1read 100read
2012年3月CD-R,DVD86: LITE-ONスレッド その19 (892) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
故障知らずの長寿ドライブを晒せ! (473)
ホログラム光ディスク「HVD」容量200GBで製品化 (226)
BDのせいで光学メディアが廃れ気味 (166)
そろそろProdiscを語ってみようか (406)
巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ (688)
いらなくなったCD-Rの破棄方法 (597)

LITE-ONスレッド その19


1 :10/08/20
LITE-ON IT Corporation
http://www.liteonit.com/
まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/242.html
■前スレ
【計測】 Liteonスレッド その18 【変身】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240403680/
関連リンク・過去スレ
>>2

2 :10/08/20
■関連リンク
改ファームの神のページ
codeguys.rpc1.org
http://codeguys.rpc1.org/
情報収集はこちらで
http://club.cdfreaks.com/f44/
■過去スレ
. 1 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1009/10090/1009066488.html
. 2 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1015/10159/1015946885.html
. 3 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1021/10214/1021473441.html
. 4 http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1026/10261/1026134448.html
. 5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033614353/
. 6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040368030/
. 7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050218756/
. 8 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067903836/
. 9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1095052691/
10 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125665316/
11 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148603878/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169449285/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1177931359/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1186116643/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195803574/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205339444/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216394603/
18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240403680/
19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1282306334/

3 :10/08/20
■過去スレ
. 1 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1009/10090/1009066488.html
. 2 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1015/10159/1015946885.html
. 3 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1021/10214/1021473441.html
. 4 http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1026/10261/1026134448.html
. 5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1033614353/
. 6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1040368030/
. 7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1050218756/
. 8 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1067903836/
. 9 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1095052691/
10 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1125665316/
11 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1148603878/
12 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1169449285/
13 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1177931359/
14 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1186116643/
15 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1195803574/
16 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1205339444/
17 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1216394603/
18 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1240403680/
19 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1282306334/

4 :10/08/20
《過去スレ@mimizun》
. 1 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1009/10090/1009066488.html
. 2 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1015/10159/1015946885.html
. 3 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1021/10214/1021473441.html
. 4 http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1026/10261/1026134448.html
. 5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1033614353/
. 6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1040368030/
. 7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1050218756/
. 8 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1067903836/
. 9 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1095052691/
10 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1125665316/
11 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1148603878/
12 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1169449285/
13 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1177931359/
14 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1186116643/
15 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1195803574/
16 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1205339444/
17 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1216394603/
18 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1240403680/
19 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1282306334/

5 :10/08/21
1O2

6 :10/08/21
324

7 :10/08/21
>>3-4
●持ち他には不要。
次。

8 :10/08/21
と、最近●を買った奴がホザイテおりますw
スレ見る人全員が●持ちだとでも思ってんのかね、このアホは。

9 :10/08/22
と、未だにIEを使う奴がホザイテおりますw
スレ見る人全員がIE使いだとでも思ってんのかね、このアホは。

10 :10/08/22
まあ、今のところ>>9が一番のアホだわな。

11 :10/08/22
>>9
お前は専ブラ使えば全ての過去ログが見れるとでも思ってんの?
ね〜バカなの?
アホなの?
夏休みの宿題はママに手伝ってもらわずに早く終わらせろよw

