1read 100read
2012年09月経済133: ■民主党政権の経済政策を語るスレ part1 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【各地の】最近景気はどうですか?6【景気】 (349)
デフレ派とは、? (349)
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part62 (635)
Ю とにかくオマイら物買うな、金使うな Ю[52] (565)
【アメリカ大統領選挙】オバマの再選を阻止する会 (237)
橋下改革と経済を語るスレ (492)

■民主党政権の経済政策を語るスレ part1


1 :2009/10/03 〜 最終レス :2012/10/23
スレが無かったので立ててみました。

2 :
糞スレ立てんなハゲ

3 :
民主党マニフェストの評価 ◎、○、△、×

[東京 30日 ロイター] 第45回衆院選の大勢が30日夜に確定し、民主党が過半数を超える議席を獲得、
民主党を中心とする新政権の誕生が確実となった。子ども手当や高速道路無料化、
暫定税率廃止などの政策を訴えて「政権選択選挙」に勝利した民主党のマニフェスト(政権公約)の要旨は以下の通り。
 <経済成長戦略>
 ◎子ども手当、高校無償化、高速道路無料化、暫定税率廃止などの政策により、
   家計の可処分所得を増やし、消費を拡大。日本経済を内需主導に転換し、安定した経済成長を実現。
 △IT(情報技術)、バイオ、ナノテクなど先端技術の開発・普及を支援。地球温暖化対策では、
   国の大胆な支援で技術力をさらに高め、環境関連産業を将来の成長産業に育てる。
 ○農業の戸別所得補償、医療・介護人材の処遇改善などにより、大きな雇用を創出する産業に育てる。
 ◎高速道路の原則無料化は10年度から段階的に導入し、12年度から完全実施に移行。
 ◎景気状況に配慮しつつ、最低賃金の全国平均1000円を目指す。
 △燃料電池、超伝導、バイオマスなど環境技術の研究開発・実用化を進める。
 △新エネルギー・省エネルギー技術を活用し、イノベーションなどによる新産業を育成する。
 <税財政>  
 ?首相直属の「国家戦略局」を設置し、政治主導で予算の骨格を策定。
 ◎予算のムダ削減や埋蔵金の活用、租税特別措置の見直しで政策財源を4年目に16.8兆円捻出。
 △特別会計をゼロベースで見直し、必要不可欠なもの以外は廃止。
 ◎ガソリン税などの暫定税率の廃止は10年度から実施。2.5兆円の減税。
 ×将来的にガソリン税、軽油引取税は「地球温暖化対策税(仮称)」に一本化、自動車取得税は廃止。
 △中小企業向けの法人税率を現在の18%から11%に引き下げる。

4 :
 <年金・医療>
 ×年金制度を一元化し、「所得比例年金」「最低保障年金」などを創設するための法律を2013年度までに成立させる。
 ×「最低保障年金」は消費税を財源とし、全ての人が7万円を受給。「所得比例年金」を
   一定額以上受給できる人は「最低保障年金」を減額。
 △政権獲得最初の2年間は「消えた年金」問題など年金記録問題に集中的に取り組む。
 ○後期高齢者医療制度は廃止。
 <子育て・教育>
 ◎中学卒業まで1人当たり月額2万6000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)。
 ◎公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成。
 ○大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
 ○2009年度に廃止された生活保護の母子加算の復活。父子家庭にも児童扶養手当を支給。
 △出産時に55万円までの助成。
 △「保育ママ」の増員、認可保育所の増設。
 △「子ども家庭省(仮称)」の設置を検討。
 <地域活性化>
 △国と地方の協議の場を法律に基づいて設置。
 △「行政刷新会議(仮称)」を設置し、基礎的自治体が対応可能な事務事業の権限と財源を大幅に移譲。
 △「ひもつき補助金」を廃止し、地方が自由に使える「一括交付金」として交付。
 △国の出先機関を原則廃止。
 ○郵政株式売却凍結法を可及的速やかに成立させる。

5 :
 <外交・安保>
 ◎日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。
 ×米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。
 △中国、韓国をはじめ、アジア諸国との信頼関係の構築に全力を挙げる。
 △アジア・太平洋諸国をはじめとして、世界の国々との投資・労働や知的財産など
  広い分野を含む経済連携協定(EPA)、FTAの交渉を積極的に推進する。
 △北朝鮮の核実験とミサイル発射は容認できない。貨物検査の実施を含め断固とした措置をとる。
 △拉致問題は国の責任において解決に全力を尽くす。
 ◎国連を重視した世界平和の構築をめざし、国連改革を主導する。
 <環境>
 △温室効果ガスを2020年までに1990年比で25%削減、2050年までに60%超減を目標とする。
 △キャップ&トレード方式による実効ある国内排出量取引市場を創設。
 ×地球温暖化対策税の導入を検討。
 △全量買い取り方式の再生可能エネルギーに対する固定価格買取制度を早期に導入。
 △住宅用などの太陽光パネル、環境対応車、省エネ家電などの購入を助成する。
 △新エネルギー・省エネルギー技術を活用し、イノベーションなどによる新産業を育成。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000437-reu-bus_all

