1read 100read
2012年4月ビジネスnews+183: 【電機/経営】東芝が繰り出す“禁じ手”下請けへの「ドル払い」に非難囂々 [03/23] (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【航空】小型ジェット旅客機「MRJ」初飛行に全力 難局乗り越え飛躍へ[12/03/23] (239)
【論説】"人材派遣型農業" 島根農業の担い手を呼べ--山陰中央新報 [03/13] (187)
【電気機器】シャープ、時価総額に映る劣勢 サムスンの28分の1 鴻海など台湾勢も日本引き離す [12/03/28] (773)
【社会構造】衝撃ルポ 「働く富裕層vs働く貧困層」のアフター5--プレジデント [03/13] (371)
【エネルギー】環境省、国立・国定公園内での地熱開発で意見聴取--『日本秘湯を守る会』などから反対意見続出 [03/03] (504)
【地域経済】「さぬきうどん駅、どうかと思う」高松市長注文[12/03/29] (127)

【電機/経営】東芝が繰り出す“禁じ手”下請けへの「ドル払い」に非難囂々 [03/23]


1 :12/03/23 〜 最終レス :12/04/02
複合的な要因で日本の名だたるメーカーが苦戦を強いられるなか、もっとも
ヤバイと噂される企業がある。
「東芝ですよ。『原子力』を経営の柱の一つと位置づけ、福島第一原発の原子炉も
手がけていましたからね。今までのように“原発販売”を続けることは困難で、
今後の経営方針を見直さざるを得ないほど追い込まれています」(経済誌記者)
これに加えて、その後の急激な円高が東芝の業績悪化に拍車をかけており、
同社の行く末を心配する声も囁かれ始めたという。
「東芝が1月31日に発表した2011年度第3四半期連結決算によると、同期の為替
換算レートは79円で、為替差損益はマイナス239億円。為替換算レートが87円
だった前期(マイナス82億円)と比較しても、157億円もマイナス幅が広がっている。
売上も前期比3157億円の減少となっており、このマイナスは無視できない」(同)
こうした円高の影響を少しでも減らすべく、今年1月、一部の取引先を対象に、東
芝の“支払い条件”の変更が密かに行われていた。
「東芝は、日本国内の複数の取引先を相手に昨年11月ごろから『支払いをドルに
させてほしい』との交渉を進め、実行に移しています。内部に滞留している
大量のドルを円に替えてから支払うと損が発生するため、そのままドルでの
支払いを実行したいというわけです」(関連企業関係者)
これをやられると、円高による不利益はすべて下請けが被ることになる。
さらに、ほかの大手メーカーもこの動きに追随するようになれば、中小企業は
さらなるダメージを受けるだろう。
こうした“下請けイジメ”の増加に対して、公正取引委員会も近年、下請法違反に
目を光らせている。最近では1月末に紳士服販売のはるやま商事が、「下請事業者
に責任がないのに支払うべき代金の額を減じていた」として勧告を受けたばかり。
東芝のドル払いも、今後は勧告の対象になる可能性がありそうだ。
「さすが東芝、そのあたりも計算済みです。資本金3億円未満の企業は下請法違反に
問われる可能性があるため、交渉相手はいずれも“下請け”と認定されない程度の
大手のみを選んでいる」(前出・経済誌記者)
とはいえ、東芝の打った策は“グレーゾーンの禁じ手”とも呼べるもので、為替水準が
再び1ドル70円台の超円高に突入すれば批判が噴出することだろう。
http://wjn.jp/article/detail/8153838/

2 :
キドカラー大道ばかやろう

3 :
白川の給料もドル建てにすべき

4 :
今年の1月からならドルでもらった方がよかったんじゃね?w

5 :
>再び1ドル70円台の超円高に突入すれば
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

6 :
これはナイスアイデアw
日本は円を諦めて、ドル決済に移行するべき。

7 :
これから円安になるだろうからドルのほうが増えるだろ。
1ドル=90円までは下がる。

8 :
>>資本金3億円未満の企業
逆に資本金3億以上の企業なら、
ドルの需要もあるんだから下請けいじめってわけでもないと思うが…。

9 :
外為法は大丈夫なのか?

