1read 100read
2012年09月珍味211: !!!新潟の珍味を語ろうよ!!! (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
かびチーズの正しい食べ方。 (968)
チャンジャの旨み成分がものすごい件について (308)
ほいほいと珍味版にとばされた訳だが・・・ (260)
【from】ベジマイトについて語ろう【Aussie】 (213)
【くさや】臭い食べ物はなぜ旨いのか【ドリアン】 (366)
♪ 萌え ♪ あそこが好きなんです・・・ (372)

!!!新潟の珍味を語ろうよ!!!


1 :04/10/09 〜 最終レス :2012/09/30
なにげに新潟って、珍味の宝庫のような気がするんだけど。
いろいろあると思うから、教えてくれよ。
俺が今思いつくもので、
・かんずり
・いごねり
・いかの赤づくり
・のっぺ
・氷頭なます
・食用菊
なんてものもあるよな。

2 :
へぎそばは珍味になるのかな?

3 :
珍味はやっぱ長野だよ!

4 :
>>1の上げているのは、どれも珍味ではなくて単なる郷土料理だろう?
下越でならそれなりに普通に食べる物ばかり。

5 :
最近は、ジェンキン寿司なんてのもあるな。

6 :
ミカヅキだったっけ、あれ珍味なんじゃないか?

7 :
食用菊は他県ではほとんど食べないから珍味でもいいかな?
「おもいのほか」「かきのもと」などと呼んでる。
さっと湯がいて、三杯酢やマヨ+しょう油でウマーよ!

8 :
>>7
食用菊「もってのほか」は山形の名産
昔、テレビドラマの題名にもなって話題になったこともあるよ。
新潟が食用菊の名産とはちっとも知らなかった。

9 :
おら山菜が珍味らと思うけど?
コゴメ、タラノメ、ヤマオガラとかバカうめんえよ。

10 :
>>9
タラノメの天麩羅食べたいなぁ

11 :
そういえば菊食った事あるな。すっかり忘れてた。
まあ美味いとは思わんけど。
>9
山菜(・∀・)イイね!ヘルシーな山菜蕎麦が食いてぇ。

12 :
新潟に3年ぐらい住みました。現在都内に帰っています。
>>1さんの挙げたものは全部食べました。
のっぺは作り方も習得、冬には作って食べます。氷頭は入手可だけど嫌い。
「いごねり」だけは近所では見かけないですね…これも苦手だったからいいけど。
>>6さんの「みかづきのイタリアン」あれは確かに珍味かも。妙にぐっとくる味でした。
「なまくさごうこ」ご存知の方います?大根の魚醤漬、みたいの。
およばれした家で初めて食べたけど美味しいのなんの!小泉武夫先生に
語っていただきたい発酵食品の名作、だと感じました。
でもその後入手できないのが辛いです。ご馳走してくれた方も頂き物だったとのことで、
漁師さんのツテがないとなかなか入手できないうえ、作る人も減っているんだとか。
ああ…もういちどでいいから食べたいなぁ。


13 :
ギス
赤ヒゲ


こまぶたい・・・・

14 :
ギス、赤ヒゲ、こまぶたい・・・・、
なんのことかワカラン??

15 :
ギスは、キスのような深海魚。
主に蒲鉾の材料だが、なま魚でスーパーに売っている。
赤ヒゲは、季節限定のアミエビ、酒漬けにしてウマー。


こまぶたいは知っている人に聞けてば・・・

16 :
小額でも結構です。出来る範囲でのカンパをお願いします
【新潟県中越地震被災者義援金受付先】
日本郵政公社
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/041025j902.html
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html

17 :
ピーナッツ味噌みたいなの無かったっけ?
新潟だけなのか、珍味なのかは知らないがナー

18 :
見附名物「めだかの佃煮」どうよ

19 :
へぎそばの店でツキだしで出てきた「むかご」
あれは辛かった!
新潟じゃ定番?