6 :
飯田語録―『日曜討論』(前編・後編)
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20090907
民主党政権と日本経済について

7 :
【韓国】 日本が円高で競争力の落ちてる今がウリ達のチャンスニダ!ありがとう円高!ありがとう友愛!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254540429/
米新車市場 韓国車は2割超す伸び、ホンダを抜き2位に浮上 トヨタを抜いて世界のヒュンダイまで後一歩
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254543480/

8 :
構造改革なくして成長なし。

9 :
民主党の経済政策
金融政策は日銀に完全にお任せ
財政政策は引き締め
為替は円高は国益
こんなものか?

10 :
選挙に勝つために机上で計画した物だから、
真剣に議論する価値があるか。
まともな経済政策を作り直す必要があるな。

11 :
民主党が国のしくみや
官僚、公務員の無駄や
民間からかけ離れた優遇を
是正して、
いい政治をしてくれて、
日本の将来は安心だと
わかれば、内需は上向きますよ。

12 :
>>1
民主党関連のスレはどうしても茶化す感じのものばかりだったので、
こういうスレ待ってました。GJ!

13 :
鳩山首相「デフレ状況にあるとは認識していない。」
ttp://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/10/post-861d.html

14 :
語ることあんのか?
日本経済の足は引っ張ってりが、政策は何もしてないぞ?
恐るべき無能っぷりが面白いといえばそうだがな。

15 :
麻生政権が丸1年掛けて上向かせた株価が一ヶ月もたたずに…

16 :
2兆円しかひねり出せないんじゃ
300兆円の使い道は
とうていむりだろう


17 :
利上げと円高で景気回復がミンスの経済政策

18 :
皆さん、民主党は経済じゃなく
在日優遇や増税、東アジア共同
不法滞在者保護が真意ですよ。

19 :
働きもせず、ただ子供が居ると言うだけでお金を恵んでやるのは良くないよ。
労働の報酬として賃金を払う形で富の再分配をしないと経済は活性化しないし、
社会が駄目になる。
子供手当では多少下支え効果はあるが、雇用創出効果は極めて低い。
自民党もお仲間の民主党も医療だ介護だ子供手当だと詰まらないことに金を使うことしか脳がない。
そのため不景気からの立ち直りが通常の景気の波動程度になっている。
中国を見てみろ。2chで俺の書き込みを見てのことかどうかは知らないが、
そのアドバイスを忠実に実行してあっと言う間に経済が回復した。
日本の政治家も頭の中に膠が入っている様に意地を張ってないで
直接、雇用を生み出す強力な公共事業をやったらどうだね。
それもその結果新たな経済効果を生み出す有益な公共工事をするべきだ。
今風で言うなら例えば、中央リニア新幹線を5年で開通を目指して短期間に10兆円ぶち込むと
延べ数十万人の雇用を生み出し、直接物資を調達し、鉄鋼、機械、非鉄金属、電線、セメント、繊維、
輸送、ガラス、建設、車両、電子など多くの分野が活性化し、それが経済のカンフル剤になるんだよ。

20 :
大多数の欧米の家計が、莫大な借金を背負っており、
今までのように欧米にモノを売って食べていく時代は終わった。
だから円安にしても意味がない。
そこで、現在政府も企業も中印などの中間層をターゲットにしていこうとしている。
しかし、この政策だと中印に世界中の企業が投資し、
人口が減少して需要が伸びない日本に企業は投資しない。
根本的な解決策は、外国人観光客の受け入れ、移民受入や少子化対策による実需(内需)の拡大しか
日本が生き残る道はない。
その点で民主党の政策は、子供手当や不妊治療の保険適用による少子化対策による内需拡大を目指しているので評価するが、
それだけでは今後50年間毎年平均して約75万人も人口が減少する日本を変えることはできない。
もっと少子化対策や移民受け入れを強化する必要があろう。


21 :

政権交代で景気後退!?「鳩山不況」の到来を指摘する声も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1003&f=business_1003_016.shtml

22 :

622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。
623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。
625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。

