1read 100read
2012年09月カレー85: 茨城の美味しいカレー屋さん 九軒目 (729) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カレーの市民 アルバ part2 (541)
山梨のカレー (594)
【朝まで】カレーに合う酒はなんだ!【討論】 (401)
【京都】久留味【大盛り】 (446)
2ch板対抗大喜利PHP@カレー板会場 5杯目 (568)
シエル先輩とカレーを語るスレ【第五聖典】 (377)

茨城の美味しいカレー屋さん 九軒目


1 :2012/07/01 〜 最終レス :2012/10/25
前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 八軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1318170070/
過去スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1301578721/
茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/
茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降。不備や漏れ等があればご指摘ください。


2 :
スリランカ系
【常総市】
インド・スリランカレストラン294 0297-30-0508 常総市水海道山田町1130-1
ランディワ 0297-42-1222 常総市向石下899-3(亀仙人街ビル一階)
【つくば市】
カレーショップ スリ・ランカ 029-855-2621 つくば市東新井10-3 中村ビル 1F
スリランカカリーのお店アンマー・カリヤ 029-857-8977 つくば市桜2丁目15-3中山ビル103
HPttp://www.curry.e-tsukuba.jp/index.htm
インド・スリランカ料理店デビオ 029-855-5755 つくば市竹園2-4-1 パセオ・パルケ 1F
【土浦市】
インド・スリランカレストラン バナナリーフ 029-841-2177 土浦市荒川沖東2-16-20 2F
【水戸市】
カリリーヴス(店休中) 水戸市渡里町2305-6 オザワビル2F

3 :
インド・ネパール・パキスタン・バングラデシュ系
【つくば市】
インドレストラン&バー ガンズ 029-859-6677 つくば市天久保1丁目8-9
HPttp://www.youngguns.jp/index.html
ミラ インドレストラン 029-851-5242 つくば市天久保1丁目16-7 さくらビルC
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
インドレストラン ニューミラ 029-860-2391 つくば市天久保2-16-10 誠和ビル1F
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
ジュエル・オブ・インディア 029-828-5540 つくば市天久保3-10-16 横田ハイツ1F
本格インド料理SAINO(サイノ) 029-856-2353 つくば市吾妻1-6-1つくばクレオスクエアQ't3F
インドネパール料理 ヒマラヤ 029-856-5640 つくば市竹園2-6-1
HPttp://himalayatsukuba.webs.com/
インドネパール料理ラージャつくば店 029-855-2667 つくば市二の宮2丁目2-3
アジアンカフェ&レストラン TALCALI(タルカリ) 029-859-7271 つくば市二の宮1-1-10 二の宮プラザ103
ネパールインドカレー スパイスキッチン デビ 029-852-6007 つくば市松代1丁目17-2
HPttp://www.spicekitchen-devi.com/
インドレストラン ジョティパレス 029-856-5488 つくば市西大橋188-3
GARA中海岸・イーアスつくば店 029-828-8298 つくば市下平塚研究学園C50街区
ネパールカレー ザ・ヒマラヤンクシィ 029-847-9881 つくば市今鹿島4015−1
ミラ 花畑レストラン 029-864-3017 つくば市筑穂1-16-4 
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
【土浦市】
インドネパールレストラン&バー アムリット029-832-5720 土浦市神立中央3-11-6 
インドレストラン ミラ 029-831-8802 土浦市神立中央5-25-18 
スパイシータンドール土浦店 029-835-3841 土浦市真鍋新町18-13
HPttp://www.lesfeuilles.jp/spicytandoor-tsuchiura.html
インドカレー ガンディ 029-827-0108 土浦市東真鍋町9-5
HPttp://india-gandhi.jimdo.com/
インドキッチン ドラゴンカレー 029-821-7617 土浦市大和町5-13
HPttp://www.dragon-curry.e-tsuchiura.jp/index.htm
インドネパールレストラン スバカマナ 029-826-6163 土浦市港町1丁目8-35
アニータ インドレストラン&バー 029-841-7785 土浦市摩利山新田269-5


4 :
インド・ネパール・パキスタン・バングラデシュ系
【阿見町】
プリンス インドレストラン阿見店 029-886-6001 稲敷郡阿見町大字阿見3962-19
HPttp://prince.growup-jp.com/
アールティあみプレミアム・アウトレット店 029-886-8811 阿見町大字吉原2700
【牛久市】
ディピカ インド・ネパール料理店 029-873-9144 牛久市南1丁目1-35
HPttp://www.dipika.e-ushiku.jp/index.htm
プリンス インドレストラン牛久店 029-871-8880 牛久市南1丁目18-22-102
HPttp://prince.growup-jp.com/
【龍ヶ崎市】
カリカ QizMALL龍ヶ崎店 0297-65-7786 龍ヶ崎市小通幸谷町288
ビレッジ インド料理 0297-85-3570 龍ヶ崎市寺後3585
【稲敷市】
GEETA(ギタ)江戸崎店 029-892-4513 稲敷市江戸崎甲4836
ロイヤルインドレストラン しんとねCOM店 0297-87-5805稲敷市角崎1678しんとねCOM内
HPttp://royalindiarestaurant.jp/shop/shintonecom.html
アジアンガーデン味富(みと)029-978-3633 稲敷市結作?番地
【取手市】
マナシ 0297-83-5949 取手市藤代678-1藤代ハイム1F
KUMARI RESTAURANT(クマリ) 0297-77-0848 取手市白山1-8-37
ハリオン 0297-77-1201 取手市取手3-4-8 かいほうビル103
HPttp://www.hariom.jp/index.html
アジアン厨房 アヌサ 取手ボックスヒル店 0297-72-5141 取手市中央町2-5 JRボックスヒルビル5F     
インド料理アイキッチン 0297-79-0747 取手市戸頭5-2-1/1F
HPttp://i-kitchen-curry.com/

