1read 100read
2012年3月ダンス16: 【第12回】世界バレエフェスティバル Part5 (666) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストリップどうですか? (524)
関西学連スレッド その3 (417)
♪プリンセスチュチュについて熱く語ろう★☆ (178)
♪♪♪ ダンス ・ 髪上げ ♪♪♪  (147)
大御所のゲイダンサー (333)
【MIKIKO】Perfumeのダンス 4【水野先生】 (867)

【第12回】世界バレエフェスティバル Part5


1 :
存分に語りましょう
公式
http://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/archivelist/ab.html
前スレ
【第12回】世界バレエフェスティバル Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1249658083/

2 :
世界バレエフェスティバル
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1030102408/l50
世界バレエフェスティバル その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1056160575/l50
世界バレエフェスティバル【その3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1059657214/l50
世界バレエフェスティバル【その4】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1060529857/l50
世界バレエフェスティバル【その5】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1134315281/l50
世界バレエフェスティバル【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1151567625/l50
世界バレエフェスティバル【その6】 (実質7)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1151649791/
☆☆世界バレエフェスティバル 8☆☆☆(実質8)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1154888839/l50
★★★世界バレエフェスティバル 9★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155301200/l50
☆☆世界バレエフェスティバル 9☆☆☆(実質10)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155296612/l50
☆☆世界バレエフェスティバル 10☆☆☆ (実質11)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155663195/l50
☆☆世界バレエフェスティバル 11☆☆☆(実質12)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155770532/l50
【第12回】世界バレエフェスティバル PART1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1235898484/
【第12回】世界バレエフェスティバル Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1246727934/
【第12回】世界バレエフェスティバル Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1248870807/

3 :
引き続きガラの感想よろしこ。

4 :
>1乙です!

5 :
スレ立て乙です!

6 :
>>1さん、乙〜!!

7 :
ブラジルの旗を頭に差してたの誰?w

8 :
>7
ソアレスじゃないの?
ボアディンかと思ってたが、こっちのティアゴは先頭だったもんね
すごくよかったの
・ジゼル
・ルグリのピクチャーオブ
・パリオペのロミジュリ
・じゃじゃ馬
よかったの
・いにしえの祭り ブシェは美しいねー
・海賊  シムキン受けすぎ 盛り上がった
・カルメン スペイン人が演じるカルメンはいいね。ボネッリもホセの内に向かう感じがよく合う。
しかしロホが着るとあの衣装はスクール水着っぽい
緊張したの
・ドンキ
マッカテリが脚が長くてスタイルいいダンサーだと今日はじめて気がついた。
水香さんがんばったよ。ファンになったわけじゃないけどこれから応援するよ

9 :
十市さんのブログにシムキンのブログジャンプ!

10 :
流れ読まず書き込みます。
白鳥‐結婚式でのカミラ優位な三角関係。ドラマティック。本編をお楽しみに。
カルメン‐宝塚の男役みたいなカルメンと強いお姉さんに押し倒されたいホセ少年…これもありかも。
ダンス組曲‐ニコラファンとしては満足…だけど、もう少し丁寧に踊ってほしかった。チェロ素晴らし〜!
いにしえの祭り‐出征前夜のパーティがモチーフだそうだが、そんな感じは無し。全幕でみたい。
ジゼル‐少し演出を変えていて、アニエスのジゼルは感動的。ニキヤとかこういう役もイケるなあ。

11 :
ダイヤモンド‐完璧。素晴らしかった。ヘンに媚び?ず、ひたむきに踊っていたのがよかった。
カンティーク‐ユダヤ版「結婚」という感じ。観られて嬉しい。ロスがガランテのようだった。
グランパ‐フォーゲルくんもポリーナさんも美しかった。少し見せ方を工夫したほうがいいかも。
TWO‐また?とも思ったけど、ベリーショートボブのギエムはやはりカッコ良かった。
ソナチネ‐ルグリお疲れ気味だけど、やはり手の使い方とか美しいです…。
海賊‐チビッ子ペアはテクが素晴らしいだけでなく踊りも美しい。これぞバレエ芸術。

12 :
ラシル‐サラすごい!こんなに高く飛ぶジェームズ見たことない。オシポワももちろん飛ぶ飛ぶ。
シャムの踊り‐ボアディンのキャラに合う。バレエリュスの記念年に相応しくもあり、良かった。
マクベス‐ボリショイらしい演目。マクベス夫人はザハロワの新しい一面。でも美しかった。
ロミジュリ‐大人なカレーニョと初々しくて可憐なレイエス。
じゃじゃ馬馴らし‐この二人では、言うことありません。期待どおり。

