1read 100read
2012年09月時代劇14: 加藤剛主演、大岡越前スレッド その9 (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水戸黄門再放送専用スレ 15 (955)
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳 その2 (438)
影の軍団 その3 (582)
【土曜時代劇】陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜27 (335)
TBS大型時代劇「関ヶ原」其の伍 (286)
遺恨あり 明治十三年 最後の仇討 (248)

加藤剛主演、大岡越前スレッド その9


1 :2012/08/29 〜 最終レス :2012/10/29
DVD第4部まで好評発売中、
加藤剛さん主演の大岡越前について語るスレッドです。
あなたのお気に入りの名シーンや名人物、再放送情報などを語りましょう!
■公式
C.A.L ttp://www.cal-net.co.jp/oooka/index.html
■ファンサイト(写し)
大岡越前非公式サイト越前蟹
http://web.archive.org/web/20110716080109/http://www.interq.or.jp/orange/mitumi/etizengani/
■過去スレ
01 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1015334109/
02 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1075276779/
03 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1142850638/
04 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1224389906/
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268228416/
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1302599640/
07 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1315914827/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1327919214/

2 :
■関連スレ
【伊織先生】☆竹脇無我について語る☆【梓右近】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1312466823/
【柳生十兵衛】讃えよ!山口崇【大岡越前の上様】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1297628671/
【江戸を斬る】時代劇俳優・西郷輝彦を語る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1312334835/
【鼠】松山英太郎スレ【猿】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1320506043/
【うっかり八兵衛】高橋元太郎【すっとびの辰三】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1327056816/
【村上源次郎】大坂志郎【仏の長兵衛】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1327212750/

3 :
>>1乙でござる

4 :
         r 、
            {  r
          }  し 'ヽ
      ,r‐''"   _, -'゙
       ヽ- 、  (
        ノ .r‐、`ヽ、,,__,...
      f"´_,ノ.  ヽ、 /
       ̄ ,r―- 、r、´
         ri.1l´フ,r'¨l 1
.        l.|,ノ_ '゙フ | |
.         |.「ri_].Lト, | |
.        |.l{_,.-‐'''" | |
         じ   ヽ┘.|
        r、    `ー'_
         _」.l, i|. fァ_ じ
       'ーi ヒ,」!_ノ./
     r==''ン´l /^Vフ
       ∠=ッ; .|{_ rヘ,
      ,.rr'"´ ヾ'   ヾ
      `ヾニzz=シ r、
         f''i  ,/,ノ
         > ー'.∠- i
       _/  _,. -''"´
      く_,.-; 「ll r; 「!
        i ,'fi|| || ||
          | {.ヒ|| ゙' リ
        い ヾ  /
            '

5 :
大岡「獄門を申しわたす」
悪党「この全身に彫られた葵の御紋、斬れるものなら斬ってみな!」
大岡「ウム!ならば火あぶりを申しわたす」
悪党「ちょっ!!!!」
@サン
お葉姐さんも活躍して面白い回だったけど
今日は冒頭のあの寸劇が一番面白かったw

6 :
>>5
そのシーンのBGMは梓右近の「由井正雪のテーマ」。
因みに越前で初使用されたシーンでもある。

7 :
>>5
丹下典膳は斬ってました

8 :
サンテレビ、今日は越前自らの潜入捜査。
あー、左門がいたら左門の役割なのになぁ。
お葉姉さんは、3部までにいなかった艶っぽい女。

9 :
サンテレビも4部13話「除夜の鐘」は放送カットみたいだな・・・

10 :
>>5
わざわざ刺青彫ってまで頑張ったのになw

11 :
三葉葵タトゥーの汐路章さん、
後半はなんと雲霧仁左衛門!で再登場
ご期待あれ

12 :
第一部から三部の話数カットはCALRかTBSチャンネルRか、どっちにイラつきをぶつけたらいいだろうか

13 :
第2部第22話の「幻術師」は、どこの宗教団体が再三クレームを付けたのだろうか。
フランキー堺が出ているらしいので見たいんだけどね。

14 :
いろんなやつが出てきた4部だったけど
個人的にこの4部は、源さんの傑作シリーズだと思った

15 :
>>13
フランキー堺は出てないよ
ウィキペディアは嘘情報
主なゲストに教祖の日野幻斎役が中村敦夫、巫女の綾役に清水良英
徳川宗春役に滝田裕介、於京の方役に原良子

