1read 100read
2012年09月映画一般・8mm38: 映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第26幕 (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本語力など】戸田奈津子の字幕62【あるので?】 (294)
北野武監督『アウトレイジ2』に出て欲しい人は? (763)
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part35 (592)
【日活】90年史を語るスレ第2章【にっかつ】 (758)
【中二病】邦画を貶せばセンスが良いぶれる (932)
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part47【Blu-ray】 (475)

映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第26幕


1 :2012/04/28 〜 最終レス :2012/10/22
映画を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
ローカルルール
1.自分の質問に回答が付かなくても涙をこらえる
2.自分の回答が「つまらん」と言われても深呼吸を3回してニッコリする
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります
4.ここは自分の趣味に合わない・気に入らない=理不尽という主張の場ではありません
5.激しく既出の質問にも新解答が出る可能性がありますので温かめに見守りましょう

前スレ
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第25幕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305042509

2 :
過去スレ
1  ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1039/10394/1039491090.html
2  ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1049/10491/1049112237.html
3  ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1055/10551/1055140174.html
4  ttp://tv6.2ch.net/movie/kako/1063/10639/1063978826.html
5  ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1090692627/
6  ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103900959/
7  ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111714658/
8  ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119170761/
9  ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1124330682/
10 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133003339/
11 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139756488/
12 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145411883/
13 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1150622993/
14 ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160392490/
15 ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1172135077/
16 ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1182276677/
17 ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1189817254/
18 ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1196118908/
19 ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1204773452/
20 ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1213190087/
21 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223917693/
22 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1241794821/
23 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261918214/
24 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286153660

3 :
>>1
乙です
変則的にDAT落ちにされてましたね

4 :
逸物。
もうちょいというところで落ちてしまったのが理不尽です。

5 :
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
純粋な日本人R(千葉真一)の甥が、日本語がひどく拙い半島人か、
大陸人なのが理不尽です。「おい、ガイジン」ってお前がそもそもガイジンだろうが
って終始突っ込みたくなります。

6 :
>>5
お尋ねの作品は、日韓併合がずっと続いていたら、という前提の
SF作品なので、出演者について問題はありません
つうか、ドリフトできるぐらいで、女が群がってくる方が理不尽です

7 :
>>5
それはほら、あれですよ、政治とかマスコミとかに
在日の方が入り込んでいいようにやられてる日本をアメリカさんが
揶揄してるんですよ
>>6
ドリフトは関係ありません
軽じゃない車(を持っている男)に群がっています

8 :
アンダルシア 女神の報復
谷原章介の手から硝煙反応が出るはずなので、黒木メイサの偽装工作なんて、普通すぐバレます。
こんなことも調べない現地警察の怠慢さが、あまりに理不尽です。
その後の大騒ぎが、この初動捜査の手抜きによるムダなものなので、その責任は極めて大きいと言わざるを得ません。

9 :
>>8
私はそんな映画見ていないので答えようもありませんが、あなたの仰るとおりだと思います。
糞臭フンプンのそんな映画を見たあなたの勇気と頑張りを讃えたいと思います。

10 :
>>9
TV局製作の邦画作品を観ることは、本スレの住人にとって最も重要な義務です。

11 :
トータル・リコール
絶対にコケるのに何で作ったの?

12 :
>>11
リメイクしたら大ヒットしてアカデミー賞総なめという夢を見たので、その通りにリメイクしたら大ヒットしてアカデミー賞総なめという夢を見たので、その通りに(ry

13 :
>>8
どこでも駆けつける埼玉県警に初動捜査を期待していたのですが、
他の捜査で忙しかったので、来てくれなかったのです。

14 :
素顔のままで 塚、ストリッパーが出てくるアメリカ映画全般。
ストリッパーのパンティの中にお札を突っ込んでやたら喜ぶおっさんたちの嗜好がイミフで理不尽です。
どうせ突っ込むならもっと別の物の方が楽しいのに。指とか……とか

15 :
塚? がイミフです。

16 :
>>14
本当にそれを理不尽だと思うならアメリカの
ストリップやってるところへ行って、
あなたの思う理不尽でない楽しみ方をしてみたらいかがでしょう
日本でもできるところありますしね

