1read 100read
2012年3月車21: 【業者専用】鈑金塗装関係者:38色目【素人禁止】 (773)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
本当の金持ちほど車は安いもの (513)
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part3 (358)
【Pioneer】楽ナビLite専用スレ part11【メモリ】 (940)
【みんカラ】エスティマ乗り集まれ〜♪part2 (763)
駐車違反監視員 緑虫について (791)
関東のチューニングショップ23 (597)
【業者専用】鈑金塗装関係者:38色目【素人禁止】
- 1 :
- 鈑金塗装関係者以外は質問しないようにお願いします。
ルールを守りましょう。
■■■見積もりなど、素人の質問はこちらへ↓■■■
【素人】板金・塗装はここで聞け!30get【歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1320555200/
前スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者:37色目【素人禁止】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1321498120/
- 2 :
- にゲット
- 3 :
- 鳶おつ
- 4 :
- GSおつ
- 5 :
- 猛者おつ
- 6 :
- ゼロクラおつ
- 7 :
- モバのサーおつ
- 8 :
- NASAの塗装屋乙
- 9 :
- みんな寒いね!よかったらオススメのコンパウンド教えて下さい。ボディコンに不満はないけど違うの使ってみようかと思いまして!
- 10 :
- >>9
ステマっぽいな。
- 11 :
- >>9
>みんな寒いね
みんなのレスが寒いって事ですか?
- 12 :
- >>11
- 13 :
- >>11
あんたのレスだけが暖かいよ
- 14 :
- >>11
普通に今日の気温の事です。
- 15 :
- 明日からかなり寒いみたいだけど、雪がっつり降って、事故増えないかな〜って全国の同業者、結構考えてると思うw
- 16 :
- >>15
雪に慣れてない地域なら期待するんだろうね。
うちは雪国じゃないけど、たまに積もるんでみんな比較的慣れてて、事故とかあまり無い。
ただ鬱陶しいだけ。
- 17 :
- >>15
君んとこ暇なんだなw
- 18 :
- ウチの所なんて雪に不慣れ過ぎて
朝にうっすらとでも積もろう物なら、みんな諦めてバスか電車だよ。
特需なんてほとんど期待出来ないや
- 19 :
- 特需があってもうちのキャパでは捌ききれなくて他に振ってしまった。
事故修理だと「来月まで待ってってね」とは言えないからなあ。
- 20 :
- 最近のクルマ、ABS結構付いてるから、雪でも事故減ったよね。
- 21 :
- 止まらない物は、止まらない
ABSは制動距離が伸びる傾向にあるが、ステアリングでの回避が出来る
- 22 :
- みんなのとこは、スーパーLLCをリッター幾らで保険請求してるの?
- 23 :
- うちは普通のもスーパーも1,500円。
でもスーパーは希釈しないから使用量が多いよね。
安いかな?
- 24 :
- 最近の車、エア抜きが面倒な車多過ぎじゃない?
事故で盛大に噴き出したやつなんか
修理後にアイドリング状態で日エンジン回しっ放しでもエア噛みしてる事が有る。
近所を負荷掛けながら30分程走った方が早いと思うけれど変なリスク背負うのも嫌だし・・
鳶の先輩!何かいい方法ありませんか?
- 25 :
- モバゲー会員になったw
けど鈑金塗装のサークル結構あるから、ゼロクラ探すの大変だわ。
誰か手伝ってくれよ。
- 26 :
- え〜
そんなサークルあるんだ
- 27 :
- 作業靴ってどんなの履いてる?
水が入るのが嫌なので、ゴアテックスの靴だったんだけど、
高いからもっといいのないかなと思って
3千円から5千円の間で防水のいいの知らない?
- 28 :
- 作業靴はホームセンターで690円の運動靴を使い捨て。
洗車は長靴に履き替えるし作業靴に防水は必要ないと思うけど・・・
- 29 :
- パテ粉や鉄粉、塗料のミストですぐに汚れるから、極力安い靴を使い捨てでござる。
- 30 :
- ちょっとした、足付けとか水研ぎでびちゃびちゃにならない?
使い捨てというのは、何か月くらい?
質問ばかりで、かたじけない
- 31 :
- >>30
つhttp://midori-fw.jp/img/osusume1104-01.jpg
- 32 :
- >>25
鈑金塗装のサーじゃなくて、ドレスアップ系のサーじゃないの?