民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/

23 :
反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
政府紙幣を刷れば、一日で借金と呼ばれている代物は雲散霧消する
つまり、実質的には日本は無借金の国ということ。
世界最大の債権国でもあり、破綻するわけがない
この状況が面白くないアメリカは、陰謀をめぐらし、日本に郵政民営化を迫った。
郵政民営化されれば、今まで大量に引き受けていた国債を郵政が引き受けなくなる
そうなれば、その分は誰かに買ってもらわなければならなくなるが
日本国民や銀行ではもう上積みは無理なので、海外の投資家に頼ることになる。
そうなれば、日本も本当の意味での借金国に転落するから、政府紙幣を刷って解決することが
できなくなり、日本は没落し、アメリカはウマーとなるわけ。
実際、すでに、一部の国債は海外に売られている。
この動きを早く止めないと、本当に日本の没落に繋がることになる。
やるべきことは
・法律を作って、郵政に国債を引き受けさせるようにする
・政府紙幣を5000兆円刷って、借金をチャラにし、大減税を行う
これだけで
日本は世界一の突出した経済大国になり、今後とも繁栄していくことができる。
もちろん、結果的に円が基軸通貨になることになる。


24 :
[2008年11月9日18時33分]
鳩山氏「なぜ亀有に」麻生首相を批判
. 民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日、大阪市での街頭演説で、金融危機が実体経済に悪影響を及ぼしていることを指摘しながら
「今こそ、麻生太郎首相は官邸で寝る間もなく対策に取り組むべきだ。なぜ(東京都葛飾区の)亀有でパフォーマンスをしなければ
ならないのか」と述べ、8日にあった漫画主人公の銅像除幕式出席などを批判した。
 また追加経済対策に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金と、首相が表明した3年後の消費税率引き上げに関し「最初にアメを
あげて、3年後にはムチでピシピシたたく。こんな政治を認めてはいけない」と訴えた。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081109-427754.html

一方
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/welfare/091003/wlf0910032037004-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/welfare/091003/wlf0910032037004-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/welfare/091003/wlf0910032037004-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/welfare/091003/wlf0910032037004-p5.jpg

25 :
744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2009/10/04(日) 01:14:31
マンキューの経済学の10大原理のうちこの2つを使うだけで簡単に景気回復出来るのに何故やらないのか?

2.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
3.社会は、インフレと失業率の短期的なトレードオフに直面している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC#.E7.B5.8C.E6.B8.88.E5.AD.A6.E3.81.AE10.E5.A4.A7.E5.8E.9F.E7.90.86

つまり政府が紙幣を適度に印刷しすぎることによってインフレ率を上昇させて失業率とトレードすればいいだけではないか

26 :
826:金持ち名無しさん、貧乏名無しさんsage2009/10/04(日) 20:40:18
>>820
それは楽観的すぎる。
むしろ政治家も官僚も生真面目で自制的な人が意外と多かったりするもんだぞ。

そしてそれは別に悪いことじゃないが、その個人の処世術とマクロ経済運営とを同一視して
マクロ経済政策に無意味に抑制的な方向を求める政権担当者たちのせいで
国家や政府が破滅に至った事例は結構ある。

江戸幕府とフランスブルボン朝の末路はそういう面を持っている。
江戸幕府やブルボン朝について、「ムダヅカイのせいでとても財政が大変でした」って解説を聞いたこと無いか?
あれはあまり事実とは言えない。
無駄使いではなく、貨幣政策を失敗し、財政政策をやたら抑圧的に運営したせいで不況と財政苦に陥ってただけだ。
そして両者とも、最期までインフレ政策に頼らずに政権崩壊を迎えてしまう。
倫理主義でマクロ音痴な政治家・官僚達の勢力を甘く見てはいけない。

27 :
民主党の実権は、移民1000万人構想を提案した人たちに移行した。
できるだけ早く移民を受け入れる体制を整えてほしい。
大学は生き残るために留学生を13万人受入れている。
留学生の新卒採用は、経済危機の下過去最高を記録し続けている。
大学も企業も優秀な外国人の若者をほしがっている。
毎年100万人の留学生を受け入れ、日本企業に就職させる体制を整え、
日本に学びたい、働きたいと思っている人たちに日本語と日本文化を教え、
日本人との国際結婚をすすめるべき。あわせて少子化対策を思い切って実行しよう。

28 :
中川昭一さんは結構中韓にとってじゃまな存在だったもんね。
411 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/11(日) 14:49:57 ID:owdcPKsx
中川氏が一番心配していた水利権
中川氏がいなくなった途端、これだよ
あからさますぎる
472 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 21:33:44 ID:iACe1bKX0
【経済政策】水ビジネス:日中両国で協力合意へ 国際市場参入に弾み…両者の利害が一致 [09/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255126599/
これを守ろうとしていたんだが

29 :
濾過・精製技術で、日本は、世界第4位ですが。

30 :
昔、大蔵省亡国論ってのがあったけど、ホントに財務省と日銀、この二つはどうしようもないね。
http://www.youtube.com/watch?v=L60K3n2ja7A&feature=related

