1read 100read
2012年09月ノートPC45: 【無光沢】ノングレア液晶のノートPC (907) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SONY VAIO Duo 11 Part4 (590)
【オンキヨー】 最高峰 BX407A4 【約370g】11 (216)
Eee PC X101H 専用スレ (492)
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう234 (795)
【DELL】Latitudeシリーズ Part9 (657)
ThinkPad X200 Series part 55 (658)

【無光沢】ノングレア液晶のノートPC


1 :2007/06/12 〜 最終レス :2012/11/01
何か良いのない?

2 :
へ?

3 :
サンドペーパーで水砥ぎ。

4 :
>>1
LaVieRX

5 :
エプダイはノングレア。

6 :
あれか?
この前できたカタカナの空港か?

7 :
セントレア

8 :
Dynabook SS RX-1 これ最強

9 :
最近ほんと光沢液晶ばっかだね。
皆光沢液晶で満足してるのかね・・・・・

10 :
ノングレアのノートPCを見た事無い
っていう人が多いんじゃない?
量販店にノングレア置いてないし

11 :
今やビジネス向け以外はまずノングレアじゃないね
基本的に量販店においてあるのは一般家庭用だし
HPのモデルだとビジネスユーズはノングレア
ホームユーズはグレアと完全に分かれてるな

12 :
パナ

13 :
エプダイはノングレアだけど、店頭にはあんまり置いてない。
MACもノングレアだっけ?

14 :
てかノングレアタイプの液晶保護シート貼ればいいじゃん。
傷から守れて一石二鳥だし。

15 :
結局、Epsonかパナしかないんでしょうか?

16 :
hp

17 :
パナパナッ

18 :
何でレノボのシンクパッドが出てこないのか不思議だ。

19 :
この板だけでなく、レノボはあっちこっちで「なかった事」にしようと無視されてるところあるしな
clevoなどの台湾ベアボーンよりも酷い状態かも

20 :
昔から、ThinkPadの液晶は評判があまり良くないからじゃネ。
各社ともノングレア主体の頃でも、
ThinkPadは他社比で「暗い」という評価が多かった。

21 :
ビジネスモデルと割り切れば、あの薄ボケた液晶も悪くは無いと思う。
て言うか、俺いつも液晶の光度落として使ってるし。
が中国レノボには何の期待もしてない。

22 :
age

23 :
age

24 :
呉556でエプソンノートを掃除していたら液晶がいい具合に光沢が出て目からウロコ
全く問題も無いし使えそうだ。

25 :
age

26 :
age

27 :
age

28 :
保守

29 :
あげ

30 :
ネットサーフィンするだけでもノングレア
で どれ買ったらいいの?

31 :
LOOX RをWEB MARTでカスタマイズすればノングレアが選べる。

32 :
14 できたら 15インチ以上

33 :
保守

34 :
LaVie G タイプCのハイレゾ液晶があるじゃん。
しかもWUXGAだし。

35 :
質のいいノングレアで15インチくらいのない?

36 :
>>35
>>34

37 :
LOOX Rはカスタムメイドでノングレア液晶が選べるんだな。+3000円。
良さそうなんだが、Vistaが入荷未定で売れませんってのはどういうことだ!!

38 :
>>37
ビジネス選ぶと三週間待ちだけど、普通に注文できるよ?

39 :
>>34
>>36
ありがとう。 見積りまではした。 
あるところにはあるんだな。 参考になった。
解像度は高杉だが 。 

40 :
dellのvostro1000とかノングレアあるだろw


41 :
>>40
なんでwが付くんだよww

42 :
http://niyaniya.info/pic/img/403.jpg

43 :
>>40
dellのノングレアはグレア以上の目つぶしだと1526スレで暴露されとるがな
2008年に2006年のAUOパネル笑った

44 :
>>37
いちおう光沢でも低キモメン反射らしい

45 :
age

46 :
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/NB/U100.html
wind note book

47 :
液晶はノングレアに限る
みんな、あの写りこみが気にならんのか????

