1read 100read
2012年09月介護・福祉159: 【職員】介護福祉士の実習【利用者】 (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■老人の介護で 若い人間の人生が終わる (736)
ニチイ学館について語るスレ (673)
性介護・射精介助・リアルRクリニック (240)
介護職員基礎研修講座5 (297)
手抜き技 その2 (460)
コミュニケーションのコツ (305)

【職員】介護福祉士の実習【利用者】


1 :2010/09/14 〜 最終レス :2012/10/17
介護福祉士になるための実習で施設のこと、職員のこと、利用者のこと何でも語ろうや


2 :
いつからのことですか?

3 :
俺行ったところはとてもいい施設だと思った。
きれーな人多かったし。 いろいろ教えてもらった。
見学だけじゃなく実際にいろいろさせてもらった。
実際に介護の仕事につくかは分からんけど、とてもいい経験になったと思う。
寝たきりフロアはちょっとつらいものがあったが、認知症のフロアは結構楽しかった。

4 :
美人が多い所は良い施設かもねw
ダメな所はどこも人相が悪いという実感はあります

5 :
職員同士で「うちの施設は良い職員はすぐ辞めるね」なんて会話聞いたら行く気失せる。

6 :
「何でわざわざ介護士なんか目指すの?他の仕事いくらでもあるのにさ。
俺が言うのも何だけどさ。」って実習で言われたよ。

7 :
かわいい娘には一日オムツで実習してもらいますが、何か?

8 :
今介護基礎の職訓行ってて施設での実習が20日間ある。
行きたくにゃい

9 :
>>6 何でそう言われたのか働いて見たらわかると思うよ。

10 :
可愛い子にはノーパンで勤務してもらいます

11 :
Rそうじすんだろ。じじばばあの 気持ち悪いにもほどがあるぞ。しね

12 :
実習生は細かい事によく気付く。職員が目届かない所にまで目が行く。ある意味第3の目だよね。

13 :
介護にRはつきものだけど、それ以外は楽だと思った
施設によって大分変わるんだろうけどな

14 :
学校によってもピンキリだったな
下手な大学とかより専門の方がきっちりしてたりするから笑える

15 :
>>12
その通りだね
彼らの声に耳を傾けるかどうかで
施設の質も変わる。

16 :
共感してくれる人、初めて見つけた!嬉しいッス。

17 :
自分は常にきた実習生に対して、
ここでやっていることは全て正しいとは限らないから
自分の目で何が良いか・悪いかをしっかり見極めていってほしい。
仕事が面白くして利用者のためにも、自分のためにも。
あとは、どんなに建物や食事が立派でも、利用者をただ座らせてTVの前に
ほうりっぱなしの所は辞めたほうが良いとも言う。
良い施設は利用者を常に職員が気にかけ、声をかけたり、側に寄り添っていたり
してかかわりを持っている所だよとも言っている。

18 :
素晴らしい御指導ですね。

19 :
>>17どんなに建物や食事が立派でも、利用者をただ座らせてTVの前にほうりっぱなしの所
まさにウチの施設が、この通り。
建物、食事、設備は最高。しかし職員が足りないのに、業務を増やされ利用者に構っている時間がない……。上が現場をわかってないから、こういう事になっている。

20 :
>>19
現場の職員がそれを理解しつつならまだ良いね。
介護業務だけやってあまった時間はタバコ吸ってる・・・
そんなところもたくさんある。
うちの所も人はいっぱいいっぱいだけど、徐々に業務改善して
かかわる時間を増やしている。
あんたもガンバレ。

