 「先の震災がそうだったように、想定外のことが起こりうるという認識を持たなければならない」と警告する柴山氏。
 備えあれば憂いなし−。最悪の事態を考えておくことが大事なのだ。
(おわり)

4 :
http://www.ytv.co.jp/mutenka/relay/index.cgi

5 :
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw

6 :
大船渡を襲った津波の高さは23メートル
この鳥居が高さ23メートル
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/6/6/66de3b8e.jpg
┏━━━━━━━━┓
┗┳┳━━━━┳┳┛
  ┃┃      .┃┃
┏┻┻━━━━┻┻┓
┗┳┳━━━━┳┳┛
  ┃┃      .┃┃
  ┃┃      .┃┃
  ┃┃      .┃┃
  ┃┃      .┃┃ o孕o o孕o

7 :
名古屋も水没大阪も水没
どこも似たようなもんだろ

8 :
ちなみに栃木県境辺りまで水没するからな?
宇都宮より南は津波に飲み込まれる

9 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 よし!広島に来なさい!!!

10 :
>>1
東京よりも千葉と埼玉の方が終わってねーか?
ttp://flood.firetree.net/?ll=35.6450,139.7887&z=7&m=30

11 :
トンww
キンwww
キーンwwwwwwww

12 :
東京で雪!みたいな馬鹿馬鹿しさ
だから何なんだ

13 :
>>5
馬鹿が必死に馬鹿をアピールしてるが助けてやるべきかな

14 :
>>10
トンキン23区全滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :
東京湾の海抜が3m上がったら
http://flood.firetree.net/?ll=35.6802,139.9102&z=6&m=3

16 :
何でそんな津波が来るところに都市を造って来たんだ?
過去にも大地震と津波が来てる所に首都圏を作るなんて無能のやることだろ
トンキンは馬鹿しか住んでないのか?
福岡は最強だな

17 :
原発がなければ復興はできる。
地震や津波が起きてから考えればいい。

18 :
東京は高いビルがたくさんあるから安心だろ

19 :
千葉市や市原で2mなら無問題だな、運河の開閉も出来るし

20 :
地震いつの?

21 :
月島駅から徒歩1分、中央区佃2丁目のタワマン、ファミール月島グランスイートタワーに住んでるが、水没するかな?

22 :
ここより下に家を建てるな

23 :
>>16 福岡はの抗争と、飲酒運転で全滅だろ?

24 :
浜岡アボンして日本終了

25 :
もう、日本に入り込んでいる北米プレートの破砕と沈降は当たり前になってしまった。
振り返ると新潟の中越地震だってこのプレートの圧力での破砕で説明が付く。
北海道から関東甲信越までは、どこでどうなっても、知らん。日本海側も同じ。
そんなところに投資したり、貴重な資産・研究施設・本社機能をおいておく方が
おかしい。

26 :
どう備えるんだよ・・・

27 :
過小評価してると責任を負わされるからって
手のひら返しの右へならえで一斉値上げかよ
ほんと結果論が大好きだねぇ日本人って

28 :
>>25 東海・東南海・南海地震の話だぞ、頭大丈夫か?

29 :
築地を二メートルが襲っても、海際が軽くひたる程度じゃね?
普段の台風の方が怖くね?

30 :
マンションとか三階までは水没するな
かろうじて四階で津波の浸水を免れる程度か

31 :
2m程度なら想定どおり東京湾内は安全だな

32 :
>>29
2mの津波に巻き込まれたら余裕でるだろ

33 :
過去の例からいえば大阪名古屋は全域水没だけどな

34 :
トンキンの語感のよさは異常
ノーベル賞ものだわ

35 :
海ほたるはどーなるんだ

36 :
>>29
津波は30mじゃなくて30cmでも押し流されるぜ。

37 :
築地水没!アカピ涙目w

38 :
>>27
だよなぁ。
湾の外では津波被害もかなりあるだろうけど、
都内は火事と治安と食い物と燃料との方がよっぽど深刻だと思うわ。

39 :
弱小企業の不祥事には「なぜもっと早くに対応しなかったのか」と叫ぶ在京マスゴミが
地元の危機には見て見ぬふりw

40 :
>>35津波だけなら大丈夫だろ、海面からの高さはかなりあるぜ

41 :
てか豊洲やお台場の標高は5m前後と意外に高い。
豊洲が水没するときは、それより標高が低い銀座、丸の内、赤坂、品川など、
都心部は完全に水中に没してる。

42 :
江戸川区ですが、助かりますか?