31 :
旧大蔵(財務)省出身の古川元久内閣府副大臣は7日の記者会見で、行政刷新会議に同省出身者が多いことを問われ、声をとがらせた。古川氏は同省在籍が6年、議員生活は13年。
「新しい仕事を長くやっており、かつてどこにいたかだけで人を判断するのはいかがなものか」と厳しい口調で言いつのった。だが反論すればするほど「鳩山政権は石を投げれば官僚OBに当たる。
『過去官僚内閣』だ」(自民党中堅)といった揶揄(やゆ)は広がっている。
 登用ぶりは数字の上でも表れている。首相と閣僚、副大臣、政務官の計67人中、過去官僚は13人で、19・4%を占める。
 民主、社民、国民新3党の国会議員436人中、官僚OBは45人で10・3%。政府入りした「過去官僚」の重用ぶりがうかがえる。ちなみに退陣直前の麻生内閣で政府入りした過去官僚は9人、13・4%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000047-san-pol

32 :
「自民」の後始末で大変だよな。今頃になって「民主」にケチ付けている「元金融副大臣」が「朝ズバ」で文句言ってらあー。

33 :
自民の後始末とかまだいってる奴いんの?w
本当にいってんなら頭いってるなww

34 :
>>32 >>33
自民は悪かった。
民主はもっと悪くしようとしている。
どっちを選ぶか問われても、困ってしまう。

35 :

何百万人の失業者が出ていると思っているんだ?
毎日どれだけの中小企業が倒産していると思っているんだ?
この不況時にまずすべきは経済対策だろ。
子供手当なんで下らない無駄使いに税金を浪費していると肝心な経済対策をする為の金が無くなるぞ。
無能民主党には降りてもらって、次の総選挙には社民共産に政権交代だ。

36 :
>>35
落ち着け。子供手当は経済対策になる可能性はある。でも、今いくら財政やっても、ねぇ

37 :
今まで、景気をよくしろ、地方を活性化せよ、補助金くれ、福祉を充実させよで何十年間やってきた自民党政治の結果が1000兆円の借金と、ほとんど走らない高速道路と地方空港、自然破壊だけのダムや埋め立て…景気をよくするための話に騙されるな。

38 :
>>37
うん、じゃあ君はテレビだけ見て、
不景気の悲惨な現実から目をそらし続けるといいよ。
良い悪いは置いておいて、不景気が人をRことがあるのは事実。
金で幸せが買えるとは限らないが、ささいな金があるだけで防げた不幸にはキリが無い
今までの自民党政治はもうこりごり。その通りだ。しかし、それでも景気を回復させることは必要なんだ。

39 :
自民党政治は、要らないが財政政策は、必要。
悠長にやってられないなら、つなぎ資金に国債発行も必要。

40 :
民主党の経済政策として子供手当に期待。

41 :
貯蓄に回るだけで消費刺激しないだろうな
公共事業を更に削減して失業率を上げ福祉予算を増やす
働かないで生活保護受けろって政策だなw

42 :
今現在は、工業製品の供給が需要を上回っているので
生産活動から退場してもらう労働力を、誘導する必要があるな。
昭和10年代に、年金制度と義務教育の4→6年化をして
60歳以上と13歳未満には、一旦退場してもらった。
意図したのは、国家総動員体制の準備だったけど。

43 :
鳩山不況というか、いままで無駄遣いしていた人が路頭に迷うだけで普通の人は困らんぞ。
とっとと路頭に迷え。
沼なんかに足入れるとたくさんくっついて、血吸いはじめるだよな、ヒルって。
うじゃうじゃと。

44 :
ヒルズ族?

45 :
税金の無駄を無くしていく過程でいずれ仕事が無くなる。
いつ仕事がなくなるかって話。
積立金を抜いてからじゃないと自分たちの給料にしそうだな。
天下りした官僚の存在自体が無駄で無いほうがいいものなんだよ。
まじめに働けっての。

46 :
10年国債を普通の人が買ったら10年はその分、消費しないぞ。
誰だよ、借金しないと景気が良くならないなんてバカなこと言っているの。
税金が減るだけだっての。

