1read 100read
2012年09月天文・気象12: ★★宇宙開発総合スレッド<45号機>★★ (393) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スコープタウン Vol.20 (878)
Vixen・ビクセン総合スレッド vol.13 (943)
 ベースボール風 降雪積雪対決  東京VS大阪  (811)
セレストロン/Celestron Part5 (207)
プラネタリウムはこれからさ Part8 (685)
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★9 (366)

★★宇宙開発総合スレッド<45号機>★★


1 :2012/09/19 〜 最終レス :2012/10/23
JAXA(宇宙航空研究開発機構) http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局) http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関) http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局) http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局) http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関) http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁) http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所) http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所) http://www.kari.re.kr/

【前スレ】
★★宇宙開発総合スレッド<44号機>★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1339927127/

2 :
乙です

3 :
>>1
1乙って言おうと思ったら、
おい、なんでニュースサイトのリンク削除してんだよ
アストロアーツ(天文ニュース) http://www.astroarts.co.jp/news/index-j.shtml
sorae http://www.sorae.jp/
Yahooニュース 宇宙開発 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/

4 :
次スレはこうなので間違えてスレを立てないように注意してください。
★★宇宙開発総合スレッド<46号機>★★
JAXA(宇宙航空研究開発機構) http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局) http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関) http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局) http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局) http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関) http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁) http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所) http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所) http://www.kari.re.kr/
アストロアーツ(天文ニュース) http://www.astroarts.co.jp/news/index-j.shtml
sorae http://www.sorae.jp/
Yahooニュース 宇宙開発 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
【前スレ】
★★宇宙開発総合スレッド<44号機>★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1339927127/l50


5 :
>>1
スレ建て乙でありんす

6 :
お、ISSからの超小型衛星の放出、日程は9/28の0:10〜0:20(1回目)と1:30〜1:40(2回目)に決まったようだ。
おそらく、ISS側からも撮影するだろうが、動画が楽しみだ
http://twitter.com/ots_min/status/248325077819596800

7 :
【板垣】さんがペガスス座に矮新星発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348056110/l50

8 :
>>3-4
つまらないサイトを入れるな。

9 :
前スレのつづき
静止衛星の数は、国ごとに制限あるんじゃなかった?
好き勝手に次から次へと打ち上げ出来ないんじゃなかった?
だから、こだまは機能をひまわりに相乗りさせてもらって、衛星の個数そのものは減らしたほうがいいって

10 :
>>8>>1ですか?
違うならあんたには聞いてない

11 :
ベトナムで宇宙センター建設開始式
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120919/k10015142652000.html

12 :
もしかして中継衛星なら準天頂軌道でも十分じゃないか?

13 :
スペースシャトル「最後の飛行」、余生の先へ
http://news.nifty.com/cs/headline/phdetail/yomiuri-20120920-00242/1.htm

14 :
>>12
1機で済むところにわざわざ3機も配置せにゃならんわけで必要なコストが3倍になるぞ

15 :
>>14
米国のデータ中継衛星は、2〜3個静止軌道に上がってなかったか?

16 :
>>15
それは全球をカバーするため
同じのを準天頂でやろうとすると3倍で6-9機必要

17 :
米国は、NASAだけじゃなくDODもたくさん衛星打ち上げてるしな
DODの中継衛星とかたくさんありそう

18 :
おきなだって長(?)楕円軌道で中継衛星として成り立っていたんだから
べつに3機配置する必要は無いだろ

19 :
>>18
そりゃ全く利用できない時間帯があってもいいなら減らせるけどね
静止衛星1機と同じ使い勝手を実現しようとすると3機が必要なのは動かしようのない事実

20 :
ある軌道に衛星を上げたいってのだけが先行して、
衛星の目的とか目的に最適な軌道かどうかが
見えなくなるのはまさに準天頂的な光景ではありますな。

21 :
準天頂である必要すら無いだろう?
高度2万km程度の円軌道に3〜5機の同時打ち上げでいい。
準天頂でなければ、同時打ち上げも楽だろうし、
静止軌道でなければ、打ち上げ後の推進剤の消費もかなり減らせるだろう。
問題は地上のアンテナの方向を絶えず動かす必要が出てくる事だが、意外に面倒かの。