16 :
クレスレにもその回のクレジットがあったけど
フランキー堺は一切関係ない

17 :
>>13
木枯らし紋次郎ならでてるがな

18 :
>>15-17
そっか、ご教示多謝です。でも、紋次郎であっても見たいなぁ。
あくまでも個人的な意見ですが、
一宗教団体が放映・パッケージ化にまで口に出して、
それに従わざるを得ないのに、ちょっと納得が行かない。
事後に検証できるように原則公開されるべきだと思うんだけどなぁ。
ま、DVD-BOXが出ているだけマシか。

19 :
第4部の「秋刀魚にがいか恋の味」で上様がしらすに出てたがコントみたいで笑えたなあ
前も一回あったけどその時は上様が馬泥棒呼ばわりされていたなあ

20 :
上様といえば1部の「三つ葉葵の謎」「越前の結婚」の
忠相より一歩上の上様も好きだったなあ。
記憶が曖昧ですが、2部以降そういう展開少なかったような。

21 :
1部と5部だけ見たことないな@三河

22 :
水戸黄門復活が現実味増しているそうだぞ(週刊実話)

23 :
いらねー

24 :
いるだろ。黄門様の復活が無ければ大岡越前の復活はない

25 :
もう一度だけ加藤剛でスペシャル作ってくれよ
寺社奉行としてお役目に励んでいた忠相。
そんなある日、長崎の伊織が倒れたとの悲報が江戸に届く。
将軍吉宗も突如謎の高熱に倒れ、幕府を揺るがす世継ぎ争いが勃発。
言語は不明瞭だが、吉宗の長子である家重を推す長子相続派。
御三家筆頭の尾張藩から新将軍を迎えようという尾張派。
江戸は一触即発の事態に陥った。天下の治安は大いに乱れる。
結果、由井正雪の門弟と称する大浪人集団が、廃寺を拠点として徳川幕府を武力で倒そうと画策。
寺社奉行忠相は、成長した忠宜と共に浪人たちを召し捕り、浪人による討幕騒動だけは収束する。
養生所の新三郎によって吉宗の方は完治するも、伊織は長崎でそのまま息を引き取る。
荼毘に附された伊織は江戸に送られ、村上の源さんの墓の隣に埋葬される事となる。
という設定で、大岡忠宜を夏原遼にやらせれば2代目大岡越前のパイロット作品にもなる
最終回スペシャルで「吉宗はもう卒業したい」と言っていた山口崇も出演しやすい
越前が変われば吉宗だって山口崇のままでは続けられないという事は当然分かるはず。

26 :
パイロット版か
もはや死語だな

27 :
残念ながら、息子に父親のような華がない感。
加藤剛が、大岡越前をやった時は、既に誰もが知ってる俳優だったでしょ。
そういう知名度もない。

28 :
5部を初めて見たから知らなかったけど、このシリーズだけ三次の役者変更されてるのか
あと宇津宮の顔がまた変わってるような?

