1read 100read
2012年09月懐かし洋画6:  〔エンゼルハート〕  (577) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CUBE CUBE2 CUBE ZERO キューブ総合スレ (230)
 〔エンゼルハート〕  (577)
ベトナム戦争をテーマにした映画の名作は? (438)
明日に向って撃て! (537)
ローマの休日 その3 (465)
【チャック】地獄のヒーロー【ノリス】 (755)

 〔エンゼルハート〕 


1 :2005/11/09 〜 最終レス :2012/10/23
ハリー・・・ジョニー、ジョニー・・・・

2 :
ゆで卵!

3 :
ミッキーのあの肉体に(;´Д`)ハァハァでした。
顔が変わった今でもハァハァしてます。
抱かれたい・・・。

4 :
やっぱ ゆで卵だろう。

5 :
うむ・・ゆで卵だ・・

6 :
雰囲気が最高

7 :
プロットがイイね

8 :
ミッキー・ロークが金髪女の服脱がすシーンで何度も抜いた。
あの女、いい胸してる。

9 :
そんなシーンあったっけ。もう憶えてないや。
黒人の女も結構素敵だったような

10 :
>>9
黒人の若いおねえちゃん、ステキだったよ
デ・ニーロが喜びそう

11 :
たしか水を飲む(浴びる?)シーンがあって、
美しく撮られてたような。
デニーロは黒人女性大好きらしいけど、この映画で絡むようなところは
あったっけ?

12 :
>11
無かったと思う。でも、ゆで卵と絡んでた。

13 :
とりあえずセカキョウいけ
http://www.kiken.nu/bbs.html

14 :
>>12
サンクス。
>>13
セカキョウって何だ?

15 :
日本公開初日の朝一番に観に行った。あとで、最低な日だな、と思った。

16 :
オレは、東京に来て、錦糸町あたりの映画館で、これか
シャーロット・ランプリング主演の「蘭の肉体」かどっち見ようか
迷って、蘭〜の方を選んでしまった。あの頃はまだフランス映画のほうが
上だと思ってたんだね。何の根拠もなしに。
「エンゼル〜」にもランプリング出てたよな、たしか

17 :
ランプリング出てました。バスの中のうなじにぐっときた。映画としてはデ・ニーロの目が光ってしらけた。全体の雰囲気はよかったのに…

18 :
緑色に光るんだよね。あの特殊効果は別に要らなかったよね。>>17
あるいは、もうちょっと、さりげなくやるとか。
キューブリックのアイズワイドシャットを映画館で見たとき
ピアニストのナイQールの白目の部分がキラッと光るのが
分かるんだ。だけど、さり気無い。ビデオだと分かりにくいけどね。
この映画のオチは、最初は「なんだぁ」という感じで
けっこう後からじんわり怖くなってくるようなものだね。
哲学的な感じもする。

19 :
クリストファー・ノーランがこの映画好きだと言っていたけど、分かる気がする。

20 :
この映画の原作は、
ポール・オースターのニューヨーク三部作にも影響を与えてるんじゃないか?
と勝手に思ったりもする

21 :
シャーロット・ランプリングがウーロン茶にミルクを入れてたのが
衝撃的だった、、、最近では流行っているみたいだが

22 :
はい。ラストは観ている時は へぇ〜という感じでしたが確かに後からゾッとしました。セブンみたいに衝撃のラスト!という大々的な宣伝もしてなかったと思うので余計です。
I KNOW I AM.

23 :
デ・ニーロが悪魔として目光らすより
最後のあたりで頭巾みたいなのかぶって
すわっているシーンにぞ〜っとした

24 :
ポランスキーの「ナインス・ゲート」もこれに似た話だった。

25 :
原作読んでガーンとやられた!
当時としては衝撃的なストーリーに。
あとデ・ニーロの肌がツヤツヤだったのが印象的だった。

26 :
探偵が探してたのは・・・・・ry
上のレスにもあったけど、
オースターが似たような話を文学的に書いてるね
でも時間的にはヒョーツバーグが先だったと思う

27 :
同時上映はプレデターだった気がする。

28 :
ナインスゲートとどこが似ているのかわからん

29 :
>>28
一人の男が何か訳わからんものを探していくところかな?
でもオチが全く違うのにね

30 :
ドックン・・・ドックン・・・ドックン・・・・

31 :
呼び止められ振り向く帰還兵
換気扇クルクル・クルクル・・・

32 :
ゆで卵くにくにくに ハヤク(`Д´)ノ タベレ!

