1read 100read
2012年09月言語学16: 人工言語について語りましょう part9 (538) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ日本語はダサいのか (274)
二重母音が発音できなくてどこが悪い (271)
いじめを適切に伝えるための言葉 (825)
ら抜き言葉について語るスレ (651)
敬語 総合 (700)
††生成文法総合スレ<47>†† (761)

人工言語について語りましょう part9


1 :2012/08/10 〜 最終レス :2012/10/23
■国際補助語
エスペラント http://www.jei.or.jp
ロジバン http://www.lojban.org
新パトワ語 http://patwa.pbworks.com/w/page/14800495/index-j
地球語 http://www.earthlanguage.org/jhome.htm
ノシロ語 http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo
ムンビーナ語 http://ww22.tiki.ne.jp/~phalsail/gengo
3CL http://www.geocities.jp/www3cl
■架空言語
エルフ語 http://homepage2.nifty.com/JINN/Sindarin
アーヴ語 http://dadh-baronr.s5.xrea.com
古刻語 http://www1.ocn.ne.jp/~delangel/kokokugo-kouza.htm
■前スレ
人工言語について語りましょう part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1339825332/

2 :
■参考サイト
人工言語の作り方 - 人工言語Q&A
http://constructed-language.org/create/question.html
■過去スレ
人工言語について語りましょう part1
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1129382223/
人工言語について語りましょう part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1139296693/
人工言語について語りましょう part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1287820452/
人工言語について語りましょう part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1313550706/
人工言語について語りましょう part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1315830982/
人工言語について語りましょう part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1323514736/
人工言語について語りましょう part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1326333360/
■関連スレ
・分野別
芸術言語について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1316935948/
国際補助語について語りましょう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1342571483/

3 :
・個別人工言語
【モノリンガル専用】エスペラント初心者講座
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1331779955/
toki pona トキポナ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1298513466/
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1323675926/
【arka】国際補助語版アルカ【リディア語】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1332749000/
・人工言語作成
●新共通語インターナショナルイングリッシュを創作●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1285988153/
久しぶりに2chで人工言語を作らないか part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1326539927/
日本語を礎とした人工言語つくってみようずwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1339921623/
恋人同士で人工言語を作るなら
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1336837275/

4 :
よくある質問
Q.人工言語について聞きたい。
I 人工言語に肯定的
1 世界中の人が同じ言葉を覚えれば便利なのでは?
2 英語の一人勝ちは不公平だけど人工言語なら平等では?
3 英語より人工言語のほうが構造が簡単だから、人工言語のほうが習得しやすい?
4 自分で作った言語を広めるにはやはり出版するのがいいですか?
5 せっかく作ったんだから使いたい!どんな使い道があるの?
* ちょっと勉強してみたい。どんなのがあるの?→III
* 自分でも言葉を作りたい!→IV
II 人工言語に否定的
1 そんなもの作っても何の役にも立たないのでは?
2 言語を作る暇があるなら英語でもやった方がいいのでは?
3 英語ができないから人工言語をやっているの?
4 どうせ英語と似たようなものしか作れないのでは?
5 人工言語の作者は自分の言語で世界征服がしたいの?
III かじってみたい
1 どんなのがあるの?
2 語根が少ない言語は習得が容易?
3 最小労力で最大限の表現をできる言語は優れている?
4 色んな言語を混ぜれば平等か?
5 日本で有名な人工言語は?
6 参考書はないの?大学では学べないの?

5 :
IV 作ってみたい
1 発音も文法も簡単なのがいいよね!
2 単語が多いと大変!作るのも覚えるのも楽できないかな?
3 自然言語をパクったと思われたら嫌だからユニークなのを目指そう!
4 自然言語の欠点を克服した完璧な言語を目指そう!
5 文法も単語も充実してきた!次は何をすれはいい?
6 やっぱり言語学に詳しい人でないと作れないものなの?
V その他
1 自分は一般人なんだけど、どんな人が人工言語に興味持つの?
2 世界で最初に人工言語を作ったのは誰?どんな言語?
3 人工言語の成功例って何かあるの?
4 そもそも日本語だって英語だって人が作ったものじゃないの?
5 なぜ人工言語界はまとまらないの?
6 一番優れた人工言語って何?
7 なぜ日本の人工言語は世界的に有名でないの?
A.「人工言語の作り方」のサイトを見ればわかるよ。
http://constructed-language.org/create/question.html

