1read 100read
2012年09月司法試験15: C-BOOKvsデバイスネオvsシケタイ (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中央ロー解雇希望教員スレ4 ワーストティーチャー賞09は大貫裕之! (496)
【伊藤塾】呉明植【努力の天才】 (269)
また弁護士襲撃・・・対策は自衛のみか? (206)
電子書籍と司法試験 (974)
【伊藤塾】呉明植【努力の天才】 (269)
【】中央法が学歴板で大恥をさらす【】 (435)

C-BOOKvsデバイスネオvsシケタイ


1 :2012/03/18 〜 最終レス :2012/10/24
予備校本全般を語るスレ
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1310449623

2 :
デバイスネオの刑訴
321頁に誤植というか不適切な個所あり
1号書面、2号書面、3号書面の意義が不正確

3 :
一乙

4 :
989 :氏名黙秘:2012/03/18(日) 16:22:21.10 ID:???
予備校本って進化止まってない?
今や司法書士の方が充実してる

5 :
>>4
予備校テキストの進化は止まっている。その指摘は正しい。
原因は、受験生(ベテ)が、新学説に対応できない、判例に疎い、実務は知らない
の三重苦に喘いでいること。要するに人材難ということ。
僅かな人材をかき集める資金不足も一因かな。

6 :
講師の勉強不足も一因だろうな。

7 :
そこでデバイスネオの登場と

8 :
趣旨規範は使える

9 :
R

10 :
>>6
デバイスネオは古いよ。平成10年あたりで止まってる感じがする。
判例を追加してるけどさ。

11 :
あ、>>10のアンカーは>>7だったねw
デバイスネオの中身の古さは
憲法は言うに及ばず。刑法は前田説や結果無価値論者の学説が未消化のまま。
民法は京大系の成果なし。
まあ自分で補えばいいんだけどね。
デバイスネオの内容は、
憲法は芦部+佐藤幸治
刑法は大塚に大谷と前田の論証追加しただけ
民法は択一受験講座のまとめと判例の追加だけ
デバイスネオを理解しようと思ったら、これらの本を
横に置いて常に参照すればよろし。いらないかもしれないがw

12 :
いや〜、ハッキリ言ってシケタイもデバイスネオもCブックも
内容が古すぎるんだよね。しかも事案無視の論証ばっかでさw
ホント読むのをやめたほうがいいのかもしれないと思うことも
ないではないw

13 :
自分の好きなのでいい

14 :
────────────────────────
     
      司法試験・法科大学院には
          伊藤塾に行かないと合格できません!!!
────────────────────────
旧最後の最終合格者59人中52人が塾生です!
他の7人もシケタイを読んでいます。
合格者は絶対に伊藤塾に行ってます。
伊藤塾に行かないと三振しますよ?


15 :
まあシケタイは超重要だよねw

16 :
逆にこういう工作員のいるとこには行きたくないと思う人が増えるよ

17 :
セブンサミットとCブックはどっちがいいですか?

18 :


19 :
安定のCブック
そもそも7サミットは市販されてないだろ

20 :
>>19
入門講座受講してるから持ってる。けど載ってない論点とか大杉ワロタ

21 :
どうしよう。
セブンサミットやめてCを買いなおしたほうがいいかな

22 :
過去問やれよ
どーせ辞書的にしか使わんだろ

23 :
問題集解いてるけど、セブンサミットに載ってない論点多すぎるんだよね。

24 :
あーセブンサミット、マジクソだわ。俺の1年間は何だったんだ・・・・
ホントLEC選んで大失敗だわ。素直に伊藤塾にすればよかった。
講義メモとか全部セブンサミットに書き込んでるから、いまさらCに移行できないし。
あーまじくそだわ・・・

25 :
プロビもそうだった
最初から柴田や工藤みたいにオリジナルレジュメの教員+Cブックがいい

26 :
>>24
俺が塾生だから言うんじゃないが、載ってない論点は書き足して行けばいいと思うよ。
シケタイもずいぶん書き足して使ってるけど、自分で書いた論点のが忘れないよ。