33 :
ホラーといえば殺人鬼スプラッターが全盛だった80年代、
この映画は実に新鮮だったなぁ、観た当時
物語が全て終わった後、改めて心底ゾクっとしてくる
地獄に落ちていく主人公を暗示するラストのエレベーターのシーンが好き

34 :
あの少女はオマイの・・・・・・・・・


ガ━━━Σ(゚д゚lll)━━━ン!!

35 :
最後男の子の目キラーン☆

36 :
公開当時デ・ニーロの卵の割り方をうっかり真似て
そのまま癖になってしまった。
今でも食堂でうっかりやって、いつも周りに引かれてしまう。
劇場公開&ビデオ・LDと違ってDVDは完全版だね。(+10秒ぐらいだけど)

37 :
あの牛Rがなんともうまそうだよな。


38 :
あの頃は、映画ってのは面白くて当然と思ってたけどそれでも画期的だとびっくりした。
だけど卵の演出はそんなに驚かなかったが、良く考えてみると芸が細かい。わけのわからん
レスですまん。

39 :
87年にテアトル池袋でオールナイトが有って
エンゼルハート
プレデター
エイリアン
エイリアン2
だった。エイリアンはプリントの状態が良くなかったな・・・・

40 :
アラン・パーカーの映画じゃミッドナイトエクスプレスも怖かったなあ。
トルコで男の看守に犯されるブラッド・デイヴィスの尻は白くておいしそー。

41 :
激しく同意!!!!!!!!!!!


42 :
私もラストシーン好き

43 :
これガキの頃にみてトラウマなんだよな。
ラストシーンってガキの頃の解釈は「底に沈んで行く」って
感覚だったのだが…違うのかな。もう一回見てみるかな

44 :
>>43
私も同じ感覚だったなぁ。
後味悪いけど、好きな映画。

45 :
サタンが普通のおっさんで萎えた
コンスタンティンと同じ
どんな名優が演じてようが、人間の姿をしたサタンなんて論外だね

46 :
サタンに限って言えば、どっこいどっこいだと思う。だが始めからオカルトばりばり、
天使も登場して主役と会話する「コンスタンティン」と、最後まで種明かしをせず、
サスペンス調でじっくり観る人を引き付けておいてまさかのどんでん返しで「この映画
はオカルト映画である」と最後の最後で宣言してこちらを驚かした「エンゼル・ハート」
では映画の趣がまったく違う。

47 :
この頃のミッキー・ロークは格好よかったなぁ・・・
全ての真実を理解し、ルイス・サイファーの前で
ボロボロ泣き崩れるシーンが一番好き
なんつーか俺のサディズムが刺激されたw

48 :
>>47
あんたメフィストフェレスだな?

49 :
いや
俺はルイス・サイファーだ

50 :
ほんとはカイザー・ソゼだろw

51 :
ミッキーで抜いた人、結構いるでしょ?

52 :
うん、抜いた抜いたw

53 :
私はミッキーとファックしてた黒人の女の子の色気たっぷりの綺麗なピカピカの黒い肌が印象的。
今何してんのかな
勿体ない
このミッキーデブだけどいい男

54 :
うん
女の子、魅力的だった

55 :
うん
女の子、魅力的だった

56 :
うん
女の子、魅力的だった

57 :
間違えて連投したのかと思ったら、ち違ったんだねw
何かあの光った肌と上向きの胸が超ーSexyだった記憶
あと初めて訪ねてきた時も髪を洗ってて
生めかしい感じで目つきとか誘惑してたよね

58 :
うん
女の子、魅力的だった

59 :
もうえーわ

60 :
ごめん
ミスだ

61 :
えーちゅーねんヽ(`Д´)ノ

62 :
>>59
>>61
本当に申し訳ない
サーバー混雑で
書き込めてない筈が
書き込めていた・・・

63 :
気にしなくていいよ☆彡

64 :
ルース・サイファー

ルシファー
あまりの阿呆らしさに、こんなクソ映画を観てしまった自分に腹が立った。

65 :
雰囲気がいいし映像も美しいと思う
内容は糞だな

66 :
ルイス・サイファーでは?あとクソはひどい。今でもラストは「セブン」よりも、ひねっていたと思うよ。

67 :
セブンと何で比べるかな。
ヒットも、認知度も、作品性さえタイプが違うよ
セブンはオカルトっぽさないし。
エンゼルハート好きだけど、
そういう無理矢理なのは
ちょっと痛い