48 :
非光沢のノートってまだ売ってる?
デル見たけど見あたらない・・・・・
非光沢がいいならデスクトップ買えって事?

49 :
"Clevo M860TU "のOEM? 15.4型 WUXGA 非光沢液晶搭載機
 Epson NJ5200Pro
 Eurocom M860TU
以下は全部「ユニットコムグループ」のゲーム機です。
グッドウィルとパソコン工房は全く同じモノ。他はパーツが少しづつ違います。
 グッドウィル REGALIA BTO CL619GW TYPE-R と TYPE-SR
 パソコン工房 Lesance CL619GW TYPE-R と TYPE-SR
 TWOTOP  VIP Note-SR T94TU/96GT/T96TU/98GTS
(系列店Faithの Progress MTX T94000N/DVR も同型ですが、サイトを見ると「光沢」。誤記かも)
多分、すべて「M860TU」を基にした Clevo による OEM供給なのでしょう。
ビジネス専用でない最新のハイエンド機で、15.4型 WUXGA 非光沢というのは稀少です。
エプソン以外はクレーム対応などに不安がある「ショップパソコン」規模です。
最大供給先はエプソンでしょうから、非光沢採用はエプソンの意向なのかもしれません。
アフターにお金をかけているあたり、エプソンは多少「見識」を感じさせる会社です。
ただ、この先いつまで「非光沢路線」を守ってくれるのかはわかりませんが。

50 :
Panasonic

51 :
>>47
携帯電話は全て光沢だけど、気にならないの?

52 :
vaio Atype photoが反射無いタイプだった

53 :
液晶パネルだけ買って交換したら?

54 :
FMV BIBLO MGの最新のやつがノングレアOKじゃない?

55 :
>>48
latitudeなんかのビジネス用は非光沢
lenovoもVシリーズは光沢だけど、XとかTシリーズは非光沢
ビジネス用は非光沢が多い気がする。
結局、通販でも使わないと手に入りづらい。

56 :
FMVのMGも結局ネットでカスタマイズしないと買えないしな

57 :
大画面の光沢は目がヤバい。
見た目で選んじゃったけど後悔している。
1時間ぐらいテキスト読んでいたら頭痛がしてくるんだよね。
非光沢の時はこんなことなかったのに。
みんなはどう?
<<48
高いけどパナソニックのlet's noteも非光沢だよ!

58 :
エプソンダイレクトかNEC法人用の中古か、目に優しいのはどっち?

59 :
購入相談窓口で聞いてみ
NECも富士通も目が疲れにくいのは非光沢と回答したよ

60 :
同じ非光沢同士ならエプソンとNECならどっちが目に優しいのだろ?
今買おうと出来るのはこの2社かな。

61 :
液晶が「目に優しい」と「ショボい」の境目が微妙なんだよな。

62 :
SONY VAIOのZやTで使われてる液晶はクリアソリッドと言って、
反射を抑えた光沢というのか、光沢・非光沢の中間みたいだこど
こうゆう液晶のはどうなの?

63 :
ソニーのB5ノートの光沢は、低反射微光沢できれいだよ〜。
東芝の非光沢と迷ったけれど、視野角狭すぎるのでソニー買った。

64 :
>東芝の非光沢と迷ったけれど、視野角狭すぎるので
ノングレアの液晶って最近メーカは安物使うのかなぁ?
LOOX Rの型落ちを秋に買ったけど、こっちもえらく視野角
狭くて不満。
会社で使っているパナのR5は違ったと思って、覗き見防止フィルターを
はずしたら、これも結構視野角狭かった。

65 :
よそに書いたが反応ないので・・・。
目に優しい・・・ってんで非光沢画面のを買ったんだが、逆に多少の光沢付きでも良いんで
だれか保護フィルムを貼ったやつ、いるか? メーカーとか貼った後の様子とか知りたい。
丁寧に拭き拭きしてやっても長い間には汚れがこびりつくんで、新しいうちに保護しといてやりたい。

66 :
>>62
昨日Z届いていま使ってるんだけどさ、
移りこみ具合はノングレアとは大差ないわりに、コントラストがとても高くて黒がしまってるからかなりいいよ。
液晶に関してはかなり気に入った。