21 :
地元の百貨店行ったら実習先の職員いてちょっとびびった

22 :
__,.-―`:::::::::::::::::::::::::::`ヽ__    ..:.:.:.: '
      _ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`r-、 ::::/
    __ ,..-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ゝ-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    イ:::::::::::::::::::::::::::::::/:::小、:/'、::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::!::| V,i-,レ_- ヽl:::::::, -、::::::::::: /
   イ::::::::::::::::::::::::::,レ_`_    `´  丶:/,ゝ}::::::::: /
  ノ_:::::::::::::::::::::::::::!イr7l        レ イ::::::/
    `ヽ,::::::::::::::::ヘ   | _     ,     `V     __
   _.:.:::..:: `ー─-、ゝ  ヽ   /    !   \-― フ----、` ー 、
 ::::.:.:.:.::ノ       `ヽ._,.ィ      /:    r-ー'´     ヽ /
 ` ー - :.:::::::_,...............,::rt'ノ ' ⌒ヽノ:_ _    |//       ヽ\
              /フ ,..イ , '´ ,.L_. |/           \
              `ー'_,ノ/ r.'/  l._ |    /__       ヽ
             「 ̄ ̄/ ゝ_ノ^7  /! `l   〆´  _ ___    \
             |ー―'  _   ーイ/  ハ  / __,...-ー'   `''ヽ.  ヽ
            ノ|___/_.. ヽ_| し'  \「  / -― - 、      l
           ( _ィ! .:.:.:.:.ヘヽ:.:.:ノ ::!|       `<__.        \    |
 .              |!:.:.:.:(:.:.:ノ.:.:.:.:.:.:.:!|丶__ ノ     ``ー--、.    ヽ  |
                  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___:.:.ノ!   \          ハ !  |!  |
              `─────‐ ' /   l\       ..:::::|   リ  l!
                   // |!   /.   |!  ヽ       ::::ノ  /  ,
                   ':! |  /:     |   `--──`/  ./::: ,イ!
                    |:| イ        ヽ ..______   /::::/ |
                   レ             ヽ__/::√   |
                    /                     ̄     |

楽勝組!カチ組!(爽)
俺「社会福祉主事です」



俺「ちなみに福祉大卒です。」



俺にまかせろ(爽)






23 :
社会福祉主事程度、文系の大学なら誰でももってるわ。
それはよいとして、
実習生に良い指導ができないって言うことは、仕事ができていないって
言う証明だからな。自分の仕事を確認する機会にもなってるしね。
実習に来る人=これから福祉に関わる人だから
少しでもやる気をもってもらえるようになれば嬉しい。
実習生は客だからな。
それに対して少しでもやりやすい環境を作ってやることが当然。

24 :
なぁ、福祉系専門学校の実習カリキュラムって今どうなってんの?
専門学校によってばらばらでも良いもんなんだっけ?
例えばだけど実習日数が50日だとしたら
10日の実習を5回でも50日の実習を1回でもどっちでも良いんだっけ?

25 :
僕が通っていた頃の専門学校は第1段階が1期と2期に分かれていて1週間ずつ。2段階も同様で2週間ずつ。3段階は1ヵ月。

26 :
>>25
毎回違う場所行くの?それなら面倒くさいな
俺の頃(大分昔の話だが)は第一段階2週間、第二段階4週間、第三段階も4週間だった
同じ学校の生徒が今でも実習に来てるけど俺と同じ日程だな

27 :
magazine2pmaktdg08pjtmtさん
67歳にもなって、Rしか頭になく…とにかく何回も出したがる男性っておかしくないですか?すごく気持ち悪いです
補足 それも物凄いRのくせにです…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246105142


28 :
>>26毎回、違う場所だよ。学校で実習場所は決められてしまいます。

29 :
なーるほど。

30 :
掃除ばっかりさせる施設ってどうよ?
こっちは実習費払ってるのに何考えてるんだよ。

31 :
自分が最初に行った実習先は、
一ヶ月以上勤めないと職員にもベッド上の排泄介助はさせない施設で、
リスク管理がしっかりしてる施設なんだと思った。
でも職員が排泄介助行く間はコミュ二ケーションしててって言われて、
コミュ二ケーションしてたら別の職員に
「排泄介助しちゃいけなくても見学はできるでしょ!!自分から見せてとか言わないよね、やるきないの?!」
って怒鳴られた。
そのときは人前で怒鳴られたのもあってかなりムカついたけど、
今思うとはっきり言ってくれる職員がいてくれてよかったと思う。

32 :
はっきり言ってくれるのはよいことだろうけど問題はその物の言い方。怒鳴ることもないだろうに。ヒステリックなのが多い。

33 :
実習生指導する立場になって分かったけど、ヒステリー起こしてる時点ですでに
その職員には熱意なんてねーんだよな。
「仕事に加えて実習生見るなんてもうウンザリ!ムキー」みたいなね。

34 :
そんな積極的な実習生っているのかね?
確かに日頃のストレスをぶつけてくる馬鹿職員は多いね。

35 :
介護福祉の専門学校行こうか?迷ってる。実習は年間どれほどあるの?ですか?
4月に入学して、いつ頃実習させてもらえるのでしょうか?

