1read 100read
2012年09月機械・工学8: 使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・3 (528) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ビックサイト】JIMTOF【使い切り】 (236)
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【44台目】 (500)
射出成形について語るスレ 10ショット目 (214)
使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・3 (528)
機械・工学二関する質問はここへ (837)
アマでもプロでもミニ旋盤 part2 (389)

使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・3


1 :2012/03/04 〜 最終レス :2012/10/23
※前スレ
使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1284903466/l50

2 :
高すぎ

3 :
>>1乙だが、>>2で終了している件

4 :
Quadro 512MBでSWを動かせると聞いて
中古(新品アウトレット)のDell M4400を買ったよ!

5 :
いやいやそんないいのじゃなくても動くのに・・・
なんで馬鹿がおおいの

6 :
突っ込むところはそこじゃない。
肝心のSWをどうやって調達するんだよ。
おまわりさーんこっちですよー

7 :
Standardならちょっと頑張れば普通に買える値段だろ。

8 :
え?100万円に手が届きそうなお値段なのに?
いくらか知らんがそんなに安売りはしてないよね?

9 :
自分で金出して買うなら借金してでもPremium買うけどね

10 :
まさか学生版じゃないよね?ないよね?
期限付きとか・・・(゚听)イラネ

11 :
>>6
さみしい奴だなぁ。

12 :
CAM何つかってるの??

13 :
ここはCADスレですが何か?
最強のCAMを語れ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1284467103/l50

14 :
誰も語ってない

15 :
ソリッドワークスだと
学生版だと1万ぐらい
スタンダードで100万ぐらい
プロフェッショナルで120万ぐらい
プレミアムだと160万ぐらい
企業なら一人雇うより全然やすいな。
個人でも手が出る値段だが個人的に使うならサポートいらんだろうし割れで十分だろ。
あとパッケージで差別化できてないしプレミアムに一本化すりゃいいのにな。

 

16 :
>>15
重ね重ね、さみしいやつだなぁ。

17 :
>>8
社会人なら頑張れば趣味に100万くらいは出せる。
車持たないし。ゴルフだの酒タバコだのなんだの
カネのかかる趣味はしてないしな。

18 :
>>17
1行目は同意するが、2行目以降は人それぞれなので同意出来ない。

19 :
>>17
その100万くらいかかる道具が、いくら稼いでくれるか考えない時点で
まあ頑張れや

20 :
英語できるやつ最強
SolidWorks Premium
>Price: $7,995
SolidWorks Professional
>Price: $5,495
SolidWorks Standard
>Price: $3,995

21 :
>>20
どこ?
リセーラー経由じゃないと買えないのではないの?

22 :
マルチランゲージ版とかだったりして

23 :
海外とやり取りするのでフィーチャー名のデフォルト言語は英語にしてる。
UIも英語にしてもいいんだけど英語アレルギーの人いるので無理だ。

24 :
恐ろしい価格差だなwww

25 :
泥CADは汚いので手が汚れるですの!?♪。

26 :
なんで倍以上の価格になるのか不思議だ
他国と比べて市場が小さいわけじゃないし、今時日本語するのにそれほど手間が掛かるとは思えない
OSからしてボッタクリされてるから仕方ないのかな

27 :
はい

28 :
はいじゃないが

29 :
それが商売じゃない

30 :
ぱい

31 :
ネットに落ちてる

32 :
不況で業務縮小のため解雇されて職探し中です。
CAD設計は派遣ばっかりでダメだね 仕事探すの大変だよ。
メーカーに就職だとCADは出来なくても開発能力を重視するが求人が無い。
派遣は派遣先のCAD必須で3DのCADの案件ばっかりでアシスタントレベルの仕事しかなく給料安いな。
がんばって派遣になったらお終いだから頑張ろうと思っている。
半導体とか液晶の製造装置やってる人いますか、CAD化されて派遣バッカリに成ってるよね。
この仕事を続けても年齢的に管理職になれば図面は書かないしCADの上達って給料に関係ないね
ちょっとソフトを違う話に成りましたご免ね、失業中で暇でしたCAD設計の求人状況が知りたいです。

33 :
派遣の仕事は安いけど求人は結構あるってこと?
アシスタントレベルの業務って具体的にどんな感じ?
高度な業務求められないならやってみたいけど一度派遣になるともう終わりって感じ?
設計やりたいなら独立するとか小さい設計事務所にいくとかだめ?