【守谷市】
GEETA(ギタ)守谷店 0297-47-8098 守谷市百合ケ丘3-249-1 ロックシティ守谷ショッピングセンター内
HPttp://geeta11.web.fc2.com/
アイキッチン 百合ヶ丘店 0297-46-2706 守谷市百合ヶ丘1-4808-401
HPttp://i-kitchen-curry.com/

5 :
>.>1
乙カレー

6 :
\\     /|      ̄ ̄フ                
  \\     |       /                 
  //    |     /                  
//    __|_   (___ゝ               
                               
 //\\  ─┴─    ̄フ    _|_   /      
 /   \   |二二|  __|__   |    /     
  | ̄ ̄|   ┌──┐    |    |  ゝ  /⌒l
  |__|    ノ |_,     \|    \_ /   \ノ 
             ,. - 、
             i_r、ミ              
          , --┴┴-、_              
        /   ...,,, __ _,..ヽ、      
       /    /ノノ  )ヾヽ)      __
       /    / ‐-    -‐j     r<r,.\
      〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
       |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/
        !{、 !|   トェェェイ / /   /
        ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /
         }   ` '' ー "´\ /
        /       /⌒ヽヽ、  , r−、
   ,r‐-、  |   \__,,/  ,,' |  ヽ、/    `、
  /  、 \ \  '´  __,/(,ノ!   (/  i   l、
  |   '|  \| \_  _∠,,_  _人_,/    |   l
  |    |   \   ̄    ̄   /    |   |
  .|    |    \         /     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ    \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__   )
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
____ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

7 :
メディア展開情報
中古車雑誌オートガイド8月号に、漢飯というコーナーがあり、
レストラン294@常総市が紹介されていました。
ページは27ページ目。
他の店もあったようですが、個人的には294のインパクトがイイ感じ。
茨城県内のコンビニで180円で買えるので、興味が沸いた人は
立ち読みなどせず、買ってあげてね。

8 :
インド・ネパール・パキスタン・バングラデシュ系(県北地区)
【高萩市】
ヒマラヤンキッチン&バー 0293-24-3677 高萩市大和町1丁目17-5
【日立市】
本格カレー屋カラチ 0294-21-5152 日立市平和町1丁目18-14 益子ビル1F
HP ttp://restaurant-karachi.jimdo.com/
【ひたちなか市】
ガンジス 029-285-2722 ひたちなか市大字足崎1494-15
曼陀羅 029-272-0141 ひたちなか市東大島1-25-20 B&Gビル3F
HP ttp://www.d2.dion.ne.jp/~kamosida/
印度屋らんがる 029-276-0310 ひたちなか市勝田中央3-13
HP ttp://langarcurry.blog60.fc2.com/
インド料理ラムひたちなか店 029-202-1765 ひたちなか市大字高場499-3-4
HP ttp://www.sugukuru.net/sgkr/sgkr.cgi?pref=ibaragi&catg=14&action=view&id=812
本格炭火焼きタンドール釜本場インド料理ブラフマー 029-275-7715 ひたちなか市東石川3-20-5
【水戸市】
遊食カレー&インド料理 カルマ 029-232-3213 水戸市中央2丁目8-10 マル優ビル1階
インド料理ラム水戸駅南本店 029-233-1765 水戸市中央1丁目3-3
HP ttp://www.sugukuru.net/ram/index.html
スパイシータンドール 029-227-3841 水戸市南町1丁目4-8
HP ttp://lesfeuilles.at.infoseek.co.jp/s-spicytandoor01.html
曼陀羅水戸京成店 029-232-9199 水戸市泉町1丁目6-1
ガンジー 029-232-9586 水戸市袴塚2ー4ー49
I-N kichen 029-227-5633 水戸市上水戸3-6-28 1F
なんばるえっぐ 029-228-3035 水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビル1F
ヒマラヤンキッチン 029-247-4886 水戸市吉沢町330-9
イスマイル 029-302-5578 水戸市泉町2-3-5 金沢ビル2F
HP ttp://www.restaurant-ismail.jp/
【茨城町】
本格的インド料理 SULTAN イオンタウン水戸店 029-291-0689 東茨城郡茨城町長岡3480-101
【笠間市】
マサラ★デリー(インドカレー弁当) 0296-77-2112 笠間市平町1817-2
HP ttp://blog.livedoor.jp/masala_tomobe/
【小美玉市】
インドレストランルミ 0299-26-7199(休店中) 小美玉市栗又四ケ2530-18-101
【石岡市】
スパイスガーデン 0299-23-3566 石岡市石岡3055