27 :
>>24
まあ、なんだ、そんな感想をもつようなら、修行が続くってだけでね。
がんばりなさいよ。

28 :
基本書でも予備校本でもいいが、条文解釈ができるようになることが
司法試験の勉強の主目的であってね。
いま勉強している内容をどの条文からどのような思考経路で、つまり
趣旨とか原理原則とか判例の事案とかをふまえて導けるかを、常に
再確認するような勉強をすればいいよ。その内容が予備校本でも
全く問題なし。

29 :
あげ

30 :
工藤北斗のオリジナルテキストが最強ってことでFA?

31 :
>>26
>>27
ありがとう><
塾のテキストって、2年目講座とかで追加されたりするの?
会社法の株式担保とか載ってたりする?
おとなしく2年目講座のテキスト送られてくるまで待つわ・・・
それまでに基礎を完璧にしといてやるぜ!

32 :
ああああぁぁぁは、勉強しない

33 :
>>32
しねきちがい

34 :
60番台で合格した僕の友人は、憲法以外は予備校本にまとめてたよ。
まずは予備校レベルすらできなきゃ仕方ないからね。
もちろん、学者本も読んでたけど、
だからといって予備校本を使わないというのはまた違う。

35 :
>>34
予備校本の名前おしえてください。

36 :
憲法はシケタイ、急所、シケモンでおk

37 :
条文判例本でいい

38 :
憲法と刑訴はいいのないね

39 :
評価基準に絶対的なものはない
自分が使いやすいのを使えばいいよ
俺はシケタイ、C-BOOK、LLM、テバイスネオなど予備校本全部揃えて色々つまみ食いしながら勉強して去年新司受かったよ
基本書なんか読む気しなくて全く読んでない
大差ないからどの本がいいかなんて考えるだけ無駄

40 :
自称合格者様、こんな糞スレにナイスコメント

41 :
>>39
色々つまみ食いできるのも、下地があってこそ。
その下地をどうやって作ったのかが知りたいです。


42 :
いや、合格者なんて嘘だからwww

43 :
刑訴はコアカリのあれがいいわ

44 :
>>43
コアカリのって?
だいたい予備校本ってコアカリキュラム対応じゃない?

45 :
情弱だな

46 :
ぐぐれかす

47 :
情弱と情強ってローでもそうだけど
試験対策の差がすげーな

48 :
>>43
すいません。
是非サイトだけでも教えてもらえませんか?

49 :
紹介・サンプル
ttp://juken-law.blogspot.jp/
販売
ttp://www.dlmarket.jp/default.php/cPath/299_674_350

50 :
こんなのがあったんですね。
ありがとうございます。

51 :
>>49
おまえそんなことしてたらまたステマ扱いされるぞw
ほっとけよ情弱なんて
しかもここのスレの奴らって予備校本が好きなんだろ?
じゃあ、ローで使われてるものは受け入れられないって

52 :
予備校本なんてクソ
これ通説
試験に受かりたいなら
コア・カリキュラムに答えられるようになればいい

ただそれだけ


53 :
そりゃそうだけど、それ言っちゃうと
このスレの存在意義が……

54 :
予備校が答え出せばいいやん

55 :
>>52
クヒ!
クヒヒヒヒヒーーーーッ!

56 :
発狂すんなw

57 :
刑法はどこのがいいんだろうage
なんか刑法はどこの予備校本もイマイチみたいな書き込みがあったが
具体的に書いてないからよくわからない

58 :
書籍類の内容は、やはり辰己が圧倒的に信頼できる気がするけど
辰己って “部分本” ばかりで、C・スネオ・シケタイのような総合本は
一切出してないんだな。。。
数年前までの入門講座で使ってたらしい基礎テキストって市販はされてないの?
条文判例本なら論文用としても使えると思う?
とにかく、辰己の「C・スネオ・シケタイ」的なものが欲しいんだけど・・・