6 :
●架空言語の作品
・エルフ語
http://www.youtube.com/watch?v=ofEC45TGWeE
・アーヴ語
http://www.youtube.com/watch?v=p0OLpXDjwN8
・古刻語
http://www.youtube.com/watch?v=PetEZ_ahg-Q
・アルカ
http://www.youtube.com/watch?v=VIeBX5S1f8E

7 :
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   ピロロンピロロンピロロンピロロン
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    やれやれ、
     \  />-ヽ    .::: ∨      迷い猫が来たようだ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

8 :
その黒歴史の方じゃなくて
エスケットシャルソル ミンビンブッシュミル ドゥーガットファンベル ハルユンクルックルス ゾムジョクウィットレッシュ
って歌があるじゃない
そっちの方を紹介してくれた方がいい

9 :
あとエルフ語だけ素人作品じゃん
モールニエー アランティエー
っていう本家の音楽作品があるじゃない

10 :
そういえば、各語の特徴がよく出て比較に便利な共通例文ってなんかないものだろうか?

11 :
トールキンに敬意を表して
エレン シラ ルメン オメンティエルボ
私達が会う時、星が輝く。
ではどうでしょうか。

12 :
じゃあパスパ文字を作りアジア最大の国を築いたモンゴルを讃え
上天より命ありて生まれたる蒼き狼ありき。
現代語訳はわからん。

13 :
滝高等学校の古山翔太氏が作られた人工言語ミリ語も載せるべき。

14 :
架空言語なんてその作品でいくら儲かったかだけが重要なんだから
億単位の売上がない言語までいちいちテンプレに入れてたら邪魔なだけ

15 :
>>14
は?エルフ語とかどこにまともな記述があんの?
ミリ語のほうが遥か上だし

16 :
ミリ語の動画講座みつけたったwwww
http://www34.atwiki.jp/wemiloa/pages/82.html

17 :
>>15
ロードオブザリングは映画化した3部作中の1作品だけで1000億円稼いでるよ。
テイルズシリーズを集めても及ばないくらい。

18 :
古刻語はテイルズオブレジェンディアだけなので20億円くらい。
星界の紋章は分からんな。アニメ化されてるんだからそれなりに売れてるんでしょう。

19 :
>>16
覚え歌みたいなのを作ればいいのに
サンデ マンデ チューズデー ウェンズデー サータデー サタデー フライデ サータデー サンデ カマズデー
っていう有名なのがあるじゃない
音程をそのままにミリ語にするといい

20 :
それぞれの言語の例文を使って各言語の文法を考察したいですね

21 :
素数とは何かを各語で説明してみるとかどうだろ?
プログラムで表現できるってことは、3がたくさんみたいな言語でも問題ないよね?

22 :
ミリ語>>>>>>越えられない壁>>>>アーブ語(アップップ語w)

23 :
アーヴならうまく行けば目指せるかもしれんよ。
アニメ化が多すぎて元となるライトノベルの枯渇が問題になってる。
携帯小説のような方面から目指すという方法もある。
まずは面白い作品をたくさん知ることだね。

24 :
だれかモッコス語とアーブ語ってどっちが凄いのか根拠を示してくれ。

25 :
>>24
とりあえずアニメ版の星界の紋章を見てみるといいよ。
クウェンヤとシンダールもロードオブザリングの3部作を見る。
本を読むよりも手っ取り早く世界を理解できると思う。

26 :
作品の中で使われてる点はアーブのほうがすげぇけど言語としてどうなのよ

27 :
ミリ語くらいよく作られてると商業展開はかえって難しくなるんだよ
アーブ語とか商業で通用するやつはしょせん人工言語を知らない一般人向け
人工言語要素を入れないほうが売れる。だから人工言語的にクソな言語のほうが知名度が高まる矛盾

28 :
>>26
自然言語の経年変化も上手に出来ていて違和感ない架空言語だよ。
言語としてどうなのかっていうのは国際補助語じゃないんだから、発音が困難・習得が難しい・論理的でない部分があるなどで批評できないでしょ。
作品の雰囲気に合うかどうか、つまり全体としてみればどれだけ売れた作品かということでしか評価できない。

29 :

よく作られてても星界の紋章程度の演出にしか使わなければ変わらなくね?