DQN車の
- 33 :
- >>31
いやいや
鳶の先輩の靴のことじゃなくてね
- 34 :
- 鳶の先輩ネタ久々の大ヒットだなw
- 35 :
- ホームセンターの一番安い安全靴を使い捨て。
何度か救われたことがあるが、堅い部分の後ろ足の甲の部分にスパナやクランプが落下した経験もあり。
- 36 :
- >>30
履き替えるのは年に2回かな、夏用と冬用って感じ。
水研ぎしたって靴の上にボタボタ垂らすわけでも
浸水するほどの水溜りを作るわけでもないでしょ。
防水がなくて困った事は一度もないよ。
安全靴ってかがむ時に痛いから嫌い・・・
- 37 :
- うちは安全靴も制服扱いだから会社の指定したやつじゃないとダメ
しかも5000円のやつ
買い替えるのもったいないからもう塗料でガチガチになっとる
重さは倍ぐらいになっとるかもしれんな
- 38 :
- >>25
おい、やめろ!モバゲー面に堕ちてしまうぞw
- 39 :
- 23日夜から24日未明にかけて関東南部を中心に雪が降り、
都心では6年ぶりに4センチの積雪を記録した。
この積雪や道路の凍結で、関東地方では
スリップ事故が1400件以上起きている。
メシウマだな
- 40 :
- 損保ジャパンと日本興亜合併へ 14年度、国内首位に
http://www.asahi.com/business/update/0125/TKY201201240827.html
- 41 :
- 北海道でスパイクタイヤが原則禁止となった平成4年の冬は、
板金屋も部品屋もウハウハだったなあ。
- 42 :
- あいおいって合併しても損ジャや三井より下だったんだ・・・
- 43 :
- ロックのまるちトップクリアーに、硬化促進剤って無いのかな?寒すぎるからクリアー固まらないから、磨きが、できないよ(>_<)
- 44 :
- >>43
つヒーター
- 45 :
- パナロックだけどめちゃ寒いときはニッペのやつを、2,3適落としてる。
- 46 :
- あれ?うちはロックの2対1のクリヤ使っているけど、促進剤入れてるよ。
- 47 :
- >>43
ヒーター使ってないの?
前スレでも話題に出たが、熱入れないなんて、塗膜性能の事考えたら論外だろ。
塗装屋としてのプライドが少しでもあるなら給料減らしてでもヒーターくらい買ったら?
- 48 :
- >>47
奮発してカーボンヒーター買ったったwww
威力が強すぎて、初日にプラスチック部品曲げてしまったorz・・・
- 49 :
- >>48
非接触温度計買うといいよ
- 50 :
- お初でお邪魔します。プロオンリーな会話が為になってロムってました。
以後、皆さん宜しく!
- 51 :
- なんか最近鈑金が分からなくなってもうた。
前いたとこは親方と二人でやってたから、一年生な俺でも1から10までやってたけど、先生が一人だと、その人のコピーぐらいしか出来ないんだよな。
もう基礎から覚えたいよ
今は5年目だけど塗装も鈑金もよく分からん
- 52 :
- 2年揉まれて猛者になる奴も居ると言うのに・・・
- 53 :
- 763 自分:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2012/01/25(水) 23:56:34.25
俺の見積もりが20万で、工場の見積もりが40万
正直、工場のやつの理論が基地外で久々にヒット
協定できるのかなぁ・・・
- 54 :
- >>51俺も同じ感じ
慣れてくるとわかんなくなってくるw
- 55 :
- 私はこの仕事始めて、25年ですが・・・いまだ勉強中ですよ^^;
鋼鈑変わればやり方変わるし、日進月歩!親方に限界感じたら、違う親方に
就くのも有りかと。
- 56 :
- 出来るようになったと思っても自信無くしたり・・
みんなそれの繰り返しじゃないかな。
- 57 :
- ストイックになりすぎてもきつい
かといって適当すぎるのもだめ
バランスが難しい
完璧に出来たなんて1年に1,2回だし気にしすぎたら精神的に悪いしね
- 58 :
- >>57
その完璧にできたってクルマがどうでもいいボログルマだったりするんだよな。
気合入れて塗るほど、ゴミきたりするし・・・
- 59 :
- >>58
同感。ボロイと力が抜けて良いのかも・・・
綺麗にしてる車だと、力んで失敗・・・
- 60 :
- >>51
人それぞれ職人さんって、長所短所得手不得手がある。まあ当然だわな。
だから、色々な会社にガンガン転職しまくって、色々な人の長所を吸収する。これオススメ。
- 61 :
- 雪がくっつくスコップにクリア塗ると、スゴイ使いやすいよね?