12 :10/08/23
■Nero Disc Speed  CD-DVD Speed
公式サイト http://www.cdspeed2000.com/ では解説もフリー配布もなくなった
二次配布サイト
CD-DVD Speed 4.7.7.16
http://www.brothersoft.com/d.php?soft_id=59630&url=http%3A%2F%2Ffiles.brothersoft.com%2Futilities%2Fsystem_utilities%2FNeroCDSpeed_47716.zip
http://www.afterdawn.com/software/dawnload.cfm?mirror_id=0&version_id=13065&software_id=428
http://www.free-codecs.com/download_soft.php?d=4571&s=446
http://www.onlinedown.com/detail/1252.htm
http://ftp.isu.edu.tw/pub/Windows/Edskes/n/cdspeed.exe
http://www.softsea.com/download.php?id=83829768
CD-DVD Speed 4.7.7.15
http://static.commentcamarche.net/en.kioskea.net/download/files/NeroCDSpeed_47715.zip
http://download.freewarefiles.com/files/cdspeed.exe
NeroDiscSpeed_41140.zip
http://depositfiles.com/en/files/owq6i28fr
DiscSpeed 5.0.1.250
http://www.cdfreaks.com/software/Diagnostic_-Utility/Nero/Nero-DiscSpeed-Nero-CD-DVD-Speed.html
http://download.softpedia.com/dl/e8953a50777d701185f3d5582ad9b772/4a1c0820/100005984/software/cd_dvd_tools/DiscSpeed.exe
http://download.softpedia.ro/dl/27f684e8d1a0cc559251e6a8531da092/4a1c0820/100005984/software/CD%20TOOLS/DiscSpeed.exe
http://fileforum.betanews.com/sendfile/993604508/1/1243351490.4bcb99a0f00dcc0157700844de9b572509e2a7a0/DiscSpeed.exe

13 :10/08/23
■Opti Drive Control
  Nero Disc SpeedやCD-DVD Speedの後継
  シェアウエア 30日フリー試用後有料
http://www.cdspeed2000.com/

14 :10/08/23
なでぽ?

15 :10/08/23
CD-DVD Speed iHASジッタ計測対応版
ttp://upload.cdfreaks.com/liteon/tools/CDSpeed-iHAS-47716.rar

16 :10/08/23
116 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 22:44:24 ID:2o+v8llt
NeroDiscSpeed5.4.10.100日本語版 現在テスト中 もちょっとMATE
120 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 23:09:55 ID:slF5KQNl
てすとおわた。
・neroサイトから機能制限無料版(Nero-9.4.12.3d_free.exe)とアップデート(Nero-9.4.13.2d_jpn_update.exe)を入手
  (メルアド入力が必要だが適当なのを入れれば可 例:takenyoro@yahoo.co ここまで入れればDLが可能)
・Nero-9.4.12.3d_free.exeを実行、インスコ
・Nero-9.4.13.2d_jpn_update.exeを実行、インスコ
  (このときにインスコソフトの選択があるのでDiscSpeedを選択しる)
・インスコ終了後Nero ControlCenter4を起動しLanguageで日本語を選択しる 
  (このとき選択ができないようであれば左下のLOCK解除をクリックしる)
・おめでとござます
以上

・トライアル版を使用しているときは事前にアンスコが吉
・DiscSpeedのほかにDriveSpeedとInfoToolもこの方法で問題ないハズ
・nero8との共存も可能
今更注
・SATAのLITE-ON機はAHCI接続ではjitter計測が不可 SCSIかIDEのポートにつなげ!
  (LH-20A1S、DH20A6S、iHAS120、iHAS324でテストした結果をまとめたページを作成しているがまだ未公開、いずれ・・・)

17 :10/08/23
706 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 01:06:26 ID:RkGtSNft
IHAS524の焼き
メインチップはMEDIATEK MT1879LE
IHAS324と同じく型番の右端に"A"が付いてるので、そのうちチップをNECに換えた"Y"が出回るかも
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335801781.png
焼き品質は今のところ大したものではない
次ファームに期待したいところだけど、最近はファームアップの頻度が鈍っているので微妙・・
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335282406.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335301312.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335323968.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335332984.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335345000.png

18 :10/08/23
707 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 01:54:14 ID:RkGtSNft
IHAS524の計測
>>696-702の通り、デフォルト設定だとまともに計測できない
問題なく使えてる環境もあるかもしれないが
スピンアップを11秒以上にして計測すればいい
計測ソフトの動作      PIE/PIF Jiter  TA
CD-DVD Speed 4.7.7.16    ○   ×   × 
CD-DVD Speed 4.7.7.21    ○   ×   ×
CD-DVD Speed 4.7.7.16 改  ○   ○   ×
CD-DVD Speed 4.7.7.21 改  ○   ○   ×
Disc Speed 5.0.1.250      ○   ○   ×
Disc Speed 5.4.10.0        ○   ○    ×
OptiDriveControl 1.44      ○   ○
改はバイナリエディタで"IHAS"を追記
IHAS524の計測グラフはIHAS322によく似ているが、PIFの反応がIHAS322よりやや鈍い感じ
左側     中央     右側
DW1655  IHAS524  LH-20A1S
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335406546.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335443078.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335478000.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335515671.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1266335540046.png

