1read 100read
2012年09月方言34: ニセ関西弁タレント (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
方言ネタ総合雑談スレッド2 (776)
んだ】東北弁・東北方言総合スレ2【だべ】 (561)
大阪に来てまで東京弁を喋る東京民国のみなさん (502)
ニセ関西弁タレント (417)
方言を恥とする東北人が哀れ (412)
アクセント・イントネーション総合スレッド 1.1 (799)

ニセ関西弁タレント


1 :2011/12/13 〜 最終レス :2012/10/17
主なノミネート
千鳥
次長課長
千原兄弟
宮根誠司
辛坊次郎
桑原和男
宮川大助
中田カウス
間寛平

2 :
ニセ関西弁のスレを待っていた。ちょっとちゃうけど
まぁええわ ここ使う
そんな俺はネイティヴ本物関西弁一般人だ。
だからこそ、ネイティヴにしかできないニセ関西弁や、あまり使われることのない新しいニセ関西弁というものを作り上げていきたい。
例えば なんでだねん! とか

3 :
千鳥 …岡山弁ベースだがエセアクセントの関西弁も使う。ノブの方が多めに使う。
次長課長 …岡山出身。ある程度マスターしていたが、最近は関東弁も使うようになり、エセ京阪式も抜けずどっちつかずな状態に。
千原兄弟 …福知山出身。垂井式の話者が無理に関西弁っぽくしようとしてしゃべっているうちに、オリジナルアクセントが完成したと思われる。
宮根誠司… 島根県出身。最初は、アナウンサーだから東京式と関西弁を混ぜてしゃべってるのだろうぐらいに思ってたが、積極的に大阪弁を使おうとしすぎである。
NHKの番組で無謀にも全編京阪式でのナレーションに挑戦し、エセアクセントが露呈した。

辛坊次郎 …鳥取かどっかの人

4 :
桑原和男…北九州出身。「薄い関西弁」と言う感じで、ちゃんとした京阪式ではないが、大外れしない薄いアクセントでうまくかわしている感じ。エセ関西弁としては耳障りは悪くない方である。
島田イチノスケ…非京阪式愛媛出身。典型的なエセアクセント。
鼻から重油…大分出身。典型的なエセアクセントで、耳につく。

宮川大助 …古い方の宮川大助。エセである
中田カウス …今治出身。
間寛平…高知の幡多弁圏出身。12歳から大阪住みだが、京阪式をマスターできていない。

5 :
千原兄弟はアクセントが違うだけで関西弁のに含まれるだろw

6 :
高知や田辺などの出身者からすれば
大阪人や京都人のアクセントも似非に聞こえるのかね

7 :
てす

8 :
友近
なぜこの名前が出ないのかね

9 :
>>5
一応近畿方言の範囲かもしれないが、
京阪式でない者がやってるんだからエセ関西弁だ

10 :
関西の奴らって、すぐエセとか言いたがるよな?
東京の人は、「エセ東京弁の芸能人は誰だ?」とは言わない
アクセントが少し違っても寛容に受け入れてくれてる
東京どころか全国でも、地元の言葉に馴染もうとしてるんだなと好意的に見るのに、お前らと来たら
やっぱり関西は人種が違うんだなと感じさせるスレw

11 :
>やっぱり関西は人種が違うんだなと
東大の網野善彦だよな、
西日本人種と東日本人種にわけようとしたの。
人種までわけるのは行きすぎだ。
関西と東日本で「民族が違う」と言うなら、
多くの文化人類学者、民俗学者が暗に認めている。

12 :
>>10
>東京の人は、「エセ東京弁の芸能人は誰だ?」とは言わない
東京弁の存在を知らない、または標準語と信じて疑わないんだからそらエセ東京弁なんて言わんわなw
>アクセントが少し違っても寛容に受け入れてくれてる
アクセントが違うと、興味があるわけでもないのに、わざわざ「お客さん関西?」とだけ聞いて来る(その後一切話広げず)という話が今話題。
都会だから色んな方言を受け入れているニダ!と言うのはダウトで、実際は訛りでのイジメも根強い。
そしていつもの二重構想オヤジ乙。
このスレはエセ関西弁について語るスレだからこの話題は終了。他のスレでどうぞ。