17 :
>>14
えーと「本番まな板ショー」を米国でもやればいいのに、とおっしゃっているのでしょうか?
ストリップは、花電車(死語w)と同じで、見るものであって乗るものではありませんョ
と、今回はマジレスしてみましたw

18 :
重さでRが落ちるように小銭を入れればいいのに

19 :
>>14
あれはね、まず、パンティじゃなくてガーターベルト。
それで、お札を突っ込んでやると、舞台の出番が終わってから
おっさんたちの席に踊り子さんがやって来て
大人の会話を楽しむというか、おっさんが踊り子を口説いて楽しむ
というシステムなの。

20 :
「僕の彼女はサイボーグ」
サイボーグ綾瀬の登場シーン、なんで裸じゃないんですか?

21 :
>>20
本人は全裸を希望しましたが、事務所的にNGでした。

22 :
>>20
過去に何度も出た解答では、サイバーダイン社のシステムと違って
優秀な日本製では服も一緒にタイムスリップできるからです。
進んだ技術が人を不幸にする例です。

23 :
貞子3Dにしても全然恐くないよ。

24 :
平面表示しか出来ないはずの画面から這い出して来るからこそ、
その呪力の凄まじさを斟酌できるのであって、
出て来るのが当たり前な3D画面ではピンと来ないのは理の当然と言えましょう。

25 :
>>23
始球式に出てきたり
http://www.youtube.com/watch?v=ih5vNd4mzBQ
トラックでドナドナされたり
http://www.youtube.com/watch?v=blqlf58hQ_k
増殖したり
http://www.youtube.com/watch?v=-IncFnlR4L0
もはや、お笑いキャラなので、問題ありません

26 :
のだめカンタービレ
出演者全員が日本語の吹き替えになってるのは、別に問題無いんですが、
(わざわざきちんと断ってるし)
ある一人の登場人物だけ、その吹き替えの日本語が片言になってるのが理不尽です。
わざわざ日本語に翻訳したとき片言になってるって、翻訳前はどんな言葉を話してるんでしょうか?

27 :
>>26
ルー語。

28 :
マトリックス
なんでどいつもグラサンばかりで眼帯を付ける奴がいないのでしょうか?
立ち位置が逆になると眼帯もなぜか逆になる、という裏技で相手を動揺させることが出来ると思うのですが。

29 :
ナウシカで100カキコお願いします。

30 :
え?
ナウシカで理不尽なとこなんてあった?

31 :
ターミネーター2
T1000が未来から転送されて来た時、何で全裸なの?
人が着てる服も液体金属でコピー出来るんだったら最初から警官のかっこしてくればいいじゃん
それより警官よりもエロいギャルとかに変装した方がジョンコナーに接触しやすかったと思うんだが。
頭悪すぎ!

32 :
>>30
私もナウシカに理不尽な点などないと思っていたのですが…
「風の谷のナウシカ」
ユパ様は名だたる剣士だそうですが、冒頭で羽蟲?にさらわれたのを
人の子と間違って…と言ってます。
どうやったらキツネリスと人間の子を見間違えるんですか?
事実誤認すぎて理不尽です。

33 :
>>28
眼帯では四ヶ国マージャンを披露してしまう怖れがあるからです
その裏技の利点がイマイチ理解し難いのですが、いずれにせよ百人スミスの場合は混乱するので止めておいた方が無難です

34 :
>>31
マジレスすると、T-1000が欲しかったのはパトカーからアクセスできる住所データなので、ギャルではちょっと面倒なのです
また、素っ裸でウロウロしていれば、誰かが通報してくれますから、パトカーを呼ぶのに好都合というわけです
ま、通報される前にパトカーが来たので手間が省けたわけですが
もっとも、パトカーで巡回する警官は二人組が普通なので、ちょっと都合よすぎですけどねw

35 :
>>32
確かに理不尽ですね
スターシップ・トゥルーパーズのラズチャック中尉だったら、
さらわれた人間が苦しまなくて済むように一発で仕留めるのに
虫の方を狙うのは、どう考えてもオカシイです
ユパさんは、争いを好まない人格者とか云われてますけど、
単に決断力が欠けてるだけじゃないですか

36 :
>>32
ユパ様は実は「キツネリス可愛いハァハァ…」でした。
テトを助けようとして発砲して大ごとになってしまい、
しかも教え子に助けられてしまったので
「いや…ついキツネリス助けようとして……」とも言えず
適当に誤摩化した台詞です。ナウシカがスルーしてくれて良かったですね。

37 :
>>31
所詮機械が未来から送って来んだから、その時代の警官がどんなかっこかなんて判るわけないじゃん。
ジョンみたいなパソコンヲタがエロいギャルなんかと仲良くなれると思ってんの?
頭悪すぎ!

