1read 100read
2012年3月ビジネスnews+271: 【コラム】復興事業が進まない、人手が足らない、全国動員は出来ないのか--土屋正忠(元衆議院議員) [02/15] (294)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【調査】東京23区内ででとても暮らしやすい“穴場”だと思ったエリア(駅)は?→1位『成増駅』 [02/14] (734)
【外食】日本マクドナルドがコーヒーをリニューアル 9年連続売上増の武器に[12/02/17] (161)
【外食】松屋がまた牛丼値引きキャンペーン 1月に値下げしたばかりで[12/02/06] (279)
【電気機器】シャープ、テレビ用液晶パネル1カ月超減産へ…主力の堺工場[12/02/01] (249)
【税制】消費税率15%に引き上げを IMF局長、日本に要求[12/01/25] (281)
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart56 (431)
【コラム】復興事業が進まない、人手が足らない、全国動員は出来ないのか--土屋正忠(元衆議院議員) [02/15]
- 1 :
- 朝8時の自民党政調で東日本大震災の復興の遅れが取り上げられた。
復興予算が本格的に動き出したが現地で消化できない、その原因を国土交通省から
ヒアリング。根本的な原因は事業量に対して絶対的に施工業者が不足している。
修理の発注が早く優先して取りかかっているため新築にまで手が回らないという。
さらに単価が上がって昨年示した単価表では対応できず不調が続いている
その対策としては、実勢価格に合わせた単価表の年度途中での見直し、主任技術者
の配置基準の緩和、復興JVや地域維持型建設共同体制度の創設、大小の工事の
抱き合わせ発注など対策を取りたいと国交省。
議員からは関西や九州などから広域で業者を動員したらどうか。公共事業はピーク時
から半減している。産業育成してこなかったツケだ、などの意見。
コンクリートから人へと民主党内閣で急ブレーキ、今度はアクセルだ。平成3年頃の
バブル時期以来だ相当深刻だ。
※スレタイ容量の都合で省略しましたが、コラムの正式なタイトルは↓です。
【復興事業が進まない、事業量の割には業者が不足、人手が足らない、
除洗やガレキ撤去の方が単価が高い、抜本的にやり方を変えるべきだ、
全国動員は出来ないのか】
◎執筆者/土屋正忠(元武蔵野市長、元自民党衆議院議員)
◎http://blogos.com/article/31952/?axis=b:2
- 2 :
- 放射能が問題なんじゃあ・・・
- 3 :
- ベーシックインカム導入したら
原発作業員いなくなるだろうな。
- 4 :
- こーゆーわだいは をぢさんは かんしんがない
- 5 :
- 行政の指針が何一つ決まらない段階でいち早く家を再建したら、半年後何メーター道路造るからと立ち退きさせられた阪神の事例もあるからねぇ
計画出来ないと動けない
- 6 :
- 労働者が足りないんだったら大阪から動員したらいい
生活保護で余ってるのがたくさんいるよ
- 7 :
- いまこそニートの出番でしょ。引く手数多だよ。
- 8 :
- そら無理よ。
マスゴミが寄ってたかって”公共事業は悪”の大キャンペーン続けて来て、
民主党はそれに乗っかって、”コンクリートから人へ”とかで公共事業削減し
まくって来て。
ゼネコンは大手から中小までリストラしまくりで、なんとか会社は生き残ったが
もう技術者なんて禄に残って居ないって状況になってるんだから。
仕事受注したらあわてて人材派遣会社に技術者の派遣を頼むのさ。
画して、正社員の現場代理人(所長)が主任技術者や監理技術者を兼務して
後の現場職員はみーんな派遣技術者ってぇ事になる。
- 9 :
- 宿舎もインフラも労働者のための施設なんかありません。
- 10 :
- もう東北なんか、どーでもいい。
彼ら東北被災民の多くが民主党を支持してたんだし、