13 :
パリの炎‐サレンコもコンヴァリーナも、見せられるかぎりを見せてくれて、よかったと思う。
三人姉妹‐二人の雰囲気はよかったけど、ムハメドフ仕様のジャンプはソアレスには難しそう。
ザピクチャーオヴ‐ルグリにぴたりと合った作品。疲れは微塵も感じなかった。また観たい。
ロミジュリ‐ラストの場面。全幕で観ないと、どうしてああいう振付けなのか、わからないのでは。
春の声‐コジョもコボーも、今回は本当に素晴らしかった。眠りも買えば良かった。
ドンキ‐上野さんは頑張ってたが客席の反応にため息をついていた。マカテリはおまけでイキイキ。

14 :
貞淑で気品溢れる侯爵夫人タチアナから、お転婆がに股キャタリーナへの
変貌が凄過ぎる!>アイシュヴァルト
次回の来日公演が、今から楽しみ。

15 :
前スレより。
987 :踊る名無しさん:2009/08/14(金) 01:01:19
東フィルあれで一軍なのか?
ササチューがせっかく奮発してくれたのに泣けてくるほどひどい演奏だったなぁ。
もう今日は管はもちろん弦、コンマスまで壊滅だった。
同意。ドンキの冒頭は、皿が割れたような音がしてたよな。

16 :
プレルジョカージュのロミジュリは、赤い布がポイントになってる。
オレリーが身に纏っていた赤い布は、神父様から貰った不思議な布。
体に巻き付けると、何故か仮死状態になる。
だから、イレール・ロミオが赤い布を剥ぎ取ったあとに、オレリー・ジュリエットが、
目を覚ました。
もう少しジュリエットが早く目を覚ませば、二人とも死なずにすんだのにね。

17 :
オシポワのシルフィード、歩き方がドタドタして
特異のジャンプも迫力あるけどフワッとした空気感が全くなかった。
サラとオシポワってそれぞれ自分の事しか考えてないように見えてしまった。
顔芸もオシポワの場合、この役にしてはやりすぎだと思う。
男装のパリの炎の方はブラヴォーでした。

18 :
>>10-13
流れ、まで読んだ。
行が詰まってて、読む気が起きない。

19 :
「パリの炎」のサレンコ、前半は1・1・1・4を4回、
後半は正面を90度変えてはシングル4回×4。
音楽に遅れず軸もぶれないという点では、今フェスで一番のフェッテ。
良かった!!!

20 :
>>18
黙ってスルーしなされや

21 :
レポくれくれ言っておいてそのレポにケチつけるって、なんだかな‥‥
読む気が起きなきゃ、黙ってスルーするよろし

22 :
>>17
縦に飛ぶのはすごかったけれど、ふんわり感は無かったね
前でサラファーノフが飛んでいると、後ろで下手袖から
出るのが少々早くて、2歩下がっているのが
上手端っこ席から見えちゃった。

23 :
>>21
自分は今日見て来たんで、レポクレクレはしてない。
人に読んでもらいたくて書き込むなら、読みやすいように書けってこと。

24 :
Aプロ、つまらなくって。
ガラは最高、か・・・
祭典会員やってらんない(ガラはずれ)。

25 :
>>16
古典でも落ち着けロミオ!と思うw
シンデレラよりこちら持ってきてくれないかな。

26 :
>>23
手本も書かずに文句とな・・・?

27 :
>>23
あなたがそうじゃなくても、くれくれ言う人のために書いてくれてるんでしょ?
ケチつけるなら、あなたが懇切丁寧なレポ書いたら?

28 :
今日のガラはドンキ以外は全て楽しめました!

29 :
ロメジュリのカテコでオレリーが涙ぐんでたように見えた。
ゴロゴロも振り回されるのも、持ち上げる方もきつそうな踊りですね。

30 :
>>19
サレンコ良かったね。
正直、Bプロの「パリの炎」の後だと見劣りすると思ったけど、
自分の持ち味生かして上手に魅せてた。

31 :
>>25
自分はDVDで見たけど、シンデレラより面白いかもw

32 :
>>23 何様のつもり?