13 :
地方人だが他所から来た人が似非方言真似られると不快
住んでしばらく経つならいいが、旅行や出張で来てすぐにそれやられるとかなり印象悪い
馬鹿にされてるように感じる
方言真似るのは地方に行った時にやっちゃいけないことの一つ

14 :
吉本はエセばっかやで
鹿児島の天竺鼠とか
かまいたちの島根のヤツとか
あと次長課長の河本は生まれてから11歳まで名古屋でそれから18歳まで岡山やから正確に言うと名古屋出身な
まあどっちでもええけど

15 :
>>13
それはそうだね。
俺なんかも方言が好きだから、ついやりそうになるが、変なアクセントや言葉遣いで真似されたらネイティヴからしたら当然不快。
特にアクセントが分からない場合は使うものではないね。
だからこそアクセントが最も複雑な京阪式である、関西弁を真似すると簡単に真似できるわけもなく、
特にそれが目立つんだろう。
やるとしたら、正式に方言の勉強をしていると相手に伝えて教えて貰うぐらいの者でないとな。
軽い気持ちでやるのはダメだ。
>>14
関西以外の地域出身の吉本の芸人なんかは基本そうだろうね。
竹山のことをエセ関西弁とか言ってる奴がいたが、あれは単に福岡の語尾を使っていただけでエセ関西弁ではない。


16 :
>>12
>アクセントが違うと、興味があるわけでもないのに、わざわざ「お客さん関西?」とだけ聞いて来る(その後一切話広げず)という話が今話題。
それだけで済むんだから、優しくない?
自分は、関西じゃないけど関西人に間違われた。でも「違います」と言ったら謝られたよ
どんだけ関西弁嫌われてるんだよw
少なくとも「エセ」とバカにする関西人よりは、東京の人のほうが優しいと思う

17 :
東京は自分たちの言葉が標準語だとしか認識してないから、エセ東京弁という認識が出てこないからそこがそもそも違うし、
優しくもなんともない。まぁどうでもええわな

18 :
ちゅうか自分の輪の中に入れて安心してるだけ>東京
マジきもいわ

19 :
東京に限らず、実は、東日本や北日本では、>>10の感覚のほうが普通なんだよね。
あからさまに揶揄や侮辱するような言い回しなら、そりゃぶち切れられるけれど、
「こちらを旅していたら、なんとなくこちらの言葉の発音が移ってしまって…」と言って、
それっぽいフォンマルトを再現して会話すると、むしろ喜んでくれることすら結構ある。
世界的にこれはそうで、世界中の言語で発行される「旅先言語の初歩会話手帳」の一つの効用でもある。
とにかく、イギリス人から名古屋人まで、非ネイティブが
自分の方言を話すことを、蛇蝎のように嫌う関西人(というか甲種アクセント話者)は、世界的にみても異常。
つうか、ネイティブ同士でも、「北摂はネイティブでも似非」だの何だの、派手に同士討ちしてるしw
そのうち、自家中毒的に同士討ちの度が過ぎて、甲種アクセント話者は絶滅するんじゃないかとさえ思うw

20 :
あんな、関係ないイギリス人の話だしてまで
「みんなそうなんだよ!」っていうのがきもいてゆうてんねん
ごめん読んでないけど、長いレスやめて

21 :
>>20
いやいや、「みんなそうなんだよ!」と言っているのは>>13>>15なんじゃないの?
>>13に言わせれば、
「方言真似るのは地方に行った時にやっちゃいけないこと」という、
万古不易の人類普遍の絶対真理としての絶対に厳守しなければならない道徳論があるそうだから。
(彼は、「やっちゃいけない」ことについて、一切の例外も地域性も認めていない)
>>19は、これに対する単なる部分的反論だよ。

22 :
はー どこに行っても厄介なのがおりまんなぁ・・。

23 :
>>19
確かに北摂の人はかわいそうだよな
親や周りの人の出身地の関係でアクセントが混ざってるのを似非扱いされたり
まあ本人たちは京阪アクセントに全く拘りなさそうだけど

