1read 100read
2012年09月生活全般132: 野球がオワコンになってしまった理由を考える Part3 (380) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漢字でしりとり 9文字目 (517)
男の高身長は女の若さと同等の価値がある件 (988)
歌いたいフレーズだけ歌って立ち去るスレ 12曲目 (435)
女は本能的に一途すぎる18 (910)
武井咲の人気ってどう思う? (284)
日本人は韓国朝鮮人が嫌いです (336)

野球がオワコンになってしまった理由を考える Part3


1 :2012/02/01 〜 最終レス :2012/10/25
前スレ
野球がオワコンになってしまった理由を考える Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321203363/
姉妹スレ
「野球はオワコン」ではない理由を考える
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1319475262/

2 :
巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf
年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8%

3 :
だって競技そのものがつまらねーもん

4 :
プロ野球の視聴率を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1304491621/
2011年やきう視聴率20%超え一度もなし(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1229929467/

5 :
ν速では大人気だぞ

6 :
マスコミ、特に新聞と密着したコンテンツだったから
新聞のオワコン化と一緒に沈んで行ってる

7 :
団体競技が躍進してるからな
野球なんか個人だろ

8 :
プロ野球の視聴率を語る3993
709 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/01(水) 21:59:30.28 ID:JIEg15mH
プロ野球キャンプは取材陣に弁当や宿泊代が出るんだよ
それに慣習化してるし
Jリーグは逆に映像使うと金を取るからな
報道するわけがない
718 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/01(水) 22:07:59.72 ID:PBNXJsU3
記者が練習風景を見て
「○○選手が○○本柵越え」というストーリーが出来上がったら
即効でホテルに帰ってメールで会社に記事を送信
巨人と阪神は食事券と飲み代が配布されてキャンプの地元の繁華街で
記者達が飲みまくり
他の球団は不景気なのか、500円分の食堂券が配布されるだけで
記者は不満たらたら
719 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/01(水) 22:09:27.64 ID:QCw7yrRa
>>709
そういうことがまさにステマなんでないのかしらね
悪質なんだから、何でも簡単にステマとか言って大したことないように慣れちゃうのはダメダメよ
722 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/01(水) 22:10:34.89 ID:dbHKF7Yl
>プロ野球キャンプは取材陣に弁当や宿泊代が出るんだよ
こんな接待費が積もり積もって赤字となって、税制優遇でチャラにされる訳か
実質税金でマスゴミを養ってるわけだな
腐ってるわ
725 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/01(水) 22:12:16.48 ID:lzg6mGMq
やきうの特別税制優遇切っちゃえばすべてが崩壊するな

9 :
野球なんてオワコンって言葉が出来る前から終わってたんだけどね

10 :
野球と書いてオワコン
汎用例
サッカーもそろそろ野球だな

11 :
【サッカー/Jリーグ】観戦者の86%「震災復興にJクラブが貢献」[12/02/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328166205/

12 :
野球は被災地から逃げてばっかり

13 :
まあ、日本じゃいくらサカ豚がやきうを叩いても、その地位が逆転することはないけどな

14 :
DoubleClick Ad Plannerで
ttp://www.google.com/adplanner/publisher
サイトのドメイン入れて検査(要google垢)
npb.or.jp(男女比84:16)
0-17:6 18-24:2 25-34:10 35-44:40 45-54:30 55-64:8 65以上:4
j-league.or.jp(男女比80:20)
0-17:6 18-24:2 25-34:14 35-44:37 45-54:34 55-64:5 65以上:3
どっちもオッサンがメインじゃんか(--;)
参考
giants.jp(男女比80:20)
0-17:7 18-24:2 25-34:9 35-44:39 45-54:30 55-64:8 65以上:4
www.urawa-reds.co.jp(男女比79:21)
0-17:4 18-24:3 25-34:15 35-44:44 45-54:27 55-64:5 65以上:2

15 :
つまらなくてダサいからだろうな
デブが棒振るだけの双六だし

16 :
>>13サッカーがどうなろうか知らんけど、野球だけが落ちつづけて他のスポーツと既に逆転してるけどな。
水増しの動員数(笑)だけだろ?野球の強みは。

17 :
前スレで焼豚は論破されまくってこのスレにも現れなくなったなww

18 :
でもJリーグやっても誰も見てないよね
メジャーの中継より視聴率悪いし
サッカー見るのは国際Aマッチの時だけ
安定して視聴率とれるのは結局プロと高校野球しかないんだよなあ