30 :
>>27
具体的にお願いします。
エルフ語のどこが人工言語的にクソなのですか?

31 :
http://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/elvish/index.htm
トールキンのエルフ語講座
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E8%AA%9E
ウィキペディアのアーヴ語項目

32 :
>>23
面白い作品は相当見たんだが
次は何をすればいいの?

33 :
愛知県滝高等学校(滝高校)の古山翔太(helte mokosヘルテ・モコス)氏が作られた人工言語ミリ語も載せるべき。

34 :
個人情報載せるとかアウトだろ。

35 :
>>23 >>27
そういえばラノベ原作ならいいけど、アドベンチャーとかだと
原作ゲームのようにロールプレイができないアニメ化って
忠実に作っても主人公視点で見れなくて酷評されたりするんだよな。
要はそういう問題があるんじゃないか?
具体的には主人公の行動がまるで推理小説の探偵の様によくわからないものに思えて、
そのまま全然種明かしがされないみたいな置いてけぼり感ね。
まあ原作なんか知らなくても最初から注意して見返せば気づくんだけど、
わけのわからない時点で面白くない訳なんだから
誰がそんな酔狂な事をするんだよみたいな。

逆に言えばオンラインゲームとか作ったらどうなんだろ?

36 :
>>32
私も小説家じゃないからわかんね。
文学系の大学を出て作品を作りまくるしかないんじゃないのかな。
>>35
JavaだとかCとC#で簡単なアプリくらいなら小学生でも作れるけど
ゲームってノウハウがないと作れないよね。
RPGツクールでもかなり難しいと思うよ。

37 :
http://www.raitonoveru.jp/
ライトノベル作法研究所、ライトノベルの書き方指南。
http://rmake.jp/
ブラウザだけで手軽にゲームを作ってみんなで遊べるソフト。アクション RPG、平面 RPG、アドベンチャーが可。

38 :
文芸作品を作るに最高の言語にしたい思ったら作ってる言語のどの辺を強化していったらいいの?

39 :
どんな作品を作るかによるでしょう。
ルニだったかセレンだったか忘れたが、架空言語なんて作品全体の1%に過ぎないみたいなことを言ってなかったか?
つまり99%の方を作りこまないと、誰も読まないよ。

40 :
>>36
イベント駆動のアプリが作れるなら問題ないんじゃない?
知らないスポーツの試合を観てそのルールが記述できるなら、
思い浮かべた筋書きから、そのルールを記述することもできる筈。
あとは記述言語の表現力の問題じゃないかな?

41 :
>>40
ゲームと業務アプリは全然違うよ。
作文ができるからと言って面白い小説は作れないでしょう。
そのくらいの違いがある。
まだ組み込み系のプログラムのほうがはるかに簡単だよ。

42 :
>>41
エンカウントでイベント駆動するんだよ。

43 :
いいライトノベルならゲーム化もされるでしょう。

44 :
うまく作文ができれば、論文も小説もゲームも業務アプリも作れるわけさ。
勿論、「面白い」とか「ベストセラー」とかの形容がつくかと言えば別であって、
評価なんて出してみなきゃプロでもわからないんじゃないの?

45 :
>>44
業務アプリはするべき事をするだけだからシナリオを作る能力なんていらんよ。淡々と作ればいい。
小説やゲームは、するべきことが与えられるわけでもないし、まず創造しなきゃいけないものだから、全く別の能力が必要なんですよ。

46 :
>>45
そりゃ仕様が決まってる場合でしょ。
仕様書作ってた人が昔居ただけ。
最初は手探りだった筈だよ。

47 :
小説の話ってなにからでてきたの?