38 :
銃器のデータは完璧に入ってるのに、
サラのデータは入れずにわざわざ電話帳で調べさせて、
同性同名殺しまくって無駄に騒ぎを大きくしているスカイネットが一番頭悪すぎ!

39 :
>>38
ジョンの母親のサラ・コナーさんも、ヌッ殺されたサラ・コナーさん達も
実は不法移民で社会保険番号がなかったんで、電話帳で探すしかなかったんですよ
そもそもT-1を送り込まなければ、カイル・リースもやって来なかったはずなんですけど、
スカイネット的には、どうしていいか分かんなくて大変なんですから、勘弁してやってください

40 :
>>39
電話帳に番号を載せていなかったサラ・コナーさんは殺されずに済んだという解釈でよろしいのでしょうか?

41 :
T1000はターミネーター1作目の時代にタイムワープしてきてT800とタッグでサラを抹Rるのが一番楽そうだけど出来ないんか?
一番頭悪いのはスカイネットじゃね?
それよりカイルリースが未来から来なければ何事も無かった気がするんだが

42 :
>>40
そうですね
電話帳に番号を載せていてT-800が来たサラ・コナーさんは殺されましたけど、電話帳に番号を載せていたけどカイル・リースとセックルしたサラ・コナーさんは助かり、それと電話帳に番号を載せていなかったサラ・コナーさんも殺されずに済みました

43 :
>>41
要するに、タイムワープしてくる前のカイル・リースを殺っちまえば簡単じゃね? ということですね

44 :
>>43
カイルが父親だってスカイネットは気付いているのか?
気付くとしてもT-800とカイルが過去に行って以降で、
その時点でタイムワープ前のカイルをRのは不可能なんじゃないの?
少しだけタイムワープで幼いカイルをR?
一般人のサラもジョンも殺せないのに、生まれた時から反乱軍のカイルを
見つけて殺せますかね?

45 :
>>36
どうでもいいのですが教え子ではなく負うた子ですぜ
確かに聞き取りずらいけど

46 :
>>45
×ずらい
○づらい

47 :
ユパ様ヅラ?Σ(゚д゚lll)

48 :
>>45
負うた子は分かってますけど「ユパ先生」と呼ばれているので
教え子と書きました!


49 :
そもそもナウシカって頭の中が相当理不尽だと思われ。
人間が腐海の毒で滅びた後で、腐海がいくら地球を浄化しても意味ないじゃん。
そういう物語世界の前提を、後半でコロッと忘れてる彼女の頭の中が相当理不尽です。

50 :
先が無いからこそ瞬間瞬間で生きているのです。
マジレスするとナウシカ達現人類は旧人類が眠って不在の間だけの管理人で、
地球が浄化された後に現人類は滅んで旧人類が目覚めるようになってる。

51 :
それは不快だな

52 :
自分もマジレス。
2ちゃんでは原作のナウシカは最後ブチギレで旧人類も人造人間の未来も
ぶっ壊す、みたいにまとめられているけど、
火の七日間とかやっちゃうアホな旧人類のこざかしい人造人間腐海計画を
潰して人類の存亡は星の意思に任せた、ってだけだよね
>>49 映画は腐海を焼けばいいんだ!ってアホたちに
終始一貫して共存共生でいきましょうって訴えてるだけで
理不尽ではないですぜ

53 :
あのね、ここは、設定についてマジで口角泡飛ばしするスレじゃないから、そろそろお開きにしてチョ
「設問と回答は、笑わせて感心させてナンボ」のスレですから
よろぴく〜

54 :
暴走アニヲタはどこにでも涌くな

55 :
>笑わせて感心させてナンボ
といって、そういうのは、1スレに数個ぐらい
まさに千三つw

56 :
じゃあ何度も聞くけどナウシカ
砂に埋まって何でピンピンしてんの?