19 :10/08/23
732 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 09:18:46 ID:/OImukMK
iHAS124 = podstawowy model model bez dodatkow
iHAS224 = model 124 + LightScribe
iHAS324 = 124 + SmartErase
iHAS424 = 124 + LightScribe + SmartErase (224 + SmartErase)
iHAS524 = 124 + LabelTag + SmartErase
iHAS624 = 124 + LabelTag + LightScribe + SmartErase (524 + LightScribe)
733 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 10:11:19 ID:u2rzjHcG
>>732

「ただし全て"A"であること」と条件つきだね

20 :10/08/23
896 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 16:46:16 ID:hp1L2/qy
iHAS324-27Yのファームってどれがオススメ?
899 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 18:38:11 ID:Q2wna235
末尾YはOptiarc 7240Sだから
Liggy and Deeでファーム集めと改造してるようだ
http://liggydee.cdfreaks.com/page/en/Optiarc-AD-7240S/

21 :10/08/23
921 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 01:06:40 ID:W3gH15Ux
もう二番煎じとなってしまうが、IHBS112の計測上げとく
パナx4のx4焼き
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280850597718.jpg
三菱台湾産x4のx4焼き
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280850627453.jpg
SONY国産x4のx4焼き
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280850645015.jpg
TDK UAE産x4のx4焼き
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280850673140.jpg
フィリップス中国産x4のx4焼き リーダーメディアテクノのVENUSブランド
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280850719015.jpg
RITEK台湾産x4のx4焼き
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280850738968.jpg

22 :10/08/23
923 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 12:17:38 ID:8y/3Go93
iHBS112とPX-B910SAを所持しているんだがiHBS112で焼いたBD-RがPX-B910SAとPS3で読み込めない、BD-RE、
DVD-Rは読み込めるのに、BD-RはUDF1.02、UDF2.5、UDF2.6いずれもダメ、ImgburnでもPower2Goでもだめでした、
 PX-B910SAでImgburnで焼いたものはiHBS112、PX-B910SA、PS3、いずれでも読めます、
BD-RがPS3で読み込めないのはかなり困るんだが、これはiHBS112の仕様なのかな?他のiHBS112とPS3持ってる人はiHBS112で
焼いたものBD-RはPS3でよめてますか?ちなみに当方のOSはXPでBDドライバも入れています。
926 名前:923[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 14:30:02 ID:8y/3Go93
メディアは三菱4倍、パナ2倍、TDK国産2倍、CMC4倍を試しましたが、いずれもiHBS112で焼いたものは
iHBS112自体では読めるが、PX-B910SAとPS3では読めませんでした。
929 名前:923[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 18:57:43 ID:8y/3Go93
iHBS112で焼いたものを計測もしてみたが、CMCはややエラーが高く、PS3やPX-B910SAで
読めずとも不思議ではないけれど、三菱なんかは>>921の三菱の結果と似たような感じで
エラーレートは問題ない感じだったがやはりPS3、PX-B910SAともに読めなかった。

23 :10/08/23
931 名前:921[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 01:32:11 ID:D4A/d5/3
>>923
手持ちのLITEONドライブでの読み込みは>>921の各機で計測できているので問題なし
他ドライブではLF-PB371、BDR-203で検証してみた
結果から言えば、他ドライブでも読み込みに問題はなし
ディスクは>>921で焼いたテストディスクを使用
OptiDriveControlの「Verify test Disc」を実施
各々のドライブで各々のディスクを試したが
Read errorもVerify errorも全く検出せず問題なし
932 名前:921[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 02:14:57 ID:D4A/d5/3
>>931
LF-PB371での読み込み
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280942068718.png
BDR-203での読み込み
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1280942102156.png

24 :10/08/23
933 名前:923[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 22:44:37 ID:eRQez5q3
LF-PB371とBDR-203での読み込みの情報ありがとうございます、
当方も友人のノートPCに搭載されているパナのBDドライブでも読みこめるか
ためさせてもらったのですが、結果は問題なく読み込めました。
なぜPS3やPX-B910SAでは読めないのかは、やはり原因不明です
ドライブの相性問題なのかな〜、だとしたらどうしようもないですけど。