48 :
>>8
ゆっくり聞くといいよ
http://www.youtube.com/watch?v=JaOEB6PGY4M
>>9
いい歌だね。
May it be http://www.youtube.com/watch?v=ww8wqEgFIA8
>>10
一般的には主の祈りと言うのが西洋のいろんな人工言語で訳されているよ。
アルカ派では最近、ソノヒノキの冒頭の2文が流行りだね。
>>11
=・д・= namalie
>>12
avom soret  le    fiasat  vol    elt  vier xat
狼   青 関係詞 生まれた よって 天神 命 存在した
>>15
世間を知らない人は困るね。
sindarinとかquenyaでググればいっぱいでてくるよ。
ヴァリエーションの多彩さと、語彙数とか、経年変化の考察とかは、エルフ諸語のほうが、
さすがトールキンと言う感じだよ。
>>16
頑張ったよね

49 :
>>17
20世紀最大のファンタジーだから、信者だらけだし、ミスリルと言う単語を知らない人はめったにいないし、
エルフと言うと、長身で綺麗な感じの不老長寿な種族という設定が思いついてしまうのも
だいたいトールキンのせいなのです。
>>18
星雲賞受賞作品だし、相当売れてると思うよ。
>>20
作ってやればいいんじゃないかな。
>>21
1年ぐらい前にも既出のアイディアだよ。
まぁ、やってみるのも勉強だからやるといいと思うよ。
>>22
語彙数とか、例文とかの実用事例数でもても今はまだアーヴ語の方が強いよ。
何年か経ったらどうなるかわからないけど。
>>23
若いうちじゃないと感性が枯渇するから、いい作品には若いうちに触れるのが大事だと思うよ。
中二病作品を年をとってから見ても何が面白いのか理解できなくなってしまうのです。
>>24 >>26
ええと、アーヴ語の方が語彙数5000どころじゃなくあった気がするよ。
流石、古語のアポステリオリ言語だから、規模が違うね。
あと、小説内での文章の実例やネーミング言語としての実績があり、
少なくとも星界の紋章の世界を表現することにおいてはアーヴ語に軍配が上がるかな。
クラスビュール方言とか、方言設定があったり、リクパルという外国語設定があったり、
フォントができていたりとか、ファンタジー用芸術言語としては今現代の状況で判断すればアーヴ語の方がすごいね。
ただ、今後、5年ぐらい飽きずに努力できれば、ミリ語の方が最終的な規模では勝てるんじゃないかな。

50 :
>>27
ウエールズ語っぽい子音交代があるシンダリンでもなんとかなるんだから、なんとかなると思うよ。
うまくできていようといまいと、一般ユーザーには分からないのです。
>>29
アポステリオリ言語というのは、補充が利くし、やる気があるなら、古語辞典を引っ張り出して、
変換法則に従って、語彙を作ればいいのです。
>>35
TRPGというアナログな遊びでもいいよね。
あと、東方みたいな二次創作で盛り上がるとか、エロ同人を作ると言うのもいいと思うよ。
>>38
最高って何を基準にかな。
固有名詞ぐらいにしか使わないなら、音韻・文字・語彙の生成方法・形容詞が前置か、後置かとか、
そのぐらいの設定で大丈夫だね。
特に大事なのは音韻論で、どの音を使って、どの音は使わないのか、stringみたいな複雑な音韻なのか、
itoみたいな開音節しかできないのかとか、まず、音の設定を頑張らないとどうしようもないのです。
会話で使うとか、地の文で使うとか、もっと高度なことをしたいといっても、まず、
このスタート地点をしっかりしないと後が続かないよ。
>>47
ミリ語の話じゃないかな。

51 :
そもそも、万人を満足させられるシナリオなんて無理だから選択肢が無いと、、、
いや、いっそ自由度上げればルール記述だけで済むんじゃね?
ってことでゲームな訳だから、シナリオなんてプレーヤー任せのブック無しのガチで。

52 :
>>48
luniさんは歌の何が気に入らないの?
エスケットシャルソル ミンビンブッシュミル ドゥーガットファンベル ハルユンクルックルス ゾムジョクウィットレッシュ
スペース空ける場所が違うとか?

