1read 100read
2012年09月珍味57: かびチーズの正しい食べ方。 (968) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ふつう食わない虫を食ったことある奴の数→ (852)
しもつかれ、って? (743)
蟹味噌 (395)
アボカド+醤油=中トロ (239)
海産珍味総合スレ (660)
ミミガー (201)

かびチーズの正しい食べ方。


1 :04/11/09 〜 最終レス :2012/10/13
発酵食品は高度に洗練された文化であるがゆえ
楽しむためには、教育と訓練が必要なんだと思う。


2 :
ぶっちゃけ、苦手なんだよね、かびチーズ。
正しい食い方、あわせるとうまい食材や酒(20以下は読んで楽しむように)

おまえら、よろしくおねがいしす。

3 :
かにチーズの正しい食べ方
1・カビキラーを吹く
2・食べる
3・ウマー

4 :
>>3
氏ぬぞおまえ

5 :
カビサラミもうまいね。

6 :
カビゼリーとカビヨーグルトもね♪

7 :
カビチーズにカビキラーをかけて食べるとは
とてもお行儀が良いですね

8 :
かびチーズは白いのと青まだらのと2種類ある。
青まだらのは塩辛い。

9 :
白いので懲りて、青いのに手を出そうと思えない。
きっと損してるんだろうなぁ。
そもそも、白かびの部分は除去するのか
一緒に食べるのか。
そういう基本的なこともわからん・・・・

10 :
カビチーズきもいけど白い方はうまいと思う

11 :
石垣島の泡盛・白百合がベストマッチ。
ただし素人にはおすすめできない。
白百合に付いては酒板の泡盛スレッドを参照のこと

12 :
え、ネタスレじゃないのか。普通にビールでもワインでもよくね?
冷たいまま喰うと大抵まずい。特に白はそう。冬の室温程度に戻してから食べた方がいい。
今年の夏みたいな暑さだと今度は溶けすぎて大変。
>>8
外は白で中に青が入ってるのもある。
こんなやつ。
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
>>9
普通は一緒に食べる。
大技としては、丸いのを買ってきて輪切りにして(横に。スライスするように)
ちょっとチンするなり炙るなりして中をトロトロにして、そこに何か付けてフォンデュ風に。
残った皮は好きにしろ。

13 :
今日、冷蔵庫からブルーチーズを発掘しますた。
色んな色のカビが仲間に加わってて、ちょっと
ネチョってたんだけど、勇気を出して食いますた。
味は変わってませんでした。
なんか期待はずれ。。。
ところで、カビチーズって腐らないの?

14 :
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%81%8B%E3%81%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA
白とか青とかついてるけど、一般にかびチーズでこれだけかかってくるとは。
後でじっくり読んでみよう。

15 :
ゴッゴル君
http://asahi.s4.x-beat.com//cgi-bin/img-box/img20041113104957.jpg

16 :
君たち! 青かびチーズはパスタソースにして食べれば極楽だよ。
パスタ茹でている間に青かびチーズと唐辛子、オリーブオイル、ニンニクを
鍋で炒めてドロドロにしてそこへ茹で上がったパスタを投入。 良くかき混ぜて完成。
コレを食べてしまったらもうパスタをレストランテで食べる気を失うのは必至。
ただ、子供にはきついな。 あと下戸にも。

17 :
ステーキ食べるときにバターとブルーチーズを鉄板でじゅわっ
すぐに溶けて美味しいソースになるよ
ゴルゴンゾーラみたいなねっとり系よりもロックフォール系のほうが合うみたい

18 :
>>13のいろんな色のカビが気になる
生きてるか?

19 :
ブルーは高い!
で、にんにくたっぷりのパスタに、熟れたブルーチーズをポロポロ崩して
食べる。 
(゚д゚)ウマー

20 :
ブルーチーズ食えません・・・何回かトライしてはみたが、どうしても
油粘土食ってるとしか感じなくて戻しちゃう(⊃д`)

21 :
かびチーズでも「ロックフォール」はウマーだ。
良くあるブルーチーズとは味が全然ちがうぞ。
クラッカーや薄く切ったフランスパンに乗せて食べるのが幸せのひととき。


22 :
白かびよりナンボか青かびの方が食べやすい。
たまーに食べたくなるな。あれ。クラッカーにつけるビールやワインのつまみになる。

23 :
で、なんであんなにバカ高いんだ?ひときれ2500円ってなに?黄金か?