20 :
幻魚の塩焼き(゚д゚)マズー 干物(゚д゚)ウマー

21 :
>19 角屋かわたやで食べたのかな?「むかご」じゃなく「あさつき」だと思うよ。「むかご」って山芋の言わば「実」みたいな物だよ。正確には「実」じゃないけどね。

22 :
新潟県中越地震に義援金の緊急募金を開始しました
バナークリックで1円の義援金を寄付できます。
http://bokinpark.com/

23 :
新潟のゴマ豆腐って、お菓子みたいに甘い!
今、関西に住んでるんだけど、こっちのゴマ豆腐は
味がなくて、甘味噌とかタレをかけて食べる。
たまに新潟風のが食べたくなる・・。
あとは雑煮が大好き。こっちの人に内容を言うと、
「そんな石狩鍋みたいな雑煮、気持ち悪い!」とけなされるが。

24 :
>>9
タラのめいいね!
あとはトウガンとクジラの脂身のみそ汁が好きだ
コイ刺し身もうんめ

ところでおめさんがた焼き鳥は塩派ですかタレ派ですか

25 :
笹団子はどうよ?

26 :
塩派。
ビコーズ九州人だから

27 :
カレー豆うまいよ
親戚の家に東京から遊びに行った帰り
お土産に貰った
食べたら激うま今度は購入しに行きます

28 :
昔お土産に貰ったんだけど、イカを内臓ごと干したやつ。あれ何て言うの?
スルメ程カチカチじゃなくて、軽くあぶるとワタがとろけてめちゃウマーでした。

29 :
ヤツメウナギは新潟限定?
一匹丸ごと竹串にさして浜焼きとかで売ってる奴。
酒の肴に(゚д゚)ウマー

30 :
タレカツ丼(・∀・)イイ!!

31 :
>>29
昔は屋台で売っていた安いうなぎは「ヤツメ」だった
苦味があってどうにもこうにも・・・
食べて「しまった」と気付いたものだよ。
新潟限定じゃないよ、西日本はどうだか知らないが
東日本は案外ポピュラーだった。

32 :
ジェンキン寿司

33 :
ゲンゲの干物の美味い季節になってきましたね。

34 :
ゲンゲの天麩羅が食べたいなぁ

35 :
ずずらご
って知ってる人いる?

36 :
ジェンキン寿司!!!

37 :
氷頭なます好き!
よくばあちゃんが作ってくれたなぁ・・・
あの鮭の軟骨って売ってるの?

38 :
ハリハリ漬け
俺は嫌い

39 :
湯豆腐に「かんずり」ウマー

40 :
>>39
禿同!!

41 :
鮭とばはどうでしょう?

42 :
鮭の酒浸し (゚Д゚)ウマー

43 :
新潟県民だけど珍味て・・・わからん!!
郷土料理しかわからん。。ちゃんちゃん焼とかさ・・・
きみらは上越の人間かい?

44 :
のどぐろ
にな
ととまめ

45 :
「えご」って新潟だけのもの?
地元にいながら一度も食べたことないけど。

46 :
新潟限定ではないけど、イカの沖漬けうまい。
あと北葉町(山の下?)でおばちゃんがやっているキムチ屋さんがうまい。
あそこのチャンジャ最高です。
書いてて食べたくなってきた・・・
>>24
どちらも好きです。

47 :
>>45
新潟以外の地方でも食べていますよ。
カラシ醤油で食べたり、酢みそで食べたり。

48 :
新潟の女性とお付き合いした事がありません。
どんな感じ?美人でっか?性格とかは?

49 :
田中真紀子

50 :
新潟の女子高生のスカートは短い!
でも下に短パンはいてる・・・

51 :
○んずり

52 :
>>51
それ、大好き。

53 :
湯豆腐には、それが無いとね

54 :
>51
最近はスーパーでも手に入るようになった。当方関東。

55 :
>>35
ずずらご=帯状疱疹の事を方言でこう言うんです。
珍味ではありません。

56 :
にんにく味噌
しょうが味噌
にしん味噌
ふき味噌

57 :
>51
○=ま?、せ?

58 :
>>57
か!

59 :
>>28
俺も新潟で食ったことあるよ!
酒飲みにはたまらないね。

60 :
鮭が味噌漬になってるやつ。
新潟のスーパー行くと必ず売ってる。

61 :
寺泊の浜焼きってどう?