29 :
>>78
猿の三次役の松山英太郎が江戸を斬るVの撮影終了後の
77年春にプロデューサー転業の為、俳優休業。
同年秋にクランクインされた第5部は実弟の松山省二(現・松山政路)が代理出演。
尚、松山英太郎は翌78年に俳優復帰。
81年2月クランクイン、同年11月クランクアップ。翌年3月放映開始の第6部から
三次役は再び松山英太郎が担当。

30 :
松山英太郎がプロデューサーに転業ってww
一体何をプロデュースしたんだ?
>>25
伊織を殺さないでくれ
伊織は長崎の養生所に行くことになり、もう帰ってこれないかもしれないんだ
的にしてくれ
偶に手紙が来るみたいな

31 :
前スレでは色々と不評な加藤泰センセイだが
第4部で越前が源さんの縁談を強引に勧めようとした時に
源さんは仏壇の前にて「母さん、また若がこんな事言ってるよ」チーン
越前も負けじと「おばさんも許してくれるよね」チーン
こんなコミカルなやり取りが好きだわ

32 :
>>28
撮影前に整形手術を施して二重瞼に。
これから顔がアップになるシーンが多々あるから静止して見ればわかるはず。
>>30
逸見Pが生前書かれた本によるとプロデューサー転業は失敗で
結局は役者に戻ったとあった。

33 :
5部見ました。確かに雪絵さん目が不自然。ショック
千春さんが亡くなるのと同じくらいの衝撃だ。
雪絵、千春とクレジットが連名だった1部から3部が
美しさのピークだった。
5部もDVD完全版で出してほしいな

34 :
>>25
少なくとも黄門最終回SPよりはいい脚本だ
加藤治子が生きてるうちにSPやってくれ

35 :
いや、伊織を公式にRというのだけは戴けませんな

36 :
第5部の三次っていつも同じ着物(青黄グレーのストライプ)を着ている。
ついでに妹のおとき(演:榊千代恵)が登場するが、幼い頃に売られて後に再会したという設定。
初見の時、三次を「兄さん」と呼ぶシーンには違和感があった。

37 :
長編読切時代劇 大岡越前
ttp://www.takeshobo.co.jp/magazine_d/zid/122

今日、コンビニで偶然見かけた。

38 :
>>37
読んだ、伊織以外全然似てないなw
脚本からのコミカライズのようだが
第1話、上様を狂人呼ばわりした忠相が実は上様と判ってて罵ってたってのはテレビ版じゃ分からない意外な真実だった
次号が楽しみだ

39 :
>>37
何て雑誌?

40 :
>>37-38
とりあえずそのアドレスに飛んでみた。
あの表紙の絵が大岡越前・・・だよね。
描くときに加藤剛の事は意識しなかったのかな。
伊織が似ているのならとりあえず読んでみたいと思うけど。

41 :
>>39
>>37のタイトルがそのまま雑誌名
次号は大岡越前の部分が江戸を斬る!になってそのコミカライズが掲載
よく分からない形態だよね
大岡越前つづくになってるからまた次に越前掲載の時は雑誌名変わるのだろうか

42 :
>>37
9月6日発売だから、毎月6日ににコンビニ行けば見つかると思います。
ttp://www.takeshobo.co.jp/magazine_d/zid/122
によると、
来月の10月6日発売号は、江戸を切る。だそうです。
次号以降は、
雪絵さんとのR結婚まで。
町火消組の組織化。小石川養生所。
天一坊事件。
義賊木鼠小僧。
忘れちゃいけない三方一両損までやるのだろうか。


43 :
月刊テレビ誌によるとサンは第4部終了後の27日には穴埋め番組になっていたけど、
第5部以降は放送しないのかな?

44 :
あげ。

45 :
サンテレビ組、5部以降もすごく見たいのに終わってしまうの?
5部から9部辺り、加藤剛さん40代でお奉行として円熟してくるよね。
しかし傑作の呼び声が高いのは、1部から3部なのは何故?