33 :
「サレンコの踊りは、超つまんねー」とか書き込んでゴメン。
昨日のサレンコの踊りから、凄い気迫を感じたよ。
コンヴァリーナは、ついていくのが、大変そうだったが。

34 :
ヴィシニョーワのアルブレヒトは三銃士みたいな
かぼちゃに紫タイツと羽付き帽子。
マラジゼルに決めポーズで寄りかかられてべちゃって
下敷きで潰れたw

35 :
シムキンおまけで他の人を見ているときに楽しそうで良かった。
万一嫌嫌だと悪いなと思って…
タイツだとあんなに細いのに、チュチュでヴィシの
隣に座っていると男らしいな。

36 :
昨日、女装しても違和感ないよとか言ってゴメン>シムキン
チュチュ着るとさすがにゴツイね
オシポワのパリの炎が本当にシムキンみたいだった
二人で男性パートを一緒に踊ってくれればいいのにw

37 :
サラファーノフも華奢に見えるけど、
フロリナの衣装着たら肩と腕がごつかった。

38 :
パリオペのジゼル、予想してたけど良かったね
あのアルブレヒトの登場曲が編曲版でスキ
パトリス・バール版だよね?

39 :
サラは細いといったところで180くらいはあるしシムキンも
コボーと同じくらいの背のはずだから極端に小さいわけじゃないしねー
肩のあたりが細いと小さいイメージになる

40 :
おまけのジョゼ、すごくエレガントだった!
マラーホフはもちろんだけど、前回のカレーニョ・カルメンもしなやかだった。
(笑いをとるために、あえてはずすところもあるけど)
男性陣、マジの女性ヴァリエーション大会とかやってくれないかな。

41 :
影の王国のサングラスはシムキン?
春の声でコジョカルが紙吹雪をまきながらの登場本当に可愛かった〜!
マルティネス・ルテュスのジゼル胸に迫るものがあった。
おまけで女装してイタリアンフェッテする姿とギャプが大きいw

42 :
サラファーノフの肩の刺青メイクは誰かの真似なのかな。

43 :
>>41
サングラスはレイエスじゃなかった?

44 :
ヴィシ&マラホフ「ダイヤモンド」よかった
なんだかんだ言って、やっぱりマラホフは王子なのか
金色感覚できらきらしていて、客席の周りがオペグラ構えたのが流石だった
やっぱ彼は、特別なんだな

45 :
が縦になってたよw>カレーニョ

46 :
>>39
コボーは何センチくらいなの?
シムキンは知人(170センチ)がサインもらってるの
見ていたらあんまり変わらなかった。

47 :
>>43
レイエスか!
「シムキン普通に女の子に見えるなぁ〜」
ってずっと思ってた…
しかも「着替えるの早い!」とも思ってたよ。

48 :

>>10-13

49 :
ブシェは惚れ惚れする美脚の持ち主だね。

50 :
ブシェのクラシックチュチュ姿に惚れ惚れ〜。
ノイマイヤーさんは、ご自慢のダンサーの売り込みが上手いよ。

51 :
>>44
前にみたより格の高さがアップしてた。
やっぱり典雅な作品のこの二人はいい!
マリインスキーのチュチュは微妙だけど…
ロパートキナと同じデザインで、あちらはクリーム色
なのに、こちらはなんでピンクベージュのおばさんの
肌着みたいな色合いなんだろ。

52 :
>>49
本当に!赤いドレスから覗く見事な脚線美!
本人も素敵だった。
透明感のような神秘的な印象のある美女でした。

53 :
サレンコの私服姿はいつも可愛い

54 :
ウヴァーロフは一昔前のボリショイ〜な雰囲気の衣装や髪型で
いつもの感じと違っていて面白かった。
今日の特にお気に入りは「じゃじゃ馬」、
二人とも役をつかんで客を魅了することが巧みでした。
ジゼルの別れのシーンも泣けてきた。

55 :
>>34
ありがとう。
具体的で分かりやすい。

56 :
>サレンコの私服
たしかに!普段の姿が今時な感じで、出待ちで妙に注目されてたね
ヴィシマラホフは特別 持って生まれたオーラがある
ベテランになったからと言って真似できるものでない
パリオペの「ジュエルズ」みてたから、感動した

57 :
>>38
思いっきり販促されました!w
もう一度この二人でみたいな。

58 :
オマケのピンク三人組は
バランキー、マッカテリ、コンバリーナだったと思う。
アイシュバルトの青い鳥、大ウケだったけど、
せめて半踊り位してから撃たれて欲しかったなぁ〜
彼女のバリエーション見たかったっす。
影の王国のジョゼのバリエーションが凄かった!
来る前から練習してたのかなぁって思うほどだったよ。

59 :
アニエス&ジョゼのジゼル、人気が集中しそうだな。
オーストラリアも、ルシンダに人気が集中しそうだな。
アルミードの館のボアディンの笑顔が、ニジンスキーにそっくりだったので、
ニジンスキー全幕を彼で見たい。
奥さんのロモラは、当然ブシェで。

