1read 100read
2012年09月映画一般・8mm26: ★SF好きがオススメするSF映画は? その11★ (722) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
109シネマズ Screen4 (380)
【渋谷】シネマヴェーラ6【名画座】 (612)
映画批評.映画評論を考える映画研究塾 (657)
【UD→BOINC】映画のようながん退治2【@movie】 (358)
●松本人志「さや侍」がとてつもない糞映画な件● (767)
映画の日本公開日等の情報スレ3 (406)

★SF好きがオススメするSF映画は? その11★


1 :2012/08/23 〜 最終レス :2012/10/23
洋邦問わず、おすすめのSF映画を語り合ってください。
前スレ
★SF好きがオススメするSF映画は? その10★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1331229881/
過去スレ
SF好きがオススメするSF映画は? 9 ★*:.。:* ・'
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1321157297/
SF好きがオススメするSF映画は?その8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1315619394/
★SF好きがオススメするSF映画は? その7★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1288526450/
★SF好きがオススメするSF映画は? その6★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1269605847/
★SF好きがオススメするSF映画は? その5★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1244309875/
★SF好きがオススメするSF映画は? その4★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220531201/
★SF好きがオススメするSF映画は? その3★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1198562915/
★SF好きがオススメするSF映画は? その2★
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1170592236/
★SF好きがオススメするSF映画は?★
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149163790/

2 :
関連スレ
SF映画 これだけは見ておけ PART7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337427468/
次からテンプレに入れない?

3 :
みんなのシネマレビュー SF映画ベスト20
No 邦題(製作年) 平均 Review数 最終投稿 更新
1 バック・トゥ・ザ・フューチャー (1985年) 8.99点 Review787人 2012-08-10 ★《更新》★
2 天空の城ラピュタ (1986年) 8.72点 Review721人 2012-05-09
3 ターミネーター2 (1991年) 8.57点 Review577人 2012-03-30
4 ターミネーター2/特別編 (1993年) 8.56点 Review86人 2012-03-30
5 エイリアン2/完全版 (1986年) 8.37点 Review108人 2012-08-19 《新規》
6 ゴジラ(1954) (1954年) 8.30点 Review136人 2012-07-07
7 未知への飛行 (1964年) 8.17点 Review39人 2012-05-10
8 スター・ウォーズ (1977年) 8.14点 Review333人 2012-03-04
9 ストーカー(1979) (1979年) 8.07点 Review40人 2011-06-05
10 ブレードランナー/ファイナル・カット (2007年) 8.05点 Review58人 2012-06-09
11 ギャラクシー・クエスト (1999年) 8.03点 Review267人 2012-05-23
12 ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 (1978年) 7.98点 Review131人 2012-02-14
13 風の谷のナウシカ (1984年) 7.94点 Review515人 2012-07-30
14 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 (2002年) 7.93点 Review229人 2012-04-25
15 ターミネーター (1984年) 7.92点 Review436人 2012-05-06
16 エイリアン/ディレクターズ・カット (1993年) 7.87点 Review33人 2012-01-01
17 エイリアン (1979年) 7.87点 Review340人 2012-06-16
18 X-MEN:ファースト・ジェネレーション (2011年) 7.86点 Review59人 2012-08-04
19 バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 (1989年) 7.84点 Review355人 2012-07-23
20 エイリアン2 (1986年) 7.83点 Review276人 2012-06-24

4 :
ワースト編
No 邦題(製作年) 平均 Review数 最終投稿 更新
1 北京原人 Who are you? (1997年) 1.17点 Review131人 2012-07-29
2 北斗の拳 (1995年) 1.22点 Review135人 2011-08-20
3 デビルマン (2004年) 1.40点 Review159人 2012-03-16
4 漂流教室 (1987年) 2.04点 Review42人 2012-06-18
5 ローラーボール(2001) (2001年) 2.19点 Review31人 2008-12-24
6 ドラえもん のび太と翼の勇者たち (2001年) 2.37点 Review51人 2008-10-17
7 ファイナルファンタジー (2001年) 2.68点 Review196人 2011-07-07
8 DRAGONBALL EVOLUTION (2009年) 2.70点 Review80人 2012-06-05
9 アタック・オブ・ザ・キラートマト (1978年) 2.78点 Review47人 2010-09-22
10 ドラゴンヘッド (2003年) 2.87点 Review108人 2012-03-18
11 スパイダーズ (2000年) 2.89点 Review30人 2011-01-27
12 D.N.A. (1996年) 2.89点 Review55人 2010-07-31
13 光る眼 (1995年) 2.91点 Review49人 2009-05-12
14 スピーシーズ2 (1998年) 2.96点 Review53人 2011-08-26
15 コンゴ (1995年) 3.05点 Review51人 2012-01-21
16 マスク2 (2005年) 3.09点 Review41人 2011-04-11
17 パラサイト・イヴ (1997年) 3.11点 Review54人 2011-07-29
18 キラーコンドーム (1996年) 3.17点 Review41人 2010-02-04
19 ダンジョン&ドラゴン (2000年) 3.18点 Review74人 2011-04-16
20 スプリガン (1998年) 3.23点 Review46人 2009-10-20

