1read 100read
2012年09月電気・電子156: トランスを使わないAC100V回路設計 (414) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 43 (294)
H8 (765)
3端子レギュレータ (555)
【電気・電子】総合雑談・質問スレ (856)
使える100均グッズin電気電子板 11軒目 (935)
▼ループアンテナを熱く語るスレ▼ (361)

トランスを使わないAC100V回路設計


1 :2010/11/20 〜 最終レス :2012/08/09
ACアダプタも使わないと言うことで。

2 :
最初のテーマはオーデオアンプかな。

3 :
え?電源はどこから?

4 :
トランスレス電源ICってのもあるけど

5 :
一旦別のエネルギーにしてまた電気に変える

6 :
電源を絶縁しないなら信号の方を絶縁しないとな

7 :
負荷は何?

8 :
AC100Vで電球を光らせて太陽電池で発電

9 :
真空管式TVでも、最後は電源トランスなかったけど?
何がしたいんか分からんスレだな。

10 :
つまり、トランス、ダイオード、トランジスターフリーの回路を作りたいと?

11 :
スレ主でてこい

12 :
要するに電源の周波数のトランスでなければって言いたいんじゃね?
PCやケータイの充電器やテレビはそのテのトランス使ってませんが。

13 :
別スレでAC100Vを倍電圧整流して280Vを2SC1815にかける設計やってた奴でしょう

14 :
つうか、>>1君はトランスなしで自分のIDであるZNRを活用したいってシャレだったという深い読みがあったとか‥

15 :
ないだろ

16 :
こういう単発釣りネタは、のうしスレでやればいいのにな。

17 :
半波整流+ツェナーで切り出しというのはやったが。。。

18 :
 近い将来、かさばって面倒なACアダプターが不要になる? 大分大学工学部電気電子工学科の西嶋仁浩(きみひろ)助教(36)が、
 パソコンやデジタル家電を省エネ化、軽量小型化できる電源回路を、TDKのグループ会社と共同開発した。
現在はコンセントから取り込んだ電圧を、それぞれの機器に適した電圧へ変換させるため、複数の回路を経由させなければならないが、
高効率の新回路を使えば回路の数が半減でき、アダプターも省くことができるという。

19 :
>>18
正体が気になるな、実物公開に期待。

20 :
ttps://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/CA/nedopressplace.2008-11-26.1174332432/nedopress.2010-09-08.1798398992/
この辺りが参考になるんじゃ
ACアダプタにする理由はEMC規格にパスする為でもあるからなァ

21 :
簡易電気泳動装置はトランスレスの全波・半波整流回路です。
DNAやタンパク質の分離には安定電流が必要と、かつては固く信じられてたのですが
実は脈流で全く差し支えなかったのです。
すでに20年以上に渡る実績があるので間違いありません。


22 :
>>21
だから、『のうしスレ』にR。
そういう話を好む人物だからw

23 :
コックロフト・ウォルトン回路だな

24 :
昔、この板のどこかで、AC100Vで直接LEDを点灯させる方法について書かれてた。
要は、二個を逆並列にして電流制限すればいいとのことなんだが、
制限に抵抗を使うと電力がもったいないので、コンデンサのインピーダンスが推奨されてた。
そこで考察。
10mAで点灯させることを考える。
100V÷10mA = 10kΩの抵抗を使うとすれば、抵抗分の消費電力は
100V×10mA = 1ワット
1ワットの抵抗はややでかいので1/2W抵抗直列か、コンデンサ使用が現実的。
耐圧の高いコンデンサもでかいので微妙。
コンデンサを使う場合、キャパシタンス(50Hzのとき)は
2πfC = 314C = 10000
C = 0.32μF
だが0.33μFくらいなら1/2W抵抗直列とトントン。
値段も大差なしか。

3mAで点灯させることを考える。
100V÷3mA = 33kΩの抵抗を使うとすれば、抵抗分の消費電力は
100V×3mA = 0.3ワット
高輝度の玉を使えばこれで十分。
コンデンサなら0.1μF。悪くない。

まあ、ちらつきは気になりますか。
2回路にして位相を90度ずられば、ちらつきはかなり気にならないはず。
こんなでいかがでしょう?
ちらつかないのはいいが電磁波が出る?50Hzなら害は少ないですよね?

25 :
出直せ

26 :
トランスセクシャル?

27 :
家庭用製品なら絶縁やアース問題があるから、ACラインと何らかの形でGND分離しとかないと使いにくい
家庭用じゃなければ好きにすればって感じ

28 :
>>24
並列にしとけ

29 :
これってもしかして「簡易アンプ」スレから独立立てしたの?

