1read 100read
2012年09月公務員試験50: 【2012.10.14】公務員試験解答作成スレ【地方初級】 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京都内の市町村Part10 (263)
【まだまだ】東京都特別区T類part271【これから】 (893)
まどか☆マギカ風に公務員試験を語るスレ (240)
【まだまだ】東京都特別区T類part271【これから】 (893)
大学公務員講座スレ (535)
日本司法支援センター(法テラス)8 (731)

【2012.10.14】公務員試験解答作成スレ【地方初級】


1 :2012/10/14 〜 最終レス :2012/10/27
ないので立てました。
私の市では40問2時間の試験でした。
解答作成に協力お願いします。

2 :
1.アメリカ合衆国の政治制度

3 :
2.社会権について

4 :

アメリカの政治
社会権、自由権
株式会社
公開市場
領土問題
消費者問題
気候
第二次世界対戦以降のアジア
織田信長
大正から昭和時代
漢字の読み方
成句の使い方
関数三角形
銀銅鉛
核、葉緑対、ミトコンドリア
台風
難問か忘れた

5 :
領土問題はいろんな意味で驚いたな

6 :
領土問題は間違えた人いたのかな

7 :
4251312254234514414351515323451231435143 自信ありませんが一応

8 :
物理はひもを引く力の大小関係だったはず

9 :
交感神経
白いひも、黒いひも
コイン
試合

10 :
漁業

11 :
カードの問題

12 :
古文 本居宣長

13 :
ベーコン、デカルト
交感神経
吊るしたヒモの分力
水産業

14 :
世界史何番にした?

15 :
世界史ってどんな問題⁇

16 :
世界史分からんから適当に1にした←

17 :
筆算のやつ
四角の周りを三角が動く
合同な図形をつくる
立方体を45度傾ける


18 :

アメリカ政治
社会権
消費者問題
株式会社
公開市場操作
領土問題
気候
水産業
織田信長
大正から昭和
第二次世界大戦後のアジア
ベーコン、デカルト
漢字
成句
関数の三角形
ヒモの分力
金属の性質
細胞
交感神経
台風
多分、知識はあと一問あるんだけどわからない

19 :
自分が受けたやつ初級だったのか…
とりあえず
【数的・判断・資料】
*アニメが好き→ドラマが好きでない。3番?
*マンションの居室。Bさんが一階。3番
*サッカー。Bチームが3位
*利率。25%。1番
*正三角形の回転。2番
*コインの枚数。15枚
*筆算。A=3。
*資料。誤正正

20 :

利率30パーセントにしてしまった

21 :
【自然科学】
*数学。y=x+4とy=x-4のやつ
*物理。B>A>Cのやつ
*化学。鉛Pbのやつ。5番
*生物1。核のやつ。1番
*生物2。問題忘れた
*地学。問題忘れたorz

22 :
*生物2。交感神経。瞳孔拡張とぜんどう運動抑制

23 :
【数的・判断】
*点線で切って周長12の合同な図形を作る。3個。
*水が入った立方体を傾ける。1/4。

24 :
>>23
判断の点線のやつ2個じゃね?

25 :
【経済】
*買いオペ・流通貨幣増大・金利低下・物価低下。

26 :
3個あるよ
あと政治の問題で国政調査権は両議院に認められている
みたいな問題があったはず

27 :
>>24
*■■■
■■■*
■■■*

*□□□
■□■□
■■■*
*□□■
□□■■
□■■*
*□□□
□□■■
■■■*

28 :
>>26
確か5番だったね

29 :
物理
C> が一番重いのにしたけど違うかな

30 :
英語
英語
本居宣長
文章
文章
文章
命題
マンション
サッカー
利率
軌跡
コイン
虫食い算
点線の合同な図形
立方体の傾け
白と黒の1:2
資料解釈
多分知能はあと二問

31 :
>>29
荷物が掛ける力を1をしたとき、
Aは√2/2
Bは√3/2
Cは1/2
となるはず。
携帯からのレスなので説明は省く

32 :
【数的】
*白のひもと黒のひも。白が12本。
(白:10センチ12本。合計120センチ。
黒:15センチ24本。合計360センチ)