53 :
クリンゴン語に関心ある人いないの?

54 :
>>51
TRPGのルールブックみたいなのが一番遊べると思うよ。
>>52
特に唇音の周波数の感度が低いみたいだね。
唇音になると調音点情報に狂いが生じている様子が見て取れるよ。
あと無声歯茎破裂音みたいな短い音が文頭にあると短すぎて聞き取れないような感じかな。
あと、鼻音になると調音点情報のズレが生じる、というよりmとnの弁別能力が低いと言うのが分かるよ。
あと、末尾に来るrとnの混同がみられるね。どちらも伸びる音で、調音点が歯茎だからかな。

55 :
>>54
誰に聞いてもそう答えると思うけど。
先入観で別の音に変換されてるんじゃないの?

56 :
(^ν^9m

57 :
歌と言えば、Sound Horizonの失われし詩って結局何語なんだろ?

58 :
古ノルド語?

59 :
エスケッ シャル ソー ビー イン フォシュ イン トゥ ゲット ファー フェク ファー ユー フルック フル ポン チョ ビー フレッシュ
自慢じゃないが空耳度には自信あるぞ、日本語の曲でも聞き取ると大抵どっか間違えてるし。

60 :
誰かに使われるわけでもないのになんで言語なんか作ってんの?
なんかおもろいの?

61 :
箱庭や盆栽と同クラスの趣味。

62 :
>>55
ええと、ゆっくり集中して、周波数を分析しても、歌詞通りの音で聞こえるよ。
tes ket xal sol
nim vin fox mir
dur gat par bel
hac yun cuk rus
zom jok wit lex
>>56
右手の親指がちぎれて左手にくっついているね。
>>57
ググってもよくわからないし、ガブリエラ語みたいな
心地よくなるような音素配列を作った意味のない「異言」と言うやつじゃないかな。
不思議と韻はしっかりしているみたいだし。
通常の言語にしては妙に歯茎音の割合が多いとか、軟口蓋音の割合が低いとか、
母音率が高いとか、いろいろ意見があるし。
人工言語っぽい歌を色々みると、こういうハナモゲラ系の意味がないけど
綺麗な音素配列を作って歌うものって結構あるよ。
aimo aimoとかomna magniとか、あとモスラの歌とか。
>>59
まぁ、先天的な難聴は仕方ないし、後期制アルカには決定的に向かないという人なんだろうね。
新生シフトは仕方ないものだよ。

63 :
>>62
歌詞を知ってるからそういうふうに歪んで聞こえるだけでしょ
何度聞いても
エスケットシャルソル ミンビンブッシュミル ドゥーガットファンベル ハルユンクルックルス ゾムジョクウィットレッシュ
と言っている
歌っている人に聞いてもそう歌っていると答えると思うよ

64 :
>>62
周波数を分析ってなんか機材でも使ってるの?
それとも絶対音感持ち?
空耳は難聴とは言わないだろ。
難聴というなら、どの帯域の周波数成分が聞こえづらいと思われるか指摘しよう。

65 :
そろそろ「俺にはこう聴こえる」てなな無意味な雑談は止めようやw
>>63 の耳が悪いのはよく判ったからさ。
元々は音声教材も紹介してくれって趣旨の発言じゃなかったか、>>8 は。

66 :
エスケットシャルソル
tes ket xal sol
エスケッ シャル ソー
ミンビンブッシュミル
nim vin fox mir
ビー イン フォシュ イン
ドゥーガットファンベル
dur gat par bel
トゥ ゲット ファー フェク
ハルユンクルックルス
hac yun cuk rus
ファー ユー フルック フル
ゾムジョクウィットレッシュ
zom jok wit lex
ポン チョ ビー フレッシュ

興味深いので並べてみた。
開音節話者としてはどの辺まで聞き取れるのが普通なんだろ?