自業自得で苦しめばいい。
まさに天罰。
- 11 :
- 仙台市の復興事業の入札が四割がた入札無しで不成立になってるとか
- 12 :
- 正社員で募集したら一発なのにな
つねに災害は起こるだろうから
災害復興株式会社とか作ったらいいんじゃねーの、
補助金も出るだろ
- 13 :
- 足宿飯付き月15万も出せば全国のニートが
1日で2割が逃げ出して3日で半分になりそうだが
- 14 :
- 土屋が原発ボランティアに志願して気概を見せたらどうだ
- 15 :
- 遠い田舎のわしわいかねぇ・・興味もねぇ・・関係ねぇ・・
- 16 :
- >>3
週休二日で月給100万なら人はどこでも雇えるよ。
- 17 :
- >>12
複数会社に勤務できる形態にすれば可能だろうな。
- 18 :
- 単価がもっともっと上がるまで、受注しないだろうな。
- 19 :
- >>6
今時の建設作業で何の資格も持たない普通作業員(いわゆる”ドカタ”)だけ集めたって
何にも出来ないよ。
重機の運転や機器の操作が出来る免許・資格を持った特殊作業員が居ねーと。
後、作業主任者資格持った土木一般世話役とかも。
そもそも、元請けゼネコン自身、監理技術者とか足りねーし。
- 20 :
- >>12
数年ではじけることが確定のバブルなのに、正社員を雇うとか鬼か
- 21 :
- ユンボ等の重機オペレーターなら、
豪雪地帯でも不足しているよ
あと現場監督も万年人手不足
重機は教習所みたいな所で取得しないと大変だし
現場監督は学歴問題
- 22 :
- 新自由主義の弊害がこんなところにも出ているとは・・・
- 23 :
- 15年間公共事業とかドカタ産業を叩きまくってきたせいで
本来いざというときに主力として働いてくれているはずだった、
30代とかも少ないだろこの業界は。
スキルの蓄積もないんだろうな。
一体何やってるんだか・・・
- 24 :
- 地元の人間使えよ ゼネコンばかり使ってるからこういうことになるんだよ
いい仕事ばかり先に取っちゃってさ。クズ仕事回すんじゃねえよ
- 25 :
- 何いってんだか。九州にだって関西にだって関東にだって人も業者もいっぱいいるよ。
その分旅費払えばな。ただでさえやっすい単価で旅費も払わず叩いてやってもらえると思ってるのがすべての原因。
派遣会社に元技術者だって大量に登録されてるし金さえ出すならそいつらかき集めて大挙して乗り込むよ。
- 26 :
- >>23
土木工学は”経験工学”とも言われるぐらいで、30代ぐらいじゃ
まだあまり役に立たない。
ってか、それ以上にその年代を指導教育して育てる40・50代の
ベテランがみんなリストラされて居なくなってる。
- 27 :
- マスコミが公共事業悪玉論を説いて
福祉ばかり叫んできたんだから予想通りだろ。
NHKの国谷裕子なんかはいつも「この問題に対し、どういった枠組みで政府は〜を支援していくのか。」
としか言わないし。
- 28 :
- 復興景気なんて所詮長続きしないと見ている人も多いだろうな。
復興したらリストラされるのが目に見えてるから、国家100年の計的に
長期的スパンで、土木や公共事業的な産業が続けられる道筋を建ててやらなきゃ
復興のための一時的な派遣要員扱いじゃ働く若い方もやってられんだろ。
- 29 :
- 放射能で人が避難
人が少ない地域だから復興は後回し
人も少ないし店が営業しても商売にならない
店が開いてないから生活に不便
生活が不便だから別の地域に行く
ひとが少ないから復興は後回し
の悪循環にのってる
福島に原発を大量に作って、福島に人を集めるのがいいんじゃないかな
- 30 :
- ちんたら復興ごっこしてたら、今度は歴史的に10年以内に十中八九首都直下地震だろ。
手がまわらんぞ。
- 31 :
- 除雪問題も公共事業費の削減が根底にあるんだろう。
とにかく公共事業を頭ごなしに否定しないでもっと見直していく必要がある。
- 32 :
- 震災から1年近くほったらかさなきゃ今頃瓦礫の山くらいは片付いていただろーよ。バーカ!バーカ!バーカ!