24 :
北摂北摂とか言ってる人は実際知らんで言ってるんやろ?
転勤族と言っても多くて全人口の数%
神戸から北摂の大学行ってたけど商店街のおっちゃんおばちゃんらは
大阪市内よりよっぽどこゆい言葉しゃべってんで
あのおせっかいぶりはどうみても大阪

25 :
全人口の数%と言いながら自分も商店街のおっちゃんおばちゃんらという数%だけみて
言ってるじゃないか
別に転勤族だけに限らず吹田や豊中はニュータウン開発で60年代初頭から
20年間で約20万人も人口増やした所なんだよ
現在の人口がそれぞれ約36万・約39万なんだから、いかに移民が多いか分かるだろう

26 :
色んなスレに出没してる関西アンチしつこいわ

27 :
>>25
実際お前はどんだけ知ってんねんて話
書いてることが実感に沿ってなけりゃそら色々言われるわ
その20万人の内訳は?
想像でもの言われてもなあ

28 :
想像も何も実際何人も北摂の人間にあった事あるけど、
中国・四国・九州を中心に中部や北陸等様々な出身者を親に持つ子が多かったけど。
お前こそどれだけ知ってるんだ?
生めよ増やせよの時代でもなければ、大企業が連なる中心部でもない
北摂でどうやって自前で20年間で20万人というハイペースで増やしたか言ってみろよ

29 :
>>28
つまり北摂におったわけじゃないねんな
言わせてもらえばその60年代初頭からの20年で大阪市の人口は50万人減ってる
こいつら大阪湾にでも埋め立てられたんかい
いや別に色んな地方から人が来て言葉も色々なのは全く構わんけど
何か訳も分からず憶測でもの言ってるの見るとむずむずする

30 :
その他の地方出身者関西弁マスター度(10段階。あくまで主観です)
村上ジョージ…9(愛媛県出身)
友近…8(愛媛県出身)
中田ボタン…10(香川県生まれ。大正区育ち)
パンチみつお…3(福岡県出身)
島田洋七…5(広島県出身。佐賀育ち)
島田洋八…4(岡山県出身)
安田大サーカスクロちゃん…2(広島県出身)
ネゴシックス…1(島根県出身)
なかやまきんに君…3(福岡県出身)
円広志…9(高知県出身豊中育ち)

31 :
ネゴシックスは関西弁つことったっけ?
普通に島根弁かなとおもとったけど
本人が関西弁しゃべろうとしてる度合いがわからんさかい、あれやな。
吉本新喜劇のメンバーなんかは当然関西弁しゃべるのが当たり前やから評価つけやすいけど。

円とか村上ショージはまだあっちの言葉もちゃんとしゃべれるんやろか・・?

32 :
ここらへんは?
板東英二
アンジェラ・アキ
福井敏雄

33 :
四国の人間は帰省したら、すぐ戻れる
同じ京阪式アクセント
けど、高知はかなり古い京阪式アクセント
高知東生も語尾は変えてるけど、アクセント自体は土佐弁のまんま

34 :
>>32
その辺はもともと畿内の関西弁のイメージ無いけど

35 :
>>32
坂東、アンジェラは阿波弁だから関西弁に似てる

36 :
橋下知事やシャンプーハットの小出水みたいな
感じが北摂では最近の若者に多いな。

37 :
あと江本は?
最初普通に大阪人やと思ってた
平松市長っぽいしw

38 :
江本も高知と同じで土佐弁のアクセントかな

39 :
シャンプーハットの小出水は北摂出身に加え両親が地方出身の環境だからな。

40 :
高知出身の西原理恵子と愛媛出身の友近が同じアクセントに聞こえる
少し下品っていうか良く言うと庶民的な喋り方

41 :
ニセ関西弁と言うと、関西人以外のことを言うのが多いが、
ネイティヴによる偽関西弁もあるぞ。
関西弁スレにも書いたんだが、あるアニメで関西弁キャラの女が、
関東方言で言うところの「それじゃダメだ」みたいなセリフの
「それじゃ」を「それや」と訳して「それやアカン」と言っていて、愕然とした。。
そりゃ声優は普段は関東系の方言でしゃべるのが当たり前だからそっちに慣れすぎていて多少変になるのは分かるが、
仮にもプロとしてやってるんだし、しかもネイティヴがこんなアホな間違いをしちゃいかんだろ。。 
確か大阪出身の声優で、アクセントを聞けば、たまに東京風が混じりながらも、あぁ一応関西人(けーへんを使っていたため大阪人)だろうなと分かる感じ。