47 :
普通の人は、預金という形で間接的に10年国債を買っています。
個人向け国債は、主流ではありません。

48 :
子供手当ては崩壊するであろう年金のために貯蓄に書いてたけど
本当にそう思うなぁ

49 :
手当てもらえる奴は年金に回すのが賢い。
仕事なしは生活保護を受けよう。

50 :
予算の最大論点は「税収の落ち込み」
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091016#p1
 税収実績が現状で前年比70数%。
このままでは40兆円を大きく下回る可能性があるという。
その一方で歳出規模は膨張している。
報道などではこの歳出の内容―子育て手当やダムの見直しなど―に目が行きがちだが、
僕からみると最大の予算の問題点はこの「税収の落ち込み」にある。
 現時点で、日本銀行も政府も経済の自然治癒ないしは外国の景気の持ち直しだのみ一色である。
すでに何度も触れているが、現状での日本の経済政策に景気対策は事実上ない。
そのため「税収の落ち込み」が今年度だけではなく、かなりの長期間続くことが現状の政策を見る限り予想される。
もちろん民主党が政権を取る前からこの事態は存在しているので民主党のみに責任があるわけではない。
しかし同時にいま現在の民主党政権に税収の落ち込みを避ける政策があるのかといえば明確にノーだろう。
 いわば景気対策を放棄 → 税収の落ち込み放置 → 歳出の見直しの限界 → 受動的な財政赤字の累増
ということが予想される。
鳩山首相が赤字国債容認とかいう記事を間違って財政政策の積極的発動と誤解している人がいるようだが、
内実は無策ゆえの受動的なものになる可能性が大きい。


51 :


*********国債発行は初めから全く不要***********
***********不足している通貨を刷れ*************

日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、
日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。
1ドルが360円になるまで円を刷れ。

           話はそれからだ。

52 :
>>48
子供が、近い将来、納税者になってくれれば、okだよ。
社会的投資ってことで、コンセンサス。
>>49
支払い猶予の人は、支払っておくといいよ。

53 :
長妻大臣、ひょっとして新型インフルエンザにかかった?

54 :
いままでもぐっていた税金不払いの人たちが○○手当もらうために、ただしく
申告したら、すごい税収増

55 :
公共事業から子供手当へ。
自民党から民主党政権へ。

56 :
ほぼ存在しない。無いから評価のしようがない

もう1つ気になるのは、オモテの政策は矛盾だらけ、発言もグダグダ。
それに反して不法移民促進政策は総合的で隙が無い点だ。
アイディア段階だから簡単に書くが
オモテ
・緊縮路線→赤字国債増発
・ダムは止める→みんな納得行くまで補償して止める
・子供手当て企業も出して→やっぱり止めた 高速も良く分からん。
・円高容認して、急激なのは困るで、為替について言うべきでない。
ウラ
・まず参政権はマニフェストから隠す→選挙で勝ったら党幹部が韓国まで行って表明
・学校補助、子供手当てに国籍を入れないなど教育もバッチリ
・法務面では、すでに偽装残留孤児を最高裁の強制退去是認判決があるのに滞在許可
・その他難民整備に注力、不法滞在を見逃す宣言
・日米軽視、自衛隊の辺境警備予算削減
こっちの方は矛盾無くてきぱき仕事してるんだよなw

57 :
【経済】投資家の7割が民主党の経済政策に不安を抱く    [10/17]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255731088/
不安にならないのが3割もいるのが驚きだな。

58 :
国の大事な仕事は経済力の確保(富の確保)と国防だろ?
これに対してできなくても責任もとらず独立性とか言ってる日銀、経産省、に当然ノルマかけてできなきゃクビにするというシステム作るのが最優先。優秀なんだろあんたら。

59 :
国防力解体に向けた仕事だけは早いよね
今度の民主党政権は
アメリカ議会の様子見する必要も無くなり、
ファントムの機体寿命が尽きて、今すぐ決めないといけないF−Xも態と決めず
防衛大綱も中期防も先送り
アパッチを始め、無理な調達慣行を押し付けながら、想定外の防衛費圧縮で調達中断したことで
裁判に訴えられても、民主党政権はより防衛費を減らそうとしているから
企業を救う努力は一切せず、今後増え続けることが確実な訴訟対策している始末
F-Xもライセンスはなくなり、特に戦闘機は2次下請けで2千社を超える裾野が広い防衛産業で
いったいどれだけの中小企業が倒産することか
そして失われた技術は復活は容易ではない。
与那国への陸自駐屯も地元からも要望があがっていて、
自衛隊からも駐屯しないと危険だと声が出ているのに、
民主党の北沢大臣による中国を刺激するからダメと、これも終了
刺激しているのは中国だろがw
もう日本はだめかも

60 :
テンプレート

*********国債発行は初めから全く不要***********
***********不足している通貨を刷れ*************

日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、
日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。
1ドルが360円になるまで円を刷れ。

           話はそれからだ。

61 :
>>60
インターゲートか。ミンスに信用がないから失敗するな
安倍内閣が最後のチャンスだったんだよ

62 :
前原国土交通大臣の
住宅の贈与税非課税枠拡大
は90点の高評価でしたよ。

63 :
鳩山首相の子供手当全額国費負担発言と
いい民主党政権はなかなか
良心的でしっかりしている。
あとは公務員人件費削減だけですね。

64 :
>>63
ちょっと、どうしっかりしているのか具体的によろしく

65 :
藤井大臣
地球温暖化対策税前倒しで導入指示ですよ。
赤松大臣
林業で雇用創出3万人ですよ。


66 :
勝間和代・宮崎哲弥その他「民主新政権の経済政策、大丈夫か」in『朝日新聞』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091102#p1