46 :
メンバーがほぼ固定されていた時期と物語も゛通史゛だった点も要因の一つか?
(2部から長期出演となる松山英太郎の加入もあったが)
4部以降はメンバーの入れ替え(1シリーズ限定キャラも多い)のほか、
設定の変更などもあり1〜3部のような゛通史゛にはなっていない
(水戸黄門も9部以降が゛通史゛ではなくなっている)。

47 :
>>41
買ってきて、ページの柱の予告を見ると132ページなどに、
「次号 長編読切時代劇 大岡越前 第2号は11月6日(火)発売」と書かれていた。
「大岡越前」漫画のラストにも、次号11月6日(火)発売、とあった。
「江戸を斬る」と毎月ローテで売るのかなぁ。
漫画で実物と似ている感があったのは、榊原伊織と大岡忠高くらい。
特に存命の方は肖像権関連で意図的に似せていないのかも、と思ったが、
村上源次郎・神山左門は「えーと、どなたさん?」と感じた。
第1部第1話のコミカライズではあったが、忠相が伊織と江戸に向かう途中、
伊三郎を助ける部分が無かったのがちょっと気になった。
(町火消し誕生エピソードはどうすんだ)

48 :
どこまでやるんだろね
個人的には二部三部とずっと続き封印されてる回もコミカライズしてくれるとありがたいが
1話なんかはDVDで見れるがそれすら未収録の道化師とか

49 :
水戸黄門の方はやらないのかな

50 :
>>31
源さん5部でヤモメに戻るけど、逸見Pの著書によると、
「演じにくくなったから前のようなヤモメに戻してほしい」と
大坂志郎さんから懇願されたとあった。

51 :

>>38
目次にCALとあったので
そのようですね
以前乱Twinsって雑誌で
味いちもんめの人作画の水戸黄門が載ってたけど
これもCALだった

52 :
大坂志郎さんほどの名優でも演じにくいってあるのですね。
4部をとばして、3部から5部を見たほうがしっくりいくような。

53 :
吉沢京子より結城しのぶのほうが可愛かったんだな

54 :
@神戸
録り溜めしていたのを2部から順に見て行っているが
宇津宮さんが3部と4部との間で別人になってる。
顔の輪郭の辺り・・・
4部見た後で2部や3部を見ると、改めて美しい(失礼)と思う。

55 :
5部だともっと変化してる

56 :
5部の次は1部を見せてくれ@三河

57 :
@兵庫のサンテレビ組
私も3部と4部を連続で見て、宇津宮さんの変化に唖然とした。
5部でまた顔が変わるらしいが。
先日時代劇CHの「おらんだ左近」にゲスト出演されてたが、すごーく美しい。
1971年のドラマなので、越前2部のころ。納得。 
ちなみに千春さんの土田早苗さんは、4部まで顔はかわらないね。

58 :
久しぶりに志保先生観たくなってきたわ
次は7部頼むわ@CBC

59 :
@播磨
顔は変わっても台詞回しは変わらないね。
棒というわけじゃないが、朴訥とした感じ。
二代目酒井和歌子や三代目平淑恵はいかにも「女優」の語り口であるだけに
7部の本放送から大岡を見始めた自分にとっては
再放送で初めて見た宇津宮さんは新鮮に見えた。

60 :
宇津宮さん、1部より3部4部の方が、演技力ついて上手くなってると思うけどな。
酒井さん、綺麗だが残念ながら印象にない。
平さん、声もかわいいし台詞回しも上手いね。
7部8部の酒井さんも見たいね。

61 :
サンで放送してるのは知ったが、何気に似顔絵の女を録画してみてヒットだった。
結城しのぶもあんなキャラしてたんだな…新鮮に感じた。
しかし汐路雲霧おもいっきり抵抗してたなあw

62 :
>>61
第5部の「帰ってきた木鼠小僧」は「似顔絵の女」の後日談。
汐路さん、その回でGメン香港ロケ編の常連ヤン・スエの如く生き返りますw
それも雲霧の残党の頭役でww
ついでに第1部で江戸市中引き回しの上に獄門になったはずの
木鼠小僧=川崎敬三が
処刑寸前に脱出後、木村功に変身して再登場!

63 :
似顔絵の女と帰って来た木鼠小僧の脚本はともに加藤泰

64 :
テレビぴあ によると9月28日で第5部が最終回。
ちょっと早くねえか?
放送されない回が有るにしても一週分(5回)が飛んでる気がする。
放送回数を誤魔化すなよ、CBC!
明日、クレームの電話かけてやろうか!