36 :
まだ1段階なのに自信喪失しかけてる…
実習記録も数日分ためてしまったorz

37 :
難しいのはコミュニケーション。

38 :
>>35
2年間で10週間
介護福祉の専門行かずにすむなら辞めておけと言ってみる

39 :
自分の学校は一年の時の前期に老健二週間、
後期に身障3週間、
二年目の前期に訪問介護一週間、
後期に特養一ヶ月だった。
二年目の一週間の介護以外はどこの施設行くか先生が決めるからわからない。
車通勤禁止の学校で実習中も車禁止の学校で、
家から通える範囲で施設の希望は先生と多少は相談できた。
介護だけじゃないけど専門は二年でコマ数が少ないから15コマしかない教科を3分の1以上5回以上休むと、
期末テスト受けられずに問答無用で留年。
実習中休みすぎたり実習中止になったり施設の実習指導員の評価がDになると留年。
授業時間が90分で一年の時は朝から夕方の6時過ぎまでまで空き時間無くびっしりとかいっぱいあった。

40 :
自分が通っていた学校は1年の時に1段階(2期あって1週間ずつ)2段階(同じく2期あって2週間ずつ)2年の時に3段階(4週間)実習がある。実習先は特養もしくは身障施設。

41 :
実習が終わって学校に行ったら何人か退校していた。
実習は自分の進路を確認する貴重な機会となる。

42 :
>>41
辞めた人は入学金とか前期の授業料めちゃくちゃもったいないやん。
アルバイトとかで先に経験してへんかったんかいな。

43 :
初歩的な質問やけど実習中の賃金はやっぱり最低賃金なのか?

44 :
むしろ実習生が金払うんだろ?

45 :
すまん勘違いしてた、スルーしてくれ

46 :
実習して金払うって何なんだ?
やっぱり最低賃金なのか?

47 :
ゴミ資格だよね。国家試験なのに、何の権限もないし、手当ても微妙

48 :
実習させてくれる施設に対して学校が金を払う。
つまり生徒が学校に払っている金が施設に実習代として回っている。
施設にもよるが、ただでは実習生を受け入れない。

49 :
実習は完全無料のただ働きだよ。
交通費も何もかも一切もらえないよ。
学費に実習費用入ってる。
生徒が実習先にお金払って施設に実習お願いしてる。
就職しても卒業前の2月3月の研修は実習扱いで無料で働いてる。

50 :
一般企業なら有り得ないよな。ホント介護の世界は異質

51 :
介護だけじゃなくて医大も看護学校も警察学校も学生の実習は無料だよ。

52 :
何で金払って介護するんだ?
なんか10週間も実習があるとか、
こっちが金払うとか、無報酬とか書いてる奴がいるんだけど
本当なのか?
10週間も実習とか介護ってそんなに奥深かいのか?
ちなみにヘルパーが介護福祉士の資格を取ったら
給料はどれくらい上がるんだ?
求人で時給がヘルパーと20円くらいしか違わなかったから
介護福祉士に2年もかけて勉強したり
10週間も実習行ったりとか(実習中の賃金については俺がつられたんだな。無報酬とかありえないよな。)
このスレ見るまでは想像もつかなかった。
半年もあれば十分取れる資格だと思ってた。
学費はヘルパーの倍くらいを想像してたんだが
2年間も勉強するとなると高いんだろうな・・・


53 :
>>52
学費は2年間で200万円。

54 :
実習はただ働きだよ。
普通の大学の教員免許目指す人の教育実習も無料だよ。
実習だから学生は雇えない。
実習はバイトと違うよ。
大学だって卒業するまでの間の研修中は無料でしょ。
無料研修嫌で研修行かない馬鹿いるよ

55 :
>>53 >>54
200万とか実習が無報酬とか
冗談かと思って自分でも調べてみたんだが全部本当なんだな
でもなんで介護するのに200万も投資して介護の勉強するんだ?
2年間もあれば清掃の仕事でも400万は稼げるぜ
介護の勉強してる間に600万もの金と時間を失うのか?
それとも本当は、介護福祉士だと基本給+手当が10万くらいつくのか?
俺は高校中退だが算数は得意なほうだぜ
あと1年で取れそうな社会福祉士とかいう福祉全般に使えそうな資格は
実習が介護より少なそうで、なんか簡単そうで魅力を感じてんだが
福祉の基礎的な資格なのか?
介護福祉士の人はみんな持ってるのか?