57 :
ジブリスレ行けや

58 :
質問で敬語が使えない空気も読めない人はスルーしたいです
内容もいつもレベル低いし

59 :
ジャッキーはまだ58歳なのに、なんでオジイチャンなの?

60 :
>>59
水沢アキの呪い

61 :
河合奈保子も呪ってる
かも

62 :
えええええええ!?
ジャッキーってデ・ニーロみたいになりたかったのかあああ!?
そんなあああ…
今までの自分を全否定するようなこと言っちゃって…

63 :
きっと"You, talk'n to me?"をやりたいだけですよ

64 :
日蔭のふたり
原題が「Jude」なのに日本語版タイトルがふたりになってちゃっかり主役に
収まっているスーのずーずーしさが理不尽です

65 :
スーはその後、自分の半分も脂肪がついてない男から戸板をかすめ取って氷山浮かぶ海で生き延びたり、ダイヤをだまし取ったり、
女車掌になっては14歳のぼうやを誘惑して捨てたりと非道のかぎりをつくしています。
ちゃっかり主役になるくらいは朝飯前です。

66 :
>>65
女車掌ってナンゾ?とググッたら、これも結構理不尽
ハンナ役にケイト・ウィンスレット、ミヒャエル役にレイフ・ファインズが配役されたが、
ケイトのスケジュール(『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』の撮影)が合わず、
ニコール・キッドマンがハンナ役となった。2007年8月から撮影開始。
2008年1月にニコールが妊娠により降板し、当初配役されていたケイトがハンナ役に起用された。
撮影も当初はロジャー・ディーキンスが担当だったが、
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の契約があったため、クリス・メンゲスに変更された。
製作のアンソニー・ミンゲラとシドニー・ポラックが他界したため、
ドナ・ジグリオッティとレドモンド・モリスを新たに加えた。
公開時期を巡ってスコット・ルーディンとワインスタイン・カンパニーが対立し、
2008年12月公開が決まったが、スコットは製作から降板した[2]。
アカデミー賞の規定ではプロデューサーは3人までとされていたが、今回は4人でも認められた[3]。
舞台はドイツであるが、全編英語による製作である。
そのため登場人物名も英語読みとなっている(ミヒャエル→マイケル等)。

67 :
「七人の侍」
勘兵衛は勝四郎にスカウトした侍を宿の玄関で待ち伏せで襲わせていましたが
逆上した侍に勝四郎が殺されるリスクは考えてなかったのでしょうか?
久蔵みたいな冷酷なプロだったら確実に斬り殺されていたでしょうね。

68 :
>>67
冷酷なプロなら、細い葉巻に火を点けて、こう云います
「オレを呼んだのは・・・・・・そこの小僧をアボンさせるためじゃないだろう・・・・・・ビジネスの話をしてもらおうか」

69 :

古くは?『スクリーム』辺りから、
映画を見ている観客側が、言ったり考えついたりする?映画ネタ?を
登場人物が話すことが多く成ってるよな、ハリウッド。
レンタルや有線放送なんかで、生活の中で映画が飽和状態だから、
プロも安易にやっちゃうんだろか?


70 :
>古くは?
>言ったり考えついたりする?
>映画ネタ?
?だらけで何が言いたいのか判らないのですが?

71 :
>>66
愛を読むひと
製作体制が大混乱だったようですが、中身も問題です
ヒロインは車掌をやっていて、文盲なんですが、ちょっと考えてみてください
看板も読めず、地図も読めず、業務連絡も読めず、なんですよ
ズバリ、文字が読めない人が車掌を務めることは出来ません
まして、車掌として優秀なんて変すぎ
理不尽です

72 :
「大いなる勇者」
終盤に、クロウ族のリーダーが主人公に手を挙げ友好を示しますが、
次々と送り込まれ返り討ちにされたクロウ族の刺客達が
草葉の陰で泣いていると思います。
戦力を分散して各個撃破され、自分では何も責任を取らず
敵と手を結ぶリーダーなんて、理不尽です。