33 :
文章理解全問あってた自信あるけど、どんな選択肢だったか忘れた…
誰か断片的にでも書いてくれ……m(_ _)m

34 :
【社会】
領土問題。北方領土a未解決。竹島a韓国。尖閣諸島a沖縄県石垣島北方。よって1番

35 :
英語ーバイトの経験など
英語ー指の変形
古文ー本居宣長
現代文ー小説が、、、
現代文ーわすれた
現代文ーわすれた

36 :
地理1
温暖湿潤・地中海性・ステップ。自信ない…
地理2
マグロがなんたらって選択肢。5番だったかな

37 :
センター試験並み

38 :
現代文の見て学べみたいなやつは確か5番の聞いて覚えてから技を磨けにした気がする

39 :
気候のやつはラトソルとか書いてたから
熱帯雨林・地中海性・ステップかな

40 :
文章の要旨は思い出したけど、選択肢は忘れた。補完頼む
英文1
チームワークと時間遵守ができるやつを雇いたい。
それらはバイトでも身につくし、学校でも身につく
英文2
多くの女の子は足の形が変。
男でもおしゃれな奴は変になることもある。
子供は骨が柔らかいので変形しやすい。
痛みとして現れたときにはもう遅い

41 :
>>39
失礼。ひとつ目、熱帯雨林やったな

42 :
立方体の体積、6分の1だよな?

43 :
織田信長は関所廃止がとかやつ

44 :
現代文1
小説の読み方。
印象的な断片をつないで流れにする
つなぎかたは人それぞれ
現代文2
教育の在り方
分かちあうか、技を盗むか
分かつのは学ぶ者が消極的になりやすい
盗むのは積極的になれるが習得に時間がかかる

45 :
>>42
1/4にしてしまった・・・
>>43
選択肢5?

46 :
交感神経 瞳孔開く 腹減らない  

47 :
古文
歌でも学問でも、字がキレイなほうがいい
人に頼まれて字を書くとき、自分は字が汚いので恥ずかしい
若いときに習字を習っておけばよかった

48 :
サッカー B3位?

49 :
連投失礼
数的11並べ 80?

50 :
>>45
1/4であってるはず…
立方体を1辺1、体積1とすると、傾けたあとの水の図形は、
√2/2・√2/2・1の二等辺直角三角形を底面とする、高さ1の三角柱となる
つまり水の体積は立方体の1/4

51 :
>>49
サッカーB3位
11並べ80
↑自分もそうなった

52 :
簡単だった印象?
みんなは何割くらいとれた?

53 :
>>59
8割以上9割未満くらい
少なくともC日程よりは簡単だった印象

54 :
>>53
おれもそんぐらい。でも適性の問題を勘違いしてしまってオワタw計算して二番めに大きい数字の十の位と一のくらいの差を求めるやつで、一番めに大きいやつと二番めに大きいやつの差と思ってた。
適性の足切りって40点だよね?

55 :
>>54
適性って足ぎりに使うだけ?それとも筆記に加点?
筆記は9割こえたが適性は五割ない

56 :
アメリカの政治問題って何にした?
憲法を裁判所が審査か中央集権制度で悩んだんだが?

57 :
違憲判決のやつにした

58 :
>>55
配点やら公表されてないから加点されるのか、されるにしてもどの程度なのかすらわからん。
>>56
アメリカはあくまでも連邦制だから中央集権ではないとして別のにした。独立前にイギリスの議会のせいで被害をこうむったからアメリカの司法は強くて違憲立法審査権もばんばん使うってのみたことあったから司法のやつにした。

59 :

アメリカ政治
社会権
消費者問題
株式会社
公開市場操作 買いオペ、増加、減少、減少
領土問題 a、a、a
気候 熱帯雨林、地中海性、ステップ
水産業 マグロ
織田信長 関所廃止
大正から昭和 原内閣と治安維持法
第二次世界大戦後のアジア
ベーコン、デカルト ベーコン経験論帰納法
漢字
成句
関数の三角形 切片が−4と4
ヒモの分力 B>A>C
金属の性質 鉛
細胞 核
交感神経 瞳孔と消化器官
台風 反時計回りで吹き込む


60 :
世界史はどれ?
インド、スリランカ、パキスタンのにしたけど違う?

