1read 100read
2012年3月CD-R,DVD31: 巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ (688) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺が認める究極のCD-Rメディア さあ買い溜めだ! (115)
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】 (788)
三村マサカズ氏CD-Rについて語る (905)
CD-R・DVD−Rを再生してみたら・・・1年目 (388)
お願い・・・助けて・・・。 (438)
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08 (846)

巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ


1 :04/08/15
DVDを作成したのはいいが、後に編集・バックアップしようと
DVDを入れると・・・巡回冗長検査(CRC)エラーが起きました。
目の前が真っ暗になった奴は俺だけではないはずだ!
長寿スレを目指します。

2 :04/08/15
2

3 :04/08/15
3

4 :04/08/15
どういうときに起きるのか知りたい

5 :04/08/15
5-56塗れ

6 :04/08/15
>>1は巡回冗長検査という言葉を使いたかっただけ。

7 :04/08/15
巡回冗長検査(CRC)エラーは実は何回か読むと読めることがある

8 :04/08/15
なんか、MOに書き込んでいるときも時々なる・・・
これ、なんだろうね?

9 :04/08/15
5-56塗れ

10 :04/08/16
エラー訂正しきれなかったときに出る

11 :04/08/17
冷蔵庫で冷やす

12 :04/08/22
じゅんかいじょうちょうけんさ?
つーか、俺のNorton SystemWorks2004のCDでも起こった。

13 :04/08/23
巡回冗長検査(CRC)エラーなんて起きたこと無いぞ。
巡回冗長検査(CRC)エラーってどんなときに起きるんだ?具体的には。

14 :04/08/23
巡回冗長検査(CRC)エラーか。

15 :04/08/23
以前、無線LANで600MBくらいのイメージファイルをコピーした際、
特にエラーが出なかったにもかかわらず、手動でCRCを確認したら
一致しなかったんだが…
ネットワーク経由のコピーの場合は出ないのかな?

16 :04/09/03
巡回冗長検査(CRC)エラー おきますた!起きますた!
でも壊れたファイルを残すにして調べてみたが特に異常は見つからない。
ていうか人間が手作業でみつけるのは無理か。

17 :04/09/04
DVDでCRCエラーがでたファイルをHDDにコピーする方法ってないの?

18 :04/09/10
HDDからHDDへのコピーで出るよヽ(`д´)ノ

19 :04/09/13
デジカメの画像をメディァストレージから
ハードディスクにコピーしていたら
なりました。フォルダごとやるとCRCエラー
になるので、ファイルを何カットかに分けて
ちまちまコピーしていたらなんともありませんでした。
特定のファイルがエラーらしいのですが、
それもちゃんとコピーできました。
って、なんだったんだろう?

20 :04/09/13
DVDの吸出し途中で巡回冗長検査(CRC)エラーが出た。
読み込みドライブを変えたら無事に吸出しができた。

21 :04/09/13
DVDじゃないが何年か前に焼いたCD-Rで出たよ
CD-RだとC2エラーが酷いやつだと出るよ
DVD-RだとP0なんじゃないかな
ちなみに巡回冗長検査(CRC)でたCD-RはNeroCDSpeedでのC2数値が1000超えてた

22 :04/09/13
2ヶ月前に作ったCD-Rに
CRCエラーが出て読み込めないんだが
これって、修復不可能なの?

23 :04/09/13
CRCエラーでたら読み込めもしないのね…
せっかく全ファイルにリカバリレコード付けても読み出せないんじゃ意味がないじゃん…

24 :04/09/14
DVDとかCDの読み込みの時に出たんか。
おいらはDVD-RAMへの書き込みの時に出たぜ。
UDF2.0でクイックフォーマットしたRAMへCD-RWから
IO画像を解凍したときっだった。

25 :04/09/14
だー、読み込めん
捨てるしかないのか
>23
俺もrr付いたファイルが読み込めない;

26 :04/09/14
大量にあるメディアの内
五枚程読み込んでみたら
三枚にCRCエラーが出た
書き込みは、半年前位
メディアはTDKタフネス
保存はダイソーの100エンケース
これ以上試すのが気が重い、、、

27 :04/09/15
ドライブとディスクをよく冷やしておくと、たまに読み込める

28 :04/09/15
しかし暖かいところに出してすぐ読むと結露する罠

29 :04/09/16
まだradiusが糞と知る前に安くてウマー
と思ってせっせとBack up…
その後何気に2chでradiusが糞と尻
ヤベッ早めに国産に焼き直しと思い
リップ…5枚中4枚巡回冗長……
まだ一回も見てねーよ