56 :
>>55
んじゃ、清掃の仕事してりゃええやん
もしくは実務経験積んで国家試験を突破しろ
因みに社会福祉士はあんまり需要ないぞ



57 :
けど奨学金返済免除もあるし実際かかる費用は100万以下。地元の専門は150万だしほとんど金かからない

58 :
>>55
介護福祉士は専門以外だと実務経験3年以上必要。
全国の介護学校が2年から3年に移行しつつあり、
今まで2年で卒業前に共通試験合格で介護福祉士取れたけど、
2年から3年に移行した学校は共通試験がなくなって3年通っても国家試験受験資格しかもらえなくなった。
3年の学校に300万以上出して入るなら、
働きながら実務経験三年以上積むのが稼げて学べる道。
あと5年後くらいに実務経験3年以上+研修が必要になる
社会福祉士は福祉4大か4年の福祉専門学校は国家試験受験資格しか得られない。
学校以外の実務経験は病院か施設で相談業務を5年以上やった人間しか国家試験は受けれない。
介護は基本的に女の仕事で結婚して辞めたら女がまた戻ってこれるような仕事だから、
一家の大黒柱になる男は介護やめたほうがいいよ。
高卒の女の子が3年間施設で働いて21で介護福祉士とって5年後の26でケアマネ取って、
同世代の女の子の平均よりもらえるし、それほど生活に困ることないよ。
介護福祉士も社会福祉士も学校以外は、
国家試験受験するのに実務経験必要だから勉強すれば誰でも受けれる試験じゃないよ。
お金欲しいなら弁護士とか受ければ?

59 :
>>58
介護に3年?300万w
でも本当に300万も出して介護を学ぶ人間なんているのか?
潰れるんじゃないのか専門学校?
300万で介護を学ぶ専門学校とか
無報酬で働かせて金を徴収する施設とか
福祉って変な世界なんだな
社会福祉士も学歴必要そうだし
福祉はあきらめるわ
今の仕事続けることにする
んじゃ、あんがとよ

60 :
実習生バカ過ぎ…利用者の情報も知らないでよく手を出せるよな。
さすが中年の学生なだけあるわ、教える気にもならん。

61 :
>>60
馬鹿だから介護してんじゃないのか?

62 :
駅の階段で障害者が困ってたら
その障害者の情報がわからないので
手を差し伸べないのか?
っていうか
おまえさんのような先輩面して
たいした介護技術もない者だから
人に物を教える術を知らないだけだろ

63 :
>>60
己の指導力不足から学生に八つ当たりしまくる無能教師って
学生時代にもよく見たわw

64 :
>>60>>62は知り合いでつか?

65 :
中年の学生で実習中だけど>>60みたいな職員多いなー。
なんでそんなに先輩面&実習生に対して張り合うのか。
学生なんだから、利用者見れば積極的にコミュニケーション取ろうとするし、
感染症があったりなど利用者の情報があれば事前に連絡するのが仕事的に当然
じゃないの?
それを聞きに来ないあなたが悪いとかさー。
わからないことがわからない状態なんだから、教えてあげればいいじゃない。
仕事できないのを実習生のせいにしないでねー。
人材育成も仕事の内でしょ?
できないんなら仕事やめれば?

66 :
学校卒業してすぐ福祉関係で働いた人ってこういう輩が多い
社会経験がないので人間形成ができないんだろ
毎日一日中、箱の中で認知症の年寄りを相手にしているんだから。

67 :
モップのかけかたも解らないヤツにはさすがにうんざりした

68 :
>>67
はー?
介護やってる人間ごときが偉そうにいってんじゃねえよ
馬鹿しか介護なんてしねえんだから平仮名から教えるくらいの
心構えで指導しろっての
女の出世は早すぎんだよ
すぐに先生づらしてんじゃねえよ

69 :
俺はかれこれ15年前に福祉系専門学校を卒業したんだが
俺の頃の実習ってもっと大らかな感じだったな、施設も職員も学校も
今は中途半端な状態で社会的認知度が上がったのと情報収集が容易になった事で
お互いに俺が実習した頃とは感じが違っているよ
俺が昔の感覚で接してると周りの職員も実習生側もなんか色々違和感があるみたい
義務教育の現場も相当変化があるみたいだけど、専門学校もそうなのかもね
ただ福祉系専門学校に限定した話だけど
俺の頃は入試倍率10倍を超えるような状況だったからアレな人は落とされたんだけど
最近は先着順で誰でも入れちゃうみたいだからアレな生徒さんも増えてるみたいだね
同期で専門学校の教師になった人がいるんだが、同じような事を言っていた