61 :

アメリカ政治 :違憲判決ができる
社会権 :
消費者問題 :
株式会社 :
公開市場操作 :買いオペ、増加、減少、減少
領土問題 :a、a、a
気候 :熱帯雨林、地中海性、ステップ
水産業 :マグロ
織田信長: 関所廃止
大正から昭和 :原内閣と治安維持法
第二次世界大戦後のアジア :
ベーコン、デカルト: ベーコン経験論帰納法
漢字 :
成句 :
関数の三角形: 切片が−4と4
ヒモの分力: B>A>C
金属の性質: 鉛
細胞 :核
交感神経; 瞳孔と消化器官
台風: 反時計回りで吹き込む
訂正よろしく

62 :
みんなー受かれーーーーーーーーーーーーーーー

63 :
世界史わからなかった

64 :
知識は政治の国政調整権も問題にあったな。
漢字ははとどこおるかな。
成句は2、3個ぐらい迷ったけど首相が物議を醸すにした

65 :

アメリカ政治 :違憲判決ができる
社会権 :
消費者問題 :
株式会社 :
公開市場操作 :買いオペ、増加、減少、減少
国会:国勢調査権がある
領土問題 :a、a、a
気候 :熱帯雨林、地中海性、ステップ
水産業 :マグロ
織田信長: 関所廃止
大正から昭和 :原内閣と治安維持法
第二次世界大戦後のアジア :
ベーコン、デカルト: ベーコン経験論帰納法
漢字 :
成句 :
関数の三角形: 切片が−4と4
ヒモの分力: B>A>C
金属の性質: 鉛
細胞 :核
交感神経; 瞳孔と消化器官
台風: 反時計回りで吹き込む


66 :
関数ってy=ーxじゃなかったのか
織田信長ってどんな問題だっけ?
てか、これ平均点絶対高いだろ。。。
8割くらいの俺はおわったかな。。

67 :
あと、マグロもどんな問題だっけ?

68 :
ただいま。まとめました。
<<知識分野>>
分野・正解・備考
【政治】【3】アメリカの政治制度。違憲審査
【政治】【3】社会権
【経済】【?】株式会社
【経済】【3】公開市場操作・買いオペ・流通量増大・金利低下・物価低下
【社会】【?】消費者問題
【社会】【1】領土問題。a未解決、a韓国、a石垣島北方
【地理】【2?】気候区分。熱帯雨林・地中海性・ステップ
【地理】【5】水産業。マグロのやつ
【日史】【4】織田信長。検地を施行&関所を廃止
【日史】【?】近代の政治制度
【世史】【?】第二次大戦後のアジア
【思想】【?】ベーコン、デカルト
【漢字】【5】
【成句】【1】物議を醸す
【数学】【?】△ABC=△ABDとなるDの集合。y=x+4とy=x-4
【物理】【4】合力。B>A>C
【化学】【5】金属の性質。鉛Pb
【生物】【1】細胞小器官。核は核膜に包まれている。染色体上に遺伝情報がある。
【生物】【?】交感神経。ア.瞳孔拡大、エ.腸のぜん動運動
【地学】【5】台風。反時計回り
全21問(あと1問思い出せない…)

69 :
<<知能分野>>
分野・正解・備考
【英文】【?】雇用主が求めること
【英文】【?】足の指が変形する
【古文】【3】本居宣長。字について
【現文】【?】小説の読み方
【現文】【?】教育のあり方。分かつor盗む
【現文】【?】???
【判断】【2?】アニメが好き(→スポーツが好きでない)→ドラマが好きでない
【判断】【3】マンションの居室。Bさんが(西棟)1階
【判断】【?】サッカー総当り(引き分けなし)。Bチームが3位
【図形】【2】正三角形の回転移動
【図形】【3】点線で切って、周長12となる合同な図形を2つ作る。3個
【図形】【3?】水が入った立方体を傾ける。体積1/4
【図形】【?】コインの枚数。最大15枚
【数的】【1】利率。25%
【数的】【?】白いひも・黒いひも。白いひもが10cm12本(合計120cm)。黒いひもが15cm24本(合計360cm)
【数的】【?】虫食い筆算。A=3
【数的】【1】カードの問題。2の裏が5
【資料】【?】誤・正・正
全19問(あと1問…)
訂正・補完よろしく

70 :
漢字 滞る


71 :
政治の国政調整権でしょ
アメリカの記号って5じゃなかった?