9 :
インド・ネパール・パキスタン・バングラデシュ系(鹿行地区)
【鉾田市】
カレーショップ・キーマ 0291-35-7020 鉾田市大蔵269-7
【潮来市】
スパイスインドレストラン 0299-63-0390 潮来市あやめ1丁目13-23
インド・ネパール料理マハマヤ 0299-66-7085 潮来市小泉南1402-1
【鹿嶋市】
Geeta(ギータ) 鹿嶋店 0299-83-2131 鹿嶋市旭ケ丘2丁目4-3
HP ttp://www.geeta.jp/index.html
インド料理 王様のカレー(タージマハール) 0299-84-6996 鹿嶋市鉢形1084
【神栖市】
ガナポカインドレストラン神栖店 0479-46-4123 神栖市太田3230-5
HP ttp://r.goope.jp/ganapoka/top
ttp://www3.ocn.ne.jp/~dozen/ganapoka.html ←謎

10 :
1乙。
ちなみに取手のボックスヒル内のアヌサは6月いっぱいで閉店したようです。。

11 :
インド・ネパール・パキスタン・バングラデシュ系(県北地区補足)
【日立市】
I-N kitchen 029-423-5511 日立市幸町1-12-1

12 :
>>7
帰りにオートガイドをコンビニで買って来ました〜。
しばらくメディアから遠ざかっていた294ですが、これでお客さんも増えると良いね。
マナシ@藤代や鹿行の店が取り上げられているのも結構珍しいような。
県南ではほとんど見かけない『月刊みと』が珍しく店頭に並んでいて、
イスマイルが載っていたという情報が前スレにあったのを思い出しついでに購入。
「オリンピック開幕記念 世界の料理を食べ歩こう」という特集なんですね。

13 :
>>10
アヌサ閉店ですか。
同系列のサイノ@つくばキュートの方は大丈夫かな?

14 :
インド・ネパール・パキスタン・バングラデシュ系
【坂東市】
パキスタン・インドレストラン シャージ 0297-36-3032 坂東市岩井2812
アジアンダイニング ミテリ 0297-44-8063 坂東市辺田1516-24
インドレストラン カンババ(看板のみ) 0280-88-7001 坂東市山2151-47
【下妻市】
ブルームーン 0296-30-5797 下妻市下妻戊188-3
インドレストランビンディ イオン下妻店 0296-45-0387 下妻市堀篭972-1 イオン下妻ショッピングセンター1F
HPttp://bindi-e.com/index.html
【八千代町】
ダッカA ? 八千代町大字平塚4737-34
【結城市】
タージマハール ? 結城市大字結城3509-1
ガガンインディアンレストラン 0296-32-7996 結城市大字結城6037-1
SPAGA 0296-34-1911(?) 結城市大字結城 7473
ヒマラヤン 0296-32-1234 結城市結城6612-1
RISE(ライズ) ? 結城市大字鹿窪1375-105
【古河市】
スパイスマジック 0280-77-3755 古河市仁連1914-4
モエナモティ 0280-31-4411(?) 古河市西牛谷1027-4411
JYOTY 古河店 0280-32-5994 古河市東2-24-26
カシミール カレーショップ ? 古河市上大野?
ジェイ.マータ(JAI.MATHA) 0280-22-1242 古河市中央町1丁目2−37
NEW DELHI(ニュー・デリ)0280-76-1682 古河市諸川466−1
【境町】
インド料理店 EAT WELL 0280-87-4646 境町旭町220-39木村住建テナント1F 
ナマステ 0280-87-6275 境町大字染谷5

15 :
その他(洋食系・食堂系・カレーハウス系・無国籍系)
高萩市・・・すい月 高萩市春日町2-13
常陸太田市・・・カレーライス&欧風料理ボンベイ 常陸太田市栄町119-4
日立市・・・グローバルダイニング KORE庵 日立市東金沢町1丁目12-9-101
水戸市・・・ ピッチャーゴロ 水戸市袴塚3丁目11-2
那珂市・・・カレーハウス 印度飯屋 那珂店 那珂市後台3065-6
      うめよし 029-295-7418 那珂市後台2728-1

笠間市・・・スパイスモンキー 笠間市鯉淵1-1-8 1F
ひたちなか市・・・洋食の店 キッチンくま ひたちなか市東石川2610-1
土浦市・・・レストラン中台 土浦市桜町2-12-3
     洋食じんぎすかん ひつじの小屋 土浦市神立中央3-19-6
つくば市・・・さっぽろ成吉思汗 綿羊 つくば市東新井33-30
       カレーハウスぐらんぱ つくば市榎戸783-15
       カレーうどん専門店 ZEYO つくば市天久保2-6-1 ベストランドW 1F
つくばみらい市・・・レストランN’S つくばみらい市高岡833-5
          魚光食堂 つくばみらい市高岡835-26
龍ヶ崎市・・・ダンセン 龍ヶ崎市東町2938
       Spicy Cat 龍ヶ崎市白羽2-24-5
香辛飯屋
ttp://5488.jp/info.html
香辛飯屋 つくば本店
つくば市小野崎582-2 029-852-1003
香辛飯屋 つくばキュート店
つくば市吾妻1-6-1Q't1F 029-851-2383
香辛飯屋 水戸南店
水戸市元吉田一本松310中 029-247-2500


