1read 100read
2012年09月投資一般118: 【投資一般板】 初心者質問スレッド Part26 (872) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【株を買い】チャールズAZMA【カブに乗り】 (574)
▼  林輝太郎 FAI投資法他総合スレ6   ▲ (302)
【種割れ】いぐる 6【半年で▲四千万】 (431)
薔薇人形とイケメン?の仲間達☆Part59 (256)
【毒女】win◆IEApS.GqfDZ3 タソと株を語るスレPart46 (485)
インド投資信託part50 (770)

【投資一般板】 初心者質問スレッド Part26


1 :2011/12/26 〜 最終レス :2012/10/24
単発質問、スレを立てるまでもない質問はこちらでどうぞ。
誰かが答えてくれるかも。聞く前に検索推奨。
◇参考◇
【検索サイトGoogle】 http://www.google.co.jp/
【みみずん】 http://mimizun.com/
【2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4】 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
【株式板まとめサイト】 http://www.2ch-stock.info/
前スレ
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1308320301/
※過去ログとよくある質問 株テンプレ置き場 @Wiki
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/26.html


2 :
FXでスワップの利益得たいんだが、いきなりお金賭けてやるの怖いんだよね
ゲーム的な仮想体験できるサイトってある?

3 :
>>2
DMM,comのバーチャルFX

4 :
某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
  ↓     ↓      ↓
http://www.infocart.jp/e/46382/142298/

5 :
そんなに儲かる手法が有るなら他人には絶対に教えない
END

6 :
現役モデルの慶大生が株でもうけている方法がこちら
http://hage-kokufuku.jugem.jp/

7 :
マニュライフの夢の定期便2関連のスレあるいは情報のサイトはありますでしょうか。

8 :
資産運用をサポートするオフショア投資サポート会社への転職を考えています。
まだ設立して数年ほどしかたっていませんが、ある製造業の事業多角化の
一環として設立されたようです。
従業員は社長と役員しかおらず、家族経営だったのですが、
事業好調の波を受け、社員を募集したようです。
私自身は会社で英語や経済を勉強できる所に惹かれたのですが、
なにやら聞いたことがない商売ですので、危うさも感じております。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、この種の会社がどのようなものか
教えて頂けたらありがたく思います。

9 :
数年前の夏、SBI証券で改称か電子化の準備で購入した株が通常のほふりの預かりにできない期間があり、
その表示も出たんですが、その時に購入してしまいました。
大分たって覚えのない大手信託銀行から特別口座の通知が2通届いた記憶がありますが、
銀行名、時期、購入銘柄などが確実に思い出せず、通知も両方とも失くしてしまいました。
うち片方は自分名義ではなく、まとめて別名義で預かっているのでこの番号を控えろ、という内容だった気がします。
特別口座の有無やそのありかはどう調べればいいでしょうか?
心当たりの銘柄が5個ほどあるのですが、絞れません。
それぞれの名簿を管理する信託銀に軒並み問い合わせればわかりますか?
(自分名義はともかく、集団管理の方はどうなってしまうのか見当がつきません)

10 :
質問です。
10000円の基準価額で買った投信が、翌月からしばらくの間9000円になりました。
毎月100円の分配金を貰えるとして、これは特別分配だから課税なしになりますよね?
そのまま10ヶ月分配金を貰うと合計1000円になって、実質11ヶ月目からは利益になるけど、
この場合って11カ月目以降は分配金に課税されますか?
(基準価額は9000のままでも、特別分配にならずに分配金−税金で90円になるの?)

11 :
>>10
特別分配分だけ、個別元本が下がるという理解はオッケーね?
1回分配すると
9000-100=8900 基準価額はこうなる
特別分配だから、個別元本が下がり
10000-100=9900 これが新しい個別元本
見かけ上の損失は、8900-9900=-1000
10ヶ月分配すると
9000-100x10=8000 基準価額(※この間、全く資産の増減が無い場合)
10000-100*10=9000 個別元本(※同上、ずっと特別分配という前提)
見かけ上の損失は、8000-9000=-1000
ずっと特別分配が続く。
ファンドが上手いこと増えて、基準価額が9000を超えてくるのならば一部、又は
全部が普通分配になる。

12 :
償還日まで持っていた場合
信託財産留保額はかかりますか?