25 :10/08/23
968 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2010/08/16(月) 20:29:04 ID:YfDtjdzB
うちのiHBS-112でもUDF1.02で焼いたBDをPS3が読み込まない
RITEKの2倍速BD-Rでも中国製の4倍速のTDK BD-R DLでも
ディスクを挿入すると読み込みする音は聞こえるが
そのあとに「ガッチャン!」ってPS3ドライブから異音が出て認識しない
これはドライブのファームに問題がありそう
976 名前:968[] 投稿日:2010/08/19(木) 04:59:24 ID:9Az6ZTpj
報告
2010 8月16日にFirmware HQにupされてたCL0BをiHBS-112に入れて焼いたら
ritekのBD-RでもPS3が読み込んでくれて中のTSファイルも読み込めた
iHBS-112で録画ファイル焼いてPS3で視聴用途の人はファームup必須らしい
どうやら自分が読み込まないって騒いでた時あたりにちょうど来てたらし
979 名前:923[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 20:12:40 ID:KbNS9u9Z
>>976
報告アリガトン、iHBS-112のファームをCL0Bにして焼いたらPS3でもPX-B910SAでも
ちゃんと読み込めるようになりました。

26 :10/08/23
785 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 21:03:44 ID:NASwrGYe
Baffalo のOEMモデルについて調べていて詰まったんですが
DVSM-24AS/V-BK  PLDS DH-24Ax
DVSM-U24FBS-WH  PLDS DH-24AAS   LITEON iHAS324-32
DVSM-22A8P/B    PLDS DH-22A8P   LITEON iHAP322
DVSM-20A6S/B    PLDS DH-20A6S   LITEON iHAS120
PLDS DH-24Ax は何にあたるのでしょうか
PLDS DH-2〜 という型番と LITE-ON iHAS〜 の型番の
マッOってどこかまとまった物はありますか?
948 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 12:58:47 ID:8WtX7GCS
>>785
PLDS DH-24Ax は、x に入るのが AS なのか AL なのか YS なのか… で別物なんじゃね?
PLDS DH と iHAS のマッOは、1 対 1 では無理だと思う。
細かいこと言うとマッOするものはないし、
ファーム違いの同一ハードを同じとみなすなら該当するものが複数出てくるし。
DVSM-X20U2V を買ったら中身が PLDS A DH24AYS だったんだけど、これやっぱり iHAS とは微妙に違うんだね。
ググってもあんまり情報ないし。牛限定モデルなのか?
Liggy and Dee には該当ファームがないし、MediaCodeSpeedEdit は未対応だし。

27 :10/08/23
949 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 13:19:17 ID:f+/4UmRn
>>948
ttp://liggydee.cdfreaks.com/page/en/Optiarc-AD-7240S/
950 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 14:42:56 ID:8WtX7GCS
>>949
そこにあるのは ATAPI DVD A DH24AYS
(なぜかベンダー名として ATAPI と入っている)で、
PLDS DVD A DH24AYS がまだない。
なので Liggy タンにおねだり中。
詳しく調べるのはこれからだけど、できるはずって言ってた。
964 名前:948[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 16:12:41 ID:8iY2dS3r
MediaCodeSpeedEdit は、次のリリースで PLDS DVD A DH24AYS にも対応してくれるって。
ありがたや〜

28 :10/08/23
Nero DiscSpeed 4.12.14.0
Calculating hash of 3339560 bytes file `DiscSpeed_4.12.14.0.exe`...
SHA-160 : ECBABF50E4642E990B3EC316DE185DF1C38A6065
MD5 : 6987BDC13749B80461A95D48C6E366DC
CRC-32 : A5901733
Calculating hash of 3298600 bytes file `DiscSpeed_4.12.1.0.exe`...
SHA-160 : A123C9466627A7F1F2E9E11354EAD1249A4879BF
MD5 : B0209092CEEDE94E95604B8E8A9EB670
CRC-32 : 4E4D8D63

29 :10/08/26
色を勘違いして間違ってIHES208-41を買ってしまったorz
ベゼル交換方法が説明書に書いてあるけど
肝心の交換用ベゼル(黒)が売ってない・・・
どなたか売ってる場所とか知りませんか?