68 :
韓流映画の「オールドボーイ」の大オチは
「エンゼルハート」と同じだったね。
キリスト教徒と儒教者にはショック大だろうが
日本人の俺達は破廉恥民族だからなあ。。。

69 :
えぇ 抜きましたともw ガキには衝撃過ぎるほどエロかったなあw
まあそれは1回全部見てビデオに撮ってあった物や再放送時ですが生で最初に
観ていた時はチャンネル換えましたよ。親もいたし・・・w
エロ部分を除いても良い作品だと思うし、サスペンスの秀作だと思います。おチだけ聞けば
つまんなさそうな映画に聞こえますが確かに惹きつける展開でどんでん返しありましたよね
漏れの好きな映画10に入るサスペンス物ですがミッキー物はエロさも売りな部分があったので
蘭の女 等お世話になった人も多い筈w セブン等比較されがちだが漏れから言わせれば
七つの大罪を元にした当時超新星のイケ面ピットとセブン以降同じ演技しか出来ない?
ハリウッドの長さん事モーガンと根回しの良いイカレタ犯人の映画という感想だね。二人ともこの映画で
名を上げたが内容的には大した事なかったかなと。

70 :
この映画がホラーと分かるのはラスト。セブンと比べるのに何の不自然も感じないが…。

71 :
ホラーベースのミステリー

72 :
小さな恋のメロディの脚本書いた人が
この映画の監督をしてる・・・
この監督が撮ったミッドナイトエクスプレスの脚本を書いた人の中に
プラトーンのオリバストーンがいる。
逆光の中くるくる回る換気扇。
造り手の暗黒面を見るような映画だなぁ。」

73 :
ハリーの固そうなかばんの中に入っていた両切りのキャメル。
自分は煙草吸わないけどあれはカッコよく見えた。

74 :
音楽がよかったな。
ジョニーのヒット曲。

75 :
タマゴ食ってるときに手がアップになるけど、あの手は本人の手かな?
華奢な手をしてるよなぁ。

76 :
>>75
デ・ニーロ本人の手だと思いますよ
アナライズ・ユーでサイコロの色合わせみたいなのを
やってる時もすごいホッソリした手だった

77 :
これ映画館で観た。確かプレデターと同時上映だった気がする
「人間には知ってはならない事がある」みたいなキャッチコピーに当時厨房の俺はかなりビビリながら観た記憶が

78 :
>>77
当時はコピーで期待を煽るのが上手だったしね。今はただ感動感動と言うだけ。

79 :
あの玉子の食べ方やろうとしたら、押し潰しちまった。
軽くヒビを入れてからじゃないと出来ないんだね…。

80 :
僕も映画館で見た。なんかポスターがエクソシストに激しく似ていた。
あまりの血の気の多さに気分が悪くなったのを覚えてる。

81 :
「メメント」の監督さんが、この映画とユージュアル・サスペクツが好きな映画だと言ってた
ということは、本人は記憶にないけど実は自分が犯人でした・・・というオチか
サスペリアPART2も、途中まではそういうオチかと思っていたよ

82 :
この映画、ニューオルリンズの湿っぽい空気感とか
全体のどんよりした怪しげな雰囲気は好きで、
まぁ佳作だとは思うが傑作までいかないよ
この映画だけではストーリーを描ききれてないし
雰囲気だけは原作以上だけど
この映画のファンって他の映画と比べたり監督出したり
何でそんなに必死なんだ
ミッキーロークオタか?
パーカーオタ?

83 :
そうそう。トレバー・ハワードのサックスは凄く雰囲気でてるよね。
ちなみに自分はエクソシストオタですた。

84 :
アラン・パーカー大好き
ライフ・オブ・デビッド・ゲイルもすごく良かったし
ギルバート・グRの音楽も担当してたんだね

85 :
ゆで卵 換気扇 壁の血 
この3つが頭に焼き付いている。
DVD買いたいけど廉価版って出てますか?