13 :
1千万円使えるお金が出来ました。
jリートとFXのスワップポイント狙いで豪ドル買うのは、どちらが得しますか。
初心者なものですから教えていただけますか。

14 :
Jリートはレバレッジ1倍(3倍)
豪ドルはレバレッジ25倍まで
豪ドルの方が圧倒的に得

15 :
大晦日も市場は動いてますか?
銀行員だった親父は大晦日まで働いてたけど、最近の行員は29日とで終わってるみたいなんで…

16 :
すいません。今日は土曜日ですね。

17 :
証券会社が破産し分別管理されてなかった場合投資者保護基金の1000万以上のお金の債権者順位はどの扱いになるんでしょうか?

18 :
おしえてくださいです。
大引け指値で逆指値注文を行える業者(原理的に無理だと思いますが)、もしくは
逆指値注文と時間指定注文を取り扱っている手数料の安い業者ありませんか?(カブドットコム証券以外で)
一番いいのは楽天証券のマーケットスピードの注文予約をセットしておき
ある時間になったら自動的に注文予約執行ボタンをクリックしてくれるようなツールがあれば最高です。
よろしくお願いします。

19 :
株初心者ですけど、結構勝てますね!
これからどんどん成長していきたい!
これご参考になりますよ

http://kabushilkitoushi.web.fc2.com/

20 :
タスクスケジューラから
マウスクリックbatを叩くことで解決できました
無駄レスすいません

21 :
すいません、どうしても分からないので教えてください。
新生銀行の、
「2週間満期預金」と「パワーダイレクト円定期預金(100万円以上)」を比較すると、
前者のほうが金利が高いです。
「2週間満期預金」 年 0.22%
「パワーダイレクト円定期預金(100万円以上)」 年 0.18% (1年、プラチナの優遇金利)
これなら、1年モノの定期預金にする意味がないと思うのですが、
定期預金の方が得な場合があるのでしょうか?
http://sre.shinseibank.com/InterestRateB/rate_jy.aspx


22 :
>>21
この先金利が下がれば結果として今1年入れといた方が得になるかもね

23 :
>>22
それは気がつきませんでした。
他にはなにかありますか?

24 :
>堂々と有価証券売却による分配金を認めてタコ足中のタコ足分配を許可した方がマシかもしれません。
タコ足配当って、許可されているんじゃないのですか?
タコ足配当って普通にあると思うけど。

25 :
特別配当や特別分配は別に特別なことじゃなかったようなきがするw

26 :
このスレかわからないんだけど確定拠出年金でどういうのがいい?って質問に対して
どっかの投信をすすめるレスがあったんだけど思い出せない。
BBBくらいの外国(たぶん新興国)の国債や社債に分散投資するってやつだったんだけど・・・

27 :
英国バークレイズの社債が3年半税引 1%で出るようですが
バークレイズ銀行ってどうですか? 調べたら大きくて割と健全みたいですが。

28 :
充分に健全と思うなら買えばいいし
その自信がなければ買うべきではない

29 :
バークレイズは良いと思うけど
イギリスはユーロ圏ではないがどうなんだろう。

30 :
e-maxisの新興国債券インデックスを買おうかと思って、
過去のレポートやチャートを見ていてふと疑問に思ったんだけど。
チャートは、インデックスにほぼピッタリくっついてるんだけど、
分配金はゼロなんだよね。
まぁ分配金出さずに再投資して税金分の効率を高めるって方針は分かるんだけど、
投資先の債券には利息があるはずだよな?
その分再投資に回しているはずなのに、インデックスから上方に剥離していかないのはなぜ?

31 :
そうそう、ついでに言うと、STAMやemaxisの投信はほぼインデックス通りの価額なのに、
インデックス以上のリターンになってるものがほぼ無い。
逆に、俗にタコ足と言われているような高分配金率の投信の方が、
分配金を加味したチャートではリターンが大きくなっている事が多いんだが、
これはどういう事なの?
単にタコ足で高い信託報酬取っているようなファンドの方が、
その期間で見た時のリターンが大きかったって事?

32 :
チャートがくっついてるのは
ベンチマークしてるのが配当込みだからだろ

33 :
日本株インデックス投信だとほぼ確実に上方乖離してるよ。
高分配投信は上方乖離してるんじゃなくて、基準価額チャートと分配金込みチャートを
並べて表示してるだけじゃね?
分配金込みチャートとインデックスを比較してるアクティブファンドは少ないと思う。
んでもってインデックスと比較してたとしても、勝ってるのはもっと少ない。

34 :
信託報酬が高いから利息とさしひきゼロなのでは

35 :
フラット35の金利上げ下げと連動してるような投資信託ってあるの?