5 :
スピーシーズ2
暗い話でけっこう好きだけど

6 :
ミッション8ミニッツはいろんなサイトの解説等を読んで初めてラスト5分の意味がわかった
「恋はデジャブ」みたいな何でもありの世界かと思いきや量子力学の多世界解釈に基づいた話だったとは

7 :
>>5
2面白いのか?
観てみたいけど1の内容ががXファイルと混ざってよく思い出せん

8 :
>>3
A2の完全版はねーよ
あれはワースト行きのつまんなさだろ

9 :
BTTFが1位ってのは納得できると思う。
あの映画は隙がない。

10 :
でもあれレーガニズムのプロパカンダだって誰かさんが言ってたよ

11 :
マトリックスが入って無い
あれだけ大掛かりなハリウッド娯楽作なのに
思想は3作目まで完全にブレてない
よく出資者、エグゼクティブプロデューサー達を説得させた物だと感心した映画だ
まあ、それ故ラストシーンが何だか分からなかったという人も多かったけどね。

12 :
>>10
昔に立ち返ろうという保守主義的な、とか?
そういったプロパガンダを秘めてたとしても時代が過ぎれば娯楽作品のクラシックスな訳で。。
エンタの作り手としてのHWはこういう所が凄い
もしレーガン政権がスポンサーだとしたらBTTFを作ったのが最大の功績かもね

13 :
>>12
ロックを作ったのが白人だったり、70年代だけがスッポリ抜け落ちてたりするところとからしいです

14 :
なるほど
あまりにも愛らしいプロパガンダで一瞬レーガンを好きになりかけてしまった
いい奴なのかも・・・頭が足りないだけで・・・

15 :
>>1

クレヨンしんちゃん戦国が入ってるなら
暗黒斉も入って欲しいなあっちの方がSFなのに

16 :
>>11
ラストシーンの何が分からないのかがわからない
深読みするような所合った?

17 :
「クロニクル」面白かった。あんな超能力欲しいな・・・。

18 :
>>16
>深読みするような所合った?
深読みというより「自由意志」や「選択」の意味を
素直に受け取れない友だちはたくさんいたよ。
ディズニーアニメみたいにヒーローと悪役が存在する映画じゃないかと
思ってる人は多いと思うぜ

19 :
トータルリコール、あんまり〜だったな
冒頭20〜30分くらいは凄く良かった
後は主人公がクールな台詞を吐くある場面、あそこはグッときた

20 :
>>19
リメイクかオリジナルか書いてくれよ。

21 :
>>20
リメイクっす´`b

22 :
いやこの時期普通にリメイクってわかるだろ

23 :
プロメテウススレ公開したとたんに雰囲気変わりすぎワラタ

24 :
>>4
劇場アニメの中じゃスプリガン結構良作じゃね
新規お断り感が凄かったけど

25 :
ギレルモ監督の怪獣VSロボットのパシフィックリム気になる
あとダイハードのSF版て感じのロックアウトも
ガイピアースが渋い男を演じるアクション映画ってだけでときめくものがある
ベッソンはよく分かってる
ただ相変わらずな映画作りで、今更ながらよく生きて残れてきたなと不思議に思う

26 :
あ、そういやプロメテウスにガイピアース出てたな・・・
またIMAX3Dで観たいは
それと、前売り券か何かを買ったらついてくるコンドームみたいなの、中身何だったんだろ?