30 :04/09/25
修復方法
※エラーの出るファイルがHDDにあるのが条件
※確実に修復できるわけじゃない
エラーの出るファイルを1度削除する。
[Shift]+[Delete]で一気に消さずに必ずごみ箱を経由してから。
復元(http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html)
復元してみる。

31 :04/09/25
焼いてしまったものについてはわからん。
「ドライブで読み込めるが編集のためにHDDに移動できない」
とかなら一度CloneCDとかでイメージ作ってWinSOとかDaemonToolsで
…とか。

32 :04/09/25
>>30-31
ネ申!!           2,3歩手前

33 :04/09/27
台湾メディア使ってるとしょっちゅう出る。
焼いた後必ず読み込みテストしてる。
読めないディスクを読むソフトってあるじゃん?
あれってどうなの?
BadCopy
CDCheck
badcdrepairpro
ISOBuster
とか

34 :04/10/21
保守

35 :04/10/26
DVD+RWでCRCエラー出た・・・_| ̄|○
バックアップをしてる意味はあるのか?

36 :04/10/26
ファイナルデータとかデータレスキュー使ってみるのも手だけど

37 :04/11/04
エラーが出ないようなDVDの書き込み方知りたいな

38 :04/11/04
>>37
焼くとき神経質になる人いますか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007284109/

39 :04/11/05
巡回冗長検査(CRC)エラーは 台湾激安メディアで よく起こります
 回避には ドライブを変えるか リッピングソフトを 変えてみる
 それで駄目なら 捨てるしかない。     
 書き込み速度を上げすぎても 読み込むときになることがある 
 4倍メディアなら 2倍 8倍なら 4倍で 書き込んで 粗悪は 使わない。
 プリンコ オプトなど orz

40 :04/11/05
>>39
4倍を2倍で焼くと焦げると言う人がいましたが

41 :04/11/05
その人のそのドライブで、勝手に焦がせとけばいいんじゃないの?

42 :04/11/06
私の場合
DVD-RAMだとバックアップするファイルの総合計が多いと
よく起こります。それは、ファイルの数とか関係なしに単に容量ですね。
合計で2G分とか3G分くらいで。
また、他の作業中でもメモリの消費量が多いと起こると発生するんで、
DVD-RAMへのバックアップ時には何もしないようにしています。

43 :04/11/09
リコーのDVD+RWで出ました。
DETAがパーです。

44 :04/11/09
>>43
バックアップを取らないと(ry

45 :04/11/09
アイオーデータ(OEM NEC)
ドライブは出やすい。

46 :04/11/09
富士フィルムのDVD+RWでバックアップした後、
DVD→HDDのとき出ました。

47 :04/11/09
あ、ドライブはI-O DATAです_| ̄|○

48 :04/11/09
4040B(キムチ)で書き込んだRAM(パナ)をGD-8000で読ませたときに発生。

49 :04/11/09
えっと、みなさんオーバークロックやってる状態じゃないですよね?
特にFSB上げると、エラー起きます。

50 :04/11/10
オーバークロックなんてやりません

51 :04/11/10
>>42
台湾とかに限らずどのRAMでもですか?

52 :04/11/10
俺の場合NECのND-3500AGでよく発生するから
台湾メディアを読み込みする時は
最終手段としてπのDVR-107をつかっている
このドライブでエラーはまだ出てない

53 :04/11/10
乙牌

54 :04/11/10
ドライブ LG 4082B
メディア TDK DVDーR4倍対応(台湾 製造元は誘電と判定)で発生。
(焼きは4倍でシマスタ。)
久々に読み込もうとしたら、CRCエラー。
記録面を見ると、外周、時たま真ん中に、色むら(禿げてる?)が沢山あった。
他のTDKメディアも色むらがあったので、DVDinfoで確認すると・・・
95%くらいで突然読み込み難くなってる。
ちなみにマクセル DVD−R(国産)も台湾メディアをボロカスに、
記事で貶してたくせに、色むら発生。
しかもTDK、電話繋がらずイキナリ切れる。
殆どTDK最高を信じてしまった為に大損害。
と言う訳で、
エラーで読めなくなる前に、全部焼き直そうと思ってます。
誰か速度どうでも良いので、たかが一年足らずで消えないメディア知りませんか?
最悪の場合諦めて、ハードディスクのままか、テープ?

