1read 100read
2012年4月ニュース速報320: 「もう逃げ場は地下しか無い!」高知がマジで「津波避難シェルター」を作る模様 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ワロスw】 くら寿司 「みかんを食べて育ったみかん味のぶり寿司」を発売するよ これでスシローに勝てる! (127)
【○さい○ま】都道府県別のの平均サイズ  おや?一県だけAカップが・・ (179)
Microsoftからのお願い 「xp厨さん、そろそろアップデートしてくださいよう!」 (255)
【訃報】 安岡力也さん、心不全で死去…64歳  (225)
【整形】韓流アイドルのアゴが、もはやカイジだと話題に (117)
【画像あり】モーニング娘。の新曲の振り付けが、あまりにもおかしすぎる件 (125)

「もう逃げ場は地下しか無い!」高知がマジで「津波避難シェルター」を作る模様


1 :12/04/08 〜 最終レス :12/04/11

津波対策「地下シェルター」構想 高知県、国に支援要請
巨大地震による津波対策を急ぐ高知県が、沿岸部に地下シェルターの建設を検討している。
津波高の想定見直しで全国最大の34メートルの津波が予測され、これまで建設を進めてきた
避難タワーでは対応しきれないため、津波の影響を受けにくい地下に着目した。尾崎正直知事は6日、
東京で野田佳彦首相と会い、シェルター建設などに対する国の支援を求めた。
シェルターは地下室状で、沿岸部の公園や学校の校庭の地下への建設を構想している。
広さは250平方メートル前後で200人の受け入れを想定。内部にはトイレを設け、水・食料も備蓄する。
入り口には滑り台状の「シューター」を設置し、高齢者でも素早く逃げ込めるよう配慮するという。通常時は
集会所として市民が利用する。
県はこれまで津波避難ビルの設置を進めてきたが、高さ10メートルほどのものが中心だった。これ以上
高くなると強度を欠き、高齢者が短時間で上るのも難しい。シェルターはこれらの課題をクリアできるが、
避難生活が長期化した場合、内部に設置する酸素供給装置で間に合うのか、故障した場合はどうするのか、
密閉性や強度は保てるのかなど課題も多い。
http://www.asahi.com/national/update/0407/OSK201204060227.html
http://www.asahi.com/national/update/0407/images/OSK201204060226.jpg

2 :
カツオに乗った少年

3 :
どこかからかシェルターに水が流れこんできてシェルターが水で満たされる光景

4 :

戸をいつ閉めるんだよ
もう一人もう一人言ってる間に浸水
終了

5 :

入ったら入ったで、閉じ込められて、出られなくなって、飢える。

6 :

         _
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´            ヽ
  ,l 碑念記浪津大 l、
  !               !
  l   此  想.  高 !
  l 家 処.大 へ.児 き |
  ! を よ 津 惨 孫 住 !
 / 建 り 浪 禍 に 居 j
 l て 下  の 和 は l
 | る に    楽   j
 ! な          |
 !             |_ .. __ ..._ .____

7 :
たった200万くらいしか住んでないんだろ?
全員移住した方がよほど効率的

8 :
酸素発生装置にサンポール入れといたら完璧やん。あとで被災者利権云々で増税のダシにも使われへんし、一挙両得!
サンポールガス発生で確実に仕留めるとか、素敵やん!!

9 :
「大きく作り過ぎちゃった、ちょっと明かりを・・・」
「ん?これは聖域・・・!?」

10 :
子供に聞いても津波がきたら高いとこに避難すると答える今地下に逃げる有識者ども

11 :
核シェルターと兼ねるならまだ理解できなくもないレベル

12 :
自家発電なんかな?
津波で停電したら真っ暗
でもその前に、地震で停電して扉が開きませんでしたとかもあるか

13 :
このシェルターに逃げ込んで万が一が起きた場合生存は絶望的だろ

14 :
>>8
煽るつもりはないけどお前文系だろ

15 :
地殻変動に対応できるのかな?
当然、活断層は避けると思うが。。。

16 :
ケンシロウ「ガラガラ〜閉店です。」
トキ「ちょw待てよwまだまだスペースが」
ケンシロウ「はい、閉店ガラガラ〜」
ケンシロウ「トキィィィ!」
って奴だろ?