30 :10/08/26
πのDVR-112L(牛)買って3ヶ月目にCD全く読めなくなって、交換
それから一年半またCDが読めなく成ったので
ワンズでIHAS324-27ポチッタ
説明文にはスマートイレース付きって書いて有ったけど
着たのはYだた

31 :10/08/26
iHAS524買ったんだけどなにこれ
ttp://uproda.2ch-library.com/285099PEn/lib285099.png
東芝サムソンのは
ttp://uproda.2ch-library.com/285100h1y/lib285100.png

32 :10/08/26
大噴火!わゅーい!

33 :10/08/26
>>31
それで正常
IHAS524 A MXL RG04 x16
ttp://uproda.2ch-library.com/285137nJd/lib285137.png
ちなみに
IHAS324 A MXL RG04 x16
ttp://uproda.2ch-library.com/285138vJa/lib285138.png
x12で焼けば問題ない
IHAS524 A MXL RG04 x12
ttp://uproda.2ch-library.com/285151qcC/lib285151.png
IHAS324 A MXL RG04 x12
ttp://uproda.2ch-library.com/285152Eb7/lib285152.png

34 :10/08/26
>>33
東芝サムソンより焼きいいって聞いたんで買ったのになんだかな
三菱のもこれだよ
ttp://uproda.2ch-library.com/285160rku/lib285160.png
ただ東芝サムソンのより静かなのは評価できるわ
LabelTabのおもちゃ機能に2500円出したと思えばいいのかね

35 :10/08/26
12倍と16倍時の違いがスゴスギ。
今時のドライブにしてこの落差はすごいな。

36 :10/08/26
>>34
それはうーん微妙
外周膨れるけどそこまで酷くない
ttp://uproda.2ch-library.com/2851647NW/lib285164.png
ちなみにTYG03は綺麗
ttp://uproda.2ch-library.com/285165VyL/lib285165.png
ここに更新ファームあるから試してみたら
http://www.firmwarehq.com/Lite-On/iHAS524/files.html

37 :10/08/26
>>35
多分ファームの作成ミスかなんかだと思う

38 :10/08/27
>>36
すいません
そこの更新ファームよく調べずに更新しちゃったらDVDとかCD入れても自動再生に出来なくなりました Windowsの設定いじっても駄目です
特にDVDが再生ソフト起動できずまったく見れなくて困っています
元のファームバックアップとかしてませんでした
何とか直りませんかね

39 :10/08/27
     *      *
  *     +  むりです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

40 :10/08/27
ファームアップと直接関係してるかなあ
ファーム自体を戻すのはファームバイナリファイルがあれば可能だろうが
それで自動再生が元通りになるのか
ググると自動再生の復帰方法いくつかあるけど

41 :10/08/28
何回か再起動したら直ったみたいです
お騒がせしてすいません

42 :10/08/30
>>27
パッチ済ファーム PLDS DVD A DH24AYS (DH24AYS firmware BB2Y) も、
MediaCodeSpeedEdit 対応済みも、どちらもリリースされました〜

43 :10/09/05
>>36
更新ファーム出てたんですね情報ありがとうございました
更新後は綺麗に焼けてます

44 :10/09/09
imgburnスレで聞こうか迷ったけどこっちで聞いてみます
windows7 64bitでAHCIモードでimg burn 2.5.2.0で
iHBS-112ファームCL0Dで三菱化学 BD-R DL2xを
構築焼きしようとするとreserving trackのまま進まない
2日前まで焼けたけど急に不具合でてきた
しかしDVDとかでは正常に焼けるからBD部分が壊れたのかね?
別のPCのBDR-S05JでBDMVで構築焼きしようとすると
同じ現象が起きるときが時々あったけどあらかじめHDDにISOファイル作って焼けば回避できた