22 :
>>21
http://unclefuku.web.fc2.com/sentan/papers/shows/shows.htm
たぶん↑みたいな感じのコンステレーションになって、
それはそれでアイデアとしては面白いと思うけど、
これから実用でどんどん使う予定のものにそんな冒険はなあ……
何かもっと規模の小さい技術試験衛星として考えるなら悪くないが。

23 :
>>21
軌道傾斜角が同じなら中軌道と静止軌道の遷移に必要な増速の差って50m/sくらいしかないんだけど

24 :
>>12
(24時間周期の)準天頂軌道は意外と使い難い.
1. 同じ目的を達成するために静止軌道では1個で済むのに準天頂では3個以上必要.
2. 低軌道に打ち上げるのにくらべ,衛星投入に必要なエネルギーが大きい(静止軌道と同程度).
3. 同一軌道面に1個しか置かないので,デュアルローンチなどが出来ない.
静止衛星でのデュアル(トリプル)ローンチは Ariane 5 でしている.
中軌道でも GLONASS では同一軌道面に複数衛星配置するのでデュアルローンチ,トリプルローンチしている.
通信衛星イリジウムも同一軌道面に11個,6軌道面で,5個一度に打ち上げとかしている.
どうせ,軌道設計に凝るなら,モルニア軌道とかの方が筋が良いぞ.
軌道投入に必要なエネルギーが,静止軌道や準天頂軌道より少なくて済む(あるいは同じエネルギーなら
大型の衛星が投入できる).

25 :
>>13
シャトルの行き先も気になったが、こっちの行く末も気になったので調べた。
シャトル輸送機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F
> N911NAは2012年2月8日に退役した。今後は、NASAの遠赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)の部品取り用の機体となる。
どこかに売られて貨物機にでもなるかと思ったのに…

26 :
>>24
そこでだいたいモルニヤと同じだけど周期だけ16時間という軌道ですよ。
うまい具合に東アジアと北米とヨーロッパという人と金があるところの上にとどまってくれる。

27 :
モルニヤってのは準天頂と違って全球カバーを目的とした軌道ってこと?
高緯度での通信環境を目的として傾斜のある楕円軌道で高緯度の天頂付近を通らせるっていう、
素人目にはどっちも似たような説明に見えるんだが・・・

28 :
2013年、中国の月探査船が月へのソフトランディング目指す
http://www.pixiv.net/news/topic_article.php?id=235981

29 :
スペースXの宇宙船、10月に打ち上げ 初の正式ミッション
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022078.html?tag=cbox;fringe

30 :
>>27
俺もそう理解している。
モルニヤ軌道を使わなければならない、
高緯度地方は損だなと思っているが・・・

31 :
(」・ω・)」もる!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」もる!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」もる!(/・ω・)/にゃー!
準天頂は24時間周期、モルニヤは12時間周期ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%81%AE%E8%BB%8C%E9%81%93#.E9.9B.A2.E5.BF.83.E7.8E.87.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.88.86.E9.A1.9E
ツンドラ軌道なんてのもあるのか。
準天頂の12時間周期、8時間周期を考えてる人も既にいた。
http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/~knomura/opinions/QZSS/node4.html

32 :
>>30
静止軌道では,
静止トランスファ軌道にのせたあと,遠地点でさらに加速して静止ドリフト軌道に乗せなければならない.
H-IIA 202 を例にとると静止トランスファ軌道へは 4t 投入できるが,
最終的に静止ドリフト軌道へは約2t
モルニヤ軌道はいわば静止トランスファ軌道をそのまま利用したようなものだから,
ペイロード投入効率がよい.
ただし,モルニヤ軌道を使うと,同一地点をカバーするのに複数の衛星が必要なので,
静止衛星を使う方が通常はメリットがある.
ところで,
>>27
では準天頂軌道と,モルニア軌道を比較している.
準天頂軌道では遠地点でさらに加速して(ほぼ)円軌道に投入するので,ペイロード投入効率は
静止軌道と同程度に悪い上,モルニア軌道と同様に複数の衛星が必要で,
両方の軌道の欠点ばかりを併せ持っている.
QZSS で採用されたのは,多分 ,ほぼ円軌道の場合に原子時計のドリフト調整がやりやすいためだろうが
それ以外の目的ではデメリットのみでメリットがない.