27 :
>>4
北京原人は食わず嫌いでずっと避けてたけど、R映画としてみるとなかなか良かったけどな。

28 :
ジョン・ローンのアイスマンは地味だけど秀作
な気がしたけどなにせ長年見てないので自信がない
DVD出てないよね?

29 :
プロメテウスが大駄作と叩くに叩かれ、最早映画館に行く自体が冒険的なそんな中、
今日プレデターズあるで´`b
松ちゃんVSプレデターのとこだけまた観たい

30 :
プロメテウスてエイリアンが待っているのか?

31 :
いわゆるSFで一番なのはBTTFで決まりだけど、
マイノリティ・リポートが入ってないのが悲しい

32 :
あのような信用できないランキングなど当てにするな。
SF映画のNo.1は「エンジェルウォーズ」にきまっとる

33 :
あ、お久しぶりです

34 :
トータルリコールがザックが監督して自由にやってたら・・・
美少女が刀を振り回していたのかな
TIMEでさえも好意的な感想を書き、ライジングも絶賛してたけど、プロメテウスはどだったのよ

35 :
俺的なSFベスト。
ガタカ
コンタクト
スタートレック(2009年版)

36 :
スタトレ新作の話を聞かないのは
前作が盛大にコケたからか

37 :
俺スタトレ2009苦手
なんか雰囲気がお下品でスタトレっぽくない気がして

38 :
大体スタートレックの劇場版てもの凄く良かったのてないじゃん。
テレビシリーズの方が全然面白い。

39 :
鯨さんがやってくるのと
ボーグさんがやってくるのと
艦長さんのクローンだっけと戦うのは
面白かったよ

40 :
映画プロメテウスて最後エイリアンが出てくるのか?
シナが世界中にシリアと同一の無法地帯だと
それだけ欲張りで民度の低い国民。
急に宝が有るとわかると急に自分の領土だといいだす
レンガ投げるのが中国人
R投げるのが韓国人



41 :
サマータイムマシーンブルース

42 :
今プロメテウスみてきた、評判は悪いが、俺的にはなかなかいい映画だった、
この映画は、地球人はニビル星のアヌンナキという異性人が遺伝子操作でつくられたという説があるが
プロメテウスはその説をもとに作られてる。作中ではアヌンナキではなくエンジニアとよばれてる
もしまだむかみてないけどこれからみようと思ってる人は、アヌンナキとシュメール文明のことをクグッテ調べるか、
本を読むかしてみることを進める。一度みたけどよくわからないという人も
そういう知識をいれてもう一度鑑賞しよう

43 :
ハリウッド

44 :
それともうひとつプロメテウスはぼーっとみててもその良さと深さがわからないと
いう点ではエンジェルウォーズと共通してるな。なかなかいい映画だがエンジェルウォーズにはやはり
及ばないな、今夏はいろいろ映画をみたけど、やはりダークナイト・ライジングが断トツに良かった、
今夏俺のみた映画ランキング、
1→ダークナイト・ライジング、2→プロメテウス、3→るろうに剣心、4→トータル・リコール、アメイジング・スパイダーマン
6→メリダ、7→アベンジャーズ

45 :
ボーっと見させないのがいい映画なんであってね
観客にそこまで観る準備を求めるってのはどういう事なんだべな?

46 :
サマータイムマシンブルースはいいねw
すごく真摯なタイムトラベル系映画。

47 :
プロメテウスは想像力を刺激させて良いよな
続編とDC版wktk

48 :
>>45
戦国時代物の映画をみる時はやはりその時代背景なんかをしっておかないと深くは理解できないだろ
プロメテウスも同じアヌンナキとシュメール文明のことをある程度でもいいから知っとくのは必須、
それとぼーっとみてると深く理解できないのもそう、プロメテウスの冒頭で
エンジニアが黒い液体を飲んで自殺してたが、あれは何であんなことしたのか
理解できてない人が結構いるし、

49 :
取り敢えずは月だよな
月面着陸
「人類にとって大きな飛躍」
ニール・アームストロング船長死去
黙祷!