ツルツル雪が滑って良い感じ
- 62 :
- モコのボンネットのラインが出せん!
いっそ消してしまうか。。。会社の車だし
- 63 :
- バンパーの角の補修で入庫した車
見たら以前の補修が剥がれたらしい
剥がれたとこは同色でツヤツヤしてる
なにこれ足も付けないで吹いてるの?
エアブローしたらどこまで剥がれていくの?
怖いからほっぽらかして他の仕事してた今日
怖いけど向き合わなきゃいけない明日
- 64 :
- >>63
スチームガンガン当てて
密着の悪いとこ全て剥がす
残りはがんばるしか無いわなw
- 65 :
- >>63
うちもたまにある。
とりあえず、フェザーエッジ取れるまで頑張ってエアーなんかで剥がして・・って感じ。
お客に説明しても今一理解してくれないし、何か変な風に取られたりするから、
請求もしにくいし。頑張って。
- 66 :
- >>63
うちは>>64と一緒でスチーム熱湯はがし攻撃だね。
この時期だと、熱湯で塗装もバンパーも緩んで剥がし易いかと・・
あとは・・・がんばる・・・しかない・・・頑張ってね!
- 67 :
- ここで聞くよりも、鳶の先輩やモバのサー(ry
- 68 :
- 面白い?
- 69 :
- バンパー位ならいいじゃん
前、マスキングしたら塗装が剥がれた車があった
泣きそうになったよ
- 70 :
- >>69
それはさすがに泣くよな。
- 71 :
- 俺もこないだあったw
マスキング剥いだら綺麗に色も剥がれてエアブローしたらAピラーだけ真っ白になったわ
「これタイヤ代のほうが高いだろ…」って感じの全塗装した起こし車は危険だわ
- 72 :
- みなさん塗装面からどのくらい離してクリヤ吹いてますか? 毛ボコリとか中ゴミつきませんか?
ちなみに俺は15センチくらいで吹いてます 毛ボコリつきます(泣)
- 73 :
- ワタスはブースにゴミ持っていかないように全裸でやってます
しょっちゅうチン毛がつくのですが剃毛するべきでしょうか
パイパンで塗装しても問題ないですかね
- 74 :
- パイパン塗装は垂れやすくなるって、お師匠さんが言てまちた
- 75 :
- >>69
オイラも経験あり。
初期型のロードスターの左側面塗って、トランクのマスキング剥がしたら一緒に剥がれてきた。
塗ってある様子は無かったので新車の塗装。
ボンネットのマスキングは慎重にマスキング剥がしたよ。
トランクは仕方なくボカシましたorz
- 76 :
- >>73
リアルでパイパンな俺
清々しいぜ
- 77 :
- 男でパイパンって女にうけるの?
- 78 :
- モテるかはしらんが
毛があったときより|がでかく見えるのは確かだ
パン一で塗った事はあるけどそれでもゴミ乗る
ブースの壁塗りたくったら結構減った
- 79 :
- 板金仲間と一緒に風俗店に行くことってある?
- 80 :
- 無いな。同業とはそこまでなかよくしてない。
とはいうものの、興味がなくもない。行こうか?
- 81 :
- 一緒に入ったら時間のズレがめんどいよ
そろそろオキニにケツ毛を剃ってもらいにイクかな
- 82 :
- 塗料の入れ変え検討中なんだが、
デュポンのセンタリかPGハイブリッドエコか・・・
やたら周りはデュポンを薦めてくる
ずっとPG80使ってるからかな・・・w
80使ってるなら1液に変えたらどれも同じじゃね?と言われそうだけど
同業のアドミラを少し使った際はあんまりしっくりこなかった
- 83 :
- >>82
マイナーなイメージだけど、シッケンズもいいよ
- 84 :
- pg80からデュポンっすか?
なんて言うか、飛びますね〜w
そこまで飛ぶと、バインダーとか、デュポン特有のウレタンとアクリルの(名前忘れた)樹脂の使い方よか悩むんでない?
無難にpg2kにすれば?
- 85 :
- ごめん、さわりしか読んでなかった。
スルーして。
多分ラリってるわw
- 86 :
- >>82
アドミラの白や赤は隠蔽力が弱いのが難点
80は2液型じゃなかったっけ?