33 :
>>32
日本の天頂に長い事居るという最大のメリットが有りますが・・・

34 :
>>32
モルニア軌道は高緯度では静止軌道よりメリットあるのと,
離心率の大きい長楕円軌道なので,遠地点での滞在時間が長く
「衛星は軌道周期の2/3程度は軌道上のアポジ近傍にいることになります。
この間、地球上からは衛星がほぼ静止しているように見えます。(「apogee
dwell」と言われています)」
http://www1.accsnet.ne.jp/~aml00731/c/STKManual/training/Demosciinario/kepler/satorbits-03.htm
ということで,
>>33
それも,いわゆる「準天頂軌道」は「モルニア軌道」に劣る.

35 :
ロケットH2型 化学物質流出 推進剤の濃縮作業操作ミス
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120921/CK2012092102000147.html
スペースXの宇宙船、10月に打ち上げ 初の正式ミッション
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022078.html


36 :
【IT/通信】NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 2時間のハイビジョン映画5000本分に相当する容量
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348202866/l50
これかぐやの通信能力の何倍くらい?

37 :
>>36
有線の伝送容量を無線と比べるなんて・・・

38 :
いつものクズはスルーしましょう

39 :
モルニヤが12時間周期のうち2/3で天頂付近、
準天頂が24時間周期のうち1/3で天頂付近、
どっちも8時間で同じなのか・・・
もしかして準天頂のほうが全球をカバーしない分だけ必要な衛星数は少なくて済むってことじゃ?

40 :
一つの定点(もしくは地域)上に常時衛星が見えているために必要な衛星の数だと
モルニヤでも準天頂でも変わらんぞ。そして軌道投入に必要なリソースを考えると……

41 :
>>28
原子力バッテリーって・・・この御時世で打上げる気かいな

42 :
>>41
アメリカだってキュリオシティで使ってたじゃないか。
必要であれば使うのは当然。

43 :
月なら地球と太陽までの距離変わらんだろ
中国には優秀なソーラー技術が無いのか?

44 :
太陽からの距離の問題じゃない。
夜が約2週間ぶっ続けなのがネックなんだろ。
様々な制約がでる事を許容すれば太陽電池でも運用可能だろうけど、
原子力電池が使えるなら、それはしなくてもよい苦労と言う事だ。

45 :
越夜運用に必要なんだよ
月面の夜は2週間続くわけで

46 :
>>43
月の夜は2週間続き,最低およそ-170℃ である意味火星よりもはるかに過酷.
それを化学バッテリーのみで生き残るのは相当のハイテク.
ロシアのルノホートでも放射性同位体加熱ユニットで,月の夜は温めていた.
http://en.wikipedia.org/wiki/Radioisotope_heater_unit
というか,その事情は
>>28
のソースに書いてあるではないか.

47 :
>>41
このご時世って…
中国はこれから原子炉がんがんおっ建てますやろ。
向こうさんはこれから旬でっせ。

48 :
>>41
原子力がオワコンなのなんてリスクの判断どころか議論すらできない日本くらいだろ

49 :
宇宙探査には原子力電池が最適じゃん
深宇宙には必須だし、
深宇宙じゃなくても、姿勢にかかわらず一定の電力を確保できるし、
おまけに崩壊熱の直接利用も可能
いいことづくめ

50 :
市街地上空にスペースシャトル
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015205121000.html
【スライドショー】エンデバー、ジャンボ機で「最終飛行」
http://jp.wsj.com/US/node_515918/(tab)/slideshow#1