70 :
クソ意地の悪いのが多い。
ヘルパーの実習で行ったのに、専門学校の生徒と勘違いされ、違うとわかると
態度が豹変。びっくり。
やることがわからないので突っ立ってたら、「それじゃ利用者と一緒だ」
と怒鳴られた。自己紹介させられたら「聞こえませーん」とかわざと言われ
、このデイサービスは無理と思った。他の事業所もこんなだろうか?
訪問や特養はまあ普通だった。

71 :
>>60
気持ちわかるな。
中年の実習生になると、社会経験つんでる分、常識があって、年齢的にも
福祉を頑張ろうとする人が多い。
職員サイドからすると、この頑張りがやっかい。
指導として、「利用者に頼まれた事は、職員に伝えてください」と最初に言ってる。
頑張ろう精神からか、「利用者を待たせたくないんで」とか言って、伝えにくる
前に、利用者に何かやってる。
いや、いや、その人の何を知ってて、あなたは介助しようとしてるの?と思う。
認知症の方の発言を鵜呑みにして、介護すると事故も起きるんですよ。
それを教科書で勉強してきてるんでしょ。
駅で障害者が〜というのがあったけど、それは人としての行動として良いか悪いかでしょ。
出会って1〜2日の要介護高齢者で、どんな症状あるかもわからないのに
手をだすなって>>60は言ってるんだと思うけど。
何のために教科書で勉強してから、実習にきたの?ボランティアじゃないでしょ。
わからないことを盾にデーンとかまえてないで、年下の職員でも、自分から
へりくだって、聞きにくればいいのに。どうせ、長くても1ヶ月程度なんだから
変なプライド捨てればいいのに。
自分から、わからないこと聞いて確認するなんて、社会で仕事してれば
当たり前でしょ。
施設からお願いをして実習してもらってるんじゃないよ。
厳密にいうと、講座を開設してるところからお願いされてるわけで。
そこにお金を払って、資格を取ろうとするんだから、実習生は学ぶ立場であり
教えてもらう立場なわけ。
社会経験つんでるんだから、教えてもらう立場の振舞い方をわかってるはずと思うけど。
中年の実習生は、これが出来ない人わりと多いよね。
某特養の相談員より。

72 :
どうでもいいけど今日から4月だな。
ホームヘルパーの実習生(中年女性)がいたけど今さらホームヘルパー取るのか。

73 :
実習生うぜぇ
夜勤入りの為の昼寝中に実習レポートの返事書けってメールしてくる上司もうぜぇ

74 :
age

75 :
age

76 :
介護福祉士に質問です。体位変換のことなんですが・・・・
ベッドで立位から着席のポイントと臥床のポイントを教えて下さい

77 :
介護の実習は厳しい、特に最後の実習は喉に飯がほとんどとうならかったよ・・・

78 :
もう実習生受け入れる季節になってきたなぁ(´・ω・`)はぁいやだいやだ

79 :
>>76
利用者の状態によって千差万別だからその質問の仕方だと
「個々の状態に合わせて基本を踏まえた形で行うようにして下さい」くらいじゃないの

80 :
堺市の光○荘で、9年前職員同士で結婚しましたと朝の朝礼で浮かれて
る男いたけど、その日実習生として新郎につく予定の俺は丸々一日放置orz
本当いろんな意味で介護って最低な職場だなと思ったわ

81 :
>>78
実習生受け入れたくないて気持ちが露骨に態度に出てる現場職員がいる施設てあるよなw
わかりやすすぎw
学生が嫌がってるの気付いてないと思ってるのかね?アホだろ
学校から一人幾らで小金貰ってんだから我慢しろよw

82 :

妙ないやがらせをしてくる担当者もいるからね〜
上にチクって陥れようとしたりww
まー性格ワルいスタッフはスルーでおk
あたいも散々意地悪されたw
そんな連中に腹立てても相手の思うつぼだから精々やらせとけばいい
でもあんまり酷いようならただでは転ぶなょw
内部Rとして外に言いふらして風評被害にあわしたれw
精神的に痛めつけられたらそのぐらいしてもバチあたらんわ
あたいが許す

83 :
もうそんな季節ですかーー
懐かしいな
なんか職員てイライラしてるから声かけづらかった思い出がある
でも施設側も同時に職員の指導能力も見てるからね
教え方が下手だったり、教えるの面倒臭いとおもてる人間には
後進育成能力があるかどうかをはかれるわけ
>>81
もちろんただでは受け入れないよね。いくらかもらってる
ただ現場職員は自分の手元に入るわけじゃないから余計な業務が増えたとおもてるわけw
なんか人間のやな部分が透けてみえてやだ

