1read 100read
2012年09月資格全般74: 【マン管】マンション管理士 126団地目【本スレ】 (419) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宅建】 宅地建物取引主任者330【本スレ】 (946)
金融窓口サービス技能士 (465)
ITサービスマネージャ試験 Part3 (484)
【平成24年】社労士試験救済希望スレ★20【総合版】 (618)
高認(旧大検)★120 (840)
銀行業務検定試験 総合 Part9 (921)

【マン管】マンション管理士 126団地目【本スレ】


1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/10/22
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
マンション管理センター
http://www.mankan.org/
マンション管理士ガイド
http://www.mankan.org/pdf/guideH24.pdf
マンション管理士になるには - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000067.html
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/
平成24年度マンション管理士試験 実施要領
http://www.mankan.org/yoryo.html
平成23年度 マンション管理士試験結果
合格最低点 50問中36問以上正解(試験の一部免除者は45問中31問以上正解)
合格率 9.3%
http://www.mankan.org/goukakusyagaiyo.html
平成24年度マンション管理士試験
平成24年11月25日(日) 午後1時〜午後3時
前スレ
【マン管】マンション管理士 125団地目【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340452272/

2 :
2012年11月25日まで
あと 46 日

3 :
何でスレタイに「団地妻」が入って無いんだ?

4 :
■管業書くなら簡単なマン管くらい取れよ■その1■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340056357/
宅建と管業だけを保有資格として書く奴を見るたびにお前はマン管には合格できない程度の奴なのか?といつもマジで思う
同じく名刺に宅建主任者 管理業務主任者って書いている不動産仲介業者を見たときもマジでそう思う
マン管もっていないなら受からないなら、
保有資格に管業なんて一切書かずに宅建だけを保有資格として書けよw
そのほうがはるかにマシだw
カッコ悪いからマン管を抜いた管業だけなんて保有資格とか名刺とかに書くなよw
管理業界と関係ない奴が管業だけしか持ってないのを見るたびに情けなく感じるw
管理業界と無関係な奴が管業しか保有資格がないってことは、
結果としてそいつはマン管には合格できない程度の頭の奴ってことを自ら公表し自ら証明していることになるからやめておけw
それが悔しいならマン管くらいさっさと合格しろ

5 :
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
「ちんシュッ!」

さぁもう恥ずかしくは無いんだよ。
声に出して叫んでみよう。

人は皆、「ちんシュッ!」を求めているのだから・・・・・・・・。
そしてまんシュッ!と合体する!

6 :
Perfumeの「レーザービーム」はどうしたんだ?
>>3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340452272/858
858 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 12:48:48.10
  858 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 07:55:46.55
     団地妻といえば…
     ttp://i.imgur.com/2A2OX.jpg

7 :

マンション管理士とは?
http://www.jutaku-s.com/rensai/id/0000000312

組織体制を再構築へ 「管理士法」制定目指す 日本マンション管理士連合会
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000017440

8 :


図解、R
http://cost0.dtiblog.com/c/cost0/file/nakadashi011.jpg

※リンクを踏むだけだとエラー返されるが
  URLをアドレスバーにコピペすると画像が見られる


9 :
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!

「ちんシュッ!」

さぁもう恥ずかしくは無いんだよ。
声に出して叫んでみよう。


人は皆、「ちんシュッ!」を求めているのだから・・・・・・・・。

10 :
>>9 いいかげんしろ
粘着キモオタ

11 :
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
「ちんシュッ!」

さぁもう恥ずかしくは無いんだよ。
声に出して叫んでみよう。

人は皆、「ちんシュッ!」を求めているのだから・・・・・・・・。
そしてまんシュッ!と合体する!


12 :

マジ基地外

13 :
みんな毎日何時間勉強してる?
私は3時間です

14 :
睡眠6時間 ご飯その他合わせて2時間
残り16時間は勉強してる。

15 :
すげぇ。無職かよw

16 :
初学なら八百時間は欲しいところ

17 :
この試験の受験生に完全初学者はあまりいない気がする
管業持ってなくても、宅建の学習経験くらいはあるはず

18 :
勉強時間いっぱいとれて、無職はうらやましいな。
俺なんて、1日3時間できれば御の字だよ。
睡眠12時間に、2chやエロゲで8時間は使うからな。

19 :
>>14
ニートがマン管取っても就職できないよ

20 :
>>19
マンション管理士として開業すれば一応就職はできる
それで食えるかはまったく別問題だが

21 :
開業は就職とは言わないと思う。

22 :
三修の問題集はやらなくてOK?