焼き直しみたいな回でも放送すればいいんだよ。
実際、今日の「殴り込み…」でも第一部の「呑舟先生は…」のリメイクみたいなものだし。

65 :
木村功さんって各シリーズに出てるけど
渋い役者さんですね。
リアルタイムで見たかった・・・・
若くして亡くなられたんですね。

66 :
おっさんテレビ9月の末の木曜日は
女子温泉とかくだらない番組になってるが10月からどうなんのかな?

67 :
>>66
10月改編で終了、もしくは時間移動だろう

68 :
CBCの番組表確認した
http://hicbc.com/etc/epg/
放送再開の来週火曜日は第18話の長屋住いの御奉行様になっとった
「将軍様の人情裁き」や「帰ってきた木鼠小僧」が飛んどるわ ><

69 :
>>66
ちょっと待て、温泉女子はくだらなくないぞ。
ただ夕方に見る番組ではないが。

70 :
せやな

71 :
>>69
そういうのは改編前のただの繋ぎ番組だろう

72 :
とりあえず一部をやってくれ
その後は7部でいいから@三河

73 :
@兵庫
4部の三浦トモカズはクレ順が中途半端だし
単独で名前出してもらえなかったのね
山口百恵と結婚してから名前が大きくなったのかな

74 :
>>72
第一部を見たかったら高額かもしれないがDVD購入をお薦めする。

第一話や呑舟先生が初登場する話は<不適切な言語>により放送されない。
越前と雪絵の出合いから結婚までも第一部に収録。
呑舟先生との、やりとり 吉宗から求婚された時の毅然とした態度など、見所は多く買っておいて損はないです。

75 :
DVD1部から4部まで持ってますが、1部は見所満載で1番好き。
南町奉行就任の「大岡越前」雪絵さんとのRの「慕情の人」
お庭番が素敵な「三つ葉葵の謎」小石川養生所設立の「呑舟先生はどこだ」
上様の粋な計らい「越前の結婚」名演技が光る「義賊木鼠小僧」
など、名作揃い。役者も脚本もいい。

76 :
話は変わるけど、藤田まことって少し千恵蔵御大に似てるよね
顔とか雰囲気とかいろいろ

77 :
声が違い過ぎる

78 :
だが確かに似てるっちゃ似てる

79 :
>>75
MBSで1部が再放送されたときに偶然見た「義賊木鼠小僧」は
最後の川崎敬三が刑場に送られる場面では
不覚にも泣いてしまった。
こういうと身も蓋もないけど、ストーリー的に成立していてかつヤマ場もしっかり設定されてる作品って
1部から3部までだったんじゃない?
4部になるともう何が言いたいのやら作品ばかりで萎える…

80 :
28日で5部が終わるってことは
まさか10月からCBCの再放送枠なくなるんじゃないの?

81 :
>>80
どういう事?

82 :
>>79
木鼠小僧のリメイクは
自分が覚えてるだけでも
林与一がゲストの「業平小僧」、松坂慶子がゲストの「あざみ小僧」がある。
松坂の方は少しが入っていたが。

83 :
「義賊木鼠小僧」
後に加藤泰が「帰って来た木鼠小僧」として
刑場から逃走したことにして後日談を書いたのは至極残念・・・
しかも別の女に西崎みどりを産ませたあったり、
雲霧残党と絡ませたりとトンデモないストーリーにしてあった。

