1read 100read
2012年09月ゲームサロン184: ゲームで腹が立つ嫌いな設定・展開 2 (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メガテンシリーズ強さ議論スレ Part2 (980)
スカイリム VS ドラゴンズドグマ (268)
ストーリーを教えてもらうスレ part63 (373)
痛い信者がついているゲーム (445)
クラブニンテンドー総合スレ その104 (589)
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ333 (753)

ゲームで腹が立つ嫌いな設定・展開 2


1 :2012/03/14 〜 最終レス :2012/10/29
落ちてたので2スレ目
前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1311549383/l50

2 :
超乙>>1

3 :
ストーリーが進むと行けなくなる街ダンジョンが出てくる

4 :
「付いて来て下さい!」って言って誘導してくるやつ
敵が居る中猛烈なスピードで走っていって見失うバージョンと
ゆっくり歩きながら「こっちです」 ・・・おせーよバージョン
どっちも嫌だ

5 :
俺じゃない誰かが画面の中で冒険して恋愛してヒャッハーしてる

6 :
ご都合展開と熱血(笑)キャラ

7 :
群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。
新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part T) .mp4
http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE
題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partT).mp4”
http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。

8 :
主人公の顔と性格と声がキモい

9 :
「こんな世界滅んでしまえ!」
「いや、まだ希望はある!」

10 :
ダラ外の赤勲章……

11 :
ボールが角に当たると垂直落下すること
バーの端に当たるとそのまま落ちること

12 :
何の為にあるのか解らないアイテム
殆ど役に立たない、ならまだいい
使い道皆無って一体何なんだマジで
作ってる奴はどういうつもりなのか知りたい

13 :
>>12
例えば?クズアイテムでも何かしら効果はあるものだと思うけど。

14 :
>13
横レスだが、「ハイドライド3」に「漬物石」「おどレーター」など重量がかさむだけで使い道が皆無のジョークアイテムが幾つかあったな。
元々20年以上前のARPGで、Windows95/98用にリメイクされた事もあるが。

15 :
キャラの育成に制限付けるゲームは滅べ

16 :
>>13
12じゃないけど、「完全下位互換アイテム」とか。
それも安い・先に手に入るなど一つはマシなら救いもあるが…それすらないと…
例、
マリオRPGではなぜか蘇生アイテムが異常に安く5コインで買えた。
(蘇生するとステータス異常は消えるし、HPも完全回復。)
この関係でキノコ系列の使い勝手が・・・

17 :
>>14
なるほどー。あまりにも無意味だと「集めたら何かあるかも」って期待しちゃうよね。たまにあるよね、集めたら何かと交換して貰えるアイテム。
>>16
俺もマリオRPGやってたけど、復活アイテムそんなバランスブレイカーだったかな…。下位互換アイテムって何か悲しいよね。在庫ばっかり増えて

18 :
マリオRPGはピーチ姫の回復が壊れ性能だったな…
「使い道皆無」に見えて処分したころに
「○○(さっき捨てたアイテム)を集めてきてくれ」クエストが始まったりするとすげー腹立つ
しかもやたら大量に必要だったりするし

19 :
マリオRPGはピーチ姫使ったことなかった
なんか弱そうなイメージしかなかったしw

20 :
マリオで思い出したがマリオパーティの何だったかであったひどいと感じたシステム。
「イージーモードの記録を絶対それ以上の難易度では抜けない」
流星を落とすボスに流星を投げ返す対決なのだが、攻撃が完全ターン制で「ボスの攻撃が終わった直後」以外こっちは攻撃不能。
(しかも1度攻撃するとそこでまたボスのターン)
この条件で難易度による変更内容が「ボスのHPの増減(イージー3、ノーマル6、ハード9)」という内容なので、
自動的に高難易度ほどボス戦が長引くにもかかわらず、クリア評価は経過タイム・・・絶対ハードがイージーの3倍かかるよw
HPは共通で「高難易度ほどボスの攻撃が早くなる(=ミスなくクリアできれば高評価になる)」だったらいいのに。

21 :
死んだら生き返る
ミスったらもう二度とプレイ出来ない設定でいいよ

22 :
>>21
ゲームはリセットがあるからゲームなんだ!