42 :
徳永英明…福岡出身。中学&高校は伊丹。ダウンタウンや関西出身タレントとのトークでは関西弁もやはりぎこちない。
南海キャンディーズ山里…千葉県出身。大阪の笑いに憧れ大学から大阪へ。当初は関西弁漫才だったが南キャンから標準語へ。
オジンオズボーンの片割れ…千葉県出身。高校卒業後に芸人を志し大阪へ。関東出身に関わらず関西弁は上手い。片方は京都出身。
とろサーモン…宮崎県出身。高校卒業後に芸人志し大阪へ。メガネは下手だか片方は上手い。と思ったら片方は学生時代の数年間、徳島にいたらしい。

43 :
オカルト研究家の山口敏太郎だっけ
2、3回たかじんの委員会に出た人、
徳島出身だけあって関西弁っぽいね

44 :
チャドマレーンのチャド…オーストラリア出身。

45 :
西野カナとザブングル加藤は伊勢弁

46 :
西野カナはちゃんと伊勢弁を使っている珍しい芸能人
ザブングルは

47 :
>>44
>チャドマレーンのチャド
釣りか?ww

48 :
チャンカワイ
まあ伊賀弁だけど

49 :
東北弁や九州弁などで漫才みたいな
皆関西弁で似たようなのは見飽きた

50 :
正直九州のは普通に見たいな。「〜と?」って結構可愛いし
「と」とか「けん」とか普通に理解しやすいやろ

51 :
そこしかわからん気がしもんそ

52 :
よかろうもん

53 :
B&Bの二人は二十歳前くらいまで中国地方(九州)で育って、大阪行って5年くらいで東京行って後はずっと東京。
その5年ちょっとで身につけた関西弁を今でもベースにしてるんだからギコチナイのも無理はない。
日本ハムの中田翔は広島で育って高校3年間を大阪で育ち
日本ハム入りしてもイントネーションは関西弁だったがここ最近は薄れてきてるな。
大阪3年間を札幌が上回ってるもんな。

54 :
伸介の亡くなった相方とRG
土佐弁漫才なんて東京でも通用しそうだけどな

55 :
中田翔は普通に大阪弁かと思ったら違ったからな
大阪弁が似合うのに

56 :
土佐弁は「が」の感覚が理解しにくい。

57 :
>>54
紳助の亡くなった相方って松本竜助か?
確かにプロフィールでは徳島県出身ってなってるけど生まれただけですよ。
桜宮小学校出身のコテコテの大阪人です。
プロフィールだけで判断しないようにw
同じくぼんちのおさむちゃんもプロフィールによっては宮崎県出身ってあるけどこちらは母親の出身地なだけ。
大正区育ちの大阪人です。

58 :
宮根氏も、ところどころアクセントがひっくり返ってる。
無理して大阪キャラ演じんでもええのとちゃいますか。

59 :
>>55
はいはいwww
俺も標準語喋ってんのにどうしても似合ってんのか関西出身者と間違われるケースが多々あるw
四国出身だからどうしても無意識に古いタイプの京阪式が所々出てんだろう
相手が関西出身者その近辺住民だったら「あーなるほど(納得)」の一言で済むのに
群馬とか関東の田舎県出身者だとどうしてもそういった西日本の地域事情を知らないから「え?(関西出身者だと思った…)」なリアクションとられて困るわw

60 :
京阪式が出てるからやろ?それ別に似合ってるとか関係ないやろ?
関東人には関西とおんなじアクセントやゆうたらそれでおしまいやろ!

61 :
どうしても似合ってるって
軽くボケたんだけど怒られたし(・ω・`)笑いには厳しいな

62 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552331

63 :
>>59
四国の京阪式アクセント地域と関西との区別なんかないだろ。
北摂人よりよっぽど関西弁だろ。

64 :
>>61
そらそうよ

65 :
爆笑太田の関西弁が聞けるよ
http://www.youtube.com/watch?v=oGd8_IeScOs&feature=related

66 :
宮根誠司さんって 
大阪>>東京 を強調するよね
島根県出身なのに。。
島根県(出雲地方だけ?)って文化的にはわからないけど
東日本方言に分類されるんでしょ?
関西の皆さんが聞いた宮根さんの関西弁ってどぉなんですか?