84 :
まさに木村功の無駄遣い
こんな脚本では彼のニヒルさも全然活きない

85 :
>>79
末期(11部以降)はご覧になったことはありますか。
萎えまくりですよもう。

86 :
名作 「義賊木鼠小僧」に、そんな後日談があったとは、知らなかった。
とても残念・・・
各話のタイトルも1部から3部の方が、重みがあった感じ。


87 :
京都テレビでは今 1部が放送されてます(火曜午後12時〜
サンテレビでは今 4部が放送されてます(毎日午後3時〜
大岡越前の出演者ってほんとうにすばらしいですね
物語の中に生きる人って感じ
最近の若手俳優なんか、足元にも及ばない演技力で毎回楽しいです。感動。
忠相の奥様はやはり宇都宮さんがいい・・

88 :
>>87
宇都宮じゃなくて
宇津宮

89 :
>>88
失礼;
1部からしばらく宇津宮雅代さまでしたか
ファンになりました。

90 :
>>75さんに同感ですね。
1部は本当に名作が多い。
というか一話を成立させるくらいの企画がもはや1部で出尽くしてしまったのかもしれません。
初めの方では藤岡重慶さんが何度も悪役で出てましたね。
自分は西部警察での人情味溢れるベテラン刑事の役しか知らなかったので
悪役をやってる藤岡さんを見て随分違和感を覚えたものです。

91 :
4部以降は安易な設定変更がいただけない

92 :
1部は、1作目とは思えないほど役者が揃って息も合ってる。
若い忠相、伊織をベテランの忠高、妙、源さん、伊三郎などが支える。
雪絵も千春も綺麗なのはもちろん、この二人の個性の差も魅力の一つ。
そして、時々出てきてその場をさらう左門。
脚本のクオリティも高い。
 
山下毅雄の哀愁にみちた音楽、芥川のナレーションも最高。

93 :
そういやルパン初期も山下毅雄だったな
彼はやっぱり素晴らしい作曲家だったよ

94 :
>>93
なぜ微妙に上から目線で語るんだ

95 :
五部の録画を見てる。カットされてるカットされてるというけど、ほんとに容赦なくカットされてるなぁ。

96 :
5部のカットはあまりにも酷いわ
3部辺りの方がまだまともだった

97 :
今日の5部の話は、確か14部にもあったね
養生所の高木が金貸しのsラになりすましてw

98 :
養生所の高木って割と長く出てたけど
有名にならなかったね 今なにやってるんだろう

99 :
10月からCBCで始まる大岡越前のシリーズが判明→第13部。
ソースはザ・テレビジョン2週間分。
また、2代目雪絵が飛ばされるのか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
速報!今日の福本清三 先生 その七 (890)
【TBS金10】大奥 〜誕生〜 [有功・家光篇]4 (709)
…と思う吉宗であった 六 (226)
「水戸黄門」由美かおるの後釜は誰がいい? (267)
【歴史的名作】真田太平記 その拾参 (209)
意味もなく時代劇口調で語るスレ (251)
--log9.info------------------
秋葉原まで自転車で行ってみたZ!! (710)
【富士山】静岡県自作事情126【上着の裏地】 (695)
特価品2119 (1001)
RAIDカードあれこれ 46枚目 (828)
【Fermi】GeForce GT440【GDDR5】 (390)
し゚U゚Jお前等の自作機のある部屋みせろよ493 (430)
Z77・H77・Z75・B75・Q77 LGA1155 マザボ 総合14 (485)
5000円以下の超低価格ビデオカード総合46 (898)
ナイスな品質の良い電源 Part62 (440)
ソケ7友の会〜Socket7スレ Part28 (968)
【AMD】HD8xxx Part1【RADEON】 (239)
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 13人目 (369)
秋田県の自作事情 Part28 (508)
Seagate製HDD友の会 Part78 (554)
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目 (372)
【AMD】 Socket 939/754総合 Part18 【DDR400】 (873)
--log55.com------------------
コテ雑inラウンジクラシック part299
スレ立て代行依頼125
コテ雑inラウンジクラシック part298
コテ雑inラウンジクラシック part297
コテ雑inラウンジクラシック part296
色盲絵師、岡尚大まとめ Part.2
コテ雑inラウンジクラシック part295
色盲絵師、岡尚大まとめ