60 :
ザハロワ最後ハイヒールで舞台出てきたが、すげー素敵だったな。
改めてプログラム見てみると、どれもほんとおもしろかった。
しかしあのジゼルは反則っす、涙とまらず。

61 :
>>23
オバチャン達が、はしゃぎまくってて

62 :
レポの方々乙です
レポだけでもご飯3杯けそうです

63 :
>>60
ザハロワ超ミニボディコン着てたね。美しすぎる。
ニコラはヒゲ剃ったのね。
サラのラ・シルも良かった。東バとの公演見てみたくなった。

64 :
もれなく水香が付いてきますがねw

65 :
>>63
せっかくなので、サラとオシポワで観たいわ。それだったら、私も販促されていた。

66 :
>>63
マクベス夫人の額飾りをつけたままで、黒のミニが
スタイリッシュでしたね。
ウヴァがその脇で白いシャツにベージュで
前髪おろしたままにこにこしていて、らしいなと思った。

67 :
バランキーが開演前に配っていたチラシ、
中国公演の宣伝なのかな?
それとも本国?

68 :
ロミジュリ好評みたいだけど、ガラの終盤に持ってくるには暗すぎると思った。
ノーマル版ならまだしも、手首切るとか鬱になった…

69 :
>>67
え〜配ってたの?どこで?

70 :
今回の出演者達を含む世界の主だったバレエダンサーの
生年か年齢を一覧できるようなサイトないかな。
どの世代の人達がどんな風に活躍してきて、
今日に繋がっているのかとか、いろいろ知りたくなってきた。

71 :
夢の中にまでフェスが出てきたw
頭の中でジゼルやらグランパやらロミジュリやらの音楽が
ごちゃ混ぜに鳴っているw

72 :
本を漁るだけでも結構わかるのでは。
前スレで540を誤解して、サラが以前一周したといっていた人がいましたが、
シムキン、昨日はマジでやりました。
さすがに一周ではなく、3連発だったけど。
そのあと、誤解していたほうのゴパック技でも一周しました。

73 :
>>72
一周っていうか、舞台奥から手前に出てくる時ですよね。
540は直線的な移動の時にやるから。
舞台手前で下手から上手に移動とか。
シムキン、昨日は抑えめだったけど、
登場したときはちょっと派手めなジャンプだったので、
客席から温かい拍手もらってましたね。

74 :
三人姉妹みてて、イナキのいない淋しさかんじた

75 :
女装のバレエはトロカデロとかグランディーバがあるので、ファニーガラにはもっと女性陣が参加してほしかった。
オシポワやヴィシニョーワみたいに。

76 :
もし次回マラーホフが参加しなかったらファニーガラは誰がリーダーシップとるんだろ?
今回マラーホフ以外で誰が一番ノリノリだった?

77 :
>>47
ナカーマ
「シムキン、小柄だとは思っていたけどここまで小柄だとは!」
とか思ってたw
ここ見て良かったw

78 :
>>76
サラファノフがのりのりだった

79 :
>>75
すぐに撃たれてしまったとはいえ、
参加女性陣の中にアイシュバルトの名前も忘れずに。
ササチューがアナウンスしたときは、えぇーって思ったけど、
あのオチだから彼女もやってくれたんだろうな。
でも巧かったね、指揮者の鉄砲持ちのネタフリも含めて。

80 :
>>76
ここ数回はマラーホフとジョゼがリーダーって感じかな。
だけど、ジョゼだって次回参加はどうだろう‥って気がする。
いざやっていてノリノリなのはカレーニョもだけど、
彼はもう引退決まっているし。
サラファーノフは若すぎてリーダーシップまではいかないだろう。

81 :
大阪のオバサン話以外、話が飛びすぎてササチューが何言ってるのかよく解らなかった。
いつもあんな感じなの?