24 :
>>20
カビの生えてない部分をすこしずつ食べてみたら?
あと、ワインに合わせてとか。
上にも書いてあるけど、パスタに混ぜるとべつものになるよん。

25 :
青カビチーズまんせー
白カビチーズRくせー

26 :
カマンベールウマー

27 :
アオカビチーズ食べれない・・・

28 :
アオカビチーズはどろっとした食感がダメで食べれない・・あのクセも
まだカマンベールチーズはいけるんだけど・・
そういやチーズのこと豊富に書いてある板ってどこになるんだろ?

29 :
ウオッシュタイプも臭いけど美味いよ。
俺はリヴァロ&赤ワインが好き。
でも昔、リヴァロの皮を取らないで食っちゃった時は
口の中が臭くてジャリジャリして気色悪かったなあ。
(あの頃は若かった。)

30 :
ウォッシュタイプの皮≠ヘ有害だった希ガス・・
チーズ図鑑っていう本オススメ。写真が綺麗にとってあるし、解説もGood

31 :
>>21
ロックフォールはほんっっっっとに美味しいですよね!!
私はイタリアンクリスピーなピザ生地に、モッツァレラチーズと共に
のせて焼いて食べるのが好きです。


32 :
>>31
しょっぱいけど美味しいよね
ブルーチーズの中で一番好き

33 :

( ´∀`)つ○ ←かびチーズ

34 :
まぢな質問ですが、カビチーズじゃなくて普通のチーズ、
チーズフォンデュ用っていう細切りにされてたやつが
冷蔵庫に入れておいたらカビてた。
一部は明らかにカビ付いてて、一部は黄色いままだけどかび臭い。
これ、食べても平気?それとも毒?
冷蔵庫の

35 :
>>34
それは勿体無いですけど捨てた方がよいかと思います。
カビチーズで売られているのは
安全が確認されたカビを故意的に使用していているのですが、
自然発生したカビとは別物です。

36 :
ブルーチ−ズが昔全然食べれなくて「大人になった今なら食べれるかも!」と思い購入
結果、ダメでした…クサー
今、冷凍庫に放りこんでるけどパスタに使うと印象違うかな?

37 :
トーストに乗せて焼くと食いやすい

38 :
オレは好きでたまに食すが、封を空けるたびに妻は別室にいても「臭い」とクレーム。
なんでも食べてみる長女も、これだけはダメだと。「臭いし苦い」そうだ。
日曜昼、パスタに混ぜたら「臭すぎるー」と大顰蹙で、妻子は外出してしまった。
そんなオレは納豆のニオイが全くダメだったりします

39 :
ブルーチーズなんて食えない奴は何しても食えないよ
あの鮮烈な香りがあってこそだからねぇ〜
カマンベール嫌いな人、supremeのなんちゃらってやつ食べてみてよ
あの、、、ほら、なんちゃらってやつ

40 :
ウジごと食すチーズってなんだっけ

41 :
↑あっしの愛読書「チーズ図鑑」からの引用ですが、フローマージュ・フォールだと
思います。チーズの漬物って言われてる奴。それか、単にフランスの田舎なら普通に
蛆、粉ダニつきのチーズは、そのままにんにくをこすりつけたパンに乗せて食べてた気がします。

42 :
ダニチーズ輸出不可能じゃないのかよ!!
ttp://www.cheesemarket.jp/mimo1.html
ああ興味ある(´・ω・`)
しかしすげえな
まあ青カビチーズがそもそも「弁当を洞窟に置き忘れたら出来た」
らしいから蛆やダニも発明プロセスとしてはおかしか無いのだろうけど

43 :
↑それは都市伝説らしいけどネ。
話変わるけど、最近は神様のおみ足こと『エポワス・ド・ブルゴーニュ』に
輸入禁止の菌が発見されたかなんだかで、日本では食べられなくなってしまった
らしいアル。拙者、食べたかっただけに残念ネ。