43 :
地下鉄に立ち小便したら感電死したって事件が津波で起きるなんて胸熱。

44 :
最近の地震や津波の記事は不安を煽るものでしかなく、
防災商品業者の便宜を図っているようにしか、見えない。

45 :
仙台平野と違って津波堆積物はねえからな

46 :
豊洲は高いビルが沢山あるから大丈夫

47 :
>>44
防災用品でどうこうなる被害じゃないだろw

48 :
でも東京はそんな事より
タトゥーは決意の証拠だなんだと言い合ってるんだよな

49 :
まあ、津波で建物が無事でもゴミやらなんやらで長期で異臭が放たれるなんて胸熱。
あとコンテナや車や船も凶器的に流れるんだろな。

50 :
東京は人が多すぎ
遷都しろ

51 :
>>37
日テレのビルと読売新聞の仮社屋も
近くだから同じ運命だが・・・・・

52 :
フジテレビは津波対策とかが万全だから、お台場に移転したんだろうなぁ。
きっと我々小市民が考えつかないような、緊急時の非常対応機能が、あの建物に備わっているのだろう。

53 :
高いビルは、地上が水没したら孤島になる
同時に停電、断水、ガスも止まったら・・・

54 :
23区で一番高いのは渋谷区な
豆知識

55 :
しかし湾岸物件は大人気絶賛発売中な東京でしたとさ
紀伊水道と紀淡海峡の二重の天然防壁のある大阪湾と違って
外洋に直で面している東京湾に誰が安全神話なんか作ったのだろうね

56 :
うちは60メートルの津波がきたらアウトだ。

57 :
>>28
ユーラシアプレートはのどかなもんだ
桜島も通常運転だし

58 :
起きるの分かってるけどなにもやりようがないよな。

59 :
悪人を東京に集めて一網打尽か。

60 :
>>54
ぶっちゃけ渋谷って断層でしょ?
あの思わせぶりな高低差

61 :
●東日本大震災は人工地震http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
コシミズhttp://m.webry.info/at/richardkoshimizu/index.htm;jsessionid=98D6739DA7DCD2ADE6E8503829CC3A3C..32790bblog?i=&p=&c=m&guid=on

62 :
船橋在住だが、子供のころから東京湾の形状から
津波の心配はないと教わってきたけど間違ってたか・・・・
海抜10mくらいの場所に家建ててしまったけど
もし津波で飲まれたら悔やみきれないわ・・・・

63 :
50
内陸の群馬に遷都すればいい

64 :
>>57 いやいや、このスレは、東海・東南海・南海地震が同時発生する「南海トラフの巨大地震」、が起こった時“首都圏もやっぱ被害あるよね?”って話題だぞ

65 :
>>52
そりゃ〜あの丸いところが・・・・

66 :
地下鉄の駅はアジアLRT風に1m盛り上げたほうがいいね。

67 :
>>1
とりあえず災害対策費を仕分けしたレンホーを人柱として差し出せば、
地震も津波も防げたり出来んのかね?
悪いのは全部コイツのせいですって感じで。

68 :
ららぽーとピンチ

69 :
>>55
大阪は日本一危険な都市だぞ
大阪人は今のうちに大都会岡山に移住した方がいい
・30年以内の発生確率が60〜70%とされる東南海・南海地震が、東日本大震災と同じ
 M9.0規模で起きた場合、大阪湾岸から約15キロ離れたJR大阪駅などのほか、大阪府
 北東部の北摂、河内地域など約40キロ離れた地点まで浸水被害を受ける可能性が
 あることが、専門家の試算で分かった。
http://unkar.org/r/newsplus/1308205533
106:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 14:25:27.36 ID:SVfl2iiY0downup
もし東海・東南海・南海の連動地震がM9.0になった場合(恐らく日向灘、奄美トラフまで連動した場合)、
津波は海岸線から40km内陸まで侵入し、茨木市や枚方市まで浸水する。
http://blog-imgs-33.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110616-00000536-san-000-0-view.jpg

70 :
湾岸の高層マンション買うのが、夢なのに…

71 :
うちは海抜100メーターだけど裏山が高いから地滑りが怖い

72 :
戸手4丁目にあった朝鮮人不法占拠地が壊滅すれば良かったのにね。

73 :
都内のサーファー集合

74 :
豊洲の建物大丈夫なん
杭打ってても倒れたりするのがあったりして

75 :
>>55
穢土は長らく辺境で津波被害の記録が無いからだろ
大坂と違って

76 :
>>69
またそれか
土建学者の出したネタはどうでもいいから
地学の地の字も知らない関大の先生の出したマップは
それの元になった石碑に市街地が津波でどうこうなった内容は全く記されてない