51 :
>>48
まーまー、
経済界は一致して原子力推進だから心配する必要は無いよ。
今は集団ヒステリーなだけ、数年経てば誰も気にしなくなる。

52 :
aerospacebiz.jaxa.jp/patent/pdfview.php?did=2644&pid=2644
>>26と同じ事をJAXAも思いついてはいたんだな……

53 :
>>51
放射性廃棄物処分どうすんだよ・・・
国をあげて月面基地作るなら大賛成だけど

54 :
【技術】プラズマクラスターがインフルエンザウイルスの作用を抑制、シャープが実証
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348328619/
宇宙ステーションの空気清浄ってどうなってんだろ

55 :
【宇宙】ブラックホールの源流に迫る、噴射ジェットの方向転換
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348329415/

56 :
>>53-55
とっととR

57 :
NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348296520/l50

58 :
【科学】新薬開発にスパコン「京」活用 絞り込み期間、3年半→半年…大日本住友製薬
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348452130/l50

59 :
>>58
しね

60 :
http://www.celestrak.com/satcat/boxscore.asp
JPN 131
PRC 132
先週のCompass-Mの2基同時打ち上げで、ようやく追い越された模様
ISSのキューブサット放出がまだなら、一時的に逆転は可能か?

61 :
絶対数で競って何の意味があるだ?不毛だろう。
圧倒的に日本が負けてる分野なのに。

62 :
>>61
数は力だよ

63 :
中国側が、小型衛星の分まで足して日本を抜いた って言うならわかるが
逆だったら、事実から逃げて悦に浸るっていう朝鮮人の特技だからやらないほうがいい

64 :
宇宙に行ったり利用する技術力 日本は維持を(2−1)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120925/cpc1209250500001-n2.htm
宇宙に行ったり利用する技術力 日本は維持を(2−2)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120925/cpc1209250501004-n1.htm

65 :
ごめん、>>64の1つ目の記事間違えて2ページ目にリンクした

66 :
火星の岩石調査=NASA探査機
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012092500410

67 :
自宅で星出さんと会話=交流サイトで、参加者募集―宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012092500745&rel=j&g=soc

68 :
http://twitter.com/ISAS_JAXA/status/250090949487775744/
【JAXA相模原チャンネル】9月25日19:30より、『宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて』を、宇宙飛翔工学研究系 森治 助教による解説で放送します。 
[放送ページ: ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa相模原チャンネル http://www.ustream.tv/user/jaxasgm?rmalang=ja_JP
実況は実況板
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★92【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1348146311/l50

69 :
宇宙政策委員会の資料によると、HTV-Rは早くても2018年以降だね。
ということは有人使用は2030年以降か?
どんどん後れる日本の有人計画。このままじゃEUとインドに先行されるね。

70 :
>>24
静止軌道では目的を達成できません。

71 :
>>69
EUは有人やる気あんの?
ドラゴンやオリオン買えばええやんとか思ってそう

72 :
【宇宙開発/天文】小惑星ベスタで水の痕跡を発見 探査機ドーンのデータ解析で NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348498710/l50

73 :
>>70
レスの引用元からして,
>>24

>>12
にたいする応答なんだが?中継衛星ならアメリカ,日本,ヨーロッパ全部静止衛星だな.
逆に準天頂軌道でないと達成できない目的とは何?
GPS(Galapagos Positioning System)以外には思いつかないんだが.
Global 測位システムの方は,アメリカ,ロシア,ヨーロッパは他の軌道を選択している.

74 :
極軌道で24時間カバーするなら何機必要なんだろ

75 :
【天文/単位】 1天文単位(au)は1億4959万7870.7キロ、国際天文学連合が新数値を採用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348492113/l50

76 :
>>70
静止軌道では(MELCOにたくさん衛星を作らせるという)目的を達成できません。
の間違いでしょ。

77 :
>>63
何度も言ってるが軌道上にあるだけで動いてない宇宙ゴミもどきの数を数えてどうするんだ
実働数は54対98という圧倒的大差で負けてんじゃないか

78 :
>>77
あれ? 話に途中から入ったからわからないけど
ロケット打ち上げの話じゃないの?