73 :
>>72
もう少し、大局的に見てほしいですねぇ
白人の全米制覇が目前なんですから、これ以上、逆らっても犬死ですよ
機を見るに敏であるのは、優れたリーダーの証です
また、リーダーに逆らいそうな奴は「特攻しろ」といって葬り去るのが一番
それに食い扶持を減らすための人口調節も必要でした
そういえば、どこぞの国も人民軍にろくな装備も持たせずに敵陣に突っ込ませるのが常道でしたね
おっと、これは話が逸れましたw

74 :
>>71
ド素人だの仮免だのの集まりが日本の政治の中枢を占めているんですから、
文盲の車掌なんてどってことありません。
ましてや車掌として優秀なんですから素晴らしい人材です。
誰かさんなんて素人で優秀でもなんでもないくせに、大臣の椅子にしがみついているんですから。

75 :
>>71
彼女はミュータントだったんですよ。
看板や地図や業務連絡を読む人の心を読んでいたんです。
優秀な車掌のはずですよ、必要なら彼女が電車を動かせたんですから。
後に能力を失ったようで残念ですね。
世が世なら、X-MENの創設メンバーになれたのに。

76 :
刑事コロンボ(ほぼ全作)
吹き替え版なんですが、被害者が必ず「仏さん」と呼ばれてるのが理不尽です。
彼らクリスチャンなんでそんな風によばれたら死んでも死にきれないかと。

77 :
「インモータルズ 神々の戦い」
神々や兵士たちの鎧兜がポリウレタンで出来てるようで、ぐにゃぐにゃと曲がります。
実用性が無く、また韓流時代劇を見ているようで不快です。
もうちょっと、質感にこだわりを出せなかったのでしょうか。
そんな映画製作が理不尽です。

78 :
>>76
本地垂迹説(ほんちすいじゃくせつ)と言って「どんな神様でも結局は仏様である(超訳)」という有難い教えがあるので問題になりません
それよりも、顔出しを許されなかったカミさんの方が(ry

79 :
>>77
円谷プロ作品では、超人や怪獣の皮膚が、まるでポリウレタン製のように、ぐにゃぐにゃと曲がっていたのに比べれば物の数ではありません
だいたい、最近の観客は、こらえ性がなくていけません
昔は、ピアノ線が見えたら、目を細めて見ないようにしたものです
それと、韓流時代劇ですが、あれは別の銀河系の話だと思えば苦になりません
日本の戦国時代劇も、本当は小男たちが子馬に跨ってワーワー騒いでいただけなので、あまり大きなことは言えません

80 :
プリンセス トヨトミ
ダ・ヴィンチ・コードのパクリとしか言いようがありません

81 :
>>80
そうですね。でもそれは映画じゃなく原作なのでスレ違いですし、
「実は続いてた血統ネタ」でしたらダ・ヴィンチ・コード自体が
他からのパクリなので無問題です。

82 :
>>80
やだなぁ
まったく、どこに目を付けてるんですか?
パクリだなんて全然違うでしょ
まず、ヒロインですよ
「ダ・ヴィンチ」のヒロインは低脂肪Rでしょ?
「トヨトミ」は天下の綾瀬はるかですよ? 綾瀬はるか
どこ見てるんですか
全然、違うでしょ
綾瀬はるか出演が唯一最大のセールスポイントですからね
これを外しちゃいけません
これ以外にも違う箇所は山ほどあるんですが、
紙数も尽きてきたので、今宵はこれまでにしておきとうござる

83 :
小さな恋のメロディ
二人がトロッコで駆けていく感動的なラストですが、どう考えても、泣いて帰ってくるしかないと思います
青少年に現実の厳しさを教えるべき大人が、このような厨二病患者を増やすような映画を持て囃すのは理不尽です


84 :
>>83
あの後二人はどこに行ったのか?
1970年台までイギリスは福祉の名のもと、身よりの無い子供達をオーストラリアに送っていました。
これがイギリスの黒歴史”児童移民制度”です。
トロッコで消えた二人のその後を描く映画「オレンジと太陽」は現在全国で順次公開中です。

85 :
>>83-84
島流しワロタw

86 :
「ぼくのエリ 200歳の少女」または「モールス」
ここで描かれてるのは「壁を垂直に登る」「被害者の家には招かれないと入れない」
といった正統古典派の吸血鬼なので多分
「流水や銀が苦手」「鏡に映らない」といった特質も受け継いでる筈ですが、
なんでプリクラだとちゃんと写ってるんでしょうか?不思議かつ理不尽です。

87 :
>>86
正統古典派すぎて、デジタルには対応してなかったのでしょう
時代にあわせてバージョンUPしていく某貞子さんを見習ってほしいですね

88 :
>>86
時代設定からすると、プリクラは出てこないはずだけど?
ヴァンパイアになるのは伝染病という設定なので、
物理的な理由をこじつけようがない設定は除外したのでは?