23 :

そんな事言ってると大原・三修社厨が来るぞwww

24 :
大原の模試で40点以上を目指せ
三修社の予想問題を完璧に
これ合格の王道


25 :
今日から勉強始めるお
もちろん今回合格するお

26 :
メロンクエスト

27 :
俺もそろそろやるかな
去年31点だったからな

28 :
明日、スタートします!

29 :
宅建が終わったらスタートしますよ!

30 :
身の程知らずの宅建ボーイはほとんど死滅するからなw
去年宅建49点だったコテハンぴぎゃーでもマン管は36点ギリギリ合格だった
他にも早稲田セミナーぷぎゃーも宅建合格確定後高らかにマン管勝利宣言していがマン管試験日以降全く音沙汰がなくなったw
その他にも宅建42点とか宅建46点とかはほとんど死滅した

31 :
おRペロペロ

32 :
うぜー

33 :
大原の模試で40点以上を目指せ
三修社の予想問題を完璧に
これ合格の王道

34 :
>>30
お前、いつになったら合格証書うpするんだ?
早くしろよ。

35 :
各社の予想問題集の合格基準ラインは信用なるのか???

36 :
>>34
今年こそ万年ヴェテを卒業しろよw
俺は他資格受験が立て込んでて忙しい
すでに受かったマン管などのスレは受験するスレの通りがけにたまに見るくらいだ
ヴェテのお前の相手をするほど暇じゃないんだがw

37 :
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺は他資格受験が立て込んでて忙しい
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

38 :
去年のうぎゃーだがぱぎゃーだかは、結局口だけで証拠も出さずに勝利宣言して消えてった

39 :
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <独学一発合格の俺は万年ヴェテのお前とは違うんだよ
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              

40 :
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // < >>34は万年ヴェテだっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

41 :
結局口だけで証拠も出さずに勝利宣言して未だに居座っている>>30

42 :
独占業務のない資格目指す奴らって所詮こんなもんかあ

43 :
受験者の平均年齢が43〜44歳だからなw

44 :
不毛な争いをしている>>30>>34
2人とも禿げは間違いなし

45 :
もっと高いだろ
俺の部屋の半分以上はハゲだったし

46 :
この時期なのに書き込みすくねー

47 :
試験会場でハゲを見かけたら
万年ヴェテの34かもな

48 :
今までに国内旅行業務・一般旅行業務・貸金・宅建・管業の主任者5冠を
達成し、昨年やっとのことでマン管を手に入れた
今年はチン管と福祉住環境2級に合格し、行書の受験勉強に励んでいる。
そして来年は2級建築士を受験し合格する予定
しかし、マン管だけは二度受けたくないやっかいな試験だと思う
うかっても達成感ないし.....

49 :
所詮4択の運試験。
設備法令、設備で運任せが15問も出る。
区分法、規約、民法も意味不明の割れ問が続出。
しかし4択なので、運が良ければそれなりの正答率はある。
だから合格基準点は上がる。
運の無い奴はいつまで経っても合格できない試験。

50 :
マン管試験を運とか言ってるやつは馬鹿なの?

51 :
>>49
確かにおれは運がいい。
昨年LECの解答速報で35点だったが、住宅新報社では38点となり結局
余裕の合格だった。
今思えば住宅新報社の解答速報は試験機関からの情報提供をもとに発表した
のではないだろうか。
今年の受験生も合否は住宅新報社の解答速報を見て判断するのが良いだろう。

52 :
>>50
各試験の運度を正確に分からないやつほど馬鹿

53 :
>>52
そんなんだからうかんねえんだよハゲ
士ねハゲ

54 :
>>47
さっさと合格証書うpしろやハゲ
>>53
お前もハゲの癖にうるせーよハゲ

55 :
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
Rシュッ!シュッ!シュッ!
「ちんシュッ!」

さぁもう恥ずかしくは無いんだよ。
声に出して叫んでみよう。

人は皆、「ちんシュッ!」を求めているのだから・・・・・・・・。
そしてまんシュッ!と合体する!

56 :
やればやるほど一生取れる気がしないな

57 :
宅建で何点とろうが安心は出来ねえよこの試験は。

58 :
宅建の2倍の勉強量が必要だぞ

59 :
勉強量が必要っていったい何をやれば?
過去問完璧ならOK?
問題集も少ないよな?

60 :
俺は去年46年だったけど
まず過去問完璧は当たり前です
そして区分所有法、標準管理規約の条文はすべて暗記し、2級建築士の問題集も
秒殺で解けるようにし、予想問題集も5冊やった

61 :
2級建築士の問題集をこなすようにするのはやりすぎじゃないですか?
そこまでやらんと無理っすか?