45 :10/09/10
iHBS212も新ファーム来てる

46 :10/09/10
20回以上使い回してる中国製victor BD-RE DLを
imgburnでiHBS-112で試しに焼いてみたらなぜか0.9xながらも書き込みにはいけた
ファームがCL04の時も焼いたDVD-R、BD-REは他の機器では読み込めて
これで焼いたBD-Rだと他の機器で読み込まないとかな不具合もあるところをみると
iHBS-112はパイオニアのCD-Rの時みたいにBD-R関連に潜在的な不具合あるのかな
CL0D、CL0BになってからBD-Rがまともに焼けるようになって
喜んで焼いてたら変になった
うちのはBD40枚くらいの寿命だった

47 :10/09/10
99の1780〜1980円でユーザーが増えたろうか
ttp://shop.tsukumo.co.jp/dir/201550099999900/?sort=price&order=asc

48 :10/09/10
>>46
よほどのハズレを引いたか
連続焼きとか冷却不足とかで負担かけると早死にする
この機種じゃないがLiteonで調子悪くなった時
中開けてチップ辺りに放熱グリス盛って放熱性上げたら延命出来たことがあった
>>47
またYじゃないの

49 :10/09/12
つい最近、iHBS112-29のバルクを購入。
ファームウエアをiHBS112-2のCL0Dにしてしまいましたが
iHBS112-29とiHBS112-2は別ものなんでしょうか?
LITE-ONは初めてなので不安です。
それから、LITE-ONのBDドライブはAACSのバージョンを
リセットできるらしいですがiHBS112-29も可能でしょうか?

50 :10/09/12
末尾の枝番はロットや付属ソフトなんかで変わるだけ
本体は基本的に同じ
他機種では末尾枝番以外にアルファベットで本体仕様を変えることもあるが
IHBS112では今の所ない
AACリセットはLtnFlashというツールを使うけど
最新バージョンでもIHBS112のリリース前だから使えるかはやってみないと分からない

51 :10/09/13
>>50
ありがとうございます。
安心しました。
LtnFlash(V2.6.11)も試してみました。
「Reset revoke list」を押したら
MKB Version : 4 → MKB Version : 0
セルBDを挿入すると
MKB Version : 0 → MKB Version : 4
に変わりました。

52 :10/09/14
iHAS324 Y個体+NECWinFlash
ファーム http://liggydee.cdfreaks.com/page/en/Optiarc-AD-7240S/
1A 31 2E 30 33 FF FF FF FF FF FF FF FD 63 02 9B を
1A 31 2E 30 33 FF FF FF FF FF FF FF 61 87 9E 77 に変更で
とりあえず 7240S化出来ました。

53 :10/09/14
>>48
>またYじゃないの
Aだったよ。
もっと早く報告できたけど規制されてたから。
文句は運営に言ってくれ。

54 :10/09/14
>>52
クロスフラッシュ報告乙
>>53

今じゃゾネで524Aが常時\2080だからなあ

55 :10/09/17
LITEON iHBS212-27 2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_cihbs212.html#ihbs212

56 :10/09/17
これってLITEON iHBS212-32の日本語パッケってだけ?

57 :10/09/20
iHAS324-27ってB固体なんてあるの?
近所の家電屋でY固体の中1つだけBだったんだけど

58 :10/09/20
人柱よろ

59 :10/09/22
B買ってきたけど、久々すぎて何をしたらいいかもわからん。
おまいらが知りたいことを教えてくれ
・・・壊す以外の方法で

60 :10/09/22
>>59
裏蓋開けてスキャン

61 :10/09/23
>>59
人柱乙
メインチップ調べるだけでもよさそうだけど
他の部品の共通化の具合も見れると素性が判りやすいかも
あとはDiscSpeedとかの計測ソフトの動作か

62 :10/09/23
Lite-On iHBS112 2
バージョン CF0F
http://www.firmwarehq.com/download_1713-file_CL0F.EXE.html
何が変わったんだろ

63 :10/09/23
>>62
LtnFlash使えば前のFirmに戻せるんだっけ?
もしそうなら人柱になってもいいよ。
今のところ、-REでのRipの際不具合があるし。

64 :10/09/23
今入ってるのを吸出してバックアップ取れば元に戻せる

65 :10/09/23
おいおい、久々だというのにいきなり裏豚あけろなんて酷い奴だな
そういやLITEONってCCCD全盛期以来だな
ttp://uproda.2ch-library.com/294745gVQ/lib294745.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/294746lGy/lib294746.jpg
なにこれ・・・今のドライブってこんなスカスカなの?
メインチップってグリスっぽいのが乗ってる奴?