19 :
>メジャーの中継より視聴率悪いし
ゲハとか鬼女とかジャニオタとかアニメの売上スレとか色々あるけど
焼き豚くらいだろ、捏造してまでサッカー叩くのって

20 :
サッカーが国技と言っている国が総じて債務超過に陥っている件について…

21 :
642 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2012/01/19(木) 18:31:06.76 ID:33yzn1Bg0
2011年視聴率(15パーセント以上)
  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1% 18.9% 16.7%  15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%   17.4% 16.5% 16.6%  15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7%   16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7%   15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1%   15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8%   15.4%
*7. 24.3%      20.7%   15.0%
*8. 23.4%      19.6%
*9. 23.3%      19.1%
10. 22.5%      18.2%
11. 22.2%      17.7%
12. 21.8%      17.2%
13. 20.9%      16.7%
14. 20.8%      16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%

22 :
>>20は?

23 :
プロ野球の視聴率を語る3998
266 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/05(日) 13:16:19.79 ID:2eqPSsG4
>G+は南米サッカーやモータースポーツやってくれる・・・
それで契約を取って、プロ野球情報をダダ流しする。
プロ野球情報をたくさん扱う理由は、
露出が多い → 広告効果がある → 親会社の広告費で落とす根拠としたい
ということだけ。
実際は誰も見てないから広告効果なんか無いけど、ただ露出を多くしていることだけで
その言い訳にしている。
スポーツニュースで多く扱うのも同じ理由。
番組としては身を削って裏金作りにはげんでいる。

24 :
プロ選手がメタボで悪いか!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6252694/

25 :
>>24足が遅いなら脂肪落とすしかないのにwww

26 :
プレイボール72時間前までにチケット完売してなければ、ホームチームの地元でのテレビ中継を規制(=^^=)

27 :
焼豚ってデブばっか

28 :
アメフトとかの重量感は分かるけど、野球はただのデブだからなww

29 :

306 :名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 18:39:49.67 ID:Tpw3FHo20
>>292
プロ野球ファンってのは読売グループに洗脳された人達だからな
MLBは洗脳の対象外だったから興味が湧かないんだよw

323 :名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 18:45:22.53 ID:fD9Y1Fp90
>>306
日本のプロ野球って結局それが全てだよな
だからテレビの影響力が低下した途端に一気に衰退した
本当に皆が野球を面白いと思ってたなら、今でも巨人戦は全試合地上波で中継してる

30 :
キャンプ情報が最高にウザイ。
もっとウインタースポーツ報道しろよカスゴミ。

31 :
プロ野球や中継のゴリ押しが韓流にそっくりだから嫌い

32 :
キャンプ情報とかマジでいらねーよ。
誰が興味持つんだあんなの。

33 :
サッカーもオワコンだろ

34 :
サッカーガーサッカーガー

35 :
なんであんなキャンプ情報やってんの

36 :
悔しかったらお前らもマスコミを接待して放送してもらえって野球ファンに言われた

37 :
すぽるともマンデーフットが一番視聴率取れんだからキャンプ情報とか要らないっつーの。

38 :
そもそもプロ野球って誰のためにやってるの?
親会社?それともマスコミ?

39 :
つまらねーから。
つまらねーもんを辛抱してやらせることが教育に良いみたいな
そんな風潮の時代に持て囃された昭和の遺物

40 :
だいたいプロ野球の人気及びテレビ中継の視聴率が高かった頃というのは、
まだ見るスポーツで競争相手になるものが何もなかったからな。
その頃の感覚から未だに抜け切れないからプロ野球はダメなんだよ。

41 :
>>3
同意だわ。
ワールドカップだけは観てるけどな。

42 :
>>41
…そんなこと言ってて、中々の通だね
ttp://www.weblio.jp/content/IBAF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97

43 :
>>42
サッカーの方だぞw

44 :
ttp://kozo.weblogs.jp/photos/uncategorized/2011/12/12/__2.jpg

45 :
>>43
こいつ頭おかしいのかな

46 :
BSでの放送もついに無くなったみたいですね。
本格的にやばくない?

47 :
ガオラでプロ野球キャンプの生中継とかやってるけど誰得?ってくらいつまらんなぁ。
つい10日ほど前までやってたNFLの熱気が懐かしいぜ・・・。

48 :
野球を帯でやるくらいならマジでボルダリングとかアウトドア系とかウィンタースポーツや、他のアメスポやる方が数字取れるだろうに。

49 :
連日放送されてるキャンプの何が楽しいの?