67 :
公約なんて人気取りの為だけのものだからな
政治家や官僚、公務員が収入ありすぎなんだよ
自分が良ければそれでいいって考えになってる

68 :
日経社説 政府・日銀はデフレを軽視するな
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091031/1256950111
 日銀は物価安定のメドとして、消費者物価変動率でゼロ%からプラス2%という水準を挙げている。
物価下落つまりデフレは、日銀が望ましいとみる物価変動率を下回った状態である。
素直に考えれば、一層の金融緩和が必要になるところだ。
 これに対し白川方明総裁は、無担保コール翌日物金利を0.1%とする現在の金融政策を「十分に緩和的」という。
現状の金融緩和を「粘り強く続ける」としたうえで、「景気回復や金融システムの安定化に伴って緩和効果は強まっていく」との見方を繰り返した。
 潜在成長率が低下すれば、実際の成長率が低くても需給ギャップ(需要不足)は解消しやすくなるとの指摘も可能ではある。
だが、現実に即していえば企業や家計の行動がますます慎重となり、低成長のワナにはまりこみかねまい。
デフレの長期化はそうしたリスクを映し出しているのではないか。
 潜在成長率を回復させるためには、日銀ばかりでなく経済活性化に向けた政府の取り組みが欠かせない。
現状ではその戦略は著しく欠如している。
政府と日銀が足並みをそろえた成長戦略を打ち出さないことには、日本経済の展望も開けない。


69 :

[外患] この売国奴、ついに公言しちゃったよw
【政治】民主・小沢幹事長「外国人参政権は韓国側の要請」と認める。 [11/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258382710/


70 :
経済対策と思えるものがないから語れない。

71 :
民主党サイトに提言してやってくんろ
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

72 :
自民→民主 株価推移

もの凄い事になってる↓
http://iup.2ch-library.com/i/i0030306-1258634735.jpg

73 :
「鳩山株安」の不安 「成長戦略見えぬ」売りの要因
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091120-OYT8T00444.htm

74 :
日本の株は買われすぎていたので、今は売り局面だろうな。
国債借り換え対応のために、流動性確保はあるだろう。
国債増発の期待があるから、株の投資は利益確定で売り。

75 :
>>19=>>35
長年2ちゃんに粘着しサヨを装い人目を欺くのが趣味の自民工作員君。こんなところまで出張してコピペ投下か?暇な奴だなw

76 :
23 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/11/23(月) 00:17:43
麻生(2008/9/24-2009/8/28)
鳩山(2009/8/31-2009/11/20)
この期間の変化率(全て%)
    TOPIX 日経 SP500 ドル円 ドル建て日経平均
麻生 -17.0 -13.0 -13.2  -11.9  -1.3
鳩山 -13.2  -9.5   6.9   -4.4   -5.3
こうして見ると麻生は円高、米国安で下がったが、麻生独自の要因で無いと言える。
鳩山は米国と逆で一人負け、更に円高要因以上に市場から否定的に見られているのが分かる

77 :
23 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/11/23(月) 00:17:43
麻生(2008/9/24-2009/8/28)
鳩山(2009/8/31-2009/11/20)
この期間の変化率(全て%)
    TOPIX 日経 SP500 ドル円 ドル建て日経平均
麻生 -17.0 -13.0 -13.2  -11.9  -1.3
鳩山 -13.2  -9.5   6.9   -4.4   -5.3
こうして見ると麻生は円高、米国安で下がったが、麻生独自の要因で無いと言える。
鳩山は米国と逆で一人負け、更に円高要因以上に市場から否定的に見られているのが分かる

78 :
一流大学 内外投資家 OECD他国際機関 民主に反対
ゴミクズ 朝鮮人 情弱 B公務員 中国人 日教組 TV長時間視聴者 民主支持
wwwwwwwwwwwww
【政治】 「日本の科学技術基盤、崩壊する」…鳩山政権の「事業仕分け」で、東大・京大など9大学の学長らが予算削減に反対声明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258512561/

79 :
>>77
アホ。
株が下がってるのは、
企業の業績が悪いからだろ。
企業の業績に、政府が責任あるのなら、
今の企業の業績の結果は、麻生政権のときのもの。
むしろ、企業の業績が悪いのに、株が上がるわけないしw