66 :10/09/23
あー、メインチップ逆だな。
MEDIATEK MT1839LNって書いてある。

67 :10/09/23
>>65
あなたは素敵なドM紳士ですね。

68 :10/09/23
乙 仕事速いなあ
チップの型番でググると海外サイトでもB個体の話題出てる
オマケにπのDVR-219にも搭載だとか
大体の素性が読めるね

69 :10/09/23
メディア入れたまま開けるとか><

70 :10/09/23
おいおい、そんな褒めるなよw
中華は読めないからよくわからんが
πが落ちたのかLITEONが上がったのか・・・
焼き品質が気になるな

71 :10/09/23
すまん説明不足だったか
πの218なんかはLITEON系列に丸投げなんだ
その流れで219も仕事を請け負っていて、それを流用してるのだろう
確かπ18系はMEDIATEKチップだったけど計測ソフト動かなかったはず
焼きはまあ普通だった

72 :10/09/23
>>70
外観は普通?
>>71
Pioneerが設計を投げてるのはASUS。
そこからLITE-ONに製造委託をしている可能性はありそうだが。

73 :10/09/23
> Pioneerが設計を投げてるのはASUS。
またまたデマを

74 :10/09/23
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000065151.jpg
http://dvd-r.jpn.org/DRW-2014L1T/bezel.jpg
18系以降はASUS丸投げのはずだが。
PioneerのS/Nの3〜4文字目もヒントになると思うんだが違ったっけ?
ちなみにASUSの現行品は「Factory ID: S」の文字とLITE-ON特有のS/NシールがあるからOEMか製造委託で間違いない。

75 :10/09/23
>>65
404

76 :10/09/23
>>75
たった今見れたわけだが

77 :10/09/23
>>75
404じゃなくて503
自分が見られなかったら404と決めつける癖を直せ

78 :10/09/23
正面はうpってなかったな。スマンかった
ttp://uproda.2ch-library.com/295124qYZ/lib295124.jpg

79 :10/09/23
>>74
色々調べてみるとπ18以降の製造はQuanta Storageみたいだな
中国語のサイトに載ってた
実際、π118のシリアルの3桁目はQだし

80 :10/09/24
>>79
oh...
QSIだったか。わざわざありがとう。
あそこはスリムドライブ専業だと思っていたが、5インチドライブも手がけてたんだな。
http://qurl.com/v4rkt

81 :10/09/25


82 :10/09/25
くたばれ産廃Liteon
3ヶ月でイジェクト不能、
だましだまし使うと今度はCD破壊
コンデンサは極悪Lelon
恥を知れゴミ屑
こんなだったら、500円ジャンクの三洋ドライブ拾ってきたほうがマシだった
くたばれ、

83 :10/09/25
ちなみに機種はこれな
エプソンBTOについてたBDコンボドライブ
Liteon DH8E2S
3ヶ月でイジェクトボタン無反応
こんな粗末なドライブ初めてだ
おまけに取り出してラベル見るまでLiteonと気がつかなかった
製造元が出ないようにしてある
小賢しいことをしてくれるわ

84 :10/09/25
エプソンか。ここのプリンタは二度と買わないな。クソもいいとこだった。使い物にならね。
まぁ俺が買ったやつが特に酷かったみたいだけど。Liteonは確かに耐久度はたいしたことないね。
俺も一度変なの買ってるし。でも必ず計測するから必要不可欠な状態だな。

85 :10/09/25
なんだおまえか
他のスレでも同じように怨み節書いてたな
エプソンBTOなのに表からメーカー名見えるようにするわけねえだろ アホか
それに3ヶ月なら保証効くんじゃないの?