67 :
今までずーっと非光沢のを使ってたんだけど、とうとうご臨終してしまったので
なんにも考えずに光沢でワイド画面のノーパソを買ってきたら
目が痛い〜〜、ワイドの横広がりで頭も痛い〜(目が両サイドに引っ張られる感じ?)
長時間はとても無理・・大失敗した(でも、安かったからいいや)
保護フィルムを使ってみようかな、効果あるのか

68 :
低反射(反射を抑える)タイプの保護フィルムは、かなり効果的だと聞くので
おいらも検討中。

69 :
反射防止仕様液晶保護フィルムを買ってきて貼ってみた
おお、けっこう効果的 良かった!
今までは顔がハッキリ映ってたのが、シルエットは映るが顔はわからない
目の痛いのは軽減された
>ワイドの横広がり・・は背景を黒にしてソフトを左端に寄せて使えば大丈夫だったw

70 :
非光沢は元々のTFT表面にコーティングしてノングレア処理したもの、
光沢はグレアフィルムを貼ったものと聞いたが、本当かいな?

71 :
>>70
まったくもって逆だと思うのだが・・・

72 :
しかし、保護フィルムだが簡単に空気とかゴミとか閉じ込めんで、よく貼れたの。
俺の場合、非光沢なので逆に保護の意味合いと少しばかりの反射に興味もあって、
Arvelだかのにトライしてみて小一時間くらい格闘したが、そのうちイラついてしまった。

73 :
>>72
意外とこれがよかった
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-flhg/index.asp

74 :
>>67-69
光沢の上に、非光沢フィルムを貼るのはマジで効果が実感できるよな
種類によっては傷や、紫外線も防いで埃が付きにくくなるから
光沢に悩んでる人は、非光沢液晶フィルター(色々種類あるけど非光沢は全部安い)お勧め

75 :
今買える非光沢液晶のノートって
DELLほ法人用とHPの法人用しか見つからないんだけど後どこがあるかな?
パナソニックもそうだけどソフト満載のバカ高いPCはいらないし。
ネットブックは、EeePCがあるからいいんだけどね

76 :
ネットブックはONKYOが非光沢でしょ

77 :
sony vaio bz

78 :
TOSHIBAもビジネスモデルあるな
こういうのって、ダイレクト販売だとバカ高いし、普通に売ってる所ないのかね?

79 :
ネットブックって、使用用途として外で使うことが多い前提なのに
光沢液晶の機種ってアフォすぎないか?しかも多いし。

80 :
てかさ、俺も俺の姉貴もそうだけど、非光沢の液晶はPC買う上での絶対条件なんだが、
このスレが全然伸びないってことは、みんな光沢液晶で満足してんのか?
デスクは自作して、モニターは別に買うんだが、単体で売ってるモニターって、
90%以上メーカーPCとは反対で非光沢なんだよな。
なんなんだよこの差は???
普通のソフト満載のメーカー製PC使ってる奴らって、動画と写真しか見ないのかよ・・・?

81 :
普通PCでする事って言えばエロ動画とポルノ写真の閲覧じゃないの?

82 :
つエロゲー

83 :
かようにメーカーのマーケットリサーチは実に行き届いている、と。

84 :
>>51
携帯って暗い画面あんまないし・・・そもそも小さいし
自分の顔って世界一見慣れた顔(嫌でも)だけに、鼻、髪‥それら一部分が見えただけで具現化してしまうんだよ
で、醒めるんだよ
グレアいらねー

85 :
>>80
一般人は気づかない。
店舗でも写り込みを気づかせないように動画やら
明度上げで展示。
非光沢と光沢液晶を比べるように設置してる
店とか皆無。
メーカーがシャイニング液晶とか名前をつけると
喜んで買っていく。
縦に解像度の狭くなった低解像度ワイド液晶も
DVD再生に黒帯が出る不具合が無くて最高だそうだ。
こういう場合客をバカにするのは楽だけど
客がバカにならないような商品作りする
気概のあるメーカもないんだよな。
液晶メーカが作らない→ノングレアが減り価格が上がる
→非光沢割高でさらに売れなくなるの負の連鎖
負の連鎖を作り出した日立(だっけ?)はノートから撤退。

86 :
仕事で使うのにグレアばっかりで困ったなぁ

87 :
グレてやる!