67 :
>>63-64
機材がなくても中学英語を聞き取れる程度のリスニング力があれば、
比較的耳が悪いルニたちでも歌詞通りに聞こえるよ。
本当に冒頭のあれだけはっきりした無声歯茎破裂音のなんかはじけたような音が聞こえないと言うのが不思議なのです。
逆に日本語以上にはっきりしたpの破裂音を摩擦音と認識する処理も謎だね。
耳が悪いと言うのは良くわかったよ。
t → × n → m f → b p → f o → u
「何個、転校した彼女がペラペラ社帽」がエロく聞こえる幸せな人だと言うのは分かったよ。
>>66
少なくともラ行っぽい音3種とv以外は日本語に存在する音声だし、
最初のCV部分に関しては外さないはずだと思うよ。
そこを外す人は元々日本語のリスニング能力も低かったと言うだけの話だよ。
人工言語は、喋りに問題があったり、耳に問題があったり、コミュニケーション能力に問題があったり、
色々な点で対人音声通信にコンプレックスを抱えた人がはまるという傾向があるんじゃないかな。
末子音は-nと-mの弁別がつかないのは日本人なら仕方ないし、他の物は、
日本語にはないパターンだから聞き取れなくても仕方ないね。
ただ、中学英語でリスニングテストでそこそこの点を取れる人なら、全部間違えないよ。

68 :
>>67
よく聞いてみろ。確かにそう言ってる。
ルニが間違ってると感じるのは
歌詞を知ってるから聞こえない音を脳が補正してるからだよ。
幻聴という。

69 :
>>67
>機材がなくても中学英語を聞き取れる程度のリスニング力があれば、
>比較的耳が悪いルニたちでも歌詞通りに聞こえるよ。
つまり、客観的な指標ではないってことかな。
因みに63は別人ね。
>最初のCV部分に関しては外さないはずだと思うよ。
>そこを外す人は元々日本語のリスニング能力も低かったと言うだけの話だよ。
日本語の聞き取りで困ったことはないよ。
曲が先で歌詞を無理やり乗せたような曲が空耳で聞こえるだけ。

70 :
とりあえず、Google Chrome入れて、youtube HTML5 動画プレイヤーを入れて
再生速度変更機能を実装して、再生速度1/4で聞いてみるといいと思うよ。
http://ameblo.jp/takeplace/entry-10719341867.html

71 :
口語と文語の違いを各人工言語はどう扱っているのか気になってます。

72 :
>>71
国際補助語には存在してはいけないし、架空言語にもほとんど採用されてないかな。
採用されてる架空言語だとエルフ語が有名で、文語をクウェンヤ、口語をシンダールという。
魔法だとか古文書はクウェンヤが使われ、日常会話はシンダールを使います。

73 :
>>70
話題につられて聴いてみたが、確かに冒頭の t は聞き落としやすい。母音が無声的で英語っぽいのに、
英語に一般的な「語頭の t などは同時に有気音でもある」ではないためかと。魔法堂云々も、モーラのせ
いかかなり聞き取りづらく感じたし、音節系オンリーにしてもっとイタリア語やフランス語みたいに子音をくっ
きり発音した方が良いのではないかしらん。

74 :
>>73
架空言語に文句を言われてもね・・・
人間が話すように想定して作った言語じゃないし

75 :
>>72
欧米系の国際補助語は基本文語 (書き言葉重視) で、口語 (話し言葉) としての国際性はハナから「通じれば
ラッキー」程度だよ。
少なくともユーロクローンである限り、聞き取りやすいものはどれも書き言葉としてはその分だけ例外規則が多
くなる感じ。

76 :
Cheetah Esk Akaten ‏@chippyknさんってなんで2chに書き込んでんの?