ごめん、言ってみたかっただけ

23 :
どうぶつの森の納得いかない警官。
時々村に来る人がいるんだが、警官に話を聞くと「どこにいるのか」を教えてくれる人とそうでない人がいる。
しかし闇商人や放浪の画家みたいに把握しているのが不自然な人の事は知っているのに、毎週来る行商人の婆さんは知らないってのはおかしくないか?
(このせいで日曜日午前中しかいない婆さんを探すのが面倒)

24 :
>>13
数年前、ハンターハンターのGREEDISLANDってやつを買ったら、それの宝庫だった
集めなきゃいけない100種類のアイテム(フルコンプする事でクリアとなる)は全部使用不可能
でもそれはまだ、そのアイテム専用ページっていうのがあるから良いんだけど問題は
クリアに必須な重要アイテム以外でも、使い道のないクズアイテムが腐る程あるところ
使えないだけならマシで、捨てる事すら出来ないなんてのもザラ
作った奴は何を考えてるのかマジで解らなかった

25 :
ゲイン!

26 :
無意味に釣りのミニゲームがあるやつ

27 :
>>26
あるあるwww
釣りみたいなどうでもいいミニゲームがあるゲームっておおいよな

28 :
>>26
レガイア伝説っていうゲームにもあったなぁ。
釣りをゲームでやってもねぇ…(釣りゲー全否定)

29 :
牧場物語で釣り要素のある作品がいくつかあるが、ひどいのに「釣りの方法が水辺で糸を垂れるだけ」というのがあったな。
釣れるか釣れないか、何が釣れるかは完全に時間経過によるランダム。
・・・そんな時間がこのゲームに有るかw せめて動物の森みたく魚影ぐらい表示させろ。

30 :
>>24
そのゲームはコンプで言えばアイテムじゃなく呪文カードの方がやっかいだった
何がやっかいって、手に入れると自動的にバインダーに収納されるんだけどその画面が糞見づらい
今どこまで集めたのかを確認するだけでメチャクチャ手間がかかる
そして何よりキャラゲーの癖してGI編のキャラを徹底削除して
本来主人公組のビスケを強制的に追い出しクラピカを入れなきゃ駄目って言う展開が何度もある上
ビスケは使い勝手の悪い誰得仕様、クラピカは超便利性能にするという無意味な差をつけたりと
変にマンセーしまくった割には「私は○○というアイテムを探してるから手に入れたら教えてくれ」
と言われるのにその○○を「もらえる戦利品」に選んでも主人公達はクラピカの事を忘れて売り払い
大量の菓子を買ってウハウハエンドになるという、何から何まで理不尽なゲームだったな
あの酷さでハンタゲーの中で唯一プレミアが付いて高値で売買されてたのが理解不能だった

31 :
>>30
そう言えばキャラゲーで「なんでコンパチで良いからこいつを入れないのかなぁ?」と感じたのが北斗の拳(AC版)、
メンツが「北斗4兄弟+南斗六星からシュウ・ユリア以外4名+ザコ枠でハート様+ヒロイン枠でマミヤ」
・・・サウザーいるならシュウ入れてやればいいのに、体形や技はレイに近いからそのコンパチでいいし。
あと、アミバを入れなかった理由が分からん。
グラフィックはトキの別カラーにアミバそっくりのがあるし、声優は同じ人だから一緒に声入れてもらえるのに。

32 :
>>21
TVゲームってもんは
RPG以外の形式をとってるものもあることをまったく考えてないのな、君は。
アクションやSTG、思考系とかの失敗しまくって覚えるゲーム作れなくなるじゃん。
あと、パーティゲーム系もどうするんだ。

33 :
人口が少ないというか行けない場所にも家は見えるのをやってないゲーム

34 :
不自然に仲間とか関係者がぞろぞろ30人ぐらい勢ぞろいして「ここはまかせろー」とか
「俺たちもいるぞ!」って声援おくったり、なんかくっさいセリフ順番に言い出す展開
寒すぎる

35 :
実際にみた某ゲームのをあげると
主人公たちが二人っきりでピンチのドシリアス画面で
仲間が全員駆けつけてなぜか綺麗に整列してて、みんな!も実際にみたときゲームやめたくなった
駆けつけた仲間のなかに戦闘員じゃないモブがいて「わりもいるぞい」とか言ってるのも嫌だった