30 :
コイル使っていいのならどうにでもなるな。
ちょっとビリビリするかもしれんけど。

31 :
>>29
そうなんです。

32 :
そうか・・・。
実験するのは良いけれど必ず木のまな板の上で組むんだぞ。
あと、自身も特に廻りの金属とかに触れないように気をつけろ。
でないと感電したり漏電でブレーカー落ちたりするからな。

33 :
ご忠告ありがとうございます。
当面は、思考実験(とシミュレーション)だけにしておきます。

34 :
新電元がその手ので結構パワー取れるICシリーズ出してる。
かなり枯れた技術だと思います。
スイッO式だからリプルやノイズに五月蝿い人にはアレだけど。

35 :
昔のブラウン管テレビはもろにそうで、他でも書いたように
アースであっても100V出てくる「ホットシャーシー」
の設計が一般的だったからたしかにノウハウやデバイスは
豊富だと思う。 勿論今の家電品でも一部分がそうで、
基板上では「充電部」「非充電部」とはっきり区分され
表示されている。 充電部のアースラインはホットと言うこと。
勿論触れば感電する。

36 :
ん?
>充電部のアースラインはホットと言うこと。
勿論触れば感電する。

37 :
ああ、信号グラウンド、信号アースと
単相100Vの片線接地とは無関係ってことか。

38 :
うっかりするところだからちゃんと書くけれど、
たしかにコンセントそのものは片方が接地してあって
こちらは触っても感電しないが、
いざこれを両波整流するともはや極性の概念が無くなり、
どちらを触っても感電する。
実は半波倍電圧整流というのは、真空管時代に
接地極をそのまま接地極として使えるように
整流前と整流後のアースが共通できる全波整流の
手法として考えられたという話もあるんだよ。
これならアース側がコンセントの長い方になるように
接続すれば一応ホットシャーシーにはならない事になる。
が、配電によっては若干接地極側にも電圧降下などで有る程度
電圧が乗っている場合があり、この場合シャシーを
大地アースするとそっちに電流が迂回して漏電遮断機が落ちる。
さらにはたまに手抜きな電気工事屋が接地極と電圧極を
無分別に繋いでいることがあり、この場合は刃受けの長い方に
電圧があるから危険なことになる。
十分注意が必要。

39 :
’72製のわりには、わからない説明してるなぁ。
他の引用でいいから、読む人にわかるように説明しろよ。

40 :
そのうえ上から目線の性分だから方々で嫌われてる。その経緯あって〇△□をやるようになった。
この板では相手にしてもらおうと必死で、ネタを貪ってはググり、半端な答えをしてる。
上から目線でもっともらしく見えてしまうので、レスには十分に注意しておかないと間違いを教えられてしまう。つうか説明する側が理解できてないので説明になっていない。
ネットでの典型的なことだからよく見ておくように。

41 :
わかりやすいけど何か間違ってるの?
’72製って何?

42 :
自演乙w‥

43 :
両波整流なんて書いてるけど、勘違いおこす奴が出てくるから
ちゃんとブリッジ整流と書けよな

44 :
倍電圧整流回路をググって、最初のHP
ttp://www.alles.or.jp/~taihoh/science/cockcroft.htm
ここの話をパクッて自分の薀蓄にしたかったんだろうなぁ。
パクっても理解できなてないから、まともに伝わる日本語表現
ができてない。
『実は半波倍電圧整流というのは、真空管時代に
接地極をそのまま接地極として使えるように
整流前と整流後のアースが共通できる全波整流の
手法として考えられたという話もあるんだよ。』
×接地極をそのまま接地極として使えるように
○? 接地極をそのまま信号アースとして使えるように
前が半波、後で全波に説明なしかわってるし・・・・
こんな文章に疑問もたずに、分りやすいとは
自演! 乙!

45 :
また一つ出入りできなくなった(コテで)板を作ってしまいましたとさ‥
まぁ、ROMりなさい。達者でな♪

46 :
>>44 この手の説明はそこらに転がっている。多分ウイッキにもある。
AM検波でも同じ事が言える。
まあ、便利な手法なので覚えておいても損はない。
全波/半波 について、ブリッジ整流と他の整流方式とが
ごっちゃの表現になったのはたしかに紛らわしかったかも知れぬ。


47 :
>>40の方が信じるに足りる。
初心者スレで、回答も収束して一件楽落着の頃にノコノコ出てきて、
頼まれもしないのに まとめ(総括)みたいなことをやった奴がいた。
星野のAAじゃないが、俺は最初から知ってるんだ のように
主張しているようだった。
どんだけ、知ってますアピールしたいんだろう。
脳死はエロの嫌らしさだが、あるひとは人間性の卑しさだな。

48 :
のうしせんせはなぜおま電氏に厳しいのですか?

49 :
同族嫌悪

50 :
>>48
害悪だからじゃね

51 :
そういや、のうし=お○電説の真偽は判明したのかな?