55 :04/11/10
>>51
台湾製メディアは使っていないのでわかりません。
私は、推奨メディア(maxxel)しか使っていないので・・・。
>>42は推奨メディア(maxxel)で使用した場合について書きました。
言葉が足りなくてごめんなさい。

56 :04/11/11
>>55
その推奨メディア(maxxel)とやらも
台湾製ロッドで生産されているモノもあるわけだが。
つーか、マクーだからといって必ずしや国産製とは限らんのだよ。

57 :04/11/11
>>56
なに!そうなんですか。
知らなかった。
判別方法調べてきます。
ありがとうございました。

58 :04/11/11
maxxelとやらを推奨してるドライブ晒しageキボ

59 :04/11/11
巡回冗長検査ってDVDに起きるエラーですか。

60 :04/11/11
>>59
いえ、HDDでもFDでもCD-ROMでも大概のPC用メディアで見ることができます。

61 :04/11/11
MOでもPDでもDVD-RAMでも・・・等々

62 :04/11/12
なるほど。

63 :04/11/12
>>58
DVSM-388IU2

64 :04/11/12
>>58
DVSM-388IU2

65 :04/11/12
http://www.maxxel.com/

66 :04/11/18
TDK製(台湾OEM)のCD-RWに、
480MBぐらいのmpegファイルを焼いたら発生。
ノートのドライブに何度突っ込んでも、「ヌポポポポポポポポ…」
とアクセス音連発するだけで読みこまないよ。
どないしょう…

67 :04/11/19
ヌルポポポポポポポポ…
ガッされるのでsage

68 :04/11/28
今朝10℃だったんで以前CRCエラーが出た
500MB超のCD-Rを再度読み込んでみたら
普通にHDDへのコピーが出来た
ディスクが冷たいと何故読み込めるんだろう

69 :04/11/28
熱で反りやすいんだろ

70 :04/11/29
機嫌が悪かったんだろ

71 :04/11/29
東芝SD-R5112で焼いた三菱化学製DVD-R2枚(中身は別)を、
松下UJDA730とNEC ND-1300Aで読もうとしたら発生。
プレクPX-712Aでは問題なく読めた。
SD-R5112で読めたかは覚えてない。

72 :04/11/30
やられた〜
DVDに映画録って観てたら、クライマックスのラスト15分で出やがった!
結末が気になる・・・くそっ!

73 :04/12/01
>>72
ドライブ変えたほうがいいよ

74 :04/12/05
出た!出た!CRCエラー
友人のDVDレコーダーで作ってもらった−Rが
コピー出来ない!
約90%位でエラー、TDKのディスク5枚もパーにした。
何とかならないか!

75 :04/12/05
>>イメージ作成してから焼けば、無駄にならなかったのでは・・・

76 :04/12/05
本当にそうですね。
それにしても、DVDはデリケートで
扱いにくいですね。

77 :04/12/05
半分書き捨てのような用途で焼いた物を人に渡すと、ファイルコピー時によくCRCエラーが出るらしい(NANYAメディアとか)。
ただ、LGの4082Bだとあっさり読み込みきってしまうので、DVDメディアでそのエラーをお目にかかったことがない。
これって、単に4082Bの読み取り性能が高いだけ?

78 :04/12/05
ググってみたらこんなの発見
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/268filecopy/filecopy.html

79 :04/12/05
>>77
LGやパナ、芝のドライブは読み込み強いらしいね。どうも変な法則があって
焼き良し=読み糞、焼き糞=読み良し の傾向があるみたい。

80 :04/12/05
なんじゃそらw

81 :04/12/05
InstantCopyの仮想ドライブからDVD-Rに書き込んでたら
負荷が掛かりすぎたみたいで勝手にシャットダウン。(´・ω・`)
(書き込み中に他のソフトを触るとCPU使用率100%になる)
その後、泥沼化し一日がかりで復旧。(/o\)
しかし、仮想ドライブから変換しながらがけないのかと、データを他に移そうとするとCRCエラーが・・。(HDDなのに、、)

82 :04/12/06
>>79
うちの4082Bは、焼きもそんなに悪くないんだが^^;
って、RAM扱えるドライブが、読み強い?
LG、Panaは言うに及ばず、東芝は昔からRAMの読み取りだけは対応してたし