- 33 :
- 結局震災後の1年間は財源の話ばかり。
- 34 :
- 地元民が働こうとしないからな
工事に一枚噛んで働かずに上前跳ねようとしてる奴ばかりだと
被災地に行ってた土建屋の親方に聞いたよ
戻って来た奴は全員口をそろえて二度といかねえとも言ってたそうだ
- 35 :
- >>31
頭ごなしに批判したのが現政権与党のミンス
その批判にほいほい乗って削減しまくったのがジミン
その批判の大本は東京しか知らないカスゴミ
- 36 :
- 公共事業叩きは、日本経済をデフレで叩き潰そうという米国や中韓の思惑と、
頑張った知識層だけが生き残って、そうでない者は飢え死にしなければならないという
基地外発想の学者崩れや池田信夫みたいな新自由主義が、底辺ドカタが普通に車乗って
旨い飯を食っている姿が許せなくて仕方がない妬みやルサンチマンによって
蔓延させられてきた。
- 37 :
- 単純に若手がいないんだろ。
公共事業縮小による建設不況だとか
若者の3K労働忌避だとかで若い作業員がとにかくいない。
建設業は60越えても現役でやってる人間今は多くなってるだろ。
それでいて重機の免許や実務経験のある若い人間を
短期雇用で雇おうとしたって集まるわけがない。
- 38 :
- >>36
無駄な公共事業を叩くのはよかったんだよ。
必要な公共事業と混同してはだめなんだよ。
- 39 :
- 働けるのに働かないで生活保護費をもらっているやつと、ニートを強制連行して働かせれば一発解決だ。
もちろん、宿泊場所は完全施錠で外部との連絡手段は手紙のみ、働く時だけ外に出して、一日十二時間労働だ。
当然、逃げ出したらリンチOKで、間違ってしても罪を問わないようにするのが良い。
- 40 :
- >>38
「無駄」と「無駄ではない」との違いは?
震災復興だって「そんなところに住んでるやつが悪い」で
「全部無駄」にならないか?
- 41 :
- 復興重点地域を決めろ
んで、順番にやってけよ
- 42 :
- ナマポを送り込めばいいじゃん 拒否したら給付停止
- 43 :
- >>39
その前に一石三鳥の方法があるぞ
生きてる価値がない在日チョンと帰化チョンを首輪付けて労働させ
終わったら人道的支援として屠して北朝鮮に食料として送る
ゴミの害虫処理が出来、復興にも手助けし、北朝鮮の国民の飢えを癒す
- 44 :
- 除染の人手をまわせばええがな
- 45 :
- 公共事業はその地域の作業員最低賃金をもとに単価が決定されます
でも東北なので全国最低ランクの賃金です福島はほんとに全国最低の作業員賃金みたいだけど
震災が起こった場所の作業員の賃金が高くなるのは阪神の時にわかってたんだから
時限的でいいから全国トップの作業員賃金として計算して単価決めて公共事業やればいいのに
- 46 :
- 地方だと末端ドカチンの給料より生ポの方が高いからな。
働くバカは居ない。
- 47 :
- >>23
公共事業を半分に減らしても、国の借金は増えてるよな。w
しかもここの底辺が生保に転落してドップリ浸かってるし。
あとは、東京で東北の復興事業を発注すればいい。
今なら最低制限価格で落札してくれるよ。w多分。
- 48 :
- 今や日本最低レベルの有効求人倍率、高卒だらけ、非正規だらけの貧乏カントン田舎猿共
出稼ぎに行ってこい
- 49 :
- もとから過疎だったところを復興させるのは無駄
- 50 :
- ナマポだらけの乞食トンキン猿は移住しろ
北海道で屯田兵やれや
遺伝子レベルで馬鹿、万年パシリのトンキン猿共はよ
- 51 :
- カネ出さないでボランティアを動員しようなんぞ無理。
日当6000円交通費と弁当付で出せや。
- 52 :
- もっとカネ突っ込まないと話にならないだろ
民主はバカ揃いか
- 53 :
- >>47
東京が全国最低ランクの賃金で仕事するはずないだろ
- 54 :
- >>43お前頭いいな
- 55 :
- 民意だろ
- 56 :
- だいたい被災地企業優先なんていってるから足りないのだよ
全国規模で入札させろ、それが復興特需ってもんだろう
失業者は被災地へ行け、いくらでも仕事がある。
夜はバブル時代と同じ状態で万札が飛び交っているぞ。
- 57 :
- さっき、夕方のNHKラジオ第一でこのネタやってたぞ。
復興公共事業より、がれき片づけのほうが給料高いので、労働はそっちにいってるんだと。
- 58 :
- 無駄な公共事業と無駄じゃない公共事業を見分ける一番簡単なのは・・・
いわゆる”ハコモノ”と言われる建築物系はほとんどが無駄(議員宿舎とか公務員宿舎ってヤツ)。
いわゆる”インフラ”と呼ばれる土木系はかなりの割合で治山治水・災害対策とかに必要な物。
- 59 :
- よし、高速道路と新幹線をつくろう
- 60 :
-
地獄の放射能地帯!死んだら華も実も無い!・・・東北の春は遠い!