44 :
発酵食品は、おそらく幾多の祖先の文字通り
命がけの探求によってもたらされているんだろうね
ダニがわいたチーズってのはここではじめて知ったよ
世界は広いね。

45 :
>>42
http://www.cheesemarket.jp/mimo1.html

46 :
このダニはシロンと言って、長期熟成させたハードタイプのチーズなら、
ほぼ全てに発生する奴ですね。

47 :
じゃあ"長期熟成させたハードタイプのチーズ"は
ほぼ全てダニチーズなのでしょうか?
だったらわざわざありがたがらなくてもいいのでウマーですが。

48 :
味噌にもダニがいっぱいいるよ

49 :
マジすか!?今度顕微鏡で見てみよう
でも市販のパックものには居ないんだろうなあ
ひさしぶりに田舎のばあちゃん手作りの味噌を送ってもらうべ

50 :
>>47ほぼ全てってわけじゃないけど、ダニが発生するのは珍しくもなんともない

51 :
ダニが発生するからって旨くなるとは限らんけどネ。

52 :
>>49なんでそんなにダニに愛を感じてるの?

53 :
えー面白いじゃないですか(w

54 :
カビチーズを溶かして、ソースにして肉にかけた。
臭くて食えたもんじゃない。

55 :
ダニチーズならまだいい。
蛆チーズ知ってるか?
食べてる最中も蛆が皿の外までピョンピョン跳ねてるんだぞ。

56 :
>>54
高田馬場のイタリア料理店で子牛肉のゴルゴンゾラソースというのを食べたことがある
うまかったよ

57 :
はぁーい!!あたし9歳だけどブルーチーズ食べました!おいしかったぁー。
青いとこがしょっぱかったなー

58 :
蛆が転がってもおかしいお年頃だ!

59 :
蛆はこうばしいです

60 :
蛆虫つきチーズもフランスの田舎の方ではふつうの料理だお。
それと欧米人にとってのチーズとは、
日本でいうと味噌のようなものですね

61 :
インザミソスープ

62 :
若い女の子の恥垢の醗酵ぐあいはもう、たまりませんよ

63 :
ダナブルーは塩辛だと思って食うべし

64 :
実際塩辛いやんけ

65 :
何この3流コント

66 :
青かび系は持ち運びがむずかしいよね
カッティングとラッピングによっても随分状態が違うと思う
ゴルゴンゾーラピカンテを女の子にあげたら匂って大顰蹙だった
爾来、持ち込みはオランダゴーダにしてる、あれも結構いけるよ

67 :
ピカンテじゃなくてドルチェなら喜んだかもよ。

68 :
私はドルチェよりピカンテ好きだな。
クリームチーズは苦手、でもウォッシュやカビ系は大好き。

69 :
>>63
ダナブルーは薄くスライスしてあるやつなら食べやすいよ。
成城石井で売っていた。

70 :
ゴルゴンゾーラピカンテのソースでペンネを食べるとおいしいおね

71 :
そのまま熱々のにんにくパスタにかけて食え。

72 :
ワインと一緒にそのままが一番好き。

73 :
白カビチーズのためにRる

74 :
超辛チーズやかがやくチーズは
うんkを材料にして作るらしい…

75 :
>>73
フランス人は「最後になにか1つチーズを選ぶとしたら、
結局はブリ(白カビ)を選ぶ」らしい。

76 :
白カビフロマージュといえばナポレオン。

77 :
カマンベールはジョセフィーヌのRの匂い
by ナポレオン・ボナパルト

78 :
俺の D I C K はロックフォールだぜ
 byお塩

79 :
>>77
エポワスやラングルでなくて良かったなあ、ボナパルト…。

80 :
カマンベールAOCってやつ食ってる。
日本で普通に買えるカマンベールとはこうも違うもんなんだな。
残念ながらイマイチ口に合わない・・・でも
日本酒には合うかも。

81 :
カマンベールにはAOCしかないはずだけど・・

82 :
んだ
AOC以外カマンベールと呼んではいけないはず

83 :
カマンベイビー

84 :
フランスパンに乗せて食えば食えるのだが・・・

85 :
むりして食わなくてもいいじゃん

86 :
私はどうしても食べられのが、青カビのチーズ。
何度か挑戦したが、どうしても無理だ。皆さんは、本当に美味しいと思って食べているのですか?
話は変わるが、>77ジョセフィーヌのマンちゃんの匂いは、マスカルポーネなどの、爽やかな匂いだと思うのだが。