- 87 :
- >>82
ハイブリ使いだけど
メタのとまりの悪さには閉口する。1COはバインダー後7回は吹き付けしないととまらない。キツイヨorz
- 88 :
- フィットの3コートイエローパールがでない(泣)
カラーベース色合わせて、カラークリヤの塗り回数数えて吹いてるのに塗り上がりは激変 なんでだろ? 匠の方いましたらポイント教えてください。
ホンダの色はほんと嫌だ
- 89 :
- 私もそのパールやりましたが、うまくいきませんでした(涙)
ってか ぼかせんかった ブロックで行くしかなさそう(涙)
- 90 :
- ですよね(;_;) ホンダのイエローパールの難しさ分かってくれる人いて嬉しい!
- 91 :
- >>87
ハイブリに変更予定なんだけど・・・・・・
前は何を使っていたの?
- 92 :
- >>91
PG2K
メタのとまりならデュポン等外資おすすめ。高いけど
- 93 :
- >>82
俺も25年位、80使ってるが、いったいどういう訳で替えたいんだ?
80の方が、値段も安いし、トラブったときのリカバリーもしやすいだろ。
ハイブリッドだと、原色数が少ない(特にメタ)から、調色が80と比べる
と、やりにくいな。
同じカンペだから、色の名前が同じだけど、使ってる顔料が違うから(ハイ
ブリッドの方が彩度が高い)調色でとまどう。
わざと濁らせたりしないと、合わない事がけっこうあるな。
上手に使いこなせてるんだったら、80の方がイイと思うんだが・・・
- 94 :
- メタが7回吹かないと止まらないってコトないなぁ
ハイブリッドが出たばかりの時はそうだったけど、だいぶよくなったぞ
サフを、ボディー色をすかした時の明度に合わせると止まりやすい
- 95 :
- >>94
>サフを、ボディー色をすかした時の明度に合わせると止まりやすい
これって下が透けてるんだよね・・・結局サフ(バインダー)の色
塗まってないんだよなーよく見ると
- 96 :
- >>82
以前デュポン使って居たけど色止まりが良い6000使用だと、かなり高圧で吹かないと膜厚が厚すぎてメタ目が粗く、汚くなってました。
上下圧送の箱ブースが無いと厳しいかも…
- 97 :
- >>96
ガンは何使ってた?
今センタリ6000使ってるけど、別に圧落として塗ってもメタ目汚くならないよ。
ちなみに、ガンはGTiかNR2000を使ってる。
- 98 :
- pg80ってまだあったのね
あと何年売られるんだろ
- 99 :
- 誰かメグミックス使ってる人居る?
バンパー割れとかヘッドライトとかに使えそうだなと思って購入しようかと。
今は割れのところ半田で溶かしてステンメッシュ埋め込んでやってるけど
強度がやっぱり弱くて、取り付け部とかの少し力が掛かるところはだめなんだよね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
湾岸ミッドナイトの島達也が質問に答えるスレ9周目 (864)
ダンロップスタッドレスDSX (573)
エコタイヤについて語ろう 3本目 (268)
【六甲】兵庫の走り屋事情【ドリフト】 (421)
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停14回目 (159)
納車日に事故 (950)
--log9.info------------------
【Xbox360】DARK SOULS ダークソウル Part6 (412)
【PS3】テイルズオブヴェスペリアPart178【TOV】 (348)
アンリミテッド:サガ Turn173 (326)
【完全】テイルズシリーズ超アンチスレ 【否定】 (533)
一体いつになったらロマサガ4出るんだ!? (517)
3大キモゲーRPGを決めよう!テイルズ、SOあと一つは? (253)
幻想水滸伝イケメン&美女ランキング (374)
【武神】BUSIN WizardryAlternative総合 第77階層 (658)
ストーリー・世界観重視でRPGやるやつ専用スレ2 (682)
トライエースはいつからこうなってしまったのか (617)
【シレン/アスカ/トルネコ】不思議のダンジョン総合スレ 61F (556)
TOVとSO4の差wwwwwwwwwwwwwwwww (252)
TALES OF THE ABYSS-テイルズオブジアビスpart291 (704)
どんなRPGがやりたいか貴様らかいていけ (398)
心に残る佳作、デュープリズム その21 (345)
スクウェア・エニックス総合スレ (109)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所
2012.4.20/23:49:22 最上へ 書込へ
あ
-