52 :
近所の駅周辺のクリスマス・イルミ、よくみたらAC100V直だ。
ICが見えたから、スイッOなんだろう。
でも、夜でもにぎやかなこんな街より、
駅周辺にわずかの裸電球の街路灯しかない川のせせらぎが聞こえる田舎がなつかしい。。。

53 :
>>52
ブリッジかましたあと
定電流ダイオードを直列に繋ぐので十分かも。

54 :
>52
雨が降っても平気かなと思うこの頃

55 :
まぁ、漏電ブレーカが落ちるからいいんだろ
・・・とかな

56 :
>>53
ただ点灯してるだけなら、それでも良さそうだがw
点灯のタイミングやら輝度変調なんかが凝ってるものだった。
それでも、どことなく安っぽい感じが拭えなかったがw
なんか、年々派手になっていく。
駅前の商店会みたいなのが費用負担してるんだろうか。。。

57 :
青LEDのイルミってすでにダサいよね
最近は白と橙と緑を効果的に散りばめたシャンパンゴールド風イルミが綺麗

58 :

平井 奈美
AAA品物の専門の商店→www.98jp.
運賃の無料のブランドは特に安い市場AAA級の財布を超えて包みます
ブランドがすこし超えるのは特に安いです!!歴史の上で最も特に安い店!!-株式会社
■主に商品に対応します 包み、財布、腕時計!
◆LOUIS VUITTON ◆CHANEL ◆HERMES ◆GUCCI
◆PRADA ◆Dior ◆FENDI
◆CHLOE ◆BVLGARI◆ROLEX
◆FRANCK MULLER
商品は完全に写真の大通りです。
風格は多くて、品質は良くて、価格は低いです!
信用の第1、品質保証の100%!
超えるのは特に安くて、安心して、安全に引き渡します.物品の数量の豊富な商。
スピードを発送するのは速いです!
4-6日きっと手渡します.
期待、予約購買します!

59 :
56
アダプターなしでそんなのできるもんかね?
CMOSにしてももっと低電圧だろうに。

60 :
R

61 :
>>59
30年くらい前に、トランスレス回路を設計したことがある。
AC100Vをダイオードで整流して・平滑して・直流にする。それをスイッO電源で降圧する。
そうしてDC15Vくらいの回路を動作させた。スイッO電源は、原価のこともありディスクリートで組んだ。
気をつけるべきは絶縁。非絶縁回路だから、ユーザーが触れないような入れ物が必要になる。
現在であれば、スイッO回路はIC化されてるだろうと思う。

62 :
成程。

63 :
ワニ口クリップで電源を取る、コンセントの中に仕掛けるタイプの
盗聴器もAC100Vを直で突っ込んでるよなあ。TVで観る度、あのサイズで
どうやって発信器に使える電源を作ってるんだろうと思ってたんだけど、
誰か中見た人か、回路推測できる人いない?

64 :
そっかあ? あれってACじゃなくてボタン電池だと思ったけど。
電源回路より小さくて済むはず。

65 :
>>63 抵抗で落として簡易レギュレーターで安定化、コンデンサーで平滑。
テレビの内部でも140Vからダイレクトに12Vとかに落とす
シリーズレギュレーターが使われていることもある。
(先に書いたブラウン管テレビでの話ね。)

66 :
こういう話だと、いやらしい人間と卑しい人間はすぐでてくるw

67 :
こらこらっ、ムキーなんだよこの前から。
釣りでやったら、ググってテキトーなことまた書いている。
あの盗聴コンセントを解析したのかよ! ってか?

68 :
これはのうし=お○電説を否定せんがための策謀である

69 :
あはは、面白い‥w

70 :
物理的に同じでも、精神的にちがうだけかもしれんw

71 :
下手したら火事になるな

72 :
こり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285508249/
とは比ではない無知だけど、似た粘着性があるな。性格を直すまでROMりゃいーのに。

73 :
のうしうざっ

74 :
http://sam.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cart/image/KB-1.jpg
http://www.h4.dion.ne.jp/~seiri/12.jpg
この4つ並んだガムみたいな奴がヒントのようだな

75 :
一番下の基板は抵抗かな?
分圧で下げてるのかいな

76 :
その方式だと、低圧が数十mAでRは10Wくらいのにしなきゃいけないからな。

77 :
キャパシタじゃ?

78 :
どうせなら、単相3線をブリッジ整流にかけて
+-140Vを作ってアンプを作れば8Ω負荷で1KWのが出来るぞ
これをBTLにしたら・・・・・              (w

79 :
盗聴器の中身は神奈川の某社製品
チップの部品を手付けて製品にしちゃう
もの凄い技術を持っている会社だ。

80 :
>>78
それ38度線でやってた

81 :
ブッ壊れた扇風機を開けたら、こんな感じだった。
買って3秒で抵抗から火を吹いてご臨終
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel007409.jpg

82 :
Trの不良かな
これってベース抵抗?