36 :
「わり ×
「わし ○

37 :
大切な人が犠牲になれば世界が救われる〜みたいな設定が嫌だ

38 :
第二第三勢力が同時に敵に回っているにもかかわらず、
両方の互いのダメージ判定が無くなっていたり、異様に連携が取れてたりする展開。
組んだ描写でもあればともかく、両者が即席で敵に回っただけだったりすると意味が分からない。

39 :
妙に媚びまくった容姿&鳴き声のマスコットキャラ
物凄くイライラする

40 :
世界観に合ってないコラボキャラは萎える

41 :
>>40
コラボ・ゲストならまだいい方で、本来別世界のキャラがレギュラー化するというさらに悲惨なケースが。

42 :
今まさに俺はポケモン+ノブナガをやってたりする、面白いけどな。
ミッキーとクラウドが共演する某ゲームも「なんだこれは?」と思った。

43 :
登場人物がひたすらポエムを言うだけのCM

44 :
前作で強かったキャラクターや技が、やり過ぎなレベルの調整で弱体化させられる。
元々格ゲーなんかによく見られる現象だったが、オンラインの時代、次回作と言わず同じゲームをプレイ中ある日突然弱体化パッチが、
なんてことも有るようになったから困る。

45 :
一本で完結してないゲーム全般
別にシリーズ物として続くのは良いけど、1本のラストまで進めても完全に「2へ続く」状態で
何も解決してない尻切れトンボ状態とかやめろと

46 :
FE蒼炎→暁はひどかったな。
蒼炎でザザという盗賊の少年が「大器晩成型でこれから強くなるから今はまだ弱い」とかなんとか理由をつけられ、
レベルがさっぱり伸びないは成長率が高くても昇格できない(同じクラスの他キャラはできる)ので上限の低さから結局弱いわ散々。
暁でさあ主人公だぞと思ったら「多数いる主人公のうちの一人にすぎません」「やっぱりこいつは弱いままです」・・ふざけるな!!
どう弱く調節してあるか一秒で分かる例。
暁でこいつ専用特殊能力「自動で発動すると敵のHPを1にする…例え普通に倒せる時でもw」
うぜぇ!!どうせ硬いボスキャラには無力なんだし発動するな!!
他に漆黒の騎士という蒼炎では理不尽レベルで強い奴がいたが、暁では「要するに鎧のおかげで強かった」というオチだし…
(一応中の人の能力も高いが、今作ではもっとすごいのがいる。)
まあ、蒼炎のラスボスが「弱肉強食こそ世の摂理、強い俺が世界支配して当然(でもチートアイテム使ってるから最強w)」というヘタレオヤジだったからな…

47 :
身の程をわきまえよ

48 :
蒼炎はアシュナードが遊び無しで戦争やってたら勝てなかっただろうね、みたいな設定がイヤなんだよなぁ
こうやって面をクリアできてるのはラスボスのおかげです、みたいな

49 :
個人的にFE系列は流星剣のような戦闘用スキルをランダムじゃなくて任意発動させろと思う。
(スパロボの精神コマンドみたいな感じね)
クリティカルですら状況によっては逆に発動されると困る事あるし、スキルの使いわけもできない。

50 :
上手く言えないんだけど、アトリエシリーズの錬金術が
「とにかく釜に材料全部突っ込んでぐるぐるかき混ぜるだけ」になってたのが凄いショックだった
初期のはR鉢とかアタノールとか使ってて作り方が何となく想像できたし、
攻略本だと料理の作り方みたいに調合の手順が書いてあるやつがあって面白かったの

51 :
正門から王の間まで直線
城の北方向ががら空き

52 :
>>48
ああいうのってライターは「ぼくのかんがえたさいきょうのはおう」のつもりで書いてるのかも知れんが
プレイヤーからしたら「勝てる力があるのに勝てなかった無能」だよな
言い訳してるつもりが逆に泥を塗ってる