16 :
>>1さん乙です。
本日昼、バナナリーフ〜ランディワという強行軍やってきました。
バナナリーフ、あれだけしっかりつくったカレー群が食べ放題、俄かには信じられない世界でした。
ナンは確かに出てきましたが、周辺他店よりも小ぶりだったので助かりました。気持ち全粒粉が
入ってるかのような味わい深いナン、これもまたよかったです。
カレーはどことなくワジラさんの味を彷彿とさせますね。皆様お気に入りとなるのも納得です。
最近のランチは少な目、と勝手に思い込んでハシゴしても大丈夫だろうとランディワへ。でもその
思い込みは大間違い。日替わりランチでサバを選択したら、プラスしてサラダと茄子とドライトマトの
カレー、オクラとジャガイモのカレー、パパダムがやって来ました。カリリーヴスのスペシャルランチ
以上なんじゃないか、て凄まじい量で980円、思わずオーナーに「この値段設定で大丈夫なんですか?」
と訊いてしまう程でした。しかし久々にシュワさんの料理を何種類も楽しめて、何とお得なセットよ、
と幸せ気分。
シュワさん、iPhoneを手に入れたみたいで、「インターネットどうするの?」と訊かれてしまいました。
しかし私iPhone持ってないので解らず。「きっと土曜日に詳しい人来るよ」と答えておきました。
どなたかプリーズ!

17 :
>>1乙カレー
先日バナナリーフに行ってきました。
料理はうわさ通り美味しかったし、スリランカの方(お名前わかりません)のお話も楽しかったです。
夜のメニューを見せてもらったのですが、あまり充実してないような印象を受けました。
「ナンのおかわり」私も丁重にお断りしました。ナンじゃなくロティだったら食べたいんだけどな。

18 :
>>1乙カレー
バナナリーフ貸切状態なう
これだけの種類のカレーをバスマティで
好きなだけ食べられるとか天国過ぎる
もっと繁盛して長く続いて欲しいな


19 :
スレ立てと店舗リスト作ってくれたカレーなる名無しさんたち乙( ^ ^ )/□

20 :
バナナリーフ@荒川沖。
>>17
今のディナーメニューは後日リニューアル予定とのこと。ワタラッパンをリクエストしておきましたノシ
新メニューからリストラがほぼ決定しているカツカレー、消える前に食べて来ました。
何となくカツはとんかつ屋さんで出るようなリッチなとんかつを期待。
厚さ数センチでジューシーな豚肉、衣はキツネ色にさっくりカリッと揚げられて、と。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705222907.jpg
実際は、厚さ2-3ミリ・衣もペッタリの洋食屋さんのカツレツタイプ。米は日本米。
カレーはバリバリのスリランカ風。豚肉抜きのポークカレーで、カツに合わせてもったりタイプ。
主役のカツに遠慮してカレーの量が少ないのは不満。すばらしくスパイシーで美味しいのに。
ということで、バナナリーフのカツカレーは特にゲテモノでもなく、
エスニックが苦手な人のための緊急避難的な和風メニューでもなかったこと、ご報告しときますw
これならリストラしなくても良いのでは…と思わないでもないのですが、
カツを作るのに時間と手間がかかるようなので仕方ないですかね。
当夜の給仕担当はオーナーで、土曜日のランチバイキングでは広告効果で50人は来店したと嬉しそう。
お客さんが美味しい美味しいと喜んでたくさん食べてくれ、米を4回も補充したとか。
>>18
平日のランチはまだまだ穴場なんでしょうか。平日夜も貸し切り状態が多いです。
土日ランチに頑張ってもらいましょう!

21 :
(バナナリーフでの出来事続き)
カツを揚げるのに少し時間がかかるので、時間つぶしに気さくなオーナーがDVDを見せてくれました。
4月に開催されたスリランカ新年祭@洞峰公園の模様を、スリランカのテレビ局が撮影し本国で放送。
その放送をDVDに焼いたものを手に入れたのだとか。自分も新年祭に遊びに行ったので楽しく拝見。
新年祭の最中にモーターパラグライダー(多分)が登場し、上空を旋回しプレゼントを落下させるという
サプライズがあったのですが、パラグライダーに乗っていたのはバナナリーフのオーナーだったと判明。
オーナーは新年祭の小口スポンサーも務めたらしいし、アクティブで多才な人だなあ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705223246.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705223246.jpg
たまたま自分が撮影していたパラグライダーの画像。カメラマンはスリランカの放送局の人かな。
DVDの中ほどで、突然ランディワのオーナーとシュワさんが画面に登場してびっくり。
新年祭の来賓は屋内立食形式でスリランカ風の食事を取ったらしく(一般人は公園の屋台で買い食い)
ランディワがその調理を請け負ったのかな。
花のような車輪のような形の菓子を実演で揚げているシュワさんがアップで映り、誇らしげでした。
(ワジラさんにも過去にこういう華やかな機会があったなら良いなあ…)
>>16
自分もiPhone歴が浅くイマイチ使いこなせず。シュワさんと一緒に講義を受けたいw