79 :
H-IIA 打ち上げ予定
2012 年度
IGS-R-4 + IGS-O 実証衛星(デュアルローンチ):SSO(太陽同期軌道):内閣衛星情報センター
2013 年度
全球降水観測計画主衛星(GPM/DPR):LEO(低軌道):NASA+JAXA
陸域観測技術衛星だいち2号(レーダー):SSO:JAXA
2014 年度
小惑星探査機はやぶさ2(第2段高度化?): Planetary
気象衛星「ひまわり」8号(第2段高度化): GSO(静止軌道):気象庁
X線天文衛星(ASTRO-H):LEO:JAXA
IGS-O (?):SSO:内閣衛星情報センター
IGS-R 予備機 (?):SSO:内閣衛星情報センター
2015年度
X バンド通信衛星(H-IIA の可能性高い): GSO: 防衛省
データ中継衛星「こだま」後継機(H-IIA とは限らない): GSO
気候変動観測衛星(GCOM-C1):SSO
陸域観測技術衛星だいち3号(光学)(?):SSO:JAXA+経済産業省(HISUI)
準天頂測位衛星2号機(?):QZO(準天頂軌道):内閣府宇宙戦略室
2016年度
気象衛星「ひまわり」9号: GSO: 気象庁
X バンド通信衛星2号機: GSO: 防衛省
準天頂測位衛星3号機(?):QZO(準天頂軌道):内閣府宇宙戦略室
IGS-O(?):SSO:内閣衛星情報センター

80 :
2017年度
温室効果ガス測定衛星 「いぶき後継機」:SSO: 環境省 +JAXA
次世代情報通信衛星 (「きく8号実用」大型展開アンテナ): GSO:JAXA
月探査機 SELENE-2 (着陸+ローバー,越夜):Planetary:JAXA
IGS-R(?):SSO:内閣衛星情報センター
2018年度以降
赤外線観測衛星 SPICA(?) :ラグランジュポイント:国立天文台と JAXA 共同
太陽観測衛星 SOLAR-C(?) :SSO: 国立天文台と JAXA 共同
次期磁気圏探査衛星 SCOPE(?) :長楕円軌道:JAXA
火星探査計画「MELOS」(???): Planetary:JAXA
木星圏・トロヤ群探査ミッション(??)(ソーラーセール): Planetary:JAXA
太陽観測衛星 SOLAR-D(???) (黄道面を離れる): Planetary:JAXA
月探査機 SELENE-3 月からのサンプルリターン(??): Planetary:JAXA
赤外線位置天文観測衛星 JASMINE (???):ラグランジュポイント:国立天文台と JAXA 共同

81 :

H-IIBの三菱移管が正式発表されました。おめでとうございます。
http://www.jaxa.jp/press/2012/09/20120926_h2b_j.html

82 :
三菱重工に打ち上げ業務移管=H2Bロケット―JAXA
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012092601029

83 :
>>79-80
他人のレスをさも自分の書いたもののように引用元もなしにコピペするのは人間性が疑われますね。

84 :
特に学問系の板だけに引用元は大事なことなんですけどね

85 :
>>83
ソースを明示しなければならないようなレスでは無いんだが・・・

86 :
それならそれで関係のないコピペで荒らして平気の平左してるということになるわけだが、
やっぱりそもそもそんな事はなくて、「ソースを明示しなければならないようなレスでは無い」なんて書いてる時点でクズやね。

87 :
【元素】加速器実験で113番目の元素の合成に3回成功 「ジャポニウム」周期表に?アジア初/理化学研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348676223/l50

88 :
>>85
その単発IDで連投してるのは、いつものいつもの人の人だから相手したらダメ。

89 :
基地外ちゃんそろそろ誤魔化せないって気付きなよ

90 :
“宇宙ごみ”が衝突のおそれ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/t10015316201000.html