34 :
派遣なのに・・・・
派遣先の取引先である愛知県のトヨタ系大工場で研修受けてこいってさ・・・・・
仕様書と打ち合わせのみで独りで一から十まで設計出来るようになってくれとの事
独り立ち出来るようになってくれだとさ
だったら最初から設計事務所に依頼すればいいのにね
自分はCAD弄り出来ればそれでいいのに・・・・
でも断ったら職にあぶれるから頑張るしかないや

35 :
AUTO CAD 2002 LTを使ってます
たぶん 自分がどこおかいじったんだろうけど 急に 線の選択ができなくなった
 囲みはできるんだけど 個別の線は選択できねえ
線を選択するため 戦場でヒダリクリックすると もう一つのコーナを指定してくださいと
・・・・ CAD落としてもなんおかわんねえ 誰か教えて

36 :
つ CAD再インストール

37 :
>>32
外国の方?

38 :
>>34
研修という名の二重派遣???

39 :
>>35
CATIAに買い換える。

40 :
>>34
会社の金で色々経験できて羨ましい。
仕事抱えて糞の役にも立たない研修だったら時間の無駄だけど。

41 :
>>32
鉛筆と消しゴムを人の3倍使うと、仕事が儲かって仕方がないらしいよ。

42 :
CAD仕事に未来はない

43 :
>>38
二重派遣なのかなぁ?だったらイヤだな。
けど、断って無収入になったらもっと困るし。。。。
>>40
自分自身に色々身に付けられる能力があればいいのだけどね。。。。
斬新なアイディアを発想した経験も無いし、大きな工場の設計士なんか務まるのかな?
製図記号を知ってたり、応力・ひずみの計算出来るだけじゃ話になんないと思ってる。
だから設計者のヘルプやCADオペ程度の仕事したかったのにな。

44 :
CADオペレーターになれば
トヨタに就職有利らしけど
まじか??

45 :
ワードエクセルパワポ使えますと同じだと思う

46 :
>>44
CADオペの募集に応募したら、あの募集は実は女性向けでして・・・
アナタの経歴と実力なら是非とも設計やって下さいと言われてこのザマだよ。

47 :
どゆこと??
設計できてるの??

48 :
>>47
ちょっとした仕様変更などのカスタマイズ設計なら経験多々ある程度だよ

49 :
トヨタは素人が設計してもフォローできるレベルまで組織がしっかりしてる。
トヨタに限ったことではないと思うが。


その組織レベルについていければ大安泰
ついていければなw

50 :
トヨタの設計
6大学入るより楽ですか?

51 :
らくだと思うよ。
高卒の女の子がCADオペしながら三十路には担当部品持つくらいだから
その女子に東大卒の新人がどやされてたしw

52 :
CADは明らかに向き不向きがあるね。
2D、3Dでまた敷居が違うようだし。

53 :
なんでだろ?
ドラフター使うより手や袖口が汚れないで済むし計算機使う事も断然少なくなって楽なのにね。

54 :
2DCADはドラフターの延長みたいなもんだけど、3DCADはなかなか馴染めない人も居るね。
職場によってルールが違ったりもするし。
3DCADは立体構造を頭の中で組み立てなくて済む分、楽になるはずなんだけど、使い方に頭を使う羽目になる。
いや、俺は便利だと思ってるんだけどね。

55 :
うつ病になるって聞きましたが
大丈夫ですか??

56 :
>>54
53だけど
それって、ドラフター時代や2D時代に頭ん中で立体イメージせずにただ絵描きしてた人なんじゃないかな?