72 :
<<知識分野>>
分野・正解・備考
【政治】【3or5】アメリカの政治制度。違憲審査
【政治】【3】社会権
【政治】【5】国政調査権あり ←new
【経済】【?】株式会社
【経済】【3】公開市場操作・買いオペ・流通量増大・金利低下・物価低下
【社会】【?】消費者問題
【社会】【1】領土問題。a未解決、a韓国、a石垣島北方
【地理】【2?】気候区分。熱帯雨林・地中海性・ステップ
【地理】【5】水産業。マグロのやつ
【日史】【4】織田信長。検地を施行&関所を廃止
【日史】【?】近代の政治制度
【世史】【?】第二次大戦後のアジア
【思想】【?】ベーコン、デカルト
【漢字】【5】
【成句】【1】物議を醸す
【数学】【?】△ABC=△ABDとなるDの集合。y=x+4とy=x-4
【物理】【4】合力。B>A>C
【化学】【5】金属の性質。鉛Pb
【生物】【1】細胞小器官。核は核膜に包まれている。染色体上に遺伝情報がある。
【生物】【?】交感神経。ア.瞳孔拡大、エ.腸のぜん動運動
【地学】【5】台風。反時計回り
全21問

73 :
>>72
社会権は、資本主義の発達とともに貧富が増大し〜 みたいな肢。
株式会社は、出資した分だけ議決権
漢字は、滞(とどこお)る

74 :
1次試験のボーダー、32問くらい?

75 :
<<知識分野>>
分野・正解・備考
【政治】【3or5】アメリカの政治制度。違憲審査
【政治】【3】社会権。貧富の差を是正するために社会権が発達。
【政治】【5】国政調査権あり
【経済】【1?】株式会社。株券の保有数に応じた議決権。
【経済】【3】公開市場操作・買いオペ・流通量増大・金利低下・物価低下
【社会】【?】消費者問題
【社会】【1】領土問題。a未解決、a韓国、a石垣島北方
【地理】【2?】気候区分。熱帯雨林・地中海性・ステップ
【地理】【5】水産業。マグロのやつ
【日史】【4】織田信長。検地を施行&関所を廃止
【日史】【?】近代の政治制度。原内閣・治安維持法。
【世史】【?】第二次大戦後のアジア
【思想】【?】ベーコン、デカルト
【漢字】【5】滞る(とどこおる)
【成句】【1】物議を醸す
【数学】【?】△ABC=△ABDとなるDの集合。y=x+4とy=x-4
【物理】【4】合力。B>A>C
【化学】【5】金属の性質。鉛Pb
【生物】【1】細胞小器官。核は核膜に包まれている。染色体上に遺伝情報がある。
【生物】【?】交感神経。ア.瞳孔拡大、エ.腸のぜん動運動
【地学】【5】台風。反時計回り

76 :
<<知能分野>>
分野・正解・備考
【英文】【?】雇用主が求めること
【英文】【?】足の指が変形する
【古文】【3】本居宣長。字について
【現文】【?】小説の読み方
【現文】【?】教育のあり方。分かつor盗む
【現文】【?】???
【判断】【2?】アニメが好き(→スポーツが好きでない)→ドラマが好きでない
【判断】【3】マンションの居室。Bさんが(西棟)1階
【判断】【?】サッカー総当り(引き分けなし)。Bチームが3位
【図形】【2】正三角形の回転移動
【図形】【3】点線で切って、周長12となる合同な図形を2つ作る。3個
【図形】【3?】水が入った立方体を傾ける。体積1/4
【図形】【?】コインの枚数。最大15枚
【数的】【1】利率。25%
【数的】【?】白いひも・黒いひも。白いひもが10cm12本(合計120cm)。黒いひもが15cm24本(合計360cm)
【数的】【5】自然数を11づつ並べる。69、70、80、81(合計300)の4つのうち、80。
【数的】【?】虫食い筆算。A=3
【数的】【1】カードの問題。2の裏が5
【資料】【?】誤・正・正
全19問

77 :
>>76
コインの枚数14枚じゃない?
何度も確認したから自信ある。

78 :
>>77
下から見たら----1,3,2
ななめ右下から見たら--1,2,3,2,1
@A@
@BA
@AA
合計15枚。
こうじゃない? 条件を満たす【最大の数】ですぜ

79 :
>>78
選択肢オナシャス

80 :
株式会社の問題の正答って株主総会がどうのってやつ?