22 :
パラグライダーの画像重複してたorz
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705223413.jpg

23 :
レポ乙。
ワタラッパンには紅茶が必要ですので
私、後日行ったらオーナーに要望するー(ノД`)

24 :
>>21
その番組、ネット配信されるタイミングでランディワにスリランカ人大勢集まってる時に居合わせました。
シュワさんの取材の時にも居合わせて、不思議な縁を感じます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120706002705.jpg
その時にお土産に持たせてくれたのがこれで、左上がキャウン、左下がドドル、中央左の白いの二つがキリヤ、
車輪みたいなのはコキス、右のサツマイモ天みたいなのがムンケウン(と聞こえました)だそうです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120706002739.jpg

25 :
バナナリーフ
今日はラッシーついてきた

12:30、一人客×4組
テレビを見ながら黙々とカレーを食べるw

26 :
>>25
もしかしてニアミスしたかもw
あの雰囲気の場所で
めいめいが「はじめましてー」とかやりだしたら異常w

27 :
手で食べてたゴツめの外国人は私ではありませんw

28 :
この前はテレビで放送大学の講義が流れてたな…w

29 :
>>20のカツカレーが凄くうまそう

昼しか行けないのが悔しい

30 :
今日、メニュー見たらカツカレー消えてました。

31 :
何か増えたのもありました?

32 :
超レアじゃねーか
食べ逃したのが悔やまれるわ
皆さん、明日は七夕。
ランディワSPですよ!

33 :
>>31
いや、増えたようには見えませんでしたね。
リニューアル前ってことで
とりあえずカツカレーだけ消したんじゃないかと。

34 :
カツカレー消えたのかorz
バナナリーフで飲んでみたいな
俺、いつもスーパードライの瓶が気になってるんだ

35 :
>>33
あ、なるほど
スリランカツカレー消えたのは残念ですが
リニューアル楽しみですね〜

36 :
マナシなう
マトンビリヤニ食べてます。
7/9〜15に限って、ディナータイム4000円以上食べた人に、
1000円のチケット還元だそうです。
ただ、その1000円チケットはディナータイム次回に4000円以上の注文で、
適用というもの。
チケットの期限は8/31までだそうです。
ちょっと複雑なシステムですが、家族や友達で行くならちょっとお得かも。
マナシ4周年記念、ハリオン開店から7周年を記念してのキャンペーンだそうです。

37 :
新スレ移行でリスト更新したばかり、月刊みとに載ったばかりで何ですがイスマイル、7月に入って営業してる
姿を見ないな、と思ったら6月末をもってどうやらあぼんです。残念。

38 :
>>28
昨日もやってたw
あれ誰も見てないよね

39 :
>>37
(もしほんとにあぼんだとしたら)急にそうなったのかな。
月刊みと探そうと思ったんだけど(´・ω・`)
バナナリーフの方は、スリランカ音楽のPV流したら解決すると思うんだが
そういうのはないのかな?

40 :
前スレ最後の方の野田のカレーフェアーはいくらなんですか?

41 :
さてと、そろそろランディワに出撃するかなっと。

42 :
ランディワどうするかな
量が食べられなくなったんで1500円は高いと感じる今日この頃

43 :
>>42
テイクアウトして、あとは自分のペースで食べよう

44 :
自分はテイクアウトすると二食分になる。
明日のランチは今日の延長かな?

45 :
>>40
大人 ランチ1470円 ディナー2310円
ちょっと割高感なイメージがあります。
お風呂もあるので、ついでにどうぞ。
ロウリューがオススメです。

46 :
今日のランディワSPの簡易的感想。
カレー、サイドメニューが盛り沢山。
味は、随分と塩気が無くなって、その代わりスパイスが効いて良い感じに。
色はグロかったけど、ほうれん草のスープが食感共に美味しかったです。
ビリヤニは、全体のバランスを考えると、あのくらいのインパクトでちょう
どいいのかな?
個人的には、縞ケーキがもう一度、無性に・・・食べたいです。
ワジラさんにレシピを送ってもらって、ランディワの名物として継承して
もらいたいところ。