36 :
>>32
そうなのかなぁ。ベンチマークはJPモルガンかなんかの指標だから、
配当まで込みで出しているようには見えないんだけどなぁ。
でも確かにそう考えれば納得はいく。
>>33
確かに高分配投信は基準価額と分配込みチャートを並べているけど、
それとは別にベンチマークとしてインデックスを表示しているのも結構あるよ。
初心者だけど、さすがに基準価額と分配込みのチャートくらいは区別つくよ〜
>>34
いわゆる高分配投信の方が信託報酬は高いものが多いのに、
ベンチマークに対して上方乖離しているように見えるんだよね。
逆にSTAMやemaxisは信託報酬が安いのがウリなのに、
ベンチマークに対してピッタリかやや下方に乖離しているように見えるので質問してみた。
普通に考えたら逆になりそうなんだけどねぇ。
それともここ数年は下げトレンドだから、
自動的に利確(損切り)している分配ファンドの方が
たまたま良いリターンに見えているだけか?

37 :
>>36
> ベンチマークに対して上方乖離しているように見えるんだよね。
その、高く見えるファンド名を具体的に書け。
内容見ないことには、何も言えん。
多分、ベンチマークが違うものを比較してるんだと思うが。

38 :
>>35
同じ金利じゃないけど、連動でいいなら円MMF

39 :
アクティブファンドのいくつかは、インデックスより成績がいいのは
普通じゃないのか。

40 :
質問です。
リーマン前と比べて一日の株取引額は3分の1になっていると聞きました。日経平均も半値ほどですが、株取引はもうオワコンなのですか?
景気が立ち直れば株取引で利益をあげることは可能でしょうか?
日経平均も為替相場も以前水準に戻るとは思えないのですが

41 :
>>40
経済的にはもちろん良くない状況だと思うがそれと取引で儲けるのとは別
値幅があれば儲けられるし、株価が安い分投資資金も少なくてすんで分散しやすいという面もある
初心者はできないかもしれないが空売りをすれば下落局面でも儲けることが可能
というわけで自分はオワコンではないと思うが、たしかにITバブルの時のような買えば猿でも儲かる
みたいな相場ではないね

42 :
MMFの目論見書をみたら、2007年あたりに突然利回りが上昇しているのですが、
なんで突然利率があがったのでしょうか?

43 :
>>42
MMFって何のMMFだよ?

44 :
政策金利が上がったからだろ
http://kakaku.com/gaikadepo/hikaku.html

45 :
リーマン・ショックの前は景気がよかったかな?
そういえばよかったような。
ショックのあともなかなか金利が下がってない。
じわじわときたからかな。

46 :
過疎ってるな
ageとくか

47 :
外貨MMFもしくは、海外ETFか国内ETFに40万ぐらい投資したい
分散させたいが、そんな資金でもない
誰か40万のリスクの低い投資を提案して下さい
ちなみに、円高はこれ以上進まないし、日経平均もほぼ底だと踏んでる

48 :
リスクが低いとかいいだしたら定期預金になる。

49 :
アコム海外子会社のBANK BNP(インドネシア)に口座持ってる人いる?
サラ金の銀行子会社なんて珍しいんで、興味あるんだけどどう?

50 :
知らないけど。
サラ金の子会社の銀行って、すごく不安だけど。

51 :
本当に初心者で申し訳ないんだけど、売りポジションって株でいう「空売り」ってことでOK?

52 :
そらそうよ

53 :
分配金ってのは無期限で貰え続けんの?
そんなわけないだろうから、強制終了にでもなるんかね?

54 :
買ったときより基準価格が上がると、手にできる分配金や評価額が上がるんですか?

55 :
DMMでFXやろうと思うんですが、以前と違って、店頭型も
20%の申告分離課税ということで間違いないでしょうか。
また、現状くりっく365のメリットは何があるでしょうか。

56 :
>>53
可能性はあり
>>54
概ねその傾向があるが必ずではない
>>55
価格決定ロジックとか
一部のペアにおけるスプレッドとか

57 :
>>56
まじ強制終了あんのw
基準低いまんまだからほっとくか〜の最中だったら許せんな

58 :
「見切り千両、損切り万両」は株やFXだけでは無い
投資信託も同じ
詳しくは「盆栽名人」で検索

59 :
マーケットポートフォリオって「国債などの無リスク資産を同時に購入する」んじゃなくて
「国債などの無リスク資産を参考にする」だけなの?