50 :
そもそもマスコミってプロ野球のキャンプのことを大げさに取り上げすぎ。
たかが練習なのに…。

51 :
hン屋まがいの応援団のせいだろ。
見てる方も気分悪いし、選手のほうはもっと嫌だろうなあれ。
ちゃんすがあれば大リーグにいきたいという気持ちも良く分かるわw

52 :
あとちょっと古いけど「いーーちろぉー」って掛け声。
イチローもアメリカ行ってあれがなくなって
(よく知らんがそうなんでしょ?)清々したに違いない。

53 :
他のスポーツ放送するくらいなら
キャンプでもプロ野球放送しといた方が
数字取れるからだろ

54 :
>>53晒しあげ

55 :
>>53
これがデッドボール脳か

56 :
>>54>>55
これがヘディング脳か

57 :
デブの豚双六

58 :
球界のスター不足深刻
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329464105/
ファンを呼べる魅力あるスター作りに真剣に取り組まないと、プロ野球に大恐慌

59 :
>>58
やり方が昭和そのものだよな

60 :
斉藤はどうなったの?
プロスポーツなんてどうでもいいけどな

61 :
タオルの斎藤さん?

62 :
カブトムシ斉藤

63 :
>>59
だいたい発想が80年代の頃のそれから全く進歩してないんだよな。
だからいつまでたっても古臭い考えしかしないしできないんだよ。

64 :
http://wikiwiki.jp/domingo/?plugin=attach&refer=%BC%C4%C5%C4%B7%F2%C2%C0%CF%BA&openfile=manga3.jpg

65 :
野球とサッカーはまだプロとして成り立ってるからいいだろ
俺の弟はプロの柔道家だったが親の援助がないと生活できなくて
さすがに数年で辞めて今は普通のサラリーマンだよ

66 :
>>65
税制優遇ないとやってけない野球はプロとは言えない

67 :
何十年も毎日試合放送したら飽きる
飽きたら誰も見なくなる
故にオワコン化

68 :
>>66
プロ野球に税制優遇なんてあるの?
ほぼ国技と言ってもいいほど日本人は野球が好きだから当然と言えば当然か

69 :
野球は全てが広告活動
プロも高校野球も
球場に集まるのは野球が見たいのでなくて
皆と共有する何かが欲しいだけ。たくさんで集まりたい、寄り添いたい心理でドームに来る。
別に野球でなくても良いんだろう
熱心になれるアーティストや歌手がいない無趣味な人々


70 :
甲子園の応援なんて修学旅行気分だよなあんなもん
試合なんて勝ちさえすれば(もう数日伸びるから)どーでもいい。

71 :
サッカーのワールドカップ見ると、野球やってもアメリカしかない世界の狭さを感じるから

72 :
>>68


73 :
>>68それいつの時代ですか?おじいちゃん

74 :
例えば野球のテレビ中継を観るスタイルとしてはピーナッツをつまみに
ビールを飲み飲みランニング姿で団扇で扇ぎながらとか昔は風物詩的にあった

応援にも感情がこもるみたいな
今は変に冷めた人間が多くなってて、要は野球なんて深夜のスポーツ番組で
ダイジェストに結果だけ知ればいいやみたいな感じかな

75 :
>>68
昭和29年に国税庁がプロ野球の球団について行った、
“赤字補填は全額親会社の「広告宣伝費」としてよく非課税(損金扱い)とする”
という通達が50年以上たった現在でもまかり通ってる。
もっとも、これがなくなったらプロ野球はまず崩壊するけどね。

76 :
野球はいいスポーツだけどプロはオワコン

77 :
>>71
野球だと例えWBCで優勝してもアメリカからすれば“だから何?”だし、チームとしても仮に日本一になってもアジアシリーズという名の“罰ゲーム”をやらされるだけ。
サッカーの場合、代表ではワールドカップがあるし、JリーグのチームとしてもACLというアジアのレベルでのガR勝負があり、それに優勝するとクラブワールドカップに出られて、場合によってはヨーロッパのビッグクラブと対戦することもできる。
(もっとも、クラブワールドカップはまだ“花相撲”のレベルだともいえなくはないが)
なんのかんのいっても、この差はやはり大きいね。

78 :
>>76
ばーかアマもオワコンだよ
だせえしw

79 :
>>68
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

80 :
>>75>>79
てか、これがないと企業が球団所有する意味なくね?