57 :
>>56
設計者なら、ただ絵描きってことはないと思う。
設計者でも3Dについてこれない人はいた。

58 :
なんでだろ?
自分の計算結とCAEの結果に矛盾が生じたのかな?

59 :
>>57
2D CADは単なるお絵描きツールとして使えるから、ドラフターのPC化と言えるよね。
だから、どんな設計者でも2D CADは使えたんじゃないかな。
でも、3D CADはPC内に3D形状を作るモデリングツールだから、単なるお絵描きと違う。
しかも、多くの3D CADは、パラメトリックでヒストリーがあるので、設計能力以外に
モデリング能力(形状構築能力)が必要になってしまったので、脱落する人が出てきた。
モデリング能力と設計能力とは別物だからね。
ノンパラメトリック、ノンヒストリーの3D CADにすれば誰でも使えるんだけど。

60 :
>>59
そうだね。パラメータを持たせられる2DCADもあるにはあるけど、
ほとんどの場合おまけのような機能だし、
ヒストリーの概念を説明するのが一番骨が折れる。
2DCADの場合は、部品の基準位置や設計意図は、
全部設計者の頭の中にあって、任意の方向から見た結果をダイレクトに描いていた。
CADデータはあくまで線の集まりであって、曖昧な表現も許された。
3DCADの場合は、頭の中のイメージのコピーを一旦CAD内に構築して、
それを投影図の作図を含めた、色々なことに活用するというような考えただからね。
CADデータにこめる情報の量が格段に多いけど、
それによるメリットを理解していないと、ただの足枷に感じるのかもしれないね。

61 :
熟練設計者にとっては足枷で
新人にとっては設計能力を曇らせる存在で
経営者にとっては金のかかる道具で
それでも2Dには戻れない
そんな弱小企業の中堅設計担当者ですがなにか

62 :
>>61
うまいこと言うな。

63 :
3Dは本来の設計能力とは関係ないと思う。
図面読む能力は落ちるけど。

64 :
>>60
いきなり3DCADに書くんじゃなくて、
3面図を2DCADに描いてから、それをスケッチとして3DCADで作っていけばいいんじゃねぇの?

65 :
つーかさ、3DCADなしでどうやって干渉チェックやら公差解析やらFEMやらしてるのかホント不思議だわ。
設計とは名ばかりで適当に図面かいて適当に試作して適当に手直ししてハイ完成っての今時許されるの?

66 :
干渉チェックは断面切れ
公差解析なんて2乗平均の手計算だよ
FEMなんて必要ないわ最弱部強度計算で十分
余程の大手でない限りこんな感じじゃね
それを適当(手抜き)と捉えるか適当(適切な見当)と捉えるかは
人、金、物、時によって変わる

67 :
>>64
2Dで描くんなら、わざわざモデリングしなくてもいいと思う。
作って欲しい物の情報を伝えるのがし目的なので・・・・・

68 :
2DCADで正確に書く必要は無いと思うね。
手書きの落書きレベルで基本的な構成と基準位置をチームで共有したら3Dに入ればいいだろう。

69 :
>>67
外装仮型の業者が3DのSTEPファイル欲しがるじゃないですか。
それのために3Dデータ作るですよ。
ちゃんと作るには、やっぱ3面図をキッチリかいてからですよね。
(まぁ昔だったら、その3面図で作ってくれたんですけどね)