87 :
>>86
うん、本当に美味しいと思ってる。

88 :
チーズ切らしてたんで、Jスをリッツに塗って食べたけど、ありだね!
だまされたと思って試してみて!2枚くらいしか塗れないだろうけど。

89 :
>>88のチムポ
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉腹垢
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉腹                悪臭
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉腹毛             悪臭
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉腹垢毛
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉腹毛           悪臭
皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮
恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢皮皮
チムポ恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢
恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢恥垢皮皮
皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮  恥垢
玉玉玉玉玉袋垢
玉玉玉玉玉袋
玉玉玉玉玉袋                      恥垢
玉玉玉玉玉袋垢
袋袋袋袋袋袋
白癬菌白癬菌

90 :
http://162342043.bufsiz.jp/

91 :
ブルーチーズは好きだったが、最近食うと必ず扁桃腺を腫らす(;_;

92 :
なんで?カビちーずのカビは食道を通っても大丈夫だとおもうけど。

93 :
フランスのブルーやロックフォール、イタリアのゴルゴンゾーラも美味しいけど
やっぱり漏れはイギリスのスティルトン。あのマッタリとしたチーズのコクと
カビの絶妙なコンビネーションと濃いけど柔らかな塩分の口当たりは最高。
ところで最近>>91のようにカビのチーズにアレルギー反応起こす人が増えている
らしいよ。

94 :
ゴルゴンゾーラを切ったナイフで、そのままカマンベールを切ってしまい、
残りを適当に包んで冷蔵庫に入れた(酔ってたので)。
翌週に見たら、両方とも同じ外観になっていた。

95 :
>>91
おかしいなあ-
アオカビ(ペニシリウム)って抗生物質ペニシリンの元の天然物質を持ってる
ペニシリンの効果ってのが扁桃腺の腫れを緩和するなどの効果が有るって話だけど・・・
逆に腫らすのか?
まあなんにせよ漏れにはカビを食うのは無理だけどな-

96 :
アオカビチーーーーズのペニシリョムロックフォルティと
ペニシリンは別のものだよ。

97 :
>>46
チーズにはダニも湧くんですか?知らなかった。蛆は熟成したカビチ-ズ
には当たり前だと思っていたけどダニも湧くんだ。

98 :
ウジだのダニだのハードでつね

99 :
山羊Rチーズウマ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長野県の珍味 (350)
スパムミートはうまいよな (336)
海産珍味総合スレ (660)
【くさや】臭い食べ物はなぜ旨いのか【ドリアン】 (366)
サザエの黒いとこ (217)
鮭とば (577)
--log9.info------------------
好きな食べ物を主張せよ! (356)
【死屍累々】ネット発保守デモ【検証】5 (887)
おやつが食べたいな〜 7 (509)
くすのきを誹謗中傷するのはやめましょう (821)
日本は唯一移民政策が成功する素質を持った国 (234)
お前等女にナメられすぎだぞ (379)
自由で自由な雑談スレ〜THE FREEDOM〜 part3 (334)
☆★☆三島由紀夫の主義・主張★☆★ (544)
鳥取のリコーが公式サイトに女子社員ヌード掲載 (226)
不妊治療は廃止すべきである (813)
てす (303)
賢い人用の掲示板【2010-V】 (669)
( ^ω^)・・・ (522)
【教団】セルカンの背後を検証するスレ2【空軍】 (263)
★ブス乃 地下売上議論10437★ (321)
浅田真央応援スレpart5082 (882)
--log55.com------------------
早慶文系って専願なら5S文系と勉強量変わらないだろ
明治に憧れる新高3だけど、この成績でいけそうですか?
一橋蹴り明治は厚木高で親子三代明治 あえて「いきもの水野の逆をやった」明治愛あふれる奴
ザコク生だけど受サロにいたくない
俺日大法志望の模試
なんで最近阪大がボロクソ言われてんの
理科大と早慶理工の差をわかりやすく教えてくれ
ワイ、明治 なんで受サロでこんなに叩かれてるのか理解できない