82 :
>>81
あんな感じだと思う、前回も名前の言い間違いとか多発だったし。
だいぶお年を召しているからね。
せっかちなんじゃないかな、自分でリーダーシップとって仕事する立場の人だから、
頭の中で思ったことを口にするのが追いつかないみたいな。

83 :
>>74
同じデザインなのに、イニャキは郵便局員だったね。
ムハメドフだって上背あるわけじゃないが、ちゃんと
軍人だった。ギエムとした時のコープは微妙だった。

84 :
>>82 そうなんですか。次回も頑張っていただきたいですね。
マラーホフの"ササキさぁーん"もツボでした。

85 :
皆さんレポありがとうございます!
おまけ、かなり盛りだくさんだったみたいですね〜

86 :
指揮者ノリノリだったねw>おまけ すっごく楽しそうだったw

87 :
Bプロ最終日にも手ぬぐい投げのときに猟師っつか
ヒラリオン姿の指揮者がいたと思ったけど幻?
袖が緑系のシマシマの。

88 :
>>76
ファニーガラノリノリは、ジョゼ・マルチネス、ホセ・カレーニョ、
それに、サファラーノフも相当ノリノリと見た。
大丈夫、このノリは、受け継がれる。

89 :
終わっちゃったね。
みんなどれもガラに相応しい演目に気合いの入った踊りで楽しかったけど
前回のリアブコとウルバンのような圧倒的にすごい!!ものがなくて、それはちょっと残念。

90 :
あ、でもサファラーノフは、本人はノリノリだけれど、
リーダーシップ取るには、まだもう一つ若いかな。

91 :
>>67
本国での「じゃじゃ馬ならし」野外公演のパンフだった。
タイトルがBALLET im Park 2009
内容は全てドイツ語

92 :
ファニーガラの冒頭、マラーホフたちが部屋に忍び込むシーンの音楽は「コッペリア」だった?

93 :
>>91
時期はいつ頃ですか?
ドイツ行く予定あるので時期が合えば行きたいな。

94 :
>>72
ゴパック技とはバロタのことですね?
ファイブフォーティーにつながるマネージュ

95 :
>>91
既に(先月)終了している公演のようです。

96 :
まだ眠りとベジャールガラがあるけど、
自分がとったチケットの演目は昨日で最後だったので、
何だか燃え尽き症候群…
楽しい日々はあっと言う間ですね。

97 :
>>96
自分も昨日で終わり。
毎回マンネリだと思うけど、行くとやっぱり楽しい。
次回も体力つけて、見に行きたいな。

98 :
ファニーガラまとめ
「ジゼル」 ジゼル:マラーホフ、アルブレヒト:ヴィシニョーワ
「海賊」 アリ:コチェトコワ、ギュルリナ:シムキン
「眠り」 フロリナ:サラファーノフ、青い鳥:アイシュヴァルト、狩人:オブジャニコフ(指揮者)
「海賊」 オダリスク:マッカテリ、コンバリーナ、バランキエヴィチ
「パリの炎」 オシポワ
「ラ・バヤデール」影の王国:マルティネス、カレーニョ、ソアレス(ブラジル国旗)、ボアディン、レイエス、フォーゲル、カラン、ボネッリ、セミョーノワ、ブシェ
違っていたら訂正よろしく。

99 :
>>98
海賊は、アリじゃなくてランケデムじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
誰かジャズダンスについてかたろウ!! (311)
■namie amuro バックダンサー (667)
【第12回】世界バレエフェスティバル Part5 (666)
【地震は天罰】ハルヨ・ フラ 20【架空のウニキ】 (689)
ポッピング/アニメーションダンスのスレ! (215)
大人に熱心に教えてくれるバレエ教室 (193)
--log9.info------------------
三国群英伝ONLINE2 part15 (574)
ナタルオンライン - NATAL ONLINE Part9 (614)
【新・天上碑】PART☆3【武林独歩】 (113)
The Tower of AION シールドスレ Part33 (383)
☆☆ Everquest ☆☆ Lv42 (673)
信長の野望online国勢統合スレ壱 (517)
大航海時代Online〜Tierra Americana〜679海里 (615)
エバープラネット Ever Planet 第67惑星 (320)
【婆専が集まるネトゲ】KNIGHTS of KINGDOM part15 (258)
【総合】アトランティカ Atlantica Part275 (882)
シルクロードオンライン【ASUKA鯖】 (218)
CABAL ONLINE Part424 (630)
真・女神転生IMAGINE 孤独な奴が集まるスレ 66周目 (434)
The Tower of AION 職性能比較・議論スレPart1 (843)
真・女神転生IMAGINE ガンナースレ #65 (946)
FindingNeverlandOnline -聖境伝説-Part244 (284)
--log55.com------------------
【ポリシリコン】トクヤマ【危機的状況】
【中野区】株式会社友和 3オリコン目
ミツミ電機 B
製造業界板質問スレ
[DS]大日本スクリーンってどう?5ロット目[DNS]
ニチコン亀岡
TMD石川・TMD深谷 【正規社員板】 Part,3
東洋ゴム工業 -2