60 :
何故国債が無リスク資産なのか

61 :
>>60
いや、まあ一応の例として。国債じゃなくてもいいです。

62 :
ポートフォリオ理論の説明上、
無リスク資産として国債を想定するのは普通だろ
JosiKousei

63 :
>57 目論見書を読め。終了条件書かれているだろ。

64 :
投資信託について、調べてもよくわからなかったのでお聞きしたいのですが
分配金が0で、基準価額の変動があまりないファンド(日経平均etc)とかって、どういうメリットがあるんでしょうか?

65 :
日経平均が2倍になれば基準価額も約2倍になる
というのがメリットと感じられればそれはそういう商品

66 :
「自社株買いは株価に中立」というのがいまいち納得いきません。
例えば、配当利回り3%の会社が自社株買いを行うということは、金利3%の借入金を
繰り上げ返済したような効果があると思うのですが、その場合の企業のキャッシュフローの改善は、
中長期的に見て、株主にとって利益になっているんじゃないでしょうか?

67 :
ぶっちゃけどこのFX会社がいいのですか?

68 :
DMM.comがいいよ
キャッシュバック貰えるし

69 :
>>66
その分投資の選択肢が減っているんでは?

70 :
利益が出ようと出まいと支払い義務のある借金の金利と
利益剰余金が無ければ払いたくても払えない配当の区別が付いてない時点でアホ

71 :
>>70
いや、それはわかってるんだが、「結局自社株買いは既存株主にとってプラスではないのか?」というのが聞きたい

72 :
>>71
短期的には株価が上がるのでプラスだが
中長期的には何とも言えん
自社株買い上げる金で新規事業立ち上げて軌道に乗せたり
よその企業買収してシナジー効果で増収狙うなどの才覚があるならそっちで
会社の価値高めた方が良いしな
つーか、この程度のことすら自分で考えられないなら
速攻引退確定だから無理せず定期預金の残高増やしておけ

73 :
参考にぜひご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

74 :
去年、株を始めたら思いっきり損をしてしまったんですが、
もし今年、いくらかでも儲けられたら、去年の損を今年の利益から
差し引いて納税できると聞きました。
これは、証券会社に源泉徴収で全部お任せの口座であれば、
何もしなくてもいいのでしょうか? それとも、税務署に去年これだけの
損をしましたという申告が必要なのでしょうか?

75 :
>>74
年をまたいだら確定申告が必要。

76 :
>>75
ありがとうございます。幸い、歩いていけるところに税務署があって、午後5時まで
やっていたので、証券会社から届いていた書類と国民年金や健康保険料の領収書を
もって行って、申告の手続きをしてきました。

77 :
日経225先物を始めようと思うのですが、スマフォで取引をする場合
アプリでやるか、ブラウザでやるか迷っています。
取引されているかおすすめの証券会社を教えていただけませんでしょうか。
松井証券はアプリがあるようですが、私が使っているSBIは専用アプリがないみたいです。

78 :
2月8日にハワイアンセンターが完全復活オープン!!!
日本には無かった新形態のリゾートホテルも一緒にオープン。

福島復興のシンボルとしてマスコミや支援団体が大いに盛り上げてくれます。
フラガールも毎日のようにテレビに露出するでしょう。
株式市場からの注目も受けます。

そして、オープンを前にして常盤興産の株価が噴きそうな動きを。。。第二の新日本理化になるかも。

ハワイアンセンターを運営する常磐興産(株)【9675】:株式/株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9675

スパリゾートハワイアンズ
http://www.hawaiians.co.jp/

常磐興産【9675】は福島復興銘柄の大本命です!!

79 :
マーケットポートフォリオって無リスク資産も組み合わせて作るものなの?

80 :
投資に必要な知識や能力はどのようなものですか?
経済学?

81 :


82 :
相場観
そしてそれってそうそう簡単に養えるものでもないし、いつもいつも当たるとは限らんw

83 :
必要なのは決断力だよ
原発が事故ったら太陽光、LED電球関連株
欧州版QEで銀行株
FACEBOOK上場でSNS関連株あがりそう
とみんな解ってるけど、実際に投資して儲けた奴は少ない

84 :
全く同じことやっても一週間違うだけで天と地
はっきり言って運以外の何物でもない
相応の資産と何年もかけて何千回と投資するつもりがあるなら
ストラテジー練って淡々とシステムトレード
それが一番合理的

85 :
50%勝てるようになれ
86 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

87 :
>>80
資金力だな

88 :
証券会社を選びたいのですが、アドバイスお願いします
資金が少額であり、短期的ではなく中長期的な株式購入をしたいと思っています。ネット環境はパソコンとi-mode(iアプリ)です。ずっと使っている普通銀行は三井住友銀行です。