47 :
ランディワSPディナー(7月)。
カ、カレーがない…の巻。
カレーの仲間と言える料理は多いものの、これぞスリランカカリー!と断言できる料理がないとは珍しい。
一品一品シュワさんらしく大蒜どっさりスパイス・ハーブ盛り沢山で、とても楽しくはありました。
・前菜の部
生野菜サラダ、ドレッシング2種、ラッキョウと唐辛子と野菜のアチャール、
ココナッツチャトゥニ(ミント)、ココナッツサンボール、ワダイ(豆のドーナツ状)、
カットレット(ツナ)、フィッシュロティ、 野菜たっぷりサンバル、ほうれん草のスープ。
6時オープン時はまだ料理が出揃っておらず、少しずつ追加されていきました。
ラッキョウのアチャール(ピクルス)は初めて食べた〜瓶詰にして売ってくれないかな。
ワダイが柔らかいのが良かった。今までは固めで個人的には苦手だったので。
今回一番目立っていたのがほうれん草のスープ。緑ベースにいろいろ浮かぶ液体は黒魔術の儀式かと…。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707221834.jpg
(カップに注ぐと迫力が消える…チューフィングディッシュに入った状態での、どアップ画像よろしく)
実際に口にしてみると、インド風のサグカレーを水で数倍に薄めた感じ。メティの加減が好みの味。
米粒のようなものも沈んでいて、もしランディワがインド料理店だったなら、
サグカレー+ライスの残りをスープにリメイクしたのかと勘繰りたくなるところw
・主食とその仲間の部
シーフードビリヤニ、ストリングホッパー、トーサイ(ドーサ)。
最初トーサイが出ておらず、トーサイ用のサンバルがあるのに?と思っていたら、遅れて出てきました。
ビリヤニが今回もスパイシーでうっとり。コリアンダー(パクチー)の効かせ方が好きだなあ。
・カレーとその仲間の部
チキン+野菜、ジャガイモ、魚(ブリ)。
チキン+野菜は中華とタイ料理が混じっているとのことで、なるほどパクチー多用の餡かけ八宝菜。
ジャガイモはポタージュっぽいけれど、これが一番カレーっぽいかな。魚は、見た目はデビル料理。
・デザートの部
ワタラッパン、カウピ(豆の一種?)のドドル、ミルクティー、コーヒー。
カウピのドドルは5月SPでも出ましたが、その時に名前を聞くと「カウピ」と教えられ。
今回もう一度聞くと、カウピで作った「ドドル」とのこと。
ドドルと言うと、ワジラさんが作ってくれた歯が立たない固さのドドルを思い出しますが、
シュワさんのドドルは柔らかめの羊羹状。作り手によって違うものですね。
今夜のドドルはチョコ味がしたのに、チョコは使ってないとのこと。不思議。
今夜はスリランカ人グループのお客さんが多かったですね。
団体さんが来た時にテーブルを譲ったりしたせいか、シュワさんが特製コロッケをおまけしてくれて。
情けは人のためならず。(ちょっと違う?)
>>46
同じく、ワジラさんの縞々チョコケーキが恋しいです…。
>16
iPhoneを使いこなす常連さんと同席になったので、シュワさんに声をかけてみたところ、
既にどなたかに教わってもう大丈夫な状態になっていましたよ〜。

48 :
Cow peaだったらササゲのことですかね

49 :
ランディワSP
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001252.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001317.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001402.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001451.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001516.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001539.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001605.jpg
画像のみ あとから出てきた料理は撮ってません

50 :
本日ランディワ
サラダにマスタードソースって合うな
ラッキョウうまうま 次回も出してほしい、つーか瓶詰で売ってたら買う
緑色の何か((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル スープだと思わずに普通にかけて食ったw
中華?
ジャガイモやわらかいのに煮崩れしてなくて(゚д゚)ウマー
ビリヤニ美味いんで食い過ぎた
羊羹?
サンボール取るの忘れたorz 
写真撮るのも忘れて食べかけを慌ててとったorz
確かにカレーらしいカレーがなかったなw

51 :
>>47
有難うございます〜。私も今日遅い時間に行きましたが、ちゃんと使いこなしてるのを見せてくれました。
「カウピのドドル」ですか。同じく以前「カウピ」とだけ教えて貰ってたのですが、カウピは材料なんですね。
確かにチョコレートの味、というかm&m'sの糖衣部分の味がしました。前回は小豆外郎だったのにこの差は一体。
ほうれん草のスープはカリリーヴスでお馴染みのものでした。白っぽい具はお察しの通り、米です。

52 :
確かに見た感じ、衝撃的だ>ほうれん草スープ

53 :
ビリヤニのためだけにランディワSP行きたいけど距離が…

54 :
大丈夫だ
遠くは東京や千葉、埼玉から来ている

55 :
ランディワ@石下
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210405.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210447.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210546.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210619.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210651.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210723.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210757.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210822.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210850.jpg

56 :
私もちょっと遠いのでここのレポ読むのを楽しみにしてます
画像も楽しみです
>>49が使用前・>>55が使用後という感じで何だかリアルですね
情けは人のためならずコロッケの画像はないですか?

57 :
今日のランディワ、ランチバイキングやっていない模様。。。。

58 :
今日のランディワ、ランチバイキングやっていない模様。。。。

59 :
バナナリーフは結構お客さん入ってて何より
今日の野菜カレーはにんじん、ジャガイモ、サツマイモで
根菜率高し

60 :
>>59
おや、ニアミスかな?
7−8人はいたね。食べてる最中にも入ってきてたし。
珍しく全部日本人だった。
ニンジンのカレーが美味しかった。 ニンジンの甘みが良く出てると
思う。
今日、ナンはわざわざ「オーダーしますか?」って聞いてきたから
要らない人は断るシステムになったのかもしれない。


61 :
>>60
そう言えば自分も一昨日訊かれたな。
多分、断る人が複数いたからではないかと予想。(自分も先々週そうさたし。)

62 :
>>59・60
むむアベックの片割れか?w、♂単独なんて私ともう一人しかいなかったがw。
それともヤンキー親子か?w。
ドリンクをオーダーするの忘れたら、マンゴージュースサービスでくれたw。
つかカレーなの?、別な料理なのかと思ってたw。
今日はナンは注文しなくても持ってきたよ。