84 :
>>81
介護施設って基本的に育成能力ないからね。
新人にしても研修にしてもなにをさせればいいのか
なにを教えればいいのかわからない。
だからただ面倒に感じる。

85 :
手当つけてモチベーションあげさせろよカスw

86 :
殆んど評価が悪口になってる低脳指導者もおるからな
悪意すら感じる

87 :
実習生の時は職員の事ボロカスに言うクセに、就職すると実習生の事ボロカスに言っちゃう不思議

88 :
俺が研修いったとき、
「外部からの目で見てもらいたいんですよ、なにか気になったことありますか?」
って主任さんから言われて、
「掃除がいまいちだ」
というようなことをいったら、翌日の研修の評価がわかりやすく下がっていて笑った。
で、その後施設長から、うちで働きませんか?と言われたので
その時のことを正直に話たら、ものすごく素直に「すみません」って謝られた。

89 :
夏に公立の知的障害者施設で2週間、泊まりこみの実習。
担当職員が夏休みの休暇を取っていて、
3回ぐらいしか会わなかった。
職員はほとんど寮母室に閉じこもっていて、私1人が利用者さんと関わってたよ。
そんな状態で「未熟」って評価された気がする。
むかついたから実習記録破り捨てたけど。
因みにそこの施設、後々、事故だか事件起きてたよ。

90 :
バカでムカつく実習生がいたらネチネチいじめて評判落とさせて排除するのが一番ww

91 :
後進育成という名目に実習生を受け入れ続ける現場を知らない上層部
現場まわらないし迷惑だから本音は受け入れたくない下々の人間
この温度差は永遠に埋らんやろね

92 :
>>90
ついに本性あらわしやがったなw
しかしあれだ
受け入れてあげてんだから施設側がなにやってもいいて肯定はできんけどな
それはおごり

93 :
とはいえ、実習生がなんかちょんぼやらかしたらそこを集中的に突いてじわじわ苦しめるて手もあるぜ

94 :
実習生して資格取っても、介護のお仕事に着く訳じゃないよね?
良い雰囲気の施設にお誘いして貰ったとかなら行くんだろうけどさ

95 :
偉そうな何人も実習生なら知ってるわw
福祉学科のくせに福祉士見込みってだけで生意気だから軽く無視ってやったら
実習中止してたw

96 :
GH・老健・特養・障害者施設の中で一番実習きついのってどこ?

97 :
一番はありませんね。
どこもそれなりにキツいですよ。

98 :
>>96
施設により雰囲気やカラーが違うから一概には言えないが
敢えて挙げるなら老健。
老健は現状、人手不足て問題もあって各スタッフの仕事負担が大きいて現実がある
言い方は悪いが、実習生が御荷物て感覚はあるかもしれん
また指導能力も必要とされるし、できれば回避したいことだからね
>>95
おまえ最低だな
ある意味パワハラだぞ

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小規模多機能型居宅介護 (232)
高齢者が多過ぎる!! (862)
【チラシの】職場でのイジメ@介護板【裏】 (340)
愛媛県松山市の老人介護施設の現状 (248)
特養職員のスレ (256)
介護をやっててクビになった人いますか? (843)
--log9.info------------------
【かわいい】 鶴竜関 5 【新犬関 わんわん】 (896)
忍法帖でどすこい!ninja テストスレ (375)
【年齢に】柳       川36【追いつき増した】 (918)
【巡業】 ファンサービススレ 其の六 【花相撲】 (626)
相撲ゲーム「ユニヴァーサル相撲協会」 (427)
徳真鵬 元久(木瀬部屋)統一スレッド (628)
プロスポーツなら八百長は当たり前だろ? (426)
琴光喜っていまなにしてるの? (306)
琴欧洲って何で生きているの? (282)
藤田憲子さんw (369)
鳴戸部屋to力士たちの行く末 (648)
行司って正直いらないだろ?2 (311)
もしも古舘伊知郎が相撲を実況したら (201)
【目指せ勝ち越し】若戸大橋【目指せ序二段】 (349)
★横綱&大関四天王のやり取り間 第5幕★ (685)
【今年は五輪】扇子じじい 9【なかなか終わらん】 (861)
--log55.com------------------
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4267
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4268
【コナリミサト】『凪のお暇』他★7
美波はるこスレ
【架刑のアリス】由貴香織里31【天使禁猟区】
****** flowers(フラワーズ)42 *******
高橋由佳利 8
☆田村由美作品157☆