10 :
東芝製品を日本国内でもドルで買えるようにすれば無問題か

11 :
ところがどっこい円安に暗雲が・・・
84円台を維持できず防衛線は83円台へ。そこも突破され82円台・・

12 :
公正取引委員会は働け
東芝の幹部を逮捕しろよ

13 :
幹部社員の給与をドル建てで支払っている会社も増えてきたよ

14 :
公務員の給料をドルにすれば
すごく円安になってくれると思うぞ

15 :
企業もドル建てで決算を終えれば、円高でもOK

16 :
ドルは紙くずと同じだよ

17 :
タダでFXが出来る訳だなw

18 :
むしろ東芝が円で売ればいいだろ

19 :
日本の原発から出た高レベル放射性廃棄物を、モンゴルに埋めようと提案したのも東芝と記憶している。
この会社の経営陣は、ヨーゼフ・メンゲレと同じぐらい人間性が欠落しているようだ。

20 :
うちも何年も前からドル建てで貰ってる会社あるよ。
相手からしたら為替ヘッジになるし、うちは海外生産してるので問題なし。

21 :
天然ガスの増産ラッシュで原発需要が減るのは確実だよ
そういう意味でもヤバイ

22 :
国が経済政策らしき事やらんし。仕方ないんじゃないか。

23 :
>>20の言うとおりの会社だったらメリットあるかもしれんが、
下請けの多くは国内の顧客が多いんじゃないかな?
ちと理不尽じゃないか?

24 :
他国の通貨で決済なって日本は末期だな

25 :
可哀想に
両替の手数料ぐらい持ってやれ

26 :
ドル払いすると税務署がやってくるぜw

27 :
国会議員の給料もドルで払えよw

28 :
>>23
資本金3億以上の下請けで国内生産してるような所は稀でしょ。

29 :
??
ドルで払おうが、支払日の為替レートで計算したら結局は東芝が損被るんじゃないの??
それとも東芝が決済した時の為替レートで、支払いするっていうの??

30 :
この際だから 米国第51週目の州になろうぜ?

31 :
オワコンばっかり
潰れるか統合だな

32 :
>>29
ドルはドル 為替レートなんて関係ない
これ東芝が為替や自社の利益構造とかまるで理解できていないことの裏返し
ニ〜投資家のほうがずっとよくわかっているよ

33 :
給料もドルにすればよろし

34 :
>>31
統合も潰れるのをちょっとだけのばす負け組み統合だもんなw

35 :
円決算で契約してドル払いにするならそれは違法だ
さっさと訴えて賠償金もプラスさせればいい。

36 :
>>28
まあたしかに・・・
けれど、下請けの会社は原材料の仕入先や社員の給料は円じゃないのかな?

37 :
結局、日本の経営者なんて この程度ってことさ と変わらん

38 :
あと、借金も

39 :

率先垂範して、政治家・キャリア官僚・東芝役員の給与を
ドル払いにしろよ

40 :
おまえら、チャンスが大きくなっているんだからな見逃すなよこれからの時代

41 :
いいんじゃないかドル決済

42 :
じゃあもうアメリカの企業になってドルで決算すればよくね?

43 :
うーん、よくわからんな。
いくらドルで支払おうと、請求書が円建だったら為替差損益でるんじゃ。。
最初からドル建ての請求するんなら話は別だけどさ。

44 :
日本国内だけで運営してる中小企業の下請けをイメージしてるんだろうけど、
東芝の下請けだと普通にブラジルから資源買ったり、シンガポールの船借りて運送したりが普通。
となると、ドルで契約しても別に問題ない。
こんな事言ってたら、中国で仕事できねーし。
中国の元って持ち出しできねーから。

45 :
そのうち小売でもドルが一般的に使われるようになるかもな

46 :
逆効果になったりしてw

47 :
その下請け企業が社員の給与をドルで払ったら税務処理はどうなるんだ?

48 :
あと10年もしたらドルペッグ制になってたなんてオチはないだろうな・・・

49 :
企業は損することはしない、たとえ社員にでさえ。あとはわかりますね

50 :

ドルで支払っても
契約が円ならば、常に支払い時に「換算」の問題が出てくる。
支払い時のレートで換算すれば、受け取った下請けはすぐに円に交換すれば、
手数料の問題は別として、損失を被らない。

51 :
パRのドル箱で支払えばいいんじゃね?