81 :
>>79
12,13,14,15,16

82 :
>>81サンクス
<<知能分野>>
分野・正解・備考
【英文】【?】雇用主が求めること。
【英文】【?】足の指が変形する
【古文】【3】本居宣長。字について
【現文】【?】小説の読み方。
【現文】【?】教育のあり方。分かつor盗む
【現文】【?】???
【判断】【2?】アニメが好き(→スポーツが好きでない)→ドラマが好きでない
【判断】【3】マンションの居室。Bさんが(西棟)1階
【判断】【?】サッカー総当り(引き分けなし)。Bチームが3位
【図形】【2】正三角形の回転移動
【図形】【3】点線で切って、周長12となる合同な図形を2つ作る。3個。解説>>27
【図形】【3?】水が入った立方体を傾ける。体積1/4
【図形】【4】コインの枚数。最大15枚
【数的】【1】50個中10個を20%引きで売ると…。利率:25%
【数的】【?】白いひも・黒いひも。白いひもが10cm12本(合計120cm)。黒いひもが15cm24本(合計360cm)
【数的】【5】自然数を11づつ並べる。69、70、80、81(合計300)の4つのうち、80。
【数的】【?】虫食い筆算。A=3
【数的】【1】カードの問題。2の裏が5
【資料】【?】誤・正・正
全19問

83 :
【政治】【3or5】アメリカの政治制度。違憲審査
【政治】【3】社会権 自由権から社会権貧富の格差によって
【政治】【5】衆参国政調査権あり
【経済】【?】株式会社 株式数多いほど議決権もてる
【経済】【3】公開市場操作・買いオペ・流通量増大・金利低下・物価低下
【社会】【?】消費者 自立した権利をもつ
【社会】【1】領土問題。a未解決、a韓国、a石垣島北方
【地理】【2?】気候区分。熱帯雨林・地中海性・ステップ
【地理】【5】水産業。マグロのやつ
【日史】【4】織田信長。検地を施行&関所を廃止
【日史】【?】原さんと治安維持法
【世史】【?】インドシナ戦争ホーチミン
【思想】【?】ベーコン、デカルト
【漢字】【5】滞る
【成句】【1】物議を醸す
【数学】【?】△ABC=△ABDとなるDの集合。y=x+4とy=x-4
【物理】【4】合力。B>A>C
【化学】【5】金属の性質。鉛Pb
【生物】【1】細胞小器官。核は核膜に包まれている。染色体上に遺伝情報がある。
【生物】【?】交感神経。ア.瞳孔拡大、エ.腸のぜん動運動
【地学】【5】台風。反時計回り
 
まとめといた
次知能いこか

84 :
>>80
そだよそれ正解

85 :
みんなありがとう。追加したよ
<<知識分野>>
単元・正解・備考
【政治】【3or5】アメリカの政治制度。違憲審査
【政治】【3】社会権について。資本主義社会の発達に伴う貧富の差を是正するため。
【政治】【5】国会の権能。衆議院・参議院ともに国政調査権あり
【経済】【1?】株式会社。株主は株券の保有数に応じた議決権を持つ
【経済】【3】公開市場操作。買いオペ・流通量増大・金利低下・物価低下
【社会】【?】消費者問題。ア.自立した権利を持つ。エ.製造物責任法
【社会】【1】領土問題。a未解決、a韓国、a石垣島北方
【地理】【2?】気候区分。熱帯雨林・地中海性・ステップ
【地理】【5】水産業。マグロのやつ
【日史】【4】織田信長。検地を施行&関所を廃止
【日史】【?】近代の政治制度。原内閣と治安維持法。
【世史】【3】第二次大戦後のアジア。インドシナ戦争・ホーチミン
【思想】【?】ベーコンは帰納法(経験)、デカルトは演繹法(真理)
【漢字】【5】滞る(とどこおる)
【成句】【1】物議を醸す
【数学】【?】△ABC=△ABDとなるDの集合。y=x+4とy=x-4
【物理】【4】合力。B>A>C。
【化学】【5】金属の性質。鉛Pb
【生物】【1】細胞小器官。核は核膜に包まれている。染色体上に遺伝情報がある。
【生物】【?】交感神経。ア.瞳孔拡大、エ.腸のぜん動運動
【地学】【5】台風。台風の目に向かって反時計回りに風が吹き込む
全21問