70 :
2D図面書くより3Dでモデリングして自動で作図ってルーチンに慣れると逆は不便きまわりない

71 :
簡単な部品なら2Dの方が早いこともあるけど、ある程度複雑になると3Dの方が早いし正確だね。

72 :
2Dも3Dも万能じゃないから使い分けが基本
製作はまだまだ人間なんだから
製作インターフェイスは2Dに分があるし
モデリングは3Dってこと。

73 :
それは同じCADの中の話してるのかな?
そうなら普通だけど、2D/3Dで違うCAD使い分けてるってことなら
ちょっとかわいそう

74 :
>簡単な部品なら2Dの方が早いこともあるけど、ある程度複雑になると3Dの方が早いし正確だね。
なんちゅうか、逆の場合もある。平板を、曲げて、他部品と溶接して、
溶接部をR面取り・・・なんて場合、2Dだと絵を描けるんだけど、
3Dだとモデリングしきれない場合がある。
もちろん、どうしてもって事になると、徐変フィレットや、接線沿いにスイープなんてやれば
出来るんだけど、邪魔くさいので2Dで済ますこともある。
もしくは、モデリングはR面取りせずに、図面化の際に、「このエッジR5面取り」と書いたり。

75 :
>>74
そういう風に一箇所当たりの形状が複雑だとそういうこともあるわけか。
俺が扱うものにはそういう高度な溶接部の設計とか、複雑な三次元曲面とかはあまり無いもんで。
大半が鋼材削り出しか、鋳造からの機械加工、あとはあまり難しく無い溶接部品で、細かいところは板金屋さんにお任せだったり。
機械加工部品を山ほど組み合わせるのは3Dの方が圧倒的に楽です。

76 :
設計自体は3Dの方が早いし、楽だけど、
2D機能がアレだから、データ変換して2Dで作図している。
これでもトータルでは2Dオンリーより早いけど、
設変があると面倒だ。
2Dだけで次行程に流して、モデルの変更を後にしたら、
あ、あたっとる、なことが一度あった。
それ以来、3Dデータを基に作図してる。

77 :
製品の設計と製品を作る装置の設計で
かなり考え方が変わってくると思うのですがどうでしょう。

78 :
>>73
2D機能が無い3DCADなんてないので、それはないでしょう

79 :
そうだよな。
どのようなものを作るのか?どのような目的でCADを使うのか?
その辺を整理しないと議論しても意味ないな。
自分の場合、ネジ類、配管配線等を除き、約2000点〜10000点くらいの
一品物の装置を書くんだけど、殆どを2Dで書いて一部3Dで書いた方が
早いと言うか楽な部分のみ3Dを使う。
でも最終的には2Dに落とすから付属のおまけ低機能2Dじゃ話にならない。

80 :
ちなみにどんな機械?
数十点〜数百点の部品でユニットが構成されていて、ユニット間の相関性が少ない
(取り合いが明確で入り組んでいない)なら、数千点の機械でも2Dで描けるけど、
俺の設計能力じゃ、入り組んでいる数千点の機械は2Dでは無理。
設計能力の高い人なら2Dでも出来るってのは否定しない。

81 :
というか、3Dだと追い込めるから、ついつい2Dでは出来ないような
入り組んだ図面を描いてしまうことはある。これは善し悪しだと最近思う。

82 :
凝った設計にして実際に作ってみて絶望的に作業が難しかったり

83 :
あぁ、スパナは入るけど柄が干渉して
1回に5°くらいしか廻すことが出来ないや
とか?

84 :
>自分の場合、ネジ類、配管配線等を除き、約2000点〜10000点くらいの
>一品物の装置を書くんだけど、殆どを2Dで書いて一部3Dで書いた方が
スゴすぎ。
俺は3Dじゃなきゃ絶対無理。


85 :
>>82 >>83
いや、さすがにそういうのは無い(というか描いてる途中で覚悟してる)けど、
最近思うのは、変更に対して弱い場合があるってこと。
贅肉を落としているから余裕がない。
機械が出来てから、エアシリンダのボア径を1つ上げようとしても、
まったく収まらない場合なんかある。ブラケット云々では収拾つかない。
3Dで、ほぼ完成した状態からXYZ方向ともジリジリと数mm単位で詰めていって
機械を小さくしていくけど、その数十mmの代償があまりにも大きいことがあるって感じ。