77 :
なんで書き込んじゃダメなの?
2chって総理大臣から食物連鎖の一番下の人まで日本人なら誰でも利用してるだろ。

78 :
本人降臨

79 :
その人が誰だか不明だけど、動機や手段を聞いていると考えられなくもない。
専用ブラウザで外部板に書きこもうとして誤爆してしまった説に一票。

80 :
2chに投下しようとした荒らし文の一部を間違えてツイートしちゃったからだと思われ。

81 :
>>71
ええと、文章では「翁、餅喰ひて死にけり」が「ジジイが餅食って死んだ」になるようなパターンかな。
新生アルカの場合、まだ歴史が浅いし、文章と口語の文法とか、機能語とかのレベルで、
差異が生じることはないみたいだよ。
もちろん、これからどんどん時代が経過して、文章は古いままで、口では近年はやりの言い回しに
変わっていくだろうから、いつかの時点で、文語と口語の乖離は生じると思うけど。
音声レベルではsoonoyunがsoonyunに聞こえるなど、スペルと発音の乖離は少しずつ
進行しているね。klelも実際には[kəlɛ:l]みたいな音だよ。
そのせいで元々lees[le:s]みたいに長音になっていた者と
klel[kəlɛ:l]みたいな短音だけど長く発音するもので、母音が微妙に変わったりはしているよ。
>>72
古語的な意味では古アルカが良く使われるね。
ファンタジー的に言うとフィルヴェーユ語なのです。
>>73
普段から、家族・友人と言う気ごころの知れた相手としか話さないから、
話題も文脈も読めないような赤の他人とアルカだけで会話することがなかったからじゃないかな。
互いにアルカの習熟度が高いとなると、多少不明瞭な発音であっても適当に文脈から、
適切な語彙に脳内変換して意味が取れているんだと思うよ。
日本語でも駅の中とか、車が多く通る雑踏では相手の話す声の音素がところどころ
ノイズで途切れるんだけど、それでも意味が通じると言うのと似た現象じゃないかな。
>>74
実際に人間と人間が話すと言う叩き上げ度数ではエスペラントに匹敵しているよ。
開発段階から語族レベルで違う外国人とたくさん話しているから、
語彙が分かって文法も間違っていないのになぜか通じないことをたくさん経験して、今の形なのです。
>>79
ルニたちもJun Styleでタブを大量に開いて作業しているから、良く誤爆するね。

82 :
>>81
73 への応答と 74 への応答が矛盾してるような ...
エスペラントは基本、「赤の他人との手紙のやり取り」でこそ鍛えられているから、叩き上げ度数では
エスペラントがまだ上、かな。一方音声会話の方は、「気ごころの知れた相手」しかいなかったせいか、
エスペラント会の国ごとによって案外発音の細部が異なるらしく、その人たちの母語に通じていない場
合はけっこう聞き取りにくい感じ。

83 :
愛知県滝高校の古山翔太さんことhelte mokosさんのミリ語をもっと広めるべき。

84 :
>日本語でも駅の中とか、車が多く通る雑踏では相手の話す声の音素がところどころ
>ノイズで途切れるんだけど、それでも意味が通じると言うのと似た現象じゃないかな。
そもそもこれは、ノイズに埋もれているだけで、音自体が消されたわけじゃないよ。
だから、そんな信号でも支障のない通信方式が存在していたりするね。
WSJTのようなソフトを使えば、ノイズレベル以下になって普通は関知できないような微弱信号でも、
PCのサウンドカードから入力すればちゃんと復号して通信が成立するらしいよ。

85 :
底辺voyakはお盆も休めず仕事なのかねえ。それともニートにもお休みがあるのかな?

86 :
>>82
リーザさんがエストニア人で、リディアさんがフィンランド人で、
メルさんがウクライナ人と言う風に身近な人がなぜか外人さんだから、
「気心の知れた相手=語族レベルで別の人」は矛盾はしていないと思うよ。
>>83
ちゃんと動画の感想を述べればいいと思うよ。
>>84
でもクラクション等で途切れると、認知はできないよね。
>>85
お盆時期は正社員は休みたがるから、フリーターをやっている人にとっては稼ぎ時だよ。
主に五月の連休、夏休み、年末年始がおおいかな。
あと、ニートだとしても、面白いと思える場所はここだけじゃないし、
他に面白いものがあればそっちを優先するのは自然なことなのです。