62 :
横レスだが>>60までして取る資格じゃないだろって気もするんだが。

63 :
管理業務主任者と比べて、どれくらい勉強量はどれくらいですか?
昨年の管理業務主任者のギリギリ合格者です。

64 :
絶対的安全圏内までなら三倍

65 :
>>60はすごいな
46点はかなりすごいが、その代わり無駄もかなりすごいな
俺は過去問1冊だけで40点だったぞ
2級建築士持ちだから分かるが
2級建築士の問題集もやったらしいがどちらかと言えば無駄が多いだろ
確かに設備系を解くセンスは磨かれると思うが

66 :
>>61
60だけど
やりすぎたとは思います・・・
>>62たしかにマン管持っててもあまり役には立ちませんから
現在は司法書士を勉強してます
>>63
3倍強ってとこです


67 :
予想問題集の1回転目やっと終了
                1回         2回         3回         4回
TAC(1ヶ月前)
カッコはTACの合格点 31点(32点)× 34点(31点)○ 28点(30点)× 36点(30点)◎
Wセミナー         38点×      40点○      39点×      43点◎
住宅新報社        31点×      38点◎      34点○      なし

本試験を考えると、
TAC   合格点+3点で合格圏内、+5点で安全圏内
Wセミナー    40点で合格圏内、43点で安全圏内
住宅新報社    33点で合格圏内、36点で安全圏内
×は不合格 ○はぎりぎり合格 ◎は少し余裕で合格
と思うのだがどうだろうか?
こうやって見ると、まだ、合格確率は50%くらいしかないわ。
なお、5点免除者なので、全部5点足してくれ。

68 :
マン管の後に司法書士とか鑑定士とか目指す奴は割といるよな
圧倒的レベル差なのにマン管合格で手に届きそうと錯覚してしまうのだろうか

69 :
>>68
お前さん司法書士のヴェテなのか?

70 :
範囲がほぼ同じで三倍か、何が違うのですか?

71 :
>>70
深さ

72 :
来週一週間使って原文読むわ

73 :
管業に受かった上位20%の
さらに上位8%に入らないといけないからな。
学生でいえば、その学校に受かったってのが、管業
さらにその学校内で上位8%の成績を修めた人が、マン管

74 :
平成16年の過去問解いた人いる?
レベル違いすぎ!

75 :
アホか。
ここに居るやつなら、過去問の殆どは問題見ただけで答えが出てくるわ

76 :
>>69
いや、大昔に一度だけ司法書士を受けたことがあるが全くダメでそれ以降は受けてない
ヴェテになる前にさっさとあきらめた
マン管は2ヶ月ちょっとの独学一回で余裕で合格点を超えたから司法書士とマン管の圧倒的なレベル差がものすごくあるということだけは分かっている

77 :
このスレ見る前に三○社の問題集かっちゃったんだが・・・。
なんだコレもしかして地雷だったのか?
ネットでの評判もあんまりよくないし。

78 :
>>76
そうだな レベルの差はあきらか
今1年勉強しているが先が全く見えない
5年やってダメだったらあきらめるよ

79 :
去年35点で落ちたので、去年向けの問題集も持ってる
過去問のほかに、H24向けの問題集をするのは当然として、
時間があればH23向けの問題集のどこをしとくべき?
「区分法・規約」or「設備・設備関係」でいうと・・・

80 :
>>77
工作員が叩いてるだけだろ

81 :
>>77
皆買ってしまうんだよ
ここの嘘評判みて

82 :
ハゲ、ハゲとうるさく言うヤツがおるのう。 ワシを呼んだのけ?
ワシはH15年に、宅建・マン管・管業を受験して、管業のみ合格。(全て勉強期間は直前1週間のみ)
H16年に宅建、マン管に合格。
H16年にかけた学習時間は、宅建・マン管とも、今ここにおる誰よりも短いじゃろう。
というのも、1度体験すれば、問題の傾向が分かるので、それを分析して対処するだけのことじゃからのう。
所詮、受験もゲームの1つとして楽しめば良い。 
@満点を目指す。A安全圏合格を目指す。B合格ぎりぎりを狙い合格点予想を楽しむ。
と色々楽しみ方がある。 
ワシはBのぎりぎり合格しか狙わない。時間もあまりいらんし、スリルがあって一番面白いからのう。
>>70
> 範囲がほぼ同じで三倍か、何が違うのですか?
ワシが感じたのは、宅建・管業 及び H15年以前のマン管試験は、右から左とすぐ答えの出る出題が殆ど。
H16年のマン管は、はっきり出題傾向が変わったのじゃよ。
民法・区分所有法・標準管理規約の複合問題が増え、何で答えを出すか考えにゃならん。 
このため、時間不足を嘆くヤツが多かった。
>>74
おそらく今のマン管試験問題もH16年の傾向を引き継いでおると思われる。
ただ、以後合格点が上昇しているのは、テキストや問題集が試験対応されて来ているためじゃろう。
H16年の試験直後の予備校回答は割れまくっておった。
特に問1は、LEC・日建・大原は3者3様じゃった。 大原が「解なし」となっておったのが面白かったぞ!