88 :
光沢液晶+非光沢フィルムと
非光沢液晶+光沢フィルム
では
どっちが画像が鮮明?

89 :
最近のPCって画面の外枠もテカテカしてるの多いね
目に悪そうなうえに指紋もつくだろうしなんで普及してるんだ

90 :
量販店には期待しない。やはりPCはPC店で買うべきかも。

91 :
>>80
仕事で非光沢に慣れて、長時間使用で
目に優しいのがわかってるから、
昨秋、富士通で主力モデルにノングレア
をメーカー通販で選択できるときにこだわって買ったな。
高くついたが、結果的にはそこそこ満足してる。
結局売れなかったようで、
夏モデルからメーカー通販でも選択がなくなったな。
MGとかLOOKとかのビジネスモデルはまだあるとおもうが。
長時間でテキストユースなら、ノングレアとかNECのHPでも載ってる。
動画、写真なら光沢がいいのかな。
俺はDVDで映画みるのでも ノングレアのがいいけどね。
グレアはギラギラしてて嫌だな+顔写りね。

92 :
しかし、
同じ写真でも光沢だと1.5倍感動するのは事実

93 :
写真はな
グレアの方がいいかもな
テキストだと困るんだけど

94 :
強度の都合でグレアノートが増えたな
硬いのペッタンコするだけだから楽だし低コスト
ノングレアはそうもいかない
どこかが硬いノングレアを発明してくれたら
一気に広まると思うんだが
Lenovoは最近元気ないから液晶に手を加えないし
どこかやってくれないかね

95 :
2002年頃の東芝SXGA+から、2006年頃のNECのSXGA+に買い換えたらorzになった事がある。
(特に写真を見る時)
同じノングレアでも製造時期によって当たり外れが大きいのか。
当時の東芝のノングレアは凄く良かったんだが・・・

96 :
グレアは顔が映るから写真鑑賞どころじゃない。画質以前の問題。

97 :
顔が映るのは黒背景だけだな

98 :
グレア&黒画面でも映り込みは減らせる。
映り込みを乱反射で誤魔化しているノングレアで妥協はできない。

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タブレット型PC総合 6枚目 (269)
【hp】HP Mini Notebook PC総合 Part.4 (976)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (817)
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】 (606)
【個人事業主】Dell Vostro ノートPart24【SOHO】 (904)
ThinkPad X Tablet タブレット 11台目 (931)
--log9.info------------------
ノートPC板 なんでも質問スレ 3 (744)
新品限定ノートPC購入相談スレッドその76 (477)
タブレット型PC総合 6枚目 (269)
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう234 (795)
ThinkPad X200 Series part 55 (658)
【NEC】LaVieってどう?★64 (359)
Lenovo ThinkPad Edge Part23 (373)
Panasonic Let'snote Part209 (400)
【HP】Pavilion Notebook PC dv6 Part14 (596)
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 32【個人向け】 (602)
【約495g】LOOX U/G90 7台目【Real Pocket size】 (266)
【HP】 Pavilion Notebook PC ★4 (639)
SONY VAIO S Part4 (960)
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part45【G570 G580】 (830)
SONY VAIO F Part52 (649)
SONY VAIO Duo 11 Part4 (590)
--log55.com------------------
伊吹山スレ Part.13
山で自分に酔ってそうな人を見つけたら報告するスレ(5プッ
【薪ストーブ】冬キャンプをしよう6【初心者歓迎】
ヘッドランプについて語ろう 61灯目ワッチョイ無し
【薪ストーブ】冬キャンプをしよう6【初心者歓迎】
【patagonia】パタゴニア製品を語れ94
【patagonia】パタゴニア製品を語れ95
東海地方からの日帰り登山