- 61 :
- >>56
ほんまかいな これがマジなら本気で行きたいんだが
仙台にしたって、バブルバブルとか言われてたけど、実際はすぐ終わったろ
- 62 :
- >>56
優先であって独占ではないんでしょ?
被災地へ行くにも家の確保が大変、転居費用もタダじゃない
>>57
若いのは関東に出て働くだけで給料1.5〜2倍です
被災地の家族にそっちで働いたままで戻ってくるなと言われる
- 63 :
- 正規社員は難しいだろうからせめて契約社員以上の身分保証を義務化しろよ
- 64 :
- >>57
瓦礫片付けは何も免許・資格を持たない普通作業員(いわゆる”ドカタ”)で出来る作業。
復興公共事業は免許・資格を持った特殊作業員が必要。
- 65 :
- 女川で仕事するのに、石巻ですら宿が取れなくて、
車中泊したり仙台あたりから通ってるのに。
- 66 :
- >>53
東京の労務単価でやればいい。それで全体で15パーぐらいは上がるだろ。
恐らく、単工種、単純作業、大数量のガレキ処理とか、土木系の復旧はおしいけど、
その反対の特に建築系の復旧は面倒でやりたくないだけじゃね?
とニュースの不調になった入札みて思った。個人的には、除染は儲かりそうでいいなと思う。w
- 67 :
- ちなみに、国土交通省の”平成23年度公共工事設計労務単価”によると・・・
宮城県の場合
特殊作業員 14,500円
普通作業員 11,100円
土木一般世話役 17,300円
なんだが・・・、どう思う?
- 68 :
- 土地の境界線の策定で地権者と揉めたりはしていないのか
- 69 :
- >>67
で、これはあくまでも”設計労務単価”であって、労働者自身に支払われる金額では無い。
- 70 :
- >>1
所詮自民党議員てこの程度なんだな。
福島を100年間封鎖した方が安上がりなんだが。
- 71 :
- >>68
そりゃ揉めるわ、なんせ4mもずれとる。
ここ見てみ。
http://naglly.com/archives/2011/04/displacement.php
- 72 :
- ぜひご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
- 73 :
- なんで屑老害どもは金を出さずに他人にこき使おうとするのか…
出すもんちゃんと出せば幾らでも人は来るだろうに
身銭切らずに最高のサービスをよこせなんて、そんなもん通用しねーよカス
- 74 :
- >>37
3Kだけならまだしも、給料激安で休日は法定分すら怪しいプラス2Kじゃ人は来ないよ
酷いところになると雇用形態は日雇いで社会保険は個人持ち、現場で怪我しても自己責任だしな
- 75 :
- >>71
でも民主党議員より1024倍ぐらいはマシ(w
- 76 :
- >>3
労働力を安く買い叩かれることがなくなるからむしろ原発作業員にとっては有り難いことだろよ。
- 77 :
- あ、
>>70
だったOTL
- 78 :
- これな、神戸の人間からしたら「あー・・・」だな。
こうやって呼んだ連中が居着いちゃって、復興終わっても
仕事を与えつづけなきゃいけなくなるよ。
まず、神戸空港事業で仕事を作って与える。
今は、阪神沿線再開発事業で仕事を与えている。
数年後には、三宮駅東側再開発で、仕事を与える予定。
左翼はぎゃあぎゃあ喚くが、公共事業しなけりゃ阪神沿線全体がスラム化すんだよ。
- 79 :
- 西の土建屋が大挙して来てるって聞くけどな。
- 80 :
- >>58
>いわゆる”インフラ”と呼ばれる土木系は
ハイ無知ばれたw
- 81 :
- ボランティアで賄おうとするからだろ。雇用しろよ。
税収も入って一石二鳥。なんで経済政策をやらねーんだよ。民主党はあほなの?
- 82 :
- >>70
>>75
国会中継の予算委員会内での代表質問とか見てて
自民党の石破とか代表質問に立つと、ほとんど石破
教授とそのゼミの学生と言うぐらいに民主党内閣閣僚
とのレベル差が有る。
- 83 :
- >>73
同感。
- 84 :
- >>80
もう少し限定的に”社会インフラ”と言えば良かった?