52 :
日銀の給料はドルと円の半々にすべき。

53 :
これからはセコ芝に名前変えたらいいよ

54 :
普通の輸出企業なら自分トコでもドルが余りまくってるけどな

55 :
東芝ってダメダメだな。空自の偵察機開発もケツ割って特許庁の入札システム開発も投げ出してリストラしすぎて低能しか残ってないのか?

56 :
円転しろよ、去年取得したやつなら利が乗ってるだろ

57 :
>>50
支払いを受け取る側はそもそも手数料なんか想定していないんだから
手数料の分だけ儲けがへるんだからその時点で損失でしょ

58 :
東芝経営陣の判断は速い 松下やソニーの鈍重さとは違うなにかを感じる

59 :
今日のおまいらが優しいのは下請けが大手だからですか

60 :
従業員の財形積立をドルでやってる会社もあると思います。

61 :
ジンバブエみたいだなー

62 :
将来的に元とかウォンで払われるようなるかも知れんな。

63 :
ソース見たらゴシップ紙かよ。
アホくせぇ。

64 :
禁じ手すぎるやろwww

65 :
確かに円高阻止出来ない無能政府日銀の紙幣よりドルを巷で流通させた方が日本経済のためになるな。
日銀に対する究極の抵抗手段たりえる。

66 :
こういう場合、取引先をひっくるめて「下請け」なのか
下請法に該当するものを「下請け」としているのか
それとも子会社や外注先を「下請け」と表現してるのかちゃんと統一してくれ。

67 :
円高になったら、そのぶんドルをたんまり貰えば良いんじゃないの?

68 :
>>55
日本はおそらく階層ごとに遺伝子(人種)が違うんだよ
日本の会社が強かったのは 士農工商の工や農水のやつらのおかげ
士や商のやつらは搾取ばっかりして威張るのが得意な人格障害系
もちろんきれいに分かれているわけじゃないが、
まだ日本の遺伝子は十分に混ざり合っていないのであろう
では、日本の支配層はいったいどのようにして生まれたのか?
よく考えて見給え おそらく これに気がついたとき
おまえら日本人は寒気を催すはずだ

69 :
これから円安が進むからドルで払ってもらった方が良いんじゃないか
決済日のレートで確定して支払日にはもっと安くなってるぞ

70 :
原発事業は世界的にはこれからじゃないの?
アメリカでも中国でも大増設じゃん

71 :
もはや日本の通貨を否定する暴挙

72 :
ドルはオワコン

73 :
みんなが、儲けたドルを円に換えるから円高になるんでしょ?
給料も税金もドルで払えばいいよ

74 :
紙幣=国家信用だから国家否定だな。ま、否定したくなる様な円高と政策だけど。

75 :
電機は日立の一人勝ちか

76 :
何で、信用崩壊したドルで取引するんだよ。
普通逆だろ。
っていうか、国際化にのかってノコノコ紙切れのドルを稼ぎに行ったんだろ。
完全に自己責任だ。

77 :
インフレならぬデフレで通貨崩壊とはw

78 :
重電=愛国企業の国士さまの擁護はまだー?

79 :
650億円の黒字見込みだけどね>東芝
ちなみに自動車メーカーのスズキは500億円、
飲料メーカーのサントリーが630億円でアサヒが550億円、
百貨店の三越・伊勢丹が350億円で、ANAは200億円。
十分、健闘してると思うよ。

80 :
>>5
円高に戻るよ
アメリカの金融緩和の方がはるかに緩いんだから
当たり前の話

81 :
下請け法的にどうよ?

82 :
え、こんなことやってんの?終わってるな日本企業
クズ過ぎるだろ

83 :
役員報酬をドル払いにすりゃええんんじゃね?