63 :
>>62
それは「秘すれば花」でいいんじゃない?w

64 :
ランディワ@石下
昨日の興奮が収まらず、ついランチに行ってきた
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708205121.jpg
ビリヤニてんこ盛り、デビル、じゃがいもカレー、ポーク、ラッキョウアチャ
ール、サラダ
一晩経ったビリヤニは激ウマー
欲を言えば、デザートが欲しかったが、楽しみは来月まで取っておくとしよう

65 :
>>36
ランディワのビリヤニも良いけれど、マナシのビリヤニも久しぶりに食べたいなあ。
4,000円以上というのは、店内で食べた人限定でしょうか。一部テイクアウトはやはり対象外かな。
>>37>>39
イスマイルは一度訪問しただけですが気に入って、水戸へ行くことがあればまた寄ろうと思っていたのに。
『月刊みと』は、つくばだったら春日学園・春日公民館近くのローソンに数冊ありました。
web版でも少しだけ見られますが、表紙センターを飾っているのはイスマイルですよね…皮肉だ。
ttp://www.gekkan-mito.jp/new.html
>>49
だ、大角豆。
>>57-58
現在ランディワのランチバイキングは休止中で日替わり式になっています。
復活を検討しているそうですが、いつになるかは不明です。

66 :
>>45 ありがとうございます。カレーだけでその値段? と思ったけどバイキングの中の特別フェアのようですね。

67 :
間違えたorz
>>48
だ、大角豆。
>>56
コロッケ画像、撮ったつもりがぶれぶれで削除済みで…。
今日は大洗の「元気いばらき!夏のグルメ屋台村」 を覗いて来ました。
ttp://www.ibarakiguide.jp/wp_kanko/season/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e4%ba%88%e5%91%8a%e3%80%91-%e3%80%8c%e5%85%83%e6%b0%97%e3%81%84%e3%81%b0%e3%82%89%e3%81%8d%ef%bc%81%e5%a4%8f%e3%81%ae%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%a1%e5%b1%8b%e5%8f%b0%e6%9d%91.html
カレーの屋台はなかったですが、過去スレで話題になった古河のカレー焼きそばを発見。
何故か会津のカレー焼きそばも出店してました。カレー的には古河<会津。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708221048.jpg左が会津、右が古河

68 :
クータp86 ガンズでカツカレーセットが一日五食限定\880-なんで限定なんだろう?

69 :
デビオ@つくば〜サイノ@つくばキュート。
デビオは、少しご無沙汰していて今夜久しぶりに訪問したところ、照明がついておらず、
入り口に「都合によりしばらくお休みさせていただきます。」という貼り紙が…。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710214034.jpg
正直、デビオは呆れるほどリサーチ不足・準備不足のままでオープンしていたので、
このままだと長続きしないかも…と心配でしたが、案の定。
閉店したわけではなさそうなので、体勢を立て直して復活してくれることを期待します。
サイノは、>>10さん情報を読んで気になり(サイノとアヌサは系列店)確認して来ました。
サイノは通常通り営業中。サイノとアヌサを掛け持ちしていた店長さん(?)は不在で、
他のスタッフに聞いてみたところ、取手駅ビルの方は「とても暇なので」閉店したとのこと。
つくばキュート店の方は取り敢えず大丈夫そうです。
サイノの価格設定はキュートの家賃分を上乗せなのかつくばでは高めながら、味はなかなか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710214448.jpg
フィッシュティッカマサラ。フィッシュティッカがゴロンゴロン。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710214219.jpg
ジーラライス。米は日本米でねっちょり炒飯タイプ。ジーラ(クミン)よりも
ガーリックの主張が強く食欲をそそる。量が気前良すぎて食べきれず半分テイクアウト。
つくばキュートと言えば、しばらく空いていたサイノと同じ階のテナントにサイゼリアがオープン。
過去スレで、またカレー屋さんが入るのでは?という情報もありましたが、実現しなかったかー。

70 :
>>64
普通だったら絶対赤字覚悟?
>>68
どれくらいでるかわからないのでとりあえず、って感じでしょうか?
限定をつけると微妙な心理で通常時より多く出るということもあるようですが。
アニータ@土浦
夜のバイキングに備えお昼は軽くランチセット。
中辛で頼んだけど辛かった。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233855.jpg
ランディワ
盛り付け例
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233921.jpg
トーサイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233936.jpg
デザート
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233953.jpg
サイドメニューあれこれ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710234009.jpg
特製コロッケ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710234024.jpg
ココナッツサンボルとラッキョウのピクルス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710235710.jpg
ピクルスはショップのほうで売ってたと思いますがラッキョウではなくニンニクかなんかだった希ガス・・・

71 :
ヒマラヤンキッチン@水戸
上 お通しのサラダとスープ
中左 グリーンサラダ 右 カチュンバルサラダ
下左 シーフードカレー 右 サグマトン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223914.jpg
上 ナンとご飯
下 チャイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223928.jpg
メニューの一部
しゃちのカレー・・・ゴクリ…(`・д´・ ;)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710235607.jpg


まあ、普通のシーフードカレーですけどねw

72 :
アンマー・カリヤ@つくば
上 フライドライス 下 ビリヤニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223947.jpg 
上左 マトンカレー 右 ポークカレー
下左 キャベツとツナとポテト 右 トマト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223955.jpg
デザートで〆る
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711224007.jpg
アンマー・カリヤはミニサイズがあるのがうれしい。
二人で四種類のカレーを食べても財布にもお腹にも優しくお味の方も大満足。

73 :
ぐるなびみてたらマナシが食べ放題ありになってた。メニュー詳細ないけど、もしかして、ランチのナン?