53 :
やたらと難しい漢字使ってふりがなもふらないのは
プレイヤーが読めないのを想像してしゅっしゅしてるんだろうな

54 :
無理に難しい漢字使うとかえって頭悪そうに見えるけどな
ただし男塾、テメーは許す

55 :
>>52
KOF2001のイグニス氏などはそれに加え、
・今まで君たちは私の手のひらで踊っていただけです、いままで勝てたのは私のおかげですw
・今まで下っ端どもがあれこれやっていたのは全部私が糸引いていました、裏切りとかも計算のうちですw
・今までいろいろ言われていた、組織の計画は全部私がぶっ潰しました。もう気にしなくていいですw
・後は私一人倒せばすべて終わります、まあ私がお前たちを倒して最強である事確認して終わるでしょうがw
…と、本当にマジでこちらをなめまくったラスボスだったな。
まあこの作品の場合シリーズ打ち切りの危機だったので強引に締めた結果がこれだろうが。(実際主人公EDが「俺達の戦いはこれからだ」だしw)

56 :
イグニスが悪役として三流だったのは確かだが
(そもそもあいつ生体兵器でチートしてるし)
あいつは普通に悪役としての帳尻合わせをして死んだからな
アシュナードや、あとるろ剣のシシオみたいに
作者が過剰に擁護した結果、言い訳がましい幕引きなるのは
話の構成まで歪めるからダメだ

57 :
「開発期間が足りなかったので作り込みが足りない」というゲームは数多いが、
明らかに半分ぐらいしか作ってない状況で販売しやがったゲーム。
ドラえもんの3DOソフト「友情伝説 ザ・ドラえもんズ」。
攫われたドラえもんの友人を救出にいくというストーリーのRPGなんだが、最初の3人助けると「残りは一気に攻略した」といきなりラストステージw
しかも、ラストステージがアラビア風な所見ると絶対ドラメット(第3ステージ)の後半部分を分割して流用したとしか思えん。
これならまだ『たけしの挑戦状』の方がまとまりのあるゲームだぞ・・・

58 :
『バンジョーとカズーイの大冒険2』に出てきた恩知らずにもほどがあるエイリアン一向。
最初の方のステージでUFOの燃料切れになっているので助けてやると、終盤のステージでUFOから落っこちて死んでいるのが発見される。
このあと「蘇生魔法で復活→子供を探すよう頼まれる→子供を探してくる」とやって全員救出してもう一度話すと・・・
エイリアン「お前たちは子供を探すのにどれだけ時間がかかっているんだ、こんな星は滅ぼしてやる!(要約)」
散々助けてもらってその言い草はなんだ!!(このあと「武器を忘れた」と言って何もせず帰っていくが)
この仕様で倒せないってどういう事よ・・・

59 :
それはアメリカ人的な笑いをとる意図で入れてあるんだと思うぞ。

60 :
>>58
レア社は英国のメーカーじゃね?
逆に同じゲーム内で逆襲できる(というか逆襲せざるを得ない)のに、氷の世界に住む氷人間の夫婦がいて、
妻「ちょっとあんた、強風で飛ばされて行方不明になったうちの人探してきてよ。」
夫「(強風で空の上まで飛ばされたが)ここの真下が私の家なので押して落としてほしい。」
とそれぞれ頼まれる。
しかし、
・妻→会話と攻撃が同じボタンなので会話終了後攻撃が発動、奥さんに攻撃が命中し粉砕。
・夫→言われたとおりにしてやると近くの火山の方に落ちて溶けて死亡。
これで「奥さんの体内に有ったアイテム」が手に入り「熱くて入れない温泉が冷めて」入れるようになる。
・・・宇宙人もそうさせてくれよ。(宇宙人イベントのアイテムはUFOの真下にアイテムが埋まっていてそれをどけるのが目的)

61 :
ギャルゲーとかのある程度好きな展開を選べるゲームで、
実質真ヒロインが固定されてるタイプの作品が嫌だ。
最初から真ヒロインが完全にメインの作品で
他のルートは明らかにオマケレベルっていうのならいいんだけど。
誰を選んでもOKみたいな感じで始まったのに、
後から「実は真ヒロイン選ばないと人類滅亡」「真ヒロイン選ばないとタイムリープ」
「ヒロインA&B&Cルートは真ヒロインルート解放のための鍵にすぎず
解放された真ヒロインルートを攻略することで真の未来が拓ける」
みたいな壮大な他ヒロインルート否定系ストーリーが後出しされるのも嫌だし、
「真ヒロインルート以外だと誰かが悲惨な死に方をするが、真ヒロインルートだけは大団円」
「他キャラルートだと真ヒロイン死亡確定」
「他キャラルートだと、(クズな行動をした訳でもないのに)主人公が周りから責められる」
的な展開も嫌い。