59 :
井上英治のスーパーコンメンタール
加藤晋介の入門講座テキスト・レジリエンス 憲民刑、民訴、刑訴
P&Cパーフェクトテキストシリーズ決定版完結編

60 :
>>57
悩んでないで早くシケタイでも読む

61 :
刑法は伊藤塾の呉さんの本がいいよ
通説・判例で一貫してるから幹を作りやすい
論文ならこれで十分
深くしたいならさらに講議案、シケタイを読めば良い

62 :
ごうの本を書き込みなまえありなのに盗られた
底辺さいあく

63 :
>>62
塞翁が馬

64 :
age

65 :
条文判例本がいいよ
短答論文同時対策に最適

66 :
JAP18CHUO
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ハーイ 日本人たちよ、こんばんは。
あなたは既に、被爆されているんですか? え〜 ホントに怖いねえ。
もうすぐ東京にも 大地震が発生して、もう死んでしまうのですか?
あー それだと良かったです。
私は人をRことを想像し、頻繁にすれば その存在が日本人でした。
私は実際に日本人をRことはないと思った。
自分で自滅してくれるんだな、
この民族は。あー気持ちいい。
それではこれから日本の復興をずっと見守りながら、楽しんでまいります。
一瞬で死んでください、日本人の皆さん。

67 :
はあはあはあはあはあああああぁぁぁパアぁぁぁパアぁぁぁパアぁぁぁ

68 :
>>66-67
荒らすなゴミ

69 :
>>68=BTKS

70 :
ごうの本かえせ

71 :
AA略 郷です

72 :
>>69-71
荒らすなゴミ

73 :
でぃばい・すねお


74 :
>>72=BTKS

75 :
>>74=BTKS

76 :

>>59
>加藤晋介の入門講座テキスト・レジリエンス
>P&Cパーフェクトテキストシリーズ決定版完結編
>61
>刑法は伊藤塾の呉さんの本
それらって、市販されてるの???

77 :
少なくとも呉さんの刑法の本は市販されてるよ
生協にも普通の書店にも置いてあった

78 :
P&Cパーフェクトテキストシリーズって
辰己のスタンダードテキスト(非売品)のこと?

79 :
最初は馬鹿にしてたシケタイだったけど、読み込んで繰り返してたら愛着わいてきた。
今は裁断して、小分けにしてバインダーで綴じて、持ち運びしてるけど
書き込みも増えてきて、どんどん使いやすくなってきた。
択一六法で初見の知識を見つけたら、さっそくシケタイの欄外にメモしてる。
最初は教科書的だったシケタイが、今では自分のノートになってきた。

80 :
C、シケタイ、デバイスなどを、択一も含めた一元化本にするべきか
条文判例本などを、論文も含めた一元化本にするべきか
さて、どっち?

81 :
分けてるよ
短答は条文判例本
論文は趣旨規範ハンドブック

82 :
分けるのは効率悪くない?
記憶の定着という点からも・・・

83 :
分けないと素早く回せないってのもあるかもな
基本書一冊に書き込みで一元化したりする人もいるけど

84 :
いや、俺はむしろわけないとやりにくい。
短答だと問題解いて間違えたところを本にマーカーひくけど、
論文対策とまぜるとごちゃごちゃになる。

85 :
薄い基本書+過去問+学者の演習書で受かるでしょ
予備校本とかいらん

86 :
>>85
お前、いったいどうしたんだ!?
昔はそんな奴じゃなかっただろ!
ガキの頃を思い出せよ

87 :
>>85
そうだよ
みんな言ってるぞ
最近の85は変わったって

88 :
憲法は佐藤三犯をおぎないつつ
民法は我妻講義をおぎないつつ
刑法は弾道ミサイルをおぎないつつ

89 :
佐藤幸冶の基本書はカスらしいぞ

90 :
趣旨規範本でも論証は長すぎると思う。

91 :
みんなテキストがボロくなったり、学習が進んで要らない書き込みとかマーキングとかで
うざくなってきたら、買い換えたりしてる?
やっぱり同じのを使い続けるほうがいいのかな?
「目で覚えてる」ってのもあるかもしれないし。
どう思いますか?