86 :
事前に想定できないものは
余裕見て一回りくらい大きい物が入るよう設計しとこうよ
それは2Dだろうが3Dだろうが変わらないと思うが
それでも、客先からの注文で2回り大きい物が必要になることはよくある
それはマーフィーの法則

87 :
>>85
逆に考えれば
2Dでそこまで詰めた設計をするのは
もっと苦労するわけであって。
程度にもよるけど、適切なパラメータを与えていれば
想定外の変更は3Dのほうが簡単ではないかい?
アセンブリの寸法を変えるために、部品の寸法をいじるんじゃなくて、
アセンブリに合わせて、ブラケットの寸法が変わるようにするの。
もっとも、使ってるCADにもよるし、
ファイル間の参照関係一切禁止みたいな運用してるなら別だが。

88 :
>>67
>>69
そこで、CADオペの登場ですな

89 :
>>86
俺の例が悪かったかもしれんが、あなたの例にあるように想定外の変更に弱くなってしまうって感じ。
問屋抜きのミスミばっかり使っていたら、ミスミが欠品した時にどうしようもなくなるってのに似ている。
え、似てない?
>>87
機械が出来てしまった後の話。

90 :
3D CADを使っていても設計のセンスまでは変わらないね。
日本人の設計センスって米国に比べるとイマイチなのが多いよ。

91 :
遊び心が無いからかな

92 :
今度PC買い換えるんだがやっぱりグラボはQuadroの方がいい?
将来的に3DCADをやりたいです。
CAD候補はDelcamのPowerSHAPE
Geforceの方が安いので悩み中。
QuadroとGeforceは全然違う?

93 :
つ ttp://www.powershape.com/hardware-requirements/
こんぐらい自分で調べられなくて、使えるようになるのかな。

94 :
金あるならOpenGL系
金ないならDirectX系
使ってるソフトにもよるんだろうけど今後DirectX系に移行していく感じがしてる。

95 :
くあどろ380で十分

96 :
opengl用quadro廉価版とgeforceのハイエンドでは
geforceの方が快適。

97 :
コアチップが2世代ぐらいちがうんだっけ?

98 :
geforceじゃ表示されない要素とかあったんだよね、昔。
それがトラウマで速さよりも堅実な方を選んでしまう。

99 :
>>96
くあどろの方が安く快適にできるだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
射出成形について語るスレ 10ショット目 (214)
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【44台目】 (500)
軸受はどこだ (230)
金型屋で機械加工してる人集まろう! (308)
≡≡ 面白いエンジンの話−11 ≡≡ (520)
軸受はどこだ (230)
--log9.info------------------
最悪スキー宿情報交換スレッド (325)
【アルバイト】真・篭りスレッド2【居候】 (421)
会津たかつえスキー場のスレッド6 (219)
フィギュアスケート★女子シングルpart929 (406)
【ローカル大会でも】村上佳菜子アンチスレ65【ジュニア以下】 (775)
フィギュアスケート★男子シングルpart351 (537)
【あの人は】キム・ヨナ アンチスレ425【ヒマ】 (475)
【3Lz<e】浅田真央アンチスレ237【3連続UR】 (753)
ISU規定違反1号■安藤美姫アンチスレ 369■トヨタ火消し (671)
フィギュアスケート☆佐藤未生 (512)
フィギュアスケート☆浅田真央 Part822 本スレ (582)
パトリック・チャン★その14 (540)
非常識なスケオタ8【アイドル扱い】 (207)
中国反日デモで日本勢は中国杯に派遣見送りへ (755)
<コーチ逃亡>パトリックチャンアンチスレ13瞳孔 (265)
フィギュアスケート☆ユリヤ リプニツカヤ part1 (267)
--log55.com------------------
ルイジアナ州のR&B、ブルース、ザディコ
森大輔
【ローリン】FUGEES【+2人】
質問総合 Part.2
JBネタの動画を張るスレ(追悼)
レアグルーヴを解雇するスレ
この板的にはラテンもアフリカもなしの方向だよね?
【ジャパニーズ】 Mila J 【アメリカン】