50 :
>>48
理解したい人がより理解するためにお勉強すれば良いだけの事さ。
そこでリピーターになるかならないかはその人次第。
内容について情報をあらかじめ仕入れてから映画を観るって事は自分はしないなあ。

51 :
いちいち下調べが要ったり
またはやたら(日本のSF映画にありがちな)劇中で説明したりすると
もう娯楽映画としてはにゃ

52 :
アポロ18が9月21日にソフト出るみたいやでー
ま、それは別にいいとして、ロックアウトはベッソンが製作で監督は違ったはゴメン
ま、お前ら的にはフィフスエレメントなんか作ったベッソンなんてどうでもいいと思うけど
なんちゃらスキー姉弟監督のクラウドアトラスは楽しみだ
ぺ・ドゥナ出てる辺り、キャスティングやるなとしか
日本人だと菊池凛子が出てる、ギレルモデルトロのパシフィックリムもどんな映画になるかとときめく
後は第九地区の監督の新作SF、スピルバーグの新作SFと・・・ムッハー

53 :
アヌンナキとシュメール文明の関係を検索する前に、故ゼカリア・シッチンについて検索する方が先だな
いやヴェリコフスキーやらデニケンといった連中を含めた、一連の妄想は好きなんだけどね
あれは与太話に近いファンタジーであって、少なくともSFじゃないと思う

54 :
あのエンジニアの頭叩いて太鼓の達人やりたい

55 :
一瞬アロノフスキーの映画にペドゥナちゃんが出るのかと焦った

56 :
イマジカBS
9月2日(日)午前10:00〜
ソイレント・グリーン(無料放送)

57 :
よくわかんないけど
トムクルーズが入ってるあやしい宗教みたいなもん?

58 :
プロメテウスはネタとしては面白かった
しかしこれSFと言って良いんだろか?

59 :
良いんじゃなイカ?

60 :
二見書房の世界だよね。
>>57
トムクルはもう脱会したはず ・・・と思う。

61 :
>>56
ぐぐったらWIKIがヒットして思いっきしネタバレだった。
でもなかなかおもしろそうだな。
録画セットするわ。

62 :
ジャッジ ド レッド
コクーン
タイムコップ
ダークシティ

63 :
>>58
エイリアンの前日譚と聞いてたので、ひたすらクリーチャーに
追われるだけの映画かと思ってたが(そういうのあんまり好きじゃない)
エンジニアとの絡みが結構あって、そこらへんがSF的に面白かったよ。
あとホログラムがいっぱい出てきてSF的な映像体験としてかなり楽しめた
洞窟の中をスキャンマシンが移動するにつれて、ホログラムが完成していく3D場面は
それだけでたまらん感じ

64 :
ストーリーが単純で
アクションやSFX CG等 絵が面白くて
TSUTAYAで借りられそうなSF映画を教えて下さい。
シュワルツネッガーが出て来るような(全作品観てます)
ものすごく馬鹿っぽくていいので、単純なストーリの物をお願いします

65 :
まとりっくす

66 :
>>64
キックアス、スターシップトウルーパーズ、ゴースト・オブ・マーズ、バットマン・ビギンズ、ダークナイト
あとこれは単純ではないが、SF映画の名作でSF映画ファンは鑑賞必須の名作
エンジェルウォーズ

67 :
>>64
ザ・コア
エイリアンVSプレデター
サウンド・オブ・サンダー
ペイチェック 消された記憶
パンドラム

68 :
すげーわかりやすいsfは
コクーンとかETとかAIとか
お涙ちょうだい的感動物に多い
ガタカもそうだ。
バトル的作品は初めに解説読まないと
少しわかりずらいところがある。

69 :
サンシャイン2057
ビジュアルが溜まらなく好き
植物ルームとか白い部屋で鳩飛んでる所とか音楽と相まって観てて凄い癒される

70 :
みんな、どうもありがとう メモしてから
TSUTAYAで見つけられたものから、観て行くよ

71 :
2001年宇宙の旅はテンプレ入りさせるべきだろ

72 :
>>71
いや、テンプレ入りさせるのは、SF映画の名作
「エンジェルウォーズ」
だ、これをテンプレ入りさせなくてどうする

73 :
プロメテウス観たらA.I.観たくなって借りた
A.I.って結構面白い、良い映画だな。個人的に名作だよ
でも終盤はちょっとしんどかった、説明多いし重苦しくて
スピルバーグのSF映画はビジュアル良し演出良しで最高だ