80 :
〔クロスマーケットアイ〕日本は株・円・国債すべて低評価、責任なすり付けにげんなり
[東京 24日 ロイター] 日本の株式や円、国債などへの評価が極めて低くなって
いる。株式は買い手不在の中で流動性相場に出遅れ。円は上昇しているが仕掛け的な買い
であり、決して日本への評価ではない。円債市場では直近の金利低下が一服した後でこう
着感が強まっている。日本資産敬遠の理由として増資ラッシュ、デフレーション、政策実
行力への疑問、財政悪化など様々な要因があるが、当事者が責任をなすり付けあう姿に市
場はげんなりしている。
<海外勢は日本の実行力に疑問>
日経平均は5日続落。米金融緩和の継続観測などを背景に米ダウ.DJIが13カ月ぶり
高値を更新、欧州株も大幅高となったが、日本株は引き続き「蚊帳の外」となり、買い手
不在の中でさえない動きが続いた。市場では「先物の上値に売り注文が多く、買い意欲を
減退させている。海外勢の売りが目立っているわけではないが、買い手不在の状況が続い
ている。英国の高速鉄道の一部区間について受注の見通しが報じられた日立(6501.T:
株価, ニュース, レポート)も下げに転じるなど好材料にも反応は鈍い」(大手証券エクイティ部)
との声が出ている。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12606720091124

81 :
      ____
      /      \
     /|   _ =    ミ キリッ
    彡  -、 , 、 _,-  ミ _
    { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   
    ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
     |  /`'ー'"ヽ- | <増資ラッシュが一番大きい。
     ヽ ノー=-' } /    もう少し、静かに見守る必要がある
      |`ー、__ノ-|
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i  
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   .
   \_):::::::::::::::::::::::::|   
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::| 
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ 
   .|:::::::::::::/ \::::::/ 
   .ヽ::::/    ヽ:::|__
  .ノ.^/      ヽ、_ > 
  |_/


82 :
もし、年末年始、全国のホームレス村の人達に、
民主党が、ボランティアの炊き出しと、食料配布をやったら、
みんな民主党のこと、ちょっと見なおしちゃう?
(´・ω・`)?

83 :
【経済】「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価、責任のなすり付けあいにげんなり★5 ロイター
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259077645/
ttp://stooq.com/q/?s=nikkei&c=3m&t=l&a=lg&b=0
,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
【日経平均株価】       |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が下り専門の走り屋だった  |_ |   |    
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本は任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
 バリバリ  __/\/ヽニニニヽ__ (    ) もう辞めて!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ


84 :
民主党の経済政策は「公共工事から子供へ」
「間接給付による天下り先の元役人が利益を得る体質から直接給付へ」
という流れで支持できる。
もっと少子化対策に全力を挙げることが最大の経済政策になるだろう。
需要は人。人が減れば需要が増えない。需要が足りないことが日本の最大の課題。

85 :
ホントはバラマキなんかしなくてもお札刷れば景気は回復するの
だが、現実は票が必要だからばらまく。
自民と民主では人に直接ばらまく民主のほうが良いだろう。

86 :
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ  
    |  /`'ー'"ヽ- ト、   <内需主導の成長が必要だ(キリッ)
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_  
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :

<貿易統計>10月黒字8070億円 1年7カ月ぶり高水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000031-mai-bus_all
スーパー10月売上高、11カ月連続マイナス 食料品失速、年間13兆円割れも
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911250021a.nwc
10月-5.2%YoY 9月-2.4% 8月-3.4%

87 :
584 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/25(水) 18:12:43 ID:jIbRy9Xj0
2009/11/25
ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と
科学技術予算をめぐる緊急討論会
発表者 江崎 玲於奈(1973年 ノーベル物理学賞受賞者)
利根川 進(1987年 ノーベル生理学・医学賞受賞者)
森 重文(1990年 フィールズ賞受賞者)
野依 良治(2001年 ノーベル化学賞受賞者)
小林 誠(2008年 ノーベル物理学賞受賞者)
発表内容
現在政府で行われている事業仕分について、
ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者による緊急共同声明の発表、記者会見を行います。
教職員の多くのご参加をお待ち申し上げております。
場所
東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階小柴ホール
会見予定
18:30-18:50 経緯説明/声明発表/ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者のコメント
18:50-19:10 記者質問
19:10-19:30 教員・学生からの質問
19:30-20:30 緊急討論会
18:00からインターネット中継
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/event/debate.html

88 :
早く何らかの経済成長政策を策定してもらわなければ地方は死んでしまう。
鳩山、早く経済成長政策を策定しろ!


89 :
        .       |
      .      / ̄ ̄ ̄\
  .        /       .\
        |    .∧    |
        |  ./川\  |
.       .\/┏┷┓\/
         .. 。┃祝┃。
.       ゙ .# ゚┃!┃; 。
       .. ; 。 ・┃鳩┃・ #
       ..。 ;゙ #┃山┃# 。
  .     .゙・# : ┃不┃。 ; 。
      :.;:#.;.; :゙。゚┃況┃゚ 。 #
     .. ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
      ノ´⌒ヽ,,  . | 
  γ⌒´      ヽ,│
. // ""⌒⌒\  )
 i /   ⌒  ⌒...ヽ..)|
. .!゙   (・ )` ´(・) .i/│
 |     (__人_)  | . |
. \   ..ヽ、__( / │  さぁ!はじまるよっ!!!
    ─── '-─‐'⌒',
              ノ