62 :
↑最高。パンピーには日本一素晴らしい漁港!新潟人よ上中下にこだわらず誇って全国に宣伝汁☆田中角栄とササニシキの次に有名にするのぢゃ。

63 :
↑最高。パンピーには日本一素晴らしい漁港!新潟人よ上中下にこだわらず誇って全国に宣伝汁☆田中角栄とササニシキの次に有名にするのぢゃ。

64 :
↑最高。パンピーには日本一素晴らしい漁港!新潟人よ上中下にこだわらず誇って全国に宣伝汁☆田中角栄とササニシキの次に有名にするのぢゃ。

65 :
>>62〜64
新潟県で”ササニシキ”なんて言うなよ。
新潟県ならコシヒカリだ!

66 :
>>62
まずは日本語を勉強しておいでよ!

67 :
コシヒカリは元々福井だぜ。

68 :
コシヒカリは元々福井だぜ。

69 :
ササニシキも、もともとは新潟の農業試験場で開発されたものだと
新潟出身の母に聞かされましたが。

70 :
コシヒカリもササニシキも親は同じだ。
ただササの方は、不適格な田んぼで過剰に作りすぎたから
品質が落ちて美味くないんだとか。
ちなみに、日本の電気炊飯器は
コシヒカリが美味く炊けるように調整されている、らしい。

71 :
>>61
ハチメって魚が有ったけど聞いたこと無い。
新潟の珍味?

72 :
>61
メバルのこった。

73 :
>>72
ありがと

74 :
浜焼きで「アナゴ」として売ってるやつあるじゃん。外見はグロいがむちゃくちゃウマイ。
かなりの磯臭さと濃厚な旨み。肉と軟骨の歯ごたえ。
以前、買おうとして寺泊の店の兄ちゃんに「これ、アナゴじゃないですよね?」と
聞いたら、「なに言ってんだよ!アナゴだよ!」とブチ切れられた。
あれ、ヤツメウナギの類だと思うんだが、真相はどうなの?アナゴなんかより
ずっと美味。

75 :
>>28
イカの丸干し。
新潟の珍味といえば「鯛の子印の魚卵塩辛」
子供の頃はよくスーパーでみかけたんだけど
最近あんまり見かけなくなった気がする。
ご飯が進むしパスタにもあうんだよね。

76 :
>>74
真っ黒で串にからまっているやつでしょう!
俺も気になってたけど食べる勇気が無かった、、、
美味いって言うけど味付けは?

77 :
>>74
>>76
あーテレビで見た気がします。美味しそうでした!
壷に入ったタレみたいのつけてた気がしますが…。

78 :
あ、浜焼きの真っ黒くてグロいやつ、スレの上のほうにありましたね。。。。。
やっぱヤツメですか。味付けについてはそんなにしていなかったような。
家に持ち帰って電子レンジで温めて生姜醤油がうまかった。寺泊あたりで
イカの浜焼きをかじりながら歩く人は多いけど、さすがにアレをかじりながら
歩く人は見ないよなあ。

79 :
ある意味、子ナスの芥子漬けって珍味かと。
鼻ツーン、からー、ウマー

80 :
イカの浜焼きって¥250、¥300、¥350、¥400ってあるけど
そんなに大きさ違うかなぁ?
僕はいつも欲張りで¥400のを買うけど皆はどう?

81 :
>>74
浜焼きは食った事無いけど、こいつじゃないかな。
ttp://www.zukan-bouz.com/sameei/mugaku/kuromekuraunagi.html
こいつの一夜干しは絶品。ぶつ切りを焼いて醤油で食べる。
皮パリパリで身はコリコリ。ホントうまいよ。

82 :
油揚げに納豆が入ったやつって新潟の珍味?