74 :
自分の個人的名作はアシモフ原作のアンドリューだな

75 :
昨日ジョンカーペンターの物体Xを見直したが
やっぱえ〜わ〜。緊張感がたまらん。
十二人の怒れる男をホラーにした感じ。

76 :
>>73
海底でブルーフェアリーを見つけ永遠の眠りにつきエンド。
にしない所がスピなんだよね。
微妙にひつこい。

77 :
>>46
真摯かなぁ〜?
技術も低い、役者の演技も下手くそ、お金がないからいいもの作れないって勘違いしている
そういう(SF)邦画の駄目な感じの括りの中で、結局シリアスなものや大掛かりなもの作れないから、コメディやはパロディぽい味付けにして誤魔化してるような映画しか作れない
なんかそういう感じで、これもタイムマシンをネタにした学園コメディ映画みたいにしか思えなかった
そういう学園コメディ映画として見るなら、まあ肩肘張らずに楽しめる作品なのかなとは思うけど

78 :
サマータイムマシンブルースのあのクドカンみたいなノリが寒くてキツかった

79 :
そもそも本広作品なんか観た時点ですでに負けだと思う
そういえば明日から同監督の「踊る大捜査線」が公開されるけど
相変わらずフジテレビは詐欺(ミスリード)予告編を大量に流しまくり
でも彼の作品なかでは一番(唯一?)まともだし
日本のタイムトラベルSF映画のなかでは
これでもトップクラスの出来なんだよなあ

80 :
過去レス全く読まずオススメ
2001年宇宙の旅
エイリアン
ブレードランナー
E.T.
未知との遭遇
コンタクト
スターウォーズ
ジュラシックパーク
遊星からの物体X

81 :
オススメっていうより見てる事が前提みたいなタイトルだね

82 :
スレチだけど面白そう。難しいとも思うけどw
できるか星新一の新作/人工知能が制作挑戦
公立はこだて未来大(北海道函館市)の松原仁教授らは6日、
SF作家の星新一さんが得意とした「ショートショート」と呼ばれるジャンルの小説を、
人工知能(AI)を搭載したコンピューターに制作させる試みを始めると発表した。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20120906000532


83 :
とりあえずSF映画の名作と傑作をあげとこうか
エンジェルウォーズ、マトリックス、ブレードランナー、エイリアンシリーズ、
マッドマックス1&2、バットマン・ビギンズ、ダークナイト、ダークナイト・ライジング、ウォッチメン、
キックアス、バットマン・リターンズ、スターウォーズシリーズ、スターシップトゥルーパーズ1、
旧エヴァ、新劇場版エヴァ、ハルヒの消失、復活の日、劇場版・少女革命ウテナ、セーラームーンR劇場版、
パプリカ、劇場版パトレイバー1&2、劇場版イデオン・接触編&発動編、劇場版銀河鉄道999、
X-MEN・ファーストジェネレーション、月に囚われた男、プロメテウス、旧猿の惑星1&2、
バタフライエフェクト1、モンスターズ・インク、ウォーリー、トイストーリー3、

84 :
2001年宇宙の旅 はsf映画史のまぎれもなく1番の最高傑作だね。
あのクラシック音楽とモダンの調和、斬新なシュールな後半20分。
(冒頭だけど、あんな2、3分画面真っ暗で音楽だけ流れる映画は他にはねぇよ)
スタンリー・キューブリックが天才なんだねアートだよ。
続編の2010年は同じアーサー・C・クラークの原作だけど、全くの駄作。
ただ前作2001年の解説説明には充分なりますけど・・・・監督違うとこうも違うかて
感じ

85 :
俺は2010年と砂の惑星と未来警察が案外好きだったりするんだぜ

86 :
無知ってのがよく分かる文章

87 :
>>84
スタンリーキューブリックといえば、関係者のみでアイズワイドシャットの試写を
して。会社からあるシーンをカットするよう要求されたが、キューブリック監督はそれを拒否したんだよな
そしてキューブリック監督が急死したのは試写の翌朝なんだよな
ともかく、どうも殺された線が強いと言われてるけど、どう思うよ?
結局アイズワイドシャットはキューブリックが急死した後、問題のシーンをカットしたのが
一般公開され、キューブリック監督が編集した完全版をみたのはキューブリック含む関係者4人だけだという
あのカットされたシーンにどんな内容が描写されてたのか?キューブリックファンとしてどう思う?