62 :
キャラに関係なく露出が激しいこと
三國無双6の練師とかいう奇形には本当呆れるわ

63 :
それは俺も思うな、ビキニアーマーとか着てる奴とかもアホかと。
多数の女が平気で戦場に出てるバトル系も酷いな、無双なんて歴史を元にしてるからなおさらだ、月英が美人にされてるのも酷い。
男プレイヤー狙い以外でやる理由があれば制作者に聞いてみたい。
アルカナみたいに完全に萌えを狙ってるバトル系なら良いんだがな。

64 :
全身鎧なのに兜だけは無しで頭丸出し。

65 :
男全身鎧女ビキニアーマーで
自称シリアス、重厚、リアル系は嫌だなw

66 :
そこで男ビキニアーマーですよ

67 :
>>66
ドラクエ3の勇者オルテガ(FC)がまさにそれだ。
ちなみにFC版の3で呪い武器と王家装備(王者の剣・光の鎧・勇者の盾)除いた最強装備をすると、
「雷神の剣・魔法のビキニ・鉄仮面・力の盾」という組み合わせになる。
もし低確率ドロップで手に入れるしかない雷神の剣がないならば、その次は「魔神の斧」・・・
実はあれはオルテガなりの最強装備だったのかもしれない。(ビキニは男は無理? 恥を忍んで克服よw)

68 :
あれは虹のしずくが手に入らなくて泳いでゾーマの城までいったから海パンなのはしかたない

69 :
漫画・小説や歴史を元にしたゲームで
元ネタで敗けてる方でもプレイできるのに元ネタ通り敗北ルートしかないゲーム
元ネタにない逆転勝利を見てみたくてそっち側使ってる身としては悲しすぎる

70 :
>>69
あるあるw
「ラスボス(最終ステージ、最終戦、最終マップ等)倒したけど
色々あって結局敗北しましたよww」
ってエンディングで言われてポカーンパターンと、
主人公がいきなり「でもこうした方がいいと思う」と
勝手に動いて勝手に敗北ルートに突っ走ってEDなパターンと
ラスボス戦が強制敗北でストレスマッハパターン。
どれもがっくり来る。
逆転やIFが売りだったのにそういうパターンしかないと
もう詐欺としか言いようにないと思えてしまう。

71 :
あとストーリー上で元ネタ通り敗北確定まで勝手に行っちゃってて
ゲームでプレイする部分は敗戦処理(殿軍とか)ばかりとかね
無双6のストーリーモードとか
ガンダムゲーで言うならギレンの野望以外でのジオン側とか
最新のギレンがアレだったせいもあって辛い

72 :
新ギレンはどの側面から評しても叩きどころが湧いてくる素晴らしいゲームだったな
バンダイR

73 :
ちょっと違うが「元ネタ通りじゃないのかよ」と思った、バンダイのPS2版ウルトラマン。
いくらおまけモードとはいえ「帰ってきたウルトラマン」モードでコンテニューできないのはどうよ?
このせいでキングザウルス3世がバリヤーでスペシウム光線防いだ際「これゼットンみたいに敗北イベントか?」と思い、
(原作だと必殺技防がれる→負ける→修行→リターンマッチの流れだった)わざと負けたら最初からやり直しにされたw
あと、タッコング→キングザウルス→グドンときて、次がいきなりナックル星人とブラックキングで最終決戦って何よ?
他にも知名度の高いべムスターとか出しておくべき奴がいるだろ?
あと、ラスボスは初代の方の流用でいいからゼットンでいいだろ。(バット星人撃破部分からプレイ開始ってことで)
最後に「最強必殺技(初代のスペシウム光線)がシネラマショット」ってふざけているのかコラ!
(シネラマショットは原作だと1度しか使っていない上、そこで相手に防がれたようなかなりどうでもいい技。
 普通帰マンの最強必殺技って言ったら序盤はスペシウム光線で、中盤以後はウルトラブレスレットだろう。)
ちなみに本編も「ぺスターとかバニラとか原作で戦ってもいない奴と戦わされて、人気のあるジャミラやメフィラスが未登場」、
というややアンバランスな所がある。(ぺスターなんか体形特殊だからわざわざ作るの大変だったろうに・・・)