83 :
Nのテキスト、過去問は、それはもう酷い誤字脱字誤回答の嵐だったけど、
LECや大原もそんな感じなの?

84 :
司法書士講座講師でマン管・管業の攻略本出してる先生がいるけど、
司法書士試験の記憶量は、分量的にはマン管・管業の5倍程度と書いてる。
難易度的にはもっと差があるような気もするが。

85 :
大澤先生の雑談混じりの講義だけで俺は合格した。ムダに難易度を上げて受験した。

86 :
マン管のスクールに通ってる割合ってどのくらいでしょうか?

87 :
>>86
マン管のスクールって、何?

88 :
>>87
マンション管理士試験受験のためのスクールってことですが・・・

89 :
>H16年にかけた学習時間は、宅建・マン管とも、今ここにおる誰よりも短いじゃろう。
ハゲさん、H16年というこのスレでは古すぎる合格でH23年とは合格ラインギリギリの受験者のレベルも当時に比べるとかなり上がっていると思うが(小生氏もそう言ってたからな)
誰よりも短いまで言うのなら一応聞いてみるが、
宅建とマン管合わせてH15H16の総合計学習時間はどのくらいなんだ?

90 :
大原、TAC、LECでしょう。
このくらいしかないですよ。メジャーは。

91 :
おさえるべき問題集はどこのですか?

92 :
平さん曰く
しんぽう

93 :
大澤先生にならあげてもいい

94 :
予想問題集はやったほうがいいでしょうか?
過去問だけでは無理ですか?

95 :
なんでこんな役に立たない資格を取りたいのか、不思議。
時間の無駄。ほかに何もすることがないの? 

96 :
>>82
恰好を付けてこういう見栄を張った嘘をつくなよwww
「ワシはBのぎりぎり合格しか狙わない。時間もあまりいらんし、スリルがあって一番面白いからのう。」
本当はこうだろ
時間をかけたくないから最小限の勉強をしたい
だが、それほど頭がよくないから結果はいつもギリギリになってしまって発表までハラハラドキドキと夜も眠れずに心配で仕方なかった
モノは言いようだからなw

97 :
ハゲ爺は平成16年の難易度が今まで同じく続いてるとおめでたく勘違いしている
平成16年と比べると合格ラインにいる奴のレベルはかなり上がってる
こいつも小生と同じく書士ベテ出身だったな

98 :
去年は割れ問続出で、結構難易度高かったのに
何で合格点36点なの?
発表前の予想ではH21年並みの難易度と言われてたのに・・・
受験生のレベルが上がった??

99 :
こんな街も、富も、権力も、すべて虚しいだけだった…
俺の欲しかったものは、たったひとつ…
マンション管理士だーーーーー!!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宅建】 宅地建物取引主任者330【本スレ】 (946)
【養成】馬鹿でも合格できる中小企業診断士【LEC】 (669)
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part18 【約33%】 (866)
LEC大学パート51〜まだやってたの? (402)
【MOS】マイクロソフト認定資格 part44 (844)
金融窓口サービス技能士 (465)
--log9.info------------------
献血がハゲに効果あり! (200)
カツラは必ずバレています (368)
抜け毛パねえ 2パねえ (437)
【20代・30代専用】ハゲ判定スレ56 (596)
☆完全復活した者がその全工程を公開するスレ☆ (844)
【ルーニー】UEFAチャンピオンズリーグ【イニエスタ】 (231)
◆再生医療に期待 毛根培養移植 13 (857)
生活保護受給者ぶるつりの豪華な生活◆36キモ子 (853)
【フービン】マサル・船橋男・京橋ワタル【ジャン】 (920)
9monsters★11 (818)
【jack'd】iPhone向けカマアプリ23【GRINDR】 (611)
【0101裏】上野サウナ【秘密ノ花園】++ (201)
北海道・旭川・函館・釧路・札幌のゲイ事情Part3 (328)
*** ゲイしりとり 10 *** (748)
【和熊】ゴールドジムに通うゲイ 27【に嫉妬】 (876)
【畳でも】六尺バー5軒目【カウンターでも】 (292)
--log55.com------------------
Abema競輪
【ブーメラン】竹田みき【赤ハゲタクシー BBA30】
てつじroom part19【長野豚】
【キチガイ関係者】各競輪場の売り上げ62【発狂中】
ガールズケイリン 大口ワイド
記念総合スレ665
【ムーヴ清水】 替え歌ガミ野郎 【ガミガミ教】
予想スレッド753