83 :04/12/10
昔に焼いたMCSでこのエラーが起きた。
CD Bremseで8CLV読みしたら無問題だった。

84 :04/12/17
oreも別ドライブにファイル移そうとしたら起きた。
HDが変な音してたのでエラーチェックしたら不良セクタハケーン
とりあえずバックアップ。 HD変えたほうがいいかな。
ファイルはコマンドプロンプトでrecoverコマンドで修復したら(Winxp)
移動できるようになった。

85 :04/12/21
で、何か良いソフトないですかね?
すっごい、力技でも良いからおしえてほすい_| ̄|○

86 :04/12/22
CD Bremseで低速読みすればいいんだよ。
それで読めなかったらあぼーん決定だな。

87 :04/12/29
>>84
俺の場合、CRCエラーで別HDDに移せなかった動画ファイルを
ファイル分割ツール (ベクターとかにある) で2つのファイルに分割してから
それを別HDDに移動させたら何の問題もなく移動させる事が出来たよ。
んで、分割ファイルを無事に移動させた後は
MS-DOSパッチファイル (分割ファイルとともに作成される) で
2つのファイルを結合させればめでたく完了。
残ったCRCエラーファイルの方はゴミ箱き。
分割ツールを使う際、CRCエラーファイルを分割しようとすると
途中、問題のある部分で分割作業自体が進まなくなったりするんだけど
ファイル移動やコピー作業とは違って、作業途中のエラーで強制終了とかは無い。
完全分割まで少し時間はかかるけども確実にファイルを分割させられるので
知っておいて損はないと思う。

88 :04/12/29
↓上記で使った分割ツール
ベクター【ファイル破断+】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se283383.html

89 :04/12/29
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'ヾ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
       ↑                ↑
D-VHS及びS-VHSユーザ(俺)   DVDユーザ(お前等)

90 :04/12/29
その分割移動させて問題ないと想っている動画はちゃんと壊れているから
特にCRCエラーの部分を強引に処理した部分
CRCエラーは伊達じゃない

91 :04/12/29
>>90
とりあえずDVDに焼けて再生も問題なく出来たんでOK

92 :04/12/29
それはラッキー
たまたま正常に読めたのかもしれないね

93 :04/12/29
>>92
ラッキーで良かったと思う・・・

94 :04/12/29
CRCエラー出るのも糞メディア使うからだろ

95 :04/12/30
>>94
( ´_ゝ`)フーン

96 :04/12/30
>>94
あとで泣かないでくださいねw

97 :05/01/20
CD-RW→HDDで発生。もう嫌。

98 :05/01/20
HDDからHDDでCRCエラーでたらもう寿命?

99 :05/01/25
さっきでた、まじムカつく。
イメーションってくそメディア?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やっぱ三洋電機のドライブだな (669)
おまいらのPCのスペック晒してくらはい (116)
【収納の神】ダイソーの100円CDケース No.10 (425)
【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】 (197)
☆★☆フリーのライティングソフト Part4☆★☆ (864)
【国産】日本メーカーのメディア Part1【海外産】 (529)
--log9.info------------------
【天使の】伊藤綺夏【まる子】その7 (538)
【みっちょん】鈴木美知代4【みっちー】 (553)
熊田聖亜(くまだせあ)Part.1 (105)
【Beポン】清水優哉くん Part2【エジソン】 (282)
【ピチモ】志田友美ちゃん Part7【ゆうみん】 (511)
【ちゃおガール】布施柚乃【森田さんお天気キッズ】 (172)
美咲千春が!! (485)
清純NO.1】葉月らん【アクティブ美少女】 (372)
日比美思 (108)
【チャームキッズ】滝沢みさと【研修生】 (191)
Fairiesを応援しよう (214)
【渡辺晴香】 百川晴香 part1 【えくぼ】 (159)
【新人戦士】斎藤安里奈ダイアナ1【みんなの妹】 (509)
【U-5】幼稚園児・保育園児アイドル総合スレPART9 (870)
佐倉絵麻ちゃんを応援するスレ (151)
寿々歌と杏奈が天てれ史上最も可愛い女戦士で決定! (582)
--log55.com------------------
意識と量子論
国立より私立に金出したほうが研究捗るんじゃない?
研究者って親が金持ちじゃないとなれないのかな
☆★★永久機関考えた★★★
院生なのに学会いったことない
教授「ボクと契約して大学院生になってよ」
日本の研究機関ランキング
マッドサイエンティストへの誘い