74 :
>>69
ジョジョの格ゲーはかなり信者向けに練られた作りになってて好きだけど
本来殺されるアヴドゥルやイギーで話を進めてもDIOを倒してハッピーエンドに出来るのに
花京院はノーマルタイプも「恐怖を乗り越えた」タイプも絶対に死んで終わるってのは
ちょっとどうかと思ったw

75 :
原作R系列というとスーパーヒーローシリーズだろ。
他にもいろいろあるが、個人的に納得いかねぇのはハンターキラーの優遇。
原作だと、
1:犯罪組織マクー(宇宙刑事ギャバン登場)の幹部。
2:元は宇宙刑事だったが宇宙警察を裏切り、ついでにこの時ギャバンの父を陥れる。
3:中盤でマクー首領の息子が来た際、自分の立場が無くなることを危惧して宇宙警察に情報を密告。
4:3が原因で罰を受け、終盤で瀕死状態な所を宇宙警察側に発見され、残りの情報を言って絶命する。
つまり、原作だと親の仇なのに闘わないまま勝手に死んだ奴ということになる。
こいつと対決する程度なら、設定変更も分からなくもないが、上記のゲームだとなぜか「実はいい奴だった」ことになっている。
こいつのしたいい事って情報教えてくれただけじゃん。(しかも個人的事情が動機だし)
その理屈だったら、ズバットに出てきた首領Lなんか飛鳥殺しの真犯人教えてくれたんだから正義の味方よww

76 :
戦国無双でいっつも勝利で他人のストーリーでもいい思いしてる光秀三成は批判されてるけどな

77 :
格ゲーになんか多い気がするが「クリアしたけど死にました」「優勝賞金を無くしました」とか言ったバッドエンド。
・・・真ED見れない場合のペナルティなら分かるが、これしかエンディングがない場合はひどい。
サムスピなんか無意味にキャラを殺して後で困った事が・・・

78 :
サムスピはむしろ零のエンディングが無駄に鬱というか悪趣味なのが多くて嫌だ

79 :
>>78
逆にGB版の斬サムEDは天草以外平和だがカオスの極み。
・覇王丸→許婚にロリコン扱いされる
・バサラ→嫁にぼこられて記憶を失うが、正気に戻ってあの世で仲良く暮らす。
・幻十郎→子供に変人扱いされる
・ガルフォード→恋人探しでパピーに先を越された事でショックを受ける

80 :
>77
その意味ではサイキックフォースシリーズも酷かったな。
そういや今年はサイキックフォース2012の舞台か…

81 :
ネットスラングはキャラと作品世界を考えて使ってくれ
日本人で(痛い)オタクって設定のキャラが使ってたときは普通に笑えたけど
剣と魔法の世界で「マジレスされちゃったー」とか出た時は本気で萎えた

82 :
いつからああなのか分からないけど、ワーネバの「誕生日おめ〜」は本気でやめてほしい
あれやられるたびに現実に引き戻されて凄い萎える

83 :
男キャラ「女湯(または着替え)覗きに行こうぜ!」
>『いいえ』
男キャラ「付き合い悪いこと言うなって。ほら、行くぞ」

案の定見つかってフルボッコ
男キャラ「イテテ…酷い目に遭ったな」
みたいな拒否ってるのに強制参加させられる(そして女キャラに罵倒される)エロイベント
何の為の選択肢だっつーか行きたい奴だけ行けよ

84 :
RPGのダンジョンで、謎解き(倉庫番系のパズルとか、離れた場所にアイテム持ってくとか)
やってる最中に雑魚とエンカウントするとイラッとする。
謎解き中は謎解きだけさせてくれよ!

85 :
>>84
そう言うのだとアクションゲームでなどで「ムービー終了後カメラの向きが変わっている」のはひどいと思う。
3D酔いとまではいかないまでも混乱の原因になるだけだだって・・・

86 :
名前つける→その後、今まで呼ばれていた名とは別の真の名を持っていることが明かされる

87 :
>>84に近いんだけど、
シンボルエンカウント戦闘のゲームで、
ダンジョンの途中で強制イベントやその場でクイズに答える系謎解きがはじまる
→当然主人公動けない
→そこに敵シンボルがやってくる
→主人公の周りにたかる敵シンボル
→イベント終わった瞬間敵とエンカウント。戦闘戦闘戦闘……
っていう流れが嫌い。
そこはもうちょっとなんとかしてくれよ。
イラつくし画面的にも微妙だし。