86 :
【英文】【?】雇用主が求めること 共同協力能力と管理能力がなんとかかんとか
【英文】【5】足の指が変形する 知らないうちに足の指変形してる
【古文】【1】本居宣長。字について。人にみられると綺麗にかけないそんな自分が恥ずかしい
【現文】【?】小説の読み方 各自で断片をつないでいく (各自で自分なりの話を)
【現文】【?】教育のあり方。始めは教えてもらうといい。慣れてから技を自分で磨いていくようにすればおk
【現文】【?】筆者の主張→少数意見は多数意見が失敗したときのために残しておくのがいい
【判断】【2?】アニメが好き(→スポーツが好きでない)→ドラマが好きでない
【判断】【3】マンションの居室。Bさんが(西棟)1階
【判断】【?】サッカー総当り(引き分けなし)。Bチームが3位
【図形】【2】正三角形の回転移動
【図形】【3】点線で切って、周長12となる合同な図形を2つ作る。3個
【図形】【3?】水が入った立方体を傾ける。体積1/4
【図形】【?】コインの枚数。最大15枚
【数的】【1】利率。25%
【数的】 4】白いひも・黒いひも。白いひもが10cm12本(合計120cm)。黒いひもが15cm24本(合計360cm)144で割る→12
【数的】【5】自然数を11づつ並べる。69、70、80、81(合計300)の4つのうち、80。
【数的】【?】虫食い筆算。A=3
【数的】【1】カードの問題。2の裏が5
【資料】【4】誤・正・誤(2倍以上だ→2倍以下でした)

訂正しといた資料などなど


87 :
>>84
ナイス!!
あと現代文の1つに多数者の意見を聞くより少数の意見を聞くってのなかった?
詳しい情報を頼む。

88 :
ごめ
【図形】【3?】水が入った立方体を傾ける。体積1/4
はわからない 俺は適当に3にした誰か出来る人解説よろしく

89 :
>>86
現代文の3問目、選択肢5だった気がする

90 :
世界史の問題パレスチナはどこが間違えてたんだろ・・・?

91 :
>>86
資料問題、誤・正・正だったと思うで
2000年代の生産高/漁獲量の比が、およそ5/5.5
1980年代の生産高/漁獲量の比が、およそ5/14
つまりこれで、2000年代は1980年代の2倍以上だった気が。。。

92 :
>>90
国際連合による委任統治って書いてありましたね

93 :
世界史の問題ってインドの独立後はヒンズー教のインドとイスラム教のパキスタンと仏教のバングラディシュになったは間違い?

94 :
>>93
バングラディッシュはイスラム教国ですなので×ですね

95 :
日本史
治安維持法と第二次世界大戦後まで続いたにしてしまった。

96 :
5/5.5=0.909
5/14=0.35
0.35×2=0.7
2倍以下ですね

97 :
社会の消費者問題って具体的にどんな内容だったか問題と選択肢教えてくれぇ〜

98 :
>>96
ん????
5/5.5=0.909 > 0.7 > 5/14=0.35
なので、5/5.5(=0.909) は、 5/14 の2倍(=0.7)より大きい

99 :
>>98
あれ?何を勘違いしてたんだwwwwごめんなーw2倍より大きいですw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ごっくん】高知県の公務員志望★3【馬路村】 (629)
【なんでもOK】うぐたす民雑談【ルールは守ろう】 (266)
【C日程】地方初級教養解答スレ2【2012.9.16】 (338)
【D日程】市役所上級教養解答スレ【2012.10.14】 (304)
特別区内定者スレ5 (977)
特別区内定者スレ5 (977)
--log9.info------------------
@@六本木ナバーナ\\ (926)
【六本木】AREA【日拓】 (608)
【( ´_ゝ`)】都二位をハケーン【報告】 (320)
釈迦曼・テレガリ・イスカン・カルチェラ (396)
(´・ω・`)知らんがな (710)
【元名古屋レジャー】 エスペランザ 【オープン】 (537)
Whitney Houston Part.5 (417)
Mariah Carey 25 (246)
【R&B・SOUL】ソウルバーを語るスレッド#2 (761)
Rihanna Part.9 (232)
R&B不毛の時代(´・ω・`) (231)
久保田利伸 (902)
■MIHIRO 〜マイロ〜■ (342)
full of hermonyどう思ふ? (535)
+ RB・SOUL 今あなたは何を聞いてますか? + (967)
【Funk】 ファンク総合8【ドス黒】 (624)
--log55.com------------------
シ羊画ドラマ同人周辺雑談スレ 50
アイドルマスター総合 愚痴スレ4175
【奈落へ】タコ部屋奴隷金山君(旧溝口)スレ46【一直線】
ミリオンライブシアターデイズ愚痴スレ170
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4194
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4195
ミリオンライブシアターデイズ愚痴スレ171
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4196