89 :
失礼。
文体がスレの流れに逆らってましたorz

90 :
>>88
86です。プリクラじゃなかったかもですが、確か彼女とまだ少年だった『パパ』が
写ってる古めの写真が部屋にあって、それを見た主人公が複雑な表情をした筈。
その時の彼女はまだ人間だったというなら解るんだけど…
まあ、あまりマジに考えるときり無いっすねw

91 :
先生!1眼レフなどカメラ中の鏡はファインダーに光を送っているだけで、
フィルムには鏡を通らずに直接行くので、写真には写ると思います!

ただその原理だとファインダーでは見えないはずですね。
撮影者がボケてた、で納得して下さい。

92 :
吸血鬼で写真に写らない設定ってあったっけか?

93 :
「パッション」
メル・ギブソンは映画化に対して2000年前の言語・習慣・風俗に徹底したけど
そもそも肉えぐられる程で鞭撃たれたのにピンピンしてるとか、軽く100キロはある十字架背中に背負って数キロも歩くとか
そうゆう事は一切触れられてないのは何で?

94 :
イエスが起こした奇跡です
んなとこに疑問持ってたら聖書が成り立たなくなりかねません

95 :
>>93
生存死去を問わず、古今東西、ありとあらゆる人物の言葉を畏れ多くも教祖様が自ら日本語で聞かせて下さるショーに比べれば、特に問題はありません

96 :
>>93
なにをおっしゃってるんですか?
肉えぐられる程で鞭撃たれたのにピンピンしてて、軽く100キロはある十字架背中に背負って数キロも歩ける
ようなすごい人だったから、二千年以上たってもカリスマ教祖なんですよ?

97 :
ハリー・ポッター
世界を救う主人公の父親が、人のズボンを脱がして楽しむような典型的なDQNだったのは、
やっぱり理不尽です。
気質とかって遺伝しないんでしょうか?

98 :
>>97
しっかり遺伝してるじゃん

99 :
>>98
え?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
吹き替えが神だった映画・糞だった映画Part2 (833)
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ60 (541)
こんな映画「キャノンボール」シリーズは嫌だ (524)
中国映画を語るスレ (402)
映画の日本公開日等の情報スレ3 (406)
【洋画版】映画によくあるパターン【ハリウッド】3 (687)
--log9.info------------------
舞踊評論家で信用できないのは?(連載第2回) (598)
■■全日本高校大学ダンスフェスティバル2■■ (879)
札幌発★ダンス好き集合!! (623)
31歳♂ヒップホップとブレイクは無理かな??? (426)
群馬のバレエ教室 (471)
☆ ☆ ☆  茨城のバレエ教室  ☆ ☆ ☆ (471)
ポールダンス (950)
ポッピング/アニメーションダンスのスレ! (239)
30代からのストリートダンス【2】 (696)
森山開次★part1 (537)
踊ってみた系について名無しが雑談するスレPart19 (277)
千葉のバレエ教室 part3 復活 (296)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(64羽目) (420)
IDにtoriが出るまで頑張るスレ 29 (310)
★渡り鳥の王様★白鳥スレッド★ (900)
野鳥の餌台 総合スレ4 (565)
--log55.com------------------
幻想入りの話しを書くスレ
【嘘予告】創発予告ネタスレ【ワンシーン】
【能力ものシェア】チェンジリング・デイ 6【厨二】
(´・ω・`)親方!空から男の子が
モブ少女-3-
巫女「来たれ!異界の勇者よ!」
多ジャンルバトルロワイアル Part.17
【オリジナル質雑TRPG】錬金乙女エリクシアン