多分それでも”無知”とか言うだろうけどね。
日本語に適当な単語が無いのよ、何て言ったら良いか教えてくれる?
- 85 :
- ボランティアにできる仕事じゃないしな
やはり災害大国には、いざというときの土木技術は必要か
- 86 :
- 民主党政権の間は、復興は進まないねぇ。
阪神淡路大震災の時より明らかに復興は遅い、いや遅すぎる。
民主党がわざとやっているんじゃないか?
- 87 :
- >>86
民主党を選んじゃったバチが当たったと言われても仕方ないなぁ・・・って感じ。
- 88 :
- おいおい阪神の時だって長年かけて今日まで復興してんだぞ。
あんまりいつまでも全国にお涙頂戴ばっかりしてんじゃねぇよ。
- 89 :
- >>84
ハコモノ≠インフラ
なんて定義初めて聞いたわ
- 90 :
- 俺も4LDKの新築契約を済ませたが、着工が夏頃で、引き渡し予定が今年の年末頃だそうだ。
- 91 :
- 自分達で参入障壁作ってると聞いたけど。
地元の企業のみとか過去に実績ある所とか。
そんな理不尽な事やってるからいつまでも前に進まないんだよ。
いい加減甘えすぎって事に気づけ。
- 92 :
- >>89
ま、狭義の ”箱物”=建物 の意味で言っただけでね。
狭義と広義を使い分ける事が出来ない、と言うかその辺
が解らないヤツは相手にする必要を認めない。
- 93 :
- >>92
建物≠インフラ
だとさw
- 94 :
- >>86
そりゃ、未だに予定通り選挙睨みで都市部の女性層・高齢層に
金をそのままバラマキたがってんだよ、あの政党は。
- 95 :
- >>93
別に”建物≠インフラ”と言ってるつもりは無いんだが
公立学校や公共の病院施設なんかは社会インフラだわな
- 96 :
- >>93
ま、いつまでもしょーもない事にツッコンでろよ。
そのうちみんなに馬鹿にされるか相手にされなくなるだけだぜ。
- 97 :
- 糞議員の身内も0円でこきつかえよな。
ニートを動員してもいいんじゃね?
- 98 :
- 東北にニートいないんじゃないの?
てか、こういうときにだけ若い奴に頼るのっておかしいよね
一時的な仕事いうなら、年寄りがやれて
- 99 :
- 生活保護受給者に強制徴収かければいいんじゃね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【コラム】職業左翼と公務員労組とアンチ橋下論者が嫌われる理由 [12/02/01] (941)
【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11] (562)
【コラム】優秀な技術者を8年間「一円も価値を生まないセクター」に幽閉するソニーの愚行 [12/02/04] (930)
【半導体】エルピーダ、新メモリ「ReRAM」を開発 高速で不揮発性[12/01/24] (176)
【メディア】“民放VOD”の正式名称は「もっとTV」、4月にサービス開始 [12/01/27] (137)
【食品】北海道、ジンギスカン離れ? 道内輸入15年で4割超減[12/01/31] (182)
--log9.info------------------
最近見かけない芸能人情報交換所 16thシーズン (592)
【自称】三十路大根女優広末涼子【大女優】 (425)
枕営業してない芸能人っているの?Part2 (298)
遠藤時代 (820)
媚韓芸能人と嫌韓芸能人 (313)
【わたしので】小野真弓Part10【目一杯抜いて!】 (411)
小向美奈子の復帰を支援する会のスレッド (328)
【わたしので】川村ゆきえ【目一杯抜いて!】 (278)
【わたしので】水野裕子Part17【目一杯抜いて!】 (805)
腹黒い芸能人 (779)
【茨城】磯山さやか24【いばらき】 (418)
【こっチャン】坂下千里子ファンスレpart54【チポ大好き】 (348)
矢田亜希子と沢尻エリカ (136)
加藤紀子さん (598)
【女優】小沢真珠を応援するスレ7 (235)
ギャル曽根の死を心から願うスレ (273)
--log55.com------------------
ナポリタンってうまいな〜〜〜
焦がしニンニクスパゲティ
市販のソースで工夫しておいしいパスタ☆
好きなピザのトッピング(具)は?
好きなパスタの種類は?
好きなパスタとソースの組み合わせ
「壁の穴」って、二つあるの?
ピザって安くね?
-