77 :
日本列島なんて100万年前は海の底。100万年で1000m隆起したとして、1千年で1mの隆起。
この隆起が今は止まってて、将来も止まってるなんて考える方が不思議。
そう考えると、こないだの1千年に一度の地震で1mの地盤変動も、日本列島ではごく日常のこと。

78 :
コンビナートのタンクがゴロゴロ転がって一面火の海は嫌だな。

79 :
>>65
あそこでめざまし撮ってるみたいだけど、背景に魚が映ると思うよ。

80 :
恐竜の化石が出るところは安全と考えていいのか

81 :
海抜0m。。。終わってる。

82 :
>>52
あの巨大なパR玉がシェルターなんだろ?

83 :
【高画質】直径400kmの巨大隕石が衝突したとき、地球で何が起こるのか
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A

84 :
>>80 貝塚とか、縄文時代の遺跡とか、古墳とかがある所は向こう数千年は大体大丈夫さ
恐竜の化石は微妙だな、古すぎる

85 :
海抜で言ったら、ゴミ処分場の中央防波堤の方が安全だっけ?
練馬区や新宿の箱根山と同じくらいの海抜って聞いた

86 :
羽田空港も水没して飛行機が環八遡上してくるって聞いたんだけどほんとなの?

87 :
2mごときで船橋が水没するわけねえだろ

88 :
>>75
2000年前大和王権時代からの拠点都市なめてもらったら困るわw

89 :
震災後 ベイエリアのマンソン 叩き売りしてたもんなあ
買った椰子 ザマァwww

90 :
関東は首都があるだけあって
みんなが言いたい放題だな
関東人
迷う事なかれ

91 :
>>5
朝鮮人乙です

92 :
このスレにいる普通の日本人に読んで欲しい
不具合でURL貼れなくなったのでキーワード
realjapanese
blog
fc2
日本人の人権を侵害してる国があるみたいだから、知っていて欲しい
男女どちらも自衛の為に知っていて欲しい
身近にいる大切な人への伝言も頼む
毎日新聞の事件と一緒にみるとわかりやすい

93 :
埼玉住みの俺に死角はない

94 :
いま思いついたんだけどさ
いっそすべての家を船にしたらどうだろう?
津波が来たらそのまま航行しちゃえばいいわけよ

95 :
>>93 埼玉南部って縄文時代は海とか低湿地だって知ってた?

96 :
四道将軍は稲荷山古墳だからそこから南は海だったんじゃないか?

97 :
亀戸で2階に住んでいるがどうなんだろう?

98 :
>>88
定期的に沈むから長らく玄関口止まりだったんだな

99 :
築地移転問題が一気に解決だな
ベンゼンと六価クロムに汚染された移転先も海の藻屑になるし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【科学】 "東京湾北部でM7級の地震が発生した場合" 首都直下地震、沿岸など震度7の地域拡大 文科省が予測 (271)
【社会】 東電、新入社員ゼロで入社式なし (446)
【朝日新聞】1千兆円に迫る国の借金止めようと、消費増税法案が提出された。振り向かずに突き進む野田首相は、向かい風の中にある★3 (517)
【社会】 JR「さぬきうどん駅」って、どこかわからない!と苦情→「さぬき高松うどん駅」にしました(画像あり) (710)
【千葉】「子供に会いたかった」 ゆで卵、おにぎり、から揚げを手紙に添えて…別居妻につきまとう 元民主党千葉県議を逮捕★2 (955)
【皇室】彬子さま、立命館准教授に就任 (191)
--log9.info------------------
もし自衛隊の主力兵器がゾイドだったら。 (169)
【復活】ゾイドをポケモンに例えるスレ (198)
特撮タイムの後に糞アニメ放送するな! (294)
ゾイドの変なとこ (247)
★☆★☆★☆★ ガリウス最強 ★☆★☆★☆★ (115)
今更だけどガンブラスターっていいゾイドだよな? (201)
ゾイド福袋 (585)
□■ZBCGについての雑談スレ 2ターン目■□ (526)
ゾイドに足りないもの (305)
アンチ「ZOIDS FUZORS」総合スレ 2 (582)
積まれたゾイド達 (171)
ゾイド板流替え歌スレッド 1小節目 (301)
【電動も】好きなギミックを語れ!!【ゼンマイも】 (121)
ふざけんなライオン型 2匹目 (732)
合体獣王≪最強二大ライガーを語れ!III≫二人羽織 (571)
ガンダムが繁栄しゾイドが廃れた理由 (323)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所