17 :
なぜ空に目を向けない

18 :
ダンジョンにしてw

19 :
のび太と竜の騎士じゃないすか
さすがF先生

20 :
避難所の非常食兼飲み水は日本酒

21 :
「災害が多いところに住むな」
これ以外無いだろ?
耐震だの免震だのどんだけ立派な家を建てようが無駄。
シェルターつくろうが何しようが、自然の力に勝てると思うのか?
日本は地震、津波、雪害、台風、水害、火山その他様々な自然災害が多い。
地震に関して言えば、一枚板のデカイ大陸ではなく、
プレートの寄り集まりじゃあないか。
やはりここは、自然災害の最も少ない「岡山」に住むというのが、
ベストな選択だと僕は思うんだ。

22 :
金の無い高知にこんな箱物作って地震が来るまでちゃんと維持するだけの力があるのか甚だ疑問だ。

23 :
高知は諦めろどうしようもない

24 :
絶賛メルトダウン中の世紀末国家日本
圧倒的に足りないのはヒャッハー感なんだよなあ

25 :
三方を山に囲まれ前面は大平洋の高知県は厳しいな。

26 :
入り口を低く掘り下げて、袋状の避難スペースに水が絶対入って来れない構造にすればいいんだな。
あとは、出入口の外に瓦礫や海水が滞留しにくい土地であること。自衛隊や自治体が確実に避難所と規模を把握して少なくとも1週間以内に救助すること

27 :
高知に34mなんてて古い文献にもないだろ…

28 :
津波が来る直前の扉を閉める直前、目の前に間に合わんとする人を見捨てた時のトラウマ

29 :
全員うどん県へ移住した方が安上がりじゃないのか

30 :
どうせなら迷宮にしようぜ!
チープな龍馬の立て板とかあってフキダシ付けて
よく来たぜよとか言わせんの( ´∀`)
・・・やっと、時代が動くんだな

31 :
地震で入り口がひしゃげて密閉できなくなるのが一番怖いよな
あと、ひらけなくて避難できないこと
…あと、逃げ遅れたやつが浸水直前に扉を開くこと

32 :
あれだろ、絶体絶命都市のジオシティだっけ?
水が漏れ出してきちゃうんだろ?

33 :
________
  <○√
    ‖
   くく
上に漂流物が乗っかって「うーんあかないよー」とかなりそうだ

34 :
扉は4つくらい用意して一つずつ閉める構造にすると良い。

35 :
隔壁作っておけよ
それと見捨てる勇気

36 :
空気が悪いのを解消しようと、土木関連の中卒老人が天井に穴を開け、空気の逃げ道ができたところで浸水

37 :
窒息するな・・・

38 :
>>35
>それと見捨てる勇気
絶対無理だと思う。
90すぎのジジイのために浸水して一杯死にそう。

39 :
既成概念にとらわれてるお前らは死ぬんだよ
地下シェルターでも、津波対策用なんだから
それなりの発想で構築するだろ
ほんと、クズしかいねーな、ここわ

40 :
ガシャポンのカプセルのデカイ版作った方がよくね?
二人入れるくらいの

41 :
岡に潜水艦を埋めるようなもんですね

42 :
>>33外の様子がわからないのに中から開けるのは自行為。開かないのは、外の状態が悪いから。
自治体が1週間以内に救助する約束をするのが上策
中の人がいつまで耐えれるか、外との信頼関係を如何に築くかが一番重要
避難壕から電波法無視して、いろいろ無線連絡できたらいいのにね

43 :
地球最大規模の巨大連鎖地震を心配するなら、小惑星の衝突も心配しろよ。
そもそも、日本は地震(大規模な地殻変動)に因り出来た島国だぞ。
地震の否定は日本国土の否定と同じだよ。

44 :
いっそ津波に核攻撃してみたらどうだ?

45 :
Falloutスレか

46 :
数カ所に塔たてた方が早いし安くないッスか?

47 :
高台作った方が安上がりだろアホ

48 :
>>44
核使うならプレートとか活断層に仕掛けて定期的に分散させて地震を起こして大地震を予防するとか 

49 :
>>47女子老人がかけあがることも、地震に耐える強度を維持することも困難だから地下にしよう。食料保管庫にもなるしって趣旨じゃなかった?

50 :
>>47
掘るより積んだほうが安いのん?

51 :
そこに逃げたら溺死するぞ
津波は上に行くに限る
低い所には住むな
昔からの教えだろうが
なぜ低くなってるのか考えたことないのか?

52 :
トキも入れてやれよ

53 :
>>40
売ってる

54 :
だから、そんなあぶねー所に住むなってんだよ。

55 :
>>51医療や科学は過去の教訓を踏まえながら、時に教訓の全く逆の発想で進歩していくものだと思います

56 :
浦戸とか桂浜の近くの集落は絶対ヤバいよな

57 :
>>36
マジであり得そうだから困る。

58 :
地震で穴が開いたらどうすんの?

59 :
各戸に潜望鏡設置

60 :
山に住め

61 :
こ、この振動の伝わり方は、 爆発だ

62 :
地震で壊れないことを前提とした原発みたいなもの
無理

63 :
いごっそうな発想

64 :
逃げ遅れた人を入れようとして入り口から浸水するな。
一箇所でも入り口が開いていれば全滅する

65 :
怖すぎるわw

66 :
一旦地下深くまで管状に掘ってから上に向かって空間広げていけば浸水しても大丈夫じゃね
シャンプーのボトルみたいな感じで。

67 :
空中浮遊都市構想を真剣に考える時がきたようだな

68 :
逆に死ぬわw

69 :
いっその事、初めから水中にいれば津波如き問題にならんよ

70 :
高知には鍾洞あるだろ
あそこに作れ

71 :
閉じ込められた住民同士で凄惨なし合いが発生しそう

72 :
水死シティ高知

73 :
250平方メートルって10m×25mってこと?
プールくらいの広さか。せまくね?