67 :
西日本の言葉が東日本方言に分類などされません。
東京式アクセントと言いたいんでしょうけど。
宮根の関西弁はちゃんと聞いてればアクセントが変なことは分かります。
ただ、東京式の訛りではなく、いかにも京阪式を話そうとしているアクセントですね。
東京式アクセントの地域出身者と言う一般的な見方をすれば、上手いと言えるのかもしれませんが、、
続けてしゃべっているの聞いていればやはり変ですし、ワザとらしく強調するのは何でなのかと思いますね


68 :
>>67
分類などされないんですね。。すみませんw
当方知識は無いんですが、実際聞いた素直な感想は
東京式アクセントもそうですが、島根の方の発声が
越後〜東北〜北関東の方と似ていると感じました
くわしくありがとうございます♪



69 :
宮根氏は大田市出身なので、方言としては「石見弁」なんだろう。
彼が石見弁を話せるのかわからないし、島根出身ということをどういうわけか
アピールしないから、非京阪式の人が聞くと、彼は関西人に思えるんでしょうね。
石見弁は広島弁と似ている。
文法としては西日本式だけど、アクセントは所謂東京式の地域。
中国地方出身の人が京阪式を完璧に使いこなすのは無理なんですよ。

70 :
宮根は関西人じゃないのに
全国ネットで関西のアナウンサーの代表みたいに扱われるからなぁ
ああいう人のほうが東京ではウケるんだろうけど

71 :
東京式というより東日本式や関東式にしたほうがいいと思う。。
しっくりくる
『東京式』っていうと必要以上に西の方々の排斥が強くなる。。


72 :
宮根も辛坊も父親(両親?)は大阪出身。
だから本籍はたぶん大阪のはず。
まったく大阪に馴染みがないわけではないんだけどね。
でも両親の言葉って影響力あるのかなぁ。
尼崎の中高年のオッサンなんか集団就職であちこちから来てるから地方出身者が異常に多い。
けどその子供らはみんなコテコテの大阪弁なんだよな。
ダウンタウン浜田の両親も鹿児島出身だけど浜田に鹿児島訛りなんかまったくないもんな…

73 :
関西弁を東京弁に変えたタレントもいたけどね。
東京進出した頃の太平シロー。

74 :
エセ関西弁で記事書く記者いい加減にしろ 痛々しい

75 :
>>71
別に何も強くならんが。
関東式なんて言う方がどう考えてもおかしい。

76 :
>>72
より一緒に過ごす時間が長い母親の影響はある 特に小さい頃は。関西でもエセ関東弁をしゃべらされてる幼児も見かけるし。(母親もネイティブでないのが分かる)
ある程度大きくなると外の世界に出てそっちの言葉になってくる。

77 :
千原兄弟の兄貴の子供が東京住んでるのに関西弁だった。母親が関西出身だったのかな?
最近見ないけどちょこちょこテレビ出てたね。
もう幼稚園〜小学校行きだしてると思うので東京弁化してると思うが。

78 :
そりゃじっくり聴いてみたいな

79 :
関西ではそこそこ知名度のあるメッセンジャー会原の子供(3歳くらい?)は大阪住んでるのに東京弁。
会原の奥さんも普通に考えれば関西出身と思うが。
ごきぶら(関西ローカル)で会原宅を訪問し司会のトミーズ雅や赤井英和なんかに「なんで東京弁やねん!」と突っ込まれてた。
テレビの影響だろうか。

80 :
チャンカワイは平井堅や椎名桔平と同じ出身地(三重・伊賀)だよなあ
3人ともアクセントが他の三重の地域となにか違う

81 :
>>79
いや普通に関西以外の出身なんちゃう?
そんな人いくらでもおんねんから

82 :
ここに名前出てきてないみたいだけど、元モー娘の中澤が一番聞いててしんどいなあ。
千原と同じ福知山出身みたいだけど、あそこは京都だけど京都じゃない。別に福知山弁が存在してるから
関西系のなまりに寄せてる感が出まくり。