88 :
よく考えたら>>84とそんなに似てなかったwごめん。

89 :
ゲームのパッケージの裏表紙にゲーム画面を載せないソフト。
店で買うときどんなゲームなのか分からないんだよ。

90 :
>>89
キャサリンだったかは、パズルゲーム(だよな?)だった事を隠して販売した詐欺ゲーだったなw
(たしか雑誌などだとパズルシーン以外の画像でアドベンチャーゲームに見せかけていた)

91 :
それは酷いなw
>>89
同意
ちょっと気になってもゲーム画面がないと買えない
ゲーム画面を載せてない時点でクソ認定してしまう

92 :
CPUの露骨なイカサマ
マリオカートとか

93 :
悪役は悪役して死んだように見えるけど
村人の話とか書物とかで悪役が悪くなった理由が明かされる
周りに言い訳させんな
こういう奴が擁護しようのないド外道として扱われるならいいけど
作中では撃破以降ノータッチ、あまつさえたいした奴だったと褒められたり
プレイヤーの中に信者がわいたりしてうざいことこの上ない

94 :
『どうぶつの森』の郵便局。
(+プレイ中に起こった事なのでそれ以外の機種では不明だが)
一見どこの村で使っても無問題に見えるが、振り込みの時に限り
「よその村で払った金は無効(金取られるだけで残額が減らない)」という、
ひどすぎる仕様はどうにかならんかったのか?
(このせいでカブで儲けた金を持ち切れずに数十万ベル一気に支払ったら全部消失w)
そのくせ「よその村で金を引き出すと、ちゃんと自分の口座から金が減っている」仕様だし。

95 :
>>94補足
あと、振り込んだ村の郵便局内では「残額は残りnベルですね」とちゃんと減っているように思わせるセリフが出るのもひどい。
汽車に乗って帰った後で初めて騙された事に気がつく罠・・・

96 :
どうぶつの世界は厳しいんですよ

97 :
そりゃ嫌な設定というより単なる不備だなw

98 :
主人公がしゃべらなかったり、行動を操作できるゲームの続編で前作主人公が出るゲーム
だいたいプレーした通りの性格じゃないからお前誰だよと思う
通ったルートや思想が違ってたりすると最悪
そんなのに限ってつけた名前受け継いでたり今作では偽名という設定だったり

99 :
登場人物の好感度なんで二次元のやつらのご機嫌伺いなんかしなきゃならないの
喋らない主人公で感情を入力するやつもクソだったな
適当に選んだら女に告白しちゃったみたいで
「もぉ、こんなときに……///」とか言われてうんざりした
間違って怒ってるのを選んだら、いつもキレてるやつ扱いされたりどうなるかわからない恐怖
思い通りにいかない選択肢ってアホだろう
つーか本筋短くなるぐらいなら分岐とか選択肢いらない本編極めてくれよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『今後のバイオについて討論するスレ』 (940)
一文を見て思い浮かんだゲームキャラをあげるスレ 5 (257)
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第166章〜 (504)
BWシリーズの不満を挙げるスレ 避難所15 (586)
ゲームに適した液晶テレビ121台目 (730)
【SNKのキャラファンが集まる総合雑談スレ】1 (202)
--log9.info------------------
mixiバドミントンの「旬」な話題 (430)
偉大なマイナースポーツ ハンドボール 【その21】 (605)
ベンチプレス175kgを目指すスレ2 (425)
【池田信太郎】イケシオ【潮田玲子】 (833)
【陸上競技長距離】シューズ・スパイクを語れ! (978)
潮田玲子ちゃんのふっとももでハァハァするスレ (864)
ルールがわけわからんスポーツ (239)
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ (254)
日本史上最高のスポーツ選手といえば? (375)
【優勝】日本vsキューバ【カウントダウン】 (355)
指導者が選手に言うべき言葉、言ってはいけない言葉 (756)
パクりまみれの野球界 (234)
短距離用陸上スパイクについて語れ (443)
【どっち?】テニスor卓球【which?】 (316)
【立命】ライスボウル【パナ電工】 (481)
中四国学生アメフトリーグを語るスレ (620)
--log55.com------------------
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part46
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#920
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)淫夢男優新説
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part47
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part48
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#921
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part49
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part426