89 :
すみません。質問をさせてください。
現在りそなで給振口座をもっています。
マネックス証券で口座を作成予定(書類発送済み)ですが
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/nyukin4.htm

申し込み時に「りそなで特定口座を作る」にチェックをいれました。
「各金融機関のATM、店頭、インターネットバンキングからお客様の
入金用銀行口座にお振込いただくことで、お客様の口座に反映されます。」
について、いまいちイメージがつかめません。
自動引き落としの積み立てで投資(できれば千円単位の積み立て)を行おうと考えておりますが
りそなで現在使っている口座に入金し、さらに特定口座に資金を移動しなければ
積み立てはできない、ということでしょうか?
それとも特に資金の移動なしで積み立てはされるのでしょうか?

90 :
あのー全然初心者で何聞いてもいいかわからないんですけど
株買うのに窓口の人に相談しながら買うって出来ますか?
窓口あるところ教えてください

91 :
>>90
やめた方が良い。
相談と言うけど、金儲けの方法を無料(or株売買の手数料で)教えてほしい、
ネットでも本でも情報があふれてるこの時代だけど独自に勉強する気はないよ、
ってことだろう。
そんなやり方が通用するわけがないじゃん。
カモられるのがオチ。

92 :
>>91
わかりました
顔洗って勉強してからまた考えます
ありがとうございました

93 :
口座開設&入金で1万円プレゼントってよくあるけどさ、
口座作って1万貰った瞬間に出金してもいいの?
何個も似たようなキャンペーンしてる会社で口座作ってそれ繰り返したらリスク無しで金もらえるんじゃないの?

94 :
取引が条件になっているところも多い。

95 :
その、貰った一万でリアルトレードすれば良い
もともと無かった金でするトレードやってみて
そのあと自分の金でやってみれば、如何にメンタルが重要かも体験できる

96 :
バーチャルでやってる時とリアルでやってる時は脳汁の量が全然違う
予想通り上がればスケベ心が出て利確のタイミングを失い
予想に反して下がるとマイナスの額にビビって損切りが出来ず負債を増やす
初心者の内に自分ルールを決めておくと精神的に助かる

97 :
ソロス・チャートで、日米中央銀行の資金供給量の差(ベースマネー比率)というのがありますが、
これは何と何の比率なのでしょうか。
例えば、
(i) 日銀1万円、FRB 100ドルのベースマネー
(ii) 日銀1万円、FRB 200ドルのベースマネー
(i)から(ii)に変化すれば、ベースマネー比率は1.0から0.5になるんですよね?
でも(ii)を基準にすれば、これが(i)に変わると、ベースマネー比率は1.0から2.0になる?
つまり、何を基準に比率を取っているのかが分かりません。
よろしくお願いします。

98 :
今5万ドルくらいの余剰金があるんですけど、
いい理財方法を教えてください><

99 :
一ドル120円になるまで放置。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コテ会館】ユロ円避難所跡地46【オカエリ104円】 (1001)
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1266兆円 (829)
【上から目線】ぱりてきさす2【糞デブハゲ】 (554)
(゚ー゚*) (213)
薔薇人形とイケメン?の仲間達☆Part59 (256)
投資信託の分配金で暮らしている人17 (648)
--log9.info------------------
小説読むことで身につく力ってなんかあるの? (888)
【自慢】 本好きの部屋晒しスレ 【本棚】 (734)
【危険な話】広瀬隆★4【東京に原発を】 (208)
【はばたけ】斎藤佑樹関連の書籍【佑樹】 (679)
【カッコ】二十歳の原点【高野悦子】 (423)
◆スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 9冊目 (360)
【チュニック】岸本葉子5くらい【モモヒキ】 (370)
村上春樹を嫌いな人が好きそうな作家 (223)
村上春樹総合 38 (484)
「ノルウェイの森」について語ろう (312)
面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 3 (472)
☆☆ロマンス第22冊☆☆ (745)
★実は保守な文化人って?★ (218)
■村上春樹の超絶ブサ顔と小説とのギャップが凄い■ (334)
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その13★★ (950)
森瑤子 Part8 (350)
--log55.com------------------
[再]NHKスペシャル 体感 首都直下地震「プロローグ あなたは生きのびられるか」
連続テレビ小説 スカーレット ★107
NHK総合を常に実況し続けるスレ 164955 カツベン
与田祐希ちゃん専用 世界まる見え!戦慄の瞬間2時間SP
【マターリ】世界まる見えSP
世界まる見え!戦慄の瞬間SP!★5
女が女に怒る夜【令和元年愚痴納めSP】★7
news zero 3