86 :
かなり前に見たんだが、ゆで卵どんな食べ方だったっけ?
手のひらでコロコロして殻割ってたっけ?
あと最後のオチは殺人犯でタイーホ→死刑→魂戻ってきてデニーロ( ゚Д゚)ウマー
でオーケイ?

87 :

エンゼルハート>>>>>(光の壁)>>>>>セブン

88 :
死刑にならないとルシファーは( ゚Д゚)ウマー出来ないの?
ミッキーが本当の自分と契約を思い出した時点で
ルシファーはミッキーをあの世に持っていけるのだと思ってた。

89 :
地獄というのはあの世だけでなくこの世にもある
という意味じゃなかったのかな?

90 :
ミッキーが自分を思い出して地獄の苦しみを味わうことで
ルシファーの目標は達成されたようなものか

91 :
去年の夏、久しぶりに見て、この作品について語りたかったよ。
スレがあったんだ。うれしい。
ところで疑問なのだが、ラストでローク演ずるエンゼルがサイファーから事の次第を
告げられた後、半狂乱になりながら殺人現場となったホテルの自分の部屋に戻るのだ
が、その途中のホテルの通路で椅子に座った頭巾を被った男が一瞬アップで映されて
いるのだが、この男は何者?椅子に座った頭巾姿の人物と言うとエンゼルのフラッシ
ュバックのシーンでミステリアスな頭巾を被った女性らしき人物が必ず描写されてい
たが、それと何か関連があるのかな?

92 :
あれがジョニーなんじゃん。
あの女シスターは魂交換の儀式の様子を演出してるのかも
靴でマッチの火をつけて遊んでました

93 :
頭巾をかぶった男は、生け贄にされ殺されたジョニーだよ。ハリーを見ているんだ…

94 :

悪魔との契約に不履行は有り得ない。
(例えば美容整形のツケは何れ払わされる...)
その現実を哲学的に描いた渋い映画。

95 :
ミッキー・ロークの諦めの良さが恐怖を加速させる。

96 :
>>92,93
91ですが御返答下さりありがとうございます。
頭巾男はジョニーなんですな。
そう言えばフラッシュバックの中で頭巾の人物へ近寄り、肩を叩こうとしたシーンが
タイムズスクェアでの軍服姿の人物、ジョニーに近寄るシーンと似ていましたな。
つまりジョニーと出会ったというハリーの記憶が無意識の内に蘇っているという訳ですな。

97 :
原作読んでみて。
FALLING ANGEL
映画前半は原作に忠実。
後半からエライ飛ばしてる。

98 :
心因性記憶喪失というのがあるのに、
契約なんかするから

99 :
>>98
大天使ガブリエルを後見人にすれば解決!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 〔エンゼルハート〕  (577)
ジョーブラックをよろしく (262)
羊たちの沈黙 (282)
【とうもろこし畑】フィールド・オブ・ドリームス (435)
キャノンボール (872)
ベトナム戦争をテーマにした映画の名作は? (438)
--log9.info------------------
やいとや又右衛門【大出俊】鮎香之介について語る1 (230)
IDに時代劇語録が出たら嬉しいスレ・七ノ章 (217)
八丁堀の七人 Part4 (308)
意味もなく時代劇口調で語るスレ (251)
【江戸の】新五捕物帳その3【黒豹】 (574)
BS時代劇『新選組血風録』 その21 (875)
【隠密同心】 大江戸捜査網 其之十弐 (611)
「殺陣」を「さつじん」と読んだNHKアナどう思う? (555)
北大路欣也 総合スレ (342)
暴れん坊将軍の吉宗は卑怯なのではないか? (386)
里見・杉・高橋・松平 (385)
【テレ東】逃亡者おりん【剣草、十四の刺客!】 (720)
新春ワイド゙時代劇「戦国疾風伝 二人の軍師」 (709)
殺陣の名人について語るスレ (895)
こんな水戸黄門・大岡越前は嫌だ! (604)
【由美かおる】かげろうお銀・疾風のお娟【くノ一】 (282)
--log55.com------------------
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE/NT)晒しスレPart68【DFFNT】
【押忍!】ぐんたろ7【押忍押忍!笑】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 フェオ鯖晒しスレ136
【PC】YamatoN専用スレpart12
絵日記サイト総合ヲチ122
【似非レブ】変夏 ヲチスレ★3【港区ママ】
【インスタ】アンチmu【専用】 21
【MH4G】モンスターハンター晒しスレpart106【地雷】