91 :
>>86
明らかに本スレにふさわしいレスだぞ。
何をいきり立っているんだ?
コピペだろうが、俺はそのスレを見て無いから関係無い。

92 :
>>91
>>88
そいつは、スレ違いだから書き込むなとか、コピペはすんな、とか毎回連呼する宇宙関連スレで有名な荒らしだから相手しないほうがいい。
下手に何か言うと怒って食ってかかってくるし。
参考
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1344159401/4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1346327257/4

93 :
有名なのはあんたw
論文で盗用が見つかって、謝罪している学者みたいに
恥ずかしいことをしているのよ

94 :
>>79
>>80
の原作者です.
各省庁の公開資料を整理しただけなので,大したものではありませんが,
やはり引用にはソース元を明示していただいた方がうれしいし,修正要請にも答えられます.
もとは
H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十八
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1337951947/
744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:21:17.47 ID:0Qk01xRw
>>701
H-IIA 打ち上げ予定修正

95 :
<星出飛行士>小型人工衛星の放出実験を延期
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120927/Mainichi_20120928k0000m040014000c.html

96 :
【宇宙】“宇宙ごみ”が衝突のおそれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348726038/l50

97 :
>>94
「こだま」の後継機はJAXAが自分で打ち上げるのではなく調達になるらしいですよ
ソース
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/

98 :
中継衛星後継機、国際調達へ=15年度打ち上げ−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091800934
宇宙航空研究開発機構は18日、国際宇宙ステーションや地球観測衛星との通信を担う
データ中継技術衛星「こだま」の運用を2015年4月ごろ終えると発表した。
後継の実用衛星は近く国際公開調達する。民間企業に15年度中に打ち上げてもらい、
約10年間、通信回線の提供を受ける。
こだまは02年9月、H2Aロケット3号機で打ち上げられ、インド洋上空の高度
約3万6000キロに静止。運用期間は設計寿命の7年を超え10年に達したが、
今後2年半程度で位置を保つエンジン用の燃料がなくなる見通しとなった。

99 :
なんでこのニュースのスレ立って無いんだよ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松之山最強伝説 3 (695)
【気象事業】ウェザーニューズ part16【WNI】 (827)
●静岡東部・甲信南部気象総合スレ3● (622)
★天の川の見える場所★ 2 (567)
超高性能アイピース総合スレ 5 (490)
【大雪】気象ヲタの怪奇な行動【台風】 (222)
--log9.info------------------
お互い仲がイイ三国志の人物 (237)
【赤壁】レッドクリフ観た?【感想は?】 (584)
【歴史編纂】 三戦板正史 【正しい歴史】 (808)
【諸葛恪】三国時代の呉末期を語るスレ【孫皓】 (323)
【三戦板】結局最強コテって誰なの?【最強武将伝】 (650)
戦国時代が腐に荒らされています (837)
【三戦都構想】三戦板維新の会【新自治】 (452)
【第二次黄巾の乱】 官職市場4 【鎮圧後の諸侯会談】 (467)
【なりきり】 目指そう天下統一! 【群雄割拠】   (759)
劉禅アンチスレ 第2章 (432)
【曹洪の】三国志漫画劉備くん【三国志】 (299)
■2010年大河ドラマ「九州三国志」■ (967)
みんなで決める武将能力(正史三国志編)5 (216)
横山光輝 三国志 (481)
袁紹配下の人物達について語ろう (609)
三戦住人でトラビアンに参戦しようぜ part13 (424)
--log55.com------------------
R用ビデオカメラ、周辺機器スレ4
外部マイクスレ 2本目
【KODAK】360度アクションカメラ「PIXPRO SP360」 1
【Panasonic】HX-Axシリーズ Part3【ウェアラブル】
【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】
【Victor】Everio その8【エブリオ】
【コンツァー】contour 2台目
【Panasonic】HX-A500 Part1【ウェアラブル】