86 :10/09/25
BTOというかメーカー製PCだとパーツ一つ一つがソフトか分解して見なきゃ解らんね。
ちなみにDH8E2Sというドライブはマイナーというか無名。yahooで15件、googleで29件。
まぁ諦めろ。

87 :10/09/25
DH8E2S → ttp://www.pro-com.com.tw/products/tw/plds/dh-8e2s.html
DH-8E2S → ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=euc&q=DH-8E2S&hl=ja&num=10000&lr=
DH-8E2S/L (iHES208)
iHES208
と結果が返ってきた

88 :10/09/25
むしろメーカー製PCでLITEONとかπとか書いてあったらびっくりするなw
もしかして国内メーカーPCの中身は日本製パーツのみと信じてる方ですかね?

89 :10/09/25
>>87から察するとIHES108相当なんだろうね
保証も使わずにBDドライブスレでアドバイスもらってπリテール日本製買ったみたいだな

90 :10/09/25
>>84
CC-600PXかPX-700買ったのか?
おれも負け組みだけど、互換インクが出てから息吹き返したぞ。
(ポンプのパイプ抜けなんで自分で治せばいいし)

91 :10/09/26
Liton製のバルクドライブかったら
PAZCZCL 7K0ANCDUって名前だったんだけど、どういう物か分かる方いますか?

92 :10/09/26
>>91
文字化けじゃね?
ケーブル変えろ

93 :10/09/27
>92
正規のドライバーがちゃんと入ってなかったみたいで、入れたら表示されるようになりました
ありがとうございましたorz

94 :10/09/27
光学ドライブのドライバー?
Win3.1でも使ってるのか

95 :10/10/02
iHOS104-08
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101002/ni_cihos10408.html#ihos10408

96 :10/10/02
それ去年も新発売って紹介されてなかったっけ
価格改訂?

97 :10/10/02
付属のPowerDVDはAACとCPRMに対応していないんだっけ

98 :10/10/02
銀ベセルつけるくらいなら白ベゼルつけてくれよ orz

99 :10/10/03
まったくだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NEC 【ND-3500A】 は(゚д゚)ウマー?Part9 (471)
VideoCD・DVD-Video総合スレッド (284)
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.11 (590)
【整理整頓】大量のディスクの管理どうしてる 2 (190)
【マクセル】イケショップ祭り【偽造ID?】 (628)
test (286)
--log9.info------------------
【不滅】StoneAgeストーンエイジ第50記【復活】 (855)
【おれたちゃ】MapleStory Part1410【戦闘員】 (117)
Angelic Crest Part52 (412)
【新規歓迎】封神ストーリー【旧天道オンライン】 (487)
大航海時代 OnlineカイジAAスレ6 (322)
【AoC】Age of Conan Hyborian Adventures part19 (290)
【ROW】Return of Warrior【再起】 (182)
【アンチ】コズミックブレイク (427)
【FEZ】FantasyEarthZero 愚痴スレ vol.31 (490)
【UOエミュ】AKALABETH Part10【大復活】 (934)
魔導学院エスペランサ Part1 (560)
Lineage エミュ鯖 雑談 Part55 (693)
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part138 (197)
【ルーセントハート】星友スレ50ポイント目 (397)
C21-MMOロボットアクションRPG-551 (187)
【UCGO】UC-GUNDAM ONLINE 第8話 【プライベート】 (273)
--log55.com------------------
【就職博覧会中止】 明洞「NO JAPAN」の旗…官主導“過剰”ボイコットに批判の声 「日本語専攻者たちの前途は絶望的」 [08/07]
【韓国】政府、日韓基本条約の破棄を検討開始★10[08/06]
【サムスン】 全ての半導体材料で「脱日本」目指すとの報道を否定 [08/07]
【韓国】 韓日を襲った台風…かつて日本を守った神風、今はない[08/07]
【中央日報】 ロシア女子バレー代表コーチ、韓国戦後に人種差別「つり目ポーズ」 [08/07]
【韓国】 日本大使公邸前を車でふさぐ 韓国市民団体代表が経済報復に抗議 [08/07]
【韓国】 日本は果たして先進国なのか〜私たちも核を持って強国になり東北アジアに平和もたらそう[08/07]
【京畿道議会】日本製備品に「戦犯ステッカー」韓国で条例再提出「青少年につらい歴史を知ってもらうため」[8/7]