83 :
めだかの佃煮
見附に住んでるけど見た事もねぇよ

84 :
>>60
自分もそれがこいしくてスーパー行くけど関東では西京漬けしか売ってない

85 :
ゲンゲは、昔デッキィの角上魚類で「じょんじょろ」として売ってるのを
見たことがあるな。
一体なにものかと思ったよ。

86 :
でしょ!
初めて食った時、すげー美味かった。
神奈川じゃ売ってないんだ、、、

87 :
えごは家でじっくり作った奴が一番うまい。
ジバサは?
あとすぎひらたけ…もう食べられないのかなぁ…
もずくは沖縄のなんて邪道!笠島のがしゃきしゃきしておいしい。
鯨汁はゆうがおがベストマッチだね!
珍味と違うかもだけど網代焼サイコー!
煮菜って新潟だけなの?
食用菊は青森にもあるけど黄色いよね。かきのもとは紫?いつも味ぽんで食べる。
郷土料理といわれる奴はどれも味付けしょっぱいくらい濃いよねぇ…

88 :
柏崎のたらの親子つけ 甘酢がきいてチョーうまい。
ピンク色のはちょっとひくけど。
東京で売ってるところない?

89 :
>>75
田塚屋さんの鯛の子印の魚卵塩辛ですよね。
私も通販でよく取り寄せてます。
ここの珍味はどれも美味しい。

90 :
来週、南蛮エビを食べに新潟へ行くんですけど、
新潟市内で、おすすめのお店があったら教えてくださーい。


91 :
>>90
ふつうのお寿司やさんなら、どこでも南蛮えびおいてあるよ。たとえば、よしの寿司、港ずし、宮鮨とかです。

92 :
来週、南蛮エビを食べに新潟に行くのですが、
新潟市内で、おすすめのお店があったら教えてください。
去年、初めて南蛮エビを新潟で食べて、感激!しました。
普通のアマエビとは違うのかなあ?南蛮エビって。。
初めて行ったので、普通の居酒屋で頼んだのを食べたのですが、
それでもおいしかった!
珍味の部類ではないかもしれませんが、
新潟ならではの食べ物のひとつでしょうか?

93 :
92さん、ぼくも、勉強不足だったので、調べたら〜甘えびとは、
北陸以北の日本海でとれる甘みの強いえびのことで、 
「ホッコクアカエビ」ってゆうらしいです。 
新潟では、赤い色や形が南蛮に似ていることから南蛮エビとも呼ばれてるらしいです。
だから、むかしから、新潟周辺ならではの食べ物で、おいしい珍味のひとつだと思います。
ぼくもすごくおいしいとおもって、けっこうひんぱんに口にしてます。

94 :
追伸〜やっぱし寿司屋はたかいんで、海鮮っぽい居酒屋さんなら、たいてい甘えびおいてあります〜^^

95 :
おすすめの居酒屋さんは、古町のホテル金寿2Fの海鮮亭羅言とかかなあ。

96 :
オススメの居酒屋?
古町の「山名」。
あのオヤジのキャラと、まるで家で飲んでるような雰囲気は最高だぞ。

97 :
新潟はそれ以前に北の船をなんとか汁!

98 :
>>92
ここで買えば、その場で食べられる場所があるよ。
http://www.sakana-bandai.com/

99 :
○んずり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ふつう食わない虫を食ったことある奴の数→ (852)
白子ウマー (676)
【むろあじ】くさや専門【とびうお】 (369)
ふな寿司 (517)
岩牡蠣 (719)
全国の下手物料理のある店を紹介しよう! (230)
--log9.info------------------
名前が嫌で改名した人いますか?3 (573)
父親・母親・肉親に殺意がある人のスレ その03 (453)
ブスすぎて死にたい (221)
糞兄死んでほしい (269)
続・スーパーのトイレでR流さない奴って何? (365)
人生失敗した (295)
しあわせな奴がむかつく4 (343)
虐めてくる奴に仕返ししたいが何かいい方法ないか? (493)
モヤモヤをここに吐き捨てるスレ (201)
社会不安障害【SAD】の人居る? (344)
頑張っても彼女出来ないの辛すぎww (538)
対人恐怖症でもできる職業 (529)
自殺したい気分になった (446)
中国人の彼女ができた。でも、不安 (202)
【GID】性同一性障害33【総合】 (261)
学校行きたくない同士でskype (215)
--log55.com------------------
肉食のアトピーへの影響
アトピーのニートひきこもり
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part44
王路(引き寄せの法則)  おまえらの力が必要だ!
【脱ステ】深谷元継【ブログ感想】
アトピーだと友達も恋人もできないよね
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)16個目
アトピーのせいでメンタルおかしくなった人