90 :
民主に反対  7帝大+早慶 内外投資家 OECD他国際機関 海外有力メディア(エコノミスト他)
ノーベル賞受賞者達 フィールズ賞受賞者 経済学者
民主支持  民団 情弱 B&下級公務員 中国人 日教組 TV長時間視聴者 
たかりゴミ日本メディア 元アイドル(河原乞食) 
【政治】「コスト削減の努力が足りない」「実際に需要があるのかがわからない」 
自衛官の増員要求は「見送り」 事業仕分け8日目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259205021/
【政治】 菅副総理、「第三の道を考え中」と経済音痴ぶり露呈…
明治大教授「今ごろ何をトボけたことを…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259212646/
【政治】 「鳩山内閣の事業仕分け…日本は死ぬ」 名古屋大学学長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259204922/
【論説】 「民主党の常識=世界の非常識」「科学縮小…日本の国力低下で喜ぶ周辺国。
韓国『日本、謎の自殺行為』と」…TBS報じる★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259204861/
【政治】 鳩山首相、母からの資金提供は「十数億円」に…特捜部、母親の参考人聴取も検討★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259187592/

91 :
09.11.25.青山繁晴がズバリ!1/7〜7/7
 
政治と検察を動かすのは国民の声。みんなで声を上げよう!
http://www.youtube.com/watch?v=zyZ4kyI4Vvc
http://www.youtube.com/watch?v=rvE5Yxncr7o
http://www.youtube.com/watch?v=Bc-1k24vm0E
http://www.youtube.com/watch?v=YixqBpmGsaQ
http://www.youtube.com/watch?v=B_eQAlTSA7s
http://www.youtube.com/watch?v=DrX2eW8E1Og
http://www.youtube.com/watch?v=8LviNLLdLto

92 :
このままだとマズイよ

93 :
939 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:45:03 ID:ULXr6UzT0
研究費を伸ばしハイテクの生産性を高める諸外国に対し、
役人叩きで喜んでる日本人…
何で日本だけがデフレなのか分かった気がする。
第1−2−18図 主要国等における政府研究開発予算額の推移(購買力平価換算)
2000年度を100とした指数
米国 131.7
中国 225.6
日本 106.9
英国 120.2
韓国 173.9
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/015/005.gif
第1−2−24図 ハイテク産業の付加価値収益(注5)の国別世界シェア
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/015/012.gif

94 :
まじで会社がやばい… 民主が政権を取った9-10月から仕事が
出てない… 世間に金が回っていないのが良く分かる…
新聞を取るのを辞め、パート削減、ボーナス削減… まじでやばいよ…

95 :
>>94
で、民主に入れたの?

96 :
>>95
> >>94
> で、民主に入れたの?
自民に決まっているだろ。
カレー味のRより、R味のカレーのほうがまだましだ。
食べても死なない。

97 :
自民信者必死すぎw

98 :
民主不況

99 :
てか、民主信者はマジでこのままでいいの?
円高で経済衰退、税収減で壮絶な増税、さらに景気悪化のスパイラルだよ?
いいの?これで?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
経済が全くダメな民主党政権に助言するスレ (345)
悪徳不動産業者が日本経済を駄目にしたPart3 (817)
日本経済の崩壊を喜ぶデフレ派たち (599)
野田佳彦が公約違反の上で増税したい理由について (302)
■■ゴキブリ老人が若者の未来を食いつぶす■■ (931)
少子化の何が悪い むしろメリットがあるくらいだ (407)
--log9.info------------------
お前ら一番最初に買ったFCのカセット覚えてる? (279)
【TOG】テイルズオブグレイセスキャラ性能談義スレ (866)
【PS3】デモンズソウルにありがちな事 (968)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 北米版 (409)
デモンズソウル2に要望を出すスレ (671)
【PS3】アーシャのアトリエ 攻略スレ Part6 (301)
モンスターファーム5改造コード (212)
ラストレムナント アイテムドロップ報告スレ (272)
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 攻略スレ Part3 (471)
グランディア3 ツッコミどころ (576)
テイルズオブジアビスの完全版を望んでいる奴… (251)
サモンナイト エクステーゼ攻略スレ ACT7 (964)
【PS3】 キャラ性能&戦術Part1【TOV】 (270)
FRONT MISSION 5 フトントミッション5 攻略 part.18 (560)
ミンサガパーティー考慮スレ2 (750)
アルトネリコ1・2 総合攻略スレ Lv15 (474)
--log55.com------------------
【角弾頭】サムライ8 八丸伝 Part37【岸本斉史・大久保彰】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★17
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ134
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4314
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ33
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★18
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3142
【春場ねぎ】五等分の花嫁 621等分目【マガジン】