84 :
>>81
下請け法の対象外の会社にしてるから関係ない
普通に契約の問題

85 :
>>3
賛成

86 :
今、一番やばいのはソニーだと思うけどな。
シャープがやばいと言われてたけど、全量買い取り義務化のメガソーラが
立ち上がれば労せずして利益を得られるだろうし、白物家電の生産を
インドネシアで立ち上げるってニュースもあったしね。
パナも北アフリカで白物家電の生産を立ち上げるみたいだし。

87 :
鬼畜だな

88 :
>>84
海外に発注してる案件も少なくないだろうし、相見積取るならドルに統一した方が
やりやすいだろうな。
これを国際化の表れと取らず下請けイジメと取るあたりに記者の程度が
表れているのかもね。

89 :
>>12 まったくです

90 :
>>88
工作員も最近は婉曲jな擁護するようになったんだ。

91 :
東芝の競争力が弱まれば下請けの仕事も減るのだから協力するのは当然と思うけどね

92 :
>>36
東芝べったりで売り上げの大半が東芝からのドルでって事になれば問題だろうけど
多くはドルでの支払い分の中に納まってるんじゃないかな?
うちの場合なんかだと、ドルで貰った分はそのまま海外への支払いに当てられるので
為替手数料分得だといえる。
為替差益差損はあるけどね。

93 :
グレーだけど政府としても大量のドルを
市場に放出されるよりはいいんだろ。
さらに円高に進むからな。

94 :
東芝は福島原発の解体を受注して30年は仕事に困らないで笑いが止まらないだろ。
原発を作って儲けて、爆発して儲けてる。

95 :
原発推進は世界の流れだからさほど影響無さそうではあるんだけどなぁ

96 :
原発技術漏洩容疑でCIAに潰されて下さい

97 :
円高不況。前までは円高デフレは長期的に見れば日本にとって良い事だと思ってたが
調べれば調べるほど、完全に間違った判断だった。
円高で日本は滅ぶ。っつか経済が縮小してる。これは少子高齢化の問題じゃなく
「円高」のせいで経済が縮小してる。日銀なんとかしろ、仕事しろ

98 :
この記事読んで東芝批判とか…。
ビジ板ってこんなにレベル低かったっけか?
春休みの厨房なんだったら、わざわざビジにこずニュー速+ぐらいで我慢してろよ。

99 :
統計上の見せかけの「経済」は良いように見えても、
実態の経済/社会が完全に終わっとるよ日本。
失業者多い、低賃金圧倒的に多い、結婚出来ない層多い
子供を多く作れない社会。貧困化スパイラル

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IT/株式】米Apple(アップル)の株価、600ドル突破--1ヶ月で100ドル上昇、証券会社は700ドルを目標に [03/15] (234)
【電気機器】「iPhone」や「iPad」も受託生産 世界最大、台湾の「鴻海」とは何者だ (J-CASTニュース)[12/03/28] (132)
【金融/ネット】『ニコニコ三井住友VISAカード』誕生、カード利用でニコニコポイントが貯まる [03/30] (142)
【ランキング】都市の競争力、東京6位 1位はニューヨーク--英誌エコノミストの調査部門と米金融大手シティグループ [03/13] (246)
【不動産】液状化、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災訴訟で初弁論[12/03/26] (176)
【エネルギー】日露両国計画のLNG基地、生産する年1千万トンの大半を日本に輸出へ [03/13] (126)
--log9.info------------------
重い こんだら だと思ってたゲイ (245)
中山美穂 「渋谷で脱原発に賛成する署名をした。」 (395)
ゲイが語るスーツ2 (938)
中島みゆきの曲で好きなものを上げるスレ (605)
* * 小島邦裕とサーフレスキュー EX15 * * (345)
西島○俊さま (801)
ノンケ中年を覗き見放題59 (422)
【レスリー・キー】フォトグラファー2【Rick Day】 (139)
芳恵 わたくしを使った事は一度もありません (697)
あら、半額なのねそれ頂くわ!7 (487)
中田姐さんがあの雑誌の表紙に!3ヒデ子 (231)
最後に塩こしょうで味をととのえます (549)
【ニコ生】しんやん【ハロヲタ】 (825)
【今は】10〜30前を語るスレ 8世代【昔】 (369)
Blooming Girls〜南野・森口・西村 (114)
ゲイ・ビアンが【ハロプロ】を語る!146 (185)
--log55.com------------------
【名無しも】みんなで雑談643【コテも】
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【ゴミ屋敷】224
■□■□チラシの裏17819枚目□■□■
■□■□チラシの裏17820枚目□■□■
■□■□チラシの裏17820枚目□■□■
■□■□チラシの裏17822枚目□■□■
■□■□チラシの裏17823枚目□■□■
■□■□チラシの裏17824枚目□■□■