88 :
>>81
いいんでないかな
あれとこれは微妙だった。
それも楽しんだけど、どれどれが好みだった
にタイトル割り振ると何となく好み分かるしね
正直、アルマゲドンとキューブも大丈夫!何か無い?
よりは良さそう。両方楽しめたけどさ。

えっ?とか言われそうだけどな、悪くないと思うよ
アルマゲドンもキューブも、だいぶ前のタイトルに成るしね。若い時って名作扱いは避けたりするしな

89 :
>>82
泣けるぜ
名のある過去の人扱い方か、、金持ちの作家だからやれた業績?とは言え
機械に面白さや楽しさの判断力は無いだろうに

90 :
>>84
映画って音楽も含むね
って暴投をシンプルに投げてくるからな、どストライクに。
出来る人はミュージカル含めて多いと思うけど、
SF好きで映画好きにも認められてるのは凄いの一言

91 :
「月に囚われた男」はSFで初めて泣いた作品。
飛び立つシャトルのシーンはグッときた。

92 :
取り敢えずキューブリック作品はさっさと4:3に戻してBD出してくれ

93 :
>>84
>(冒頭だけど、あんな2、3分画面真っ暗で音楽だけ流れる映画は他にはねぇよ)
多くの劇場で黒味の部分(序曲)は、劇場では開幕前で灯りが付いていた。休憩時間のBGM扱い。
80年代のビデオやLDでは、序曲の部分はカットされていたのだよ

94 :
>>84
2001年宇宙の旅は、オペラの形式で作られてるんだ。
序曲、第1幕、第2幕、休憩、第3幕、退場の音楽
あの真っ暗なシーンは、幕が開く前の序曲なんだよ。

95 :
>>85
風の惑星とジョン・カーターとブラックホールも入れとけ

96 :
変わったところでバニラ・スカイとアンブレイカブルを上げておこう。
あと・・・ギャラクエが意外に高評価でトレッキーとしてはうれしいな。

97 :
>>93-94
お、おォゥ、シ、シ、知ッテタシ。……(メモメモ)

98 :
バカバカしい、
序曲や休憩の付いてる映画なんてほかにもいっぱいあるっつうの

99 :
でもあらためて2001年みると、
当然科学はあそこまで発達してないし、
あのころ考えられた如何にも未来的なモダンなデザインやファッションは流行ってないし
音楽は流石に凄いと思うけど、後半のサイケな映像は少し古いなと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マジキチ】男女逆転の大奥が気持ち悪すぎる件 (897)
ジョニーデップvsレオナルドディカプリオ (689)
輸入DVD専門スレッド 【6枚目】 (761)
【自主映画は】痛い監督と痛い作品【俺がルールだ】 (299)
何でもオビワンのせいにするスレ EP6 (918)
109シネマズ Screen4 (380)
--log9.info------------------
ドラゴンズドグマ ウルドラ報告スレ (XBOX) 4代目 (991)
【PS3】CoD 初心者&下手クソ共!27【HP2】 (630)
【PS3】バイオハザード:OperationRaccoonCity Part38 (259)
【Xbox360】ゲームオンデマンド 10配信目【GoD】 (656)
龍が如く5(仮)への要望スレ Part2 (618)
【PS3】PlayStation Home 364号室 (1001)
【PS3/360】MAX ANARCHY マックスアナーキー part63 (366)
PS版モンスターファーム 76体目 (899)
【BF3】 Battlefield 3 Part353 【PS3】 (1001)
Dead Island デッドアイランド Part 35 (446)
【GTA5】Grand Theft Auto V★25【GTAV】 (777)
グロすぎるゲームをくれ【四肢分裂頭部破裂】 (373)
【GTA4】 Grand Theft Auto 遊び方 【3/VC/SA】 (211)
【PS3】SPLATTERHOUSE【XBOX360】 (612)
ノーモア★ヒーローズ レッドゾーン エディション (405)
Grand Theft Auto/GTA 総合 pt.141 (604)
--log55.com------------------
【PS4】Ghost of Tsushima Part5
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1080
Bloodstained: Ritual of the Night Part54
【PS4】Predator: Hunting Grounds Part8【プレデター】
【PS4/XB1】Battlefield V part168【BF5/BFV】
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.123
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】Part120
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part329【隻狼】