87 :
>でもクラクション等で途切れると、認知はできないよね。
話し聞いてたのか?途切れてないんだよ。

88 :
テヘェ

89 :
「helteさんの個人情報ガー」とか「voyakガー」の正体がセレンさんだなどと言ってた香具師が被害妄想だった件。
月曜のラジオでセレンさんがnias,tias,クロ氏と日曜の11時から月曜の朝までオフ会してたと言ってる。
じゃあ>>83>>85のキチガイは誰だと説明するわけ?オフ会中じゃPCから書き込めないし、ネカフェとかから書き込んだら書き込み時刻からクロ氏たちにバレてしまうし、そもそもラジオの旅程を聞いてるとネカフェに立ち寄っていない。
そら見たことか。これだから2chの被害妄想のキチガイは。騙り乙。
尚helteさんの自演っていう説もないから。氏は先日山奥に向かったとのツイートを確認している。
ネットのクズ粘着荒らしの化けの皮が剥がれたな。

90 :
また被害妄想キチガイが来たのか
愛知県民ってだけで発狂する

91 :
ここのキチガイアンチの連中って自分じゃ何もできないくせに偉人に唾吐いてて、このスレの17のマンガにそっくりだな
http//himasoku.com/archives/51636983.html

92 :
>>90
愛知県民チーッスw

93 :
voyakが底辺でお盆労働してるからルニも来なくていつもの馬鹿騒ぎがないな
ツイ民の高校生しかおらんわ
国際補助語厨=自費出版厨=商業主義厨=アルカ派アンチ=アルカ派以外の芸術言語擁護=エスペラント・ノシロ・トキポナ厨=voyakと、一人複数訳で大変だな

94 :
で、工学言語はなんか注目株ないのん?

95 :
>>93
また存在しない敵を作って戦いだしたのか。
これほどのキチガイはあなただけだと思う。
リアルに精神病院に隔離するレベルだよ。

96 :
>>91
アルカの作者そっくりだな

97 :
>>94
ロジバンが工学言語系では一番有名だね。
それなりに知名度もあるし、語彙数もそろっているしいいと思うよ。
ルニたちぐらいの理解力では使いこなすのは無理だけど。
語学的知識だけだと、何を意味するのかよくわからない機能語が多数あるよ。
プログラミング経験があって理解力が高い人なら面白いんだろうけど。

98 :
>>96
お前にそっくりだな、食物連鎖の下の人

99 :
底辺voyakとneetルニ再登場
俺は涼しい北海道でかんらかんら笑ってるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【漢字】カナ専用スレッド18【廃止】 (394)
特殊文字・記号表示テスト用スレッド2 (531)
日本語の起源と系統について語る (454)
【奄美・沖縄】琉球語/沖縄方言【宮古・八重山】No.2 (389)
■■言語学板総合雑談スレッド(その6)■■ (392)
アルタイ諸語について語るスレ (974)
--log9.info------------------
各種狂アンチ……気色悪っ×4 !!! (467)
レイ・グレッグを弾圧するスレ (332)
小5のガキがゾイドで大爆笑 (227)
みんな何歳? (704)
■ 移転ですー (388)
古ゾイドを扱っている店教えて下さい。 (573)
レイフォースエンジェルについて語るスレ (601)
【海洋堂】ゾイドリボルテックスレ【ヤマグチ】 (782)
大統領である私が、皆の質問に答えます (284)
【◆BREITLING ブライトリング 総合53◆】 (743)
◆クォーツvs機械式◆No2◆ (523)
【COSMOGRAPH】デイトナ総合part.78【DAYTONA】 (234)
【温故】アンティーク・ビンテージ時計1【知新】 (628)
【ロレックス】正規と並行の真実【ROLEX】2 (944)
★ハミルトン HAMILTON★ part33 (372)
【SD】グランドセイコーを語る12【GS】 (831)
--log55.com------------------
まさに神話の世界だった、別府鉄道を語ろう
懐かしの私鉄貨物・私鉄機関車について語るスレ
駅名しりとり国鉄時代編Part3
駅名改称の思い出
【国鉄】九州の廃止路線、駅を語るスレ【私鉄】
国鉄【新幹線大爆破】全面非協力Vol1
赤羽線
【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】No2