81 :
プロ野球に比べたら比較にならないけど、Jリーグも税制優遇受けてるけどな
川淵が自著で
「チーム名から企業名を外したいが、受け取るお金を広告費として認めてほしい」と国税にかけあって、
『でしたらユニフォームのどこでもいいから企業名、マークを入れたら広告費として認めましょう』
って言質をとった旨を書いてあるぞ

82 :
プロ野球は企業がチームを持つことで税制優遇受けてるけど
Jリーグはユニフォーム(胸、背中、袖、R)のスポンサー料がその企業の広告費と認められて税制優遇受けてるんだよね。

83 :
ウチの県のJ2チームは、大手の地元企業が母体で、県もバックについていて
地元マスコミを利用して大宣伝やっている。金持ちの道楽もええかげんにしてもらいたい。
そのゼニで、もっと多くの県民のためのインフラを充実させて欲しいのに。

84 :
>>80
確かにないね。
プロ野球なんて各球団(特にパ)の親会社である企業にとっては所詮節税対策だから。

85 :
親会社が赤字か黒字を出せなくなった近鉄、TBSは
「広告費」として見ても割に合わず、音を上げてしまったけどねえ

86 :
地上波でのJ1公式戦中継はプロ野球以上にオワコンなんだけどなぁ。
全国放送ってのはあまりないし。

87 :
なるほど勉強になった
結論として野球はオワコンだということだな

88 :
代表戦のお陰でなんとかもっているよね。じぇいリーグなんて最初の一年でオワコンだったよね。

89 :
【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011年終了時)
       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
↓拡大
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]

90 :
2011年視聴率(15パーセント以上)
  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1% 18.9% 16.7%  15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%   17.4% 16.5% 16.6%  15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7%   16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7%   15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1%   15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8%   15.4%
*7. 24.3%      20.7%   15.0%
*8. 23.4%      19.6%
*9. 23.3%      19.1%
10. 22.5%      18.2%
11. 22.2%      17.7%
12. 21.8%      17.2%
13. 20.9%      16.7%
14. 20.8%      16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%

91 :
え!?
100試合以上やってる野球が15パーセント以上たった2回なの!?

92 :
>>86>>88
そもそも今のJリーグ自体、あまりにローカル志向が強くて、全国向けでやってるわけじゃないからね。
プロ野球の巨人のような存在のチームもないし。

93 :
最近流行りの中立を装う焼き豚きたかw

94 :
それにしても、いつまでプロ野球は中継のことを語る際に地上波とか視聴率とか全国放送などにこだわるわけ?

95 :
全国放送にこだわる癖に地域密着を謳う
二枚舌だよこいつらなんてw

96 :
個人技の時代は終わりだ

97 :
野球拳

98 :
サッカーは滅多に中継しないから物珍しくて見てるだけだろ

99 :
なんJに立ってたスレ
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1329979777/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
友人関係の悩み・愚痴 part57 (370)
拳が砕けるまで殴りたい奴を書き込むスレッドT (561)
兄弟姉妹構成と性格って関係あるよね 九女 (508)
なぜブサイクで顔が怖い奴はDQNになるの? (659)
歌いたいフレーズだけ歌って立ち去るスレ 12曲目 (435)
嫌いだけど人には言えない有名人42 (693)
--log9.info------------------
【ダイソー釜山店で】OUTRAGE Part25【キヨシ】 (474)
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その101 (629)
【萌え】G∀LMET【デスメタル】 (672)
メタラーの痛い発言を晒すスレPART2 (405)
DESTROSE / MARY'S BLOOD (391)
リッチー・ブラックモア過大評価され過ぎwww (322)
B'z大勝利!!!ヘビメタはクソ!!\(^o^)/ (674)
MSGマイケル・シェンカー・グループ・12 (381)
RIOT ライオットについて語ろう Part.3 (306)
■■■ 実はメタラーである有名人5 ■■■ (835)
BLOOD STAIN CHILD Part3 (709)
【ガルネリウス】GALNERYUS 56 【小野正利】 (376)
Korpiklaani Vol.8 コルピクラーニ (900)
Jake E.Lee/BADLANDS(ジェイク・E・リー) PART8 (871)
Steve Vai スティーヴ・ヴァイ (683)
(sonata arctica 31) (669)
--log55.com------------------
CPUクーラー総合 vol.339
特価品6661
大須・名古屋の自作ショップ Part329 (ワッチョイ無し)
自分の脳をセキュアイレースしたい
特価品6678
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part1009】名古屋禁止
HDDの価格変動に右往左往するスレ 141プラッタ
特価品6687