92 :
改訂されると買い換える

93 :
読めなくなるまで使い倒す

94 :
判例は、民法は有斐閣三冊組
刑法は前田250
憲法は憲法判例
行政法会社法刑訴は百選
民訴はケースブック
民法民訴で百選に頼るのは危険(学者のノイズが酷いし、判旨が短すぎる)

95 :
習生の就職難
 
ついに知恵袋へ相談。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053474285
私は64期司法修習生です。今現在弁護士の就職事情が非常に厳しく、
今後の進路について困っています。そこで、公務員試験(県庁など)を
受験しようと思っています。そこで以下のことが気になるので質問します。


http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r65_02.php
【相談内容】
 私は新制度になった司法試験を3年前に合格し、現在は東京の中規模法律事務所で働いています。今は弁護士過剰の時代と言われていま
す。…弁護士の収入も激減し、法律事務所に就職できない新人弁護士もたくさんいます。
 そんななか、私が所属する事務所もリーマンショックのあおりをうけ、企業法務関係の仕事が激減しています。あまりにも仕事がなく
…事務所から貰う給料も減りました。次のボーナスも大幅減になる見込みです。いっそのこと、事務所を退職して地方で弁護士事務所で
も開業しようとも思うのですが、踏み出す勇気がありません。
 (途中省略)
 弁護士を目指さずに普通に就職すればよかったと悔やまれます。何のために必死で勉強してきたのか。いったいこの先どうしたらいい
のでしょうか?

96 :
民訴こそ百選の解説があった方がいいけど
憲法の解説は有害だと思う

97 :
スネ夫は余白が多いしか利点なかったな もう不要になったけど

98 :
判例プラクティスって結構よさそうやね

99 :
2012年度東北ロー入試結果
合格91人(補欠含む)
入学58人
東北ロー蹴った人 33人
辞退率36%

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【美人すぎる】大渕愛子弁護士【行列のできる】 (538)
  撤退者・三振者の進路を真剣に考えるスレ    (387)
【荒らし】立命館大学法科大学院35【御断り】 (615)
【伊藤塾】草島歩vs宮武嶺 大阪春の陣【LEC】 (636)
【伊藤塾】草島歩vs宮武嶺 大阪春の陣【LEC】 (636)
今から弁護士になる奴とかバカすぎだろ (496)
--log9.info------------------
【銀】アロワナ【黒】 (750)
【GEX】金魚のお部屋セットを語るスレ 2セット目 (301)
【写真うp】 過密水槽専用スレ 5 【必須】 (619)
【日水】トロピランド小平【1店舗目】 (926)
【海水の華】チョウチョウウオを語れ【安い!】 (257)
猫よりバカな奴と言えば? (801)
【自演】こげんたスレの似非黙祷 part11【偽善】 (428)
保健所・動物愛護センターに感謝しましょう 32 (234)
猫ヲタに殺された蒼志ちゃんの冥福を祈るスレ★8 (951)
正しい野良猫(害獣)の駆除方法39 (448)
★ 猫の面白い虐待の仕方語ろう41 ★ (747)
【加古川市・高砂市】連続猫殺害事件 3 (438)
野良猫のいる場所 (418)
★こげんたザマーミロwこの板で殺された糞猫 (250)
松原潤だけど質問ある? (270)
【キモい】猫ヲタが嫌い【自己中】 (925)
--log55.com------------------
常時だけど暇だから全レスするスレ。
大学新入生なんだけど、4月の最初で友達いないとどうなる?
石田スレ
新しいお札の顔になってほしいアニメキャラクター
(∵)どぼぢでぞんなごどずるのおおおおおお!?!?!!?
中野一花ちゃんが変装して悪さをしないように顔に焼印をするスレ
島村卯月ちゃん応援スレッド。
なんJ大学サボり部�� 大学生活板入植拠点