83 :
>>82
福知山にちょっと住んでたんだけど、福知山ってアクセントが一部関西っぽいだけで
あとは東京っぽいし無理に関西弁喋るより東京弁しゃべった方がいいと思うんだけど…

84 :
そう!中澤がいたね。
彼女は、いわゆる「京女」を気取っていたことがあると聞いたけど、
それが本当なら痛い。生粋の福知山人ならそういうことはしないはずだが。
上でも言われているように福知山はあくまで福知山であって、京都ではない。
一般的にイメージされる京都とは全然違うしな。
あとはギャル曽根。
関西弁を積極的に使おうとしているようではないけど、
彼女も関西弁は話せないだろうね。

85 :
中澤は高校卒業してからモー娘。に入るまでの5年間は大阪に住んでたから大阪にエンもユカリもないわけではない。

86 :
そう言う人なら普段関西弁をしゃべる流れになるのはおかしくないな
全く遠く離れた九州人とかでもなく、アクセントは違うが一応近畿方言の話者なわけやしな…

でもテレビで聞かされると痛い。
垂井式近畿の人ってちょっと損かもな。
地元以外ではどこへ行っても変なアクセントと言われそうや

87 :
長原セイキが映画やるんだね

88 :
スレ間違えた

89 :
ちなみに中澤と千原ジュニアは福知山出身の同学年だね。
姫路出身で大阪経由せずに東京行ったネプチューン名倉の関西弁はどうですか?

90 :
>>89
彦根から姫路はすべて関西弁だろ。
姫路のほうが大阪北部よりよっぽど関西弁だ。

91 :
姫路方面の播州弁は隣が岡山の中国地方の影響はないの?

92 :
影響とはどこからが影響と言うのだね

93 :
>>91
それは無いわ
姫路は市内の西の方に垂井式の地域を持ってるし

94 :
語彙も結構違うよ
京阪の違いよりも明らかに大きいと思う

95 :
>>87
長原性器?

96 :
西宮出身だけど藤原紀香の関西弁はおかしいよな。
なんというか、関西離れて長い人が無理に関西弁遣った場合の典型

97 :
>>96
まあそれはありがち。
アズマ暮らしがなごうなるとしゃーないわな。

98 :
親は和歌山らしいし、結構元々のアクセントは保守的なんやと思う。
だからこそ東京の雰囲気を被ったまま無理に本来のアクセントを出そうとしてる感じで変になる

99 :
東京式出身で京阪式をマスターできてるのは山田五郎だけかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【べっちょ】仙台弁で語るスレ【ちょすな】 (903)
三重県の方言 (807)
なぜ関東人はどこに行っても関東弁を直さないのか (462)
西関東方言を語るスレ (975)
【越後弁】新潟の方言について語るスレ2 (679)
関東弁全開で被災地にエールを送るスレ (205)
--log9.info------------------
自宅サーバの火事の危険性についてのスレ (506)
やっぱりEdenでしょ (374)
自宅鯖に最適なNICは? (690)
41氏の玄箱sarge化実況 (340)
【静穏】自作サーバーを自作するすれせよ【省電力】 (222)
【セキュリティホール】情報交換【バグフィックス】 (305)
鯖が火を吹いた事ある人いるんかい? (250)
自宅サーバ専用の自作PCお見積もり (242)
自宅鯖できる・できないプロバイダ (207)
読み方が分からない用語はここで聞け! (274)
うざい国からのアクセスを全て遮断 2国目 (248)
自宅サーバ板の名無しさんを決めよう (647)
自宅鯖の回線・プロバイダ総合スレッド (452)
sambaサーバ質問箱 (418)
【linux】おまいらの使っているディストリ【unix】 (231)
【正直】エロサイトを自鯖で運営【孤独】 (295)
--log55.com------------------
IP電話の盗聴の可能性について探るスレ
大笑い!まだやっているISDNの宣伝
☆☆☆無線インターネット☆☆☆
助けてください
PPPoE
光ファイバーって何ですか?
SSL-VPNってどうよ?
このカリスマ講師の情報