74 :
海底にドームでも造って住めば津波の被害は避けられるかも・・・

75 :
シェルター内で練炭焚いて死ぬんだろ?

76 :
津波の間は水深30m以上の海の底になるんだろ?
そんだけの水圧と地震に耐えるシェルターって
タワーより費用掛かるんじゃね

77 :
今の技術で水を完全に遮断できるとは思えない
巨大地震の後に津波が来るのが分かっていながら地下ってw

78 :
揺れによる液状化で
入口が潰れて
使いものにならない

79 :
地震発生→シェルター崩壊、ひび、液状化で浮上、外部の建物や土砂で破壊の可能性
津波到来前→地震のがれきをよけながらシェルター入り口にたどりつけるか
津波到来→家族が来ないと言い張る避難民や、待ってと言う人を見捨てて扉を閉められるか
津波到来中→地震によるひびや欠陥建築で浸水、津波で船や建物等がぶつかって入り口破壊→浸水
津波到来後→最悪土を根こそぎ津波が持って行って、シェルターごと流される
         または入り口付近に大量のがれきや建物、船等が乗って出られない
救出まで→空気や食べ物、灯りの確保、外が見えない、情報が無い住民の混乱や疫病防止
ムリだろ

80 :
それもそれで逃げ場がなくなりそうな気がするんだがいいのか?

81 :
地下基地は男子なら一度は憧れるもの

82 :
ドラえもんの竜の騎士かよ

83 :

高知が一番死ぬよな人
やばすぎ

84 :
嫌な予感しかしないぞ

85 :
おまえらのおもしろいところって
根拠もなく自分だけは無事でいられるって思ってるところだよな

86 :
これ一回目の津波で水没して全滅したら無かったことにされるな
原理的に水面下になるから何か不都合一個あったら全滅だけどな

87 :
徳島と袋井あたりもすごいと思うよ。

88 :
どうせ予算不足でメンテナンスがいい加減になって数十年後に津波で市民が逃げ込んだまま水没して全滅と俺が真っ先に予想しておくww

89 :
ガミラスに遊星爆弾を撃ちこまれた訳でもないのに…

90 :
地下に作ってどうすんだ、馬鹿か

91 :
>>85
だからって野菜とか全国に送るなよ

92 :
詰めればトキ入れただろ状態になるな

93 :
トキになる人がでそうだな

94 :
>>91
無理してレスしなくていいぞw

95 :
静岡http://flood.firetree.net/?ll=34.7078,137.6958&z=7&m=40
名古屋http://flood.firetree.net/?ll=34.8611,136.7084&z=7&m=40
徳島http://flood.firetree.net/?ll=34.0640,134.4479&z=7&m=40
高知http://flood.firetree.net/?ll=33.5609,133.6253&z=7&m=40

96 :
大歩危、小歩危あたりで作ればいいと思うんだけど

97 :
地下帝国か

98 :
地下は最後の扉を閉めるタイミングが難しい。
津波がくるまで全員が間に合わないから
きりのいいとこで見しにしないといけない。

99 :
全員に浮き輪支給しておけばいいだろ
津波が来ても流れるプールのようになる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【画像あり】 上野樹里の姉、上野まな(29)水着グラビアが酷いと話題 (175)
【画像】 次世代ゲームのグラがヤバイ これは完全に写真 (213)
「もう逃げ場は地下しか無い!」高知がマジで「津波避難シェルター」を作る模様 (214)
生まれてきた子供が一重まぶただった・・・ 夫に整形を告白しました(´;ω;`) (195)
ワタミ渡邉美樹 「レバ刺し禁止の愚かさ。このニュースを聞いて私は開いた口が塞がらなかった。」 (289)
あなたの出撃BGMは何ですか? (390)
--log9.info------------------
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その2 ] (954)
フィルタリング総合 (167)
コマンドのみで語り合う漢のスレ (567)
3年後のLinux情勢を妄想しよう (809)
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3 (111)
【Linux】カーネル総合6【Kernel】 (551)
Slackware 4.0 (661)
LINUXを搭載したSPARCマシンは欲しい? (247)
IBMは本気なのか? (333)
SDLについて語るスレ (218)
Windows難民が集まってLinuxを話し合うスレ (213)
Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2 (548)
【高速】Geany【エディタ】 (234)
nVIDIAってどうよ Part4 (810)
おめーのバグだろ、ゴルァ!! その33 (872)
組み込みプログラマー雑談スレッド その21 (810)
--log55.com------------------
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.7
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ28
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.6
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.5
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.4
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.3
ダーツで恋人と喧嘩した人カモン
弓道でどんな弦使っていますか