83 :
アビテラックス製?

84 :
470Ωかな?

85 :
そのTO-92パッケージのトランジスタ?が壊れてて、
抵抗器に100Vが思いっきりかかった
みたいな感じかな?

86 :
C2のコンデンサーで100Vを減圧してマイコン動かしてるんじゃね?
ベースの抵抗が吹き飛ぶってことは、減圧のコンデンサーが逝って
マイコンに100Vが流入したんじゃない?

87 :
よく見ればC2の左上に打撃痕、物理的に絶縁破壊してそうな

88 :
約十年前の製品?

89 :
買って3秒 ってすげーな。

90 :
抵抗が燃えるまで3秒掛かっただけでしょ

91 :
トランジスタでなくてトライアックかと。
トランスレスっつーと、うちで使ってた84年製のNECのTVの水平偏向出力の
電源部が、サンケンのレギュレータ(120V弱出力)を使ったトランスレスだったな。
(あの頃は、まだ回路図が添付されてた)
で、水平偏向出力にフライバックトランスがあって、水平偏向コイル駆動と
ブラウン管高圧電源,音声出力部(uPC575C2)電源と垂直偏向出力部電源
を賄ってた。 (AC100V用のトランスもあったけど、リモコン等を賄うだけ)
 当時はなんでこんな事してるのか解らなかったけど、スイッO電源代わり
だったんだな。

92 :
こんな貧弱なパッケージで扇風機のモーター回せるのか?

93 :
基板自体の消費電力は小さいし、扇風機なんて数十ワットくらいでしょ。
FETのオン抵抗が十分小さければ問題ないでしょう。

94 :
見た目逆起電圧対策も無くて?

95 :
FETって逆電圧に対してなにか障害あったっけ?
よく、保護ダイオード内蔵の図が書いてあるのだけど…

96 :
ブリッジダイオードが入ってなくて、異常に大きいコンデンサが付いてるって事は
たぶん、コンデンサ直列の電圧降下で動作電圧を得ているのだろう。
そして、トランジスタに見えるのは>>91さんの通りトライアックだろう。
そうでなければACをスイッO出来ない。
そして、首振り用と 3段階の速度調整用 で4つのトライアックが必要なのだと思われる
トライアックならゲートはパルスでよいから消費電力は抑えられる。
抵抗が燃えているのは、>>86さんの通り、コンデンサのパンクによるのだろう。
他の部品も少なくてもICは壊れている筈。
PICに置換するしかないだろう。

97 :
お○電の文体に、そっくりだな。

98 :
文体はそうだけど内容は遥かに高度(おまん〇にしてみりゃ)。
あと、もっと見下す場面と、関係ないこと交えて誇示(になってない生半可で)すれば完璧。

99 :
AC直結のイルミが活躍するクリ○マスの季節ですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電子立国日本の敵Samsungをどう叩き潰すか?part4 (610)
ヤフオクの中古測定器3屑目 (603)
Arduino 信者は何故、かくもキモくてバカなのか? (456)
【Renesas】ルネサス 78K R8C RL78 RX SH V850 5 (539)
トランスを使わないAC100V回路設計 (414)
外見と型番から部品を特定するスレ その3 (960)
--log9.info------------------
IDでオーバーランするスレ 50m (556)
【レポ】関西のフリー切符【沿線の店】 (917)
何で撮り鉄は他人に迷惑をかけるの? (390)
【岩泉線】JR盛岡支社 Part6【廃止】 (436)
グランクラス 今後を考える (209)
ラッキー☆スターさんの乗り鉄1 (257)
【2013春】全国ICカード総合スレ Part4【相互利用】 (487)
【ウェップ】ホーム・車内・線路でのゲロ22【ベシャー】 (921)
水戸岡鋭治総合スレッド (238)
【JR束】グリーンスタッフの語り場22【契約社員】 (371)
【マナー】DQN鉄ヲタ晒し上げスレッド【1人目】 (367)
   ☆ AKB48に好かれそうな車両 ☆     (434)
妄想直通運転 (588)
【夜勤工】DQN鉄ヲタ(東海編)part17【立入禁止】 (556)
【C35】オタ中のオタ コンテナマニア11個目【UT1】 (808)
【!ninja】忍法帖テストスレ by鉄道板 (830)
--log55.com------------------
マリーンズの応援を語るスレ2019【球界改革議論板】
不人気楽天Rで1000を目指すスレ
不人気楽天Rで1000を目指すスレ
【殿堂版】球界のそっくりさん
━━━ 清原和博 17 ━━━
【反社会勢力】【巨人】原辰徳の野球協約違反・永久追放問題【1億円】【ジャイアンツ】4
【球界の】桑田真澄について語るpart2【奇人・変人】
昔の野球人気ってどれだけ凄かったの?6