74 :
水戸のカリリーブス、なんかいじってるっぽい?

75 :
>>69
転職活動中のため図書館に入り浸っていて近場のサイノには時々お世話になっているのですが、ビジネスマンで結構繁盛しているので潰れる心配は殆どないと思われます。
ここのマトンカレーは強烈に辛いですが癖になりますね。

76 :
>>71
海の幸かw
ワラタ

77 :
そういや今日の新聞に、スリランカ式ダイエット「コタラヒム」なるものが
広告で載っていたけど、なかなかの眉唾だった
カレーで痩せられたら、最高なんだけどなー

78 :
「スリランカカレーダイエット」を提唱したら
テレビで取り上げられて各店大行列…とか

79 :
ガンズ@つくば。
常陽リビングttp://www.joyoliving.co.jp/gourmet/201206/gmt1206009.htmlに
「インド・ニューデリーのVIP専用会員制レストランで10年以上腕を振るった料理人をシェフに迎え」
と載っていた件が気になって、ディナーに訪問。
竜巻被害時に北条地区への炊き出しを準備してくれた前シェフと給仕さんがいなくなっていて、少し残念。
新しいシェフはインド人、給仕さんはネパール人。二人とも気さくで良い感じです。
スタッフが一新されても、ディナーメニューは引き続き同じものでした。
レディでない人でも注文OKのレディースセットを注文。デザートがつくのでおすすめ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120712211753.jpg(奥のライタは別注文)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120712211832.jpg
カレーはディナーメニューの中から2種選択。今回はマトンドピアザとパラクパニール。
ナンはクラッカータイプに近くイケル。カレーは丁寧に作られているのがわかり好感を持てます。
パニールの量がかなり多くてびっくり。チーズの風味も好みのタイプで堪能。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120712211915.jpg
セットのデザートは、よくあるヨーグルト+フルーツかな〜と思っていたら、
単品でもそれなりの値段がするクルフィ(スパイシーなアイス)がゴロゴロ出てきてびっくり。
蒸し暑い時期に食べるクルフィ最高!
以上、新しいシェフの味と気前の良さに満足して店を出ました。
>>68
限定の理由を聞いてみたけれど、はっきりせず。
カツカレーは時間と手間暇がかかる…とバナナリーフ@荒川沖で言われたけど、ガンズでもそうなのかな。
そう言えばシェフはインド人なのに豚肉大丈夫なのか。ヒンドゥー教徒ではないのかな。
ガンズのカツカレーはランチタイム限定とのことなので、機会がある方凸よろしくです。
>>75さんも良かったらガンズまで足を延ばして人柱になってくださいw


80 :
>>71
鮫カレーを出すランディワなら、鯱カレーも…。
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.  
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  .
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i    TOYOTA     !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"
>>74
カリリーヴス@水戸の復活ってあるのかな?
それとも別の店にチェンジ?


81 :
オサーラ→カリリーヴスでまだ四年だよね。
もしまた新しい店だとしたら、
あの辺は立地的に厳しいんじゃない?

82 :
>>79
自己レス。
豚肉がタブーなのはイスラム教徒でしたね。失礼しました。
>>77-78
糖尿病患者のスリランカ人を知ってます…。

83 :
スマートと巨漢の極端が多い気がする>スリランカ人

84 :
>>74
中の人に訊いてみた所、カレー屋さんです、と仰ってました。
ただ店名は変わるそうで、「コジコジ」だったかと。開店日の記憶が不安なので、また様子見に
行ってみようと思います。店名もその際に再確認してきます。

85 :
ランディワ@石下。
金曜日の夜だと言うのに他に誰も客がおらず、給仕担当ワサンタさんが話し相手をしてくれました。
ワサンタさんの日本語はとても流暢。頭の回転が速く礼儀正しいナイスガイ。
今夜聞いた話の幾つかを。
(1)シュワさんは最近ビザを更新してランディワを勤務先として関係書類に登録し、
   ランディワに定着することが決定。
(2)スリランカから来るという新しいシェフは、もう少しかかるけれど関係書類を作成するなど進展中。
(3)つくば店の話は進展していない模様。
(4)カリリーヴス@水戸の後継店(>>84さん情報参照)の中の人はシュワさんに戻ってほしいようで
   何度も電話でオファーをいただいたが、(1)のような状況なのでお断りしている。
   開店予定は20日頃(日にちは曖昧みたいで>>84さん情報待ち)らしいのに、
   代わりのシェフの手配は間に合うのかな、とワサンタさん心配してました。
 
(5)ワジラさんたらまだスリランカに居ることが発覚。
   就職予定のオーストラリアの店が未だにオープンしておらず、スリランカで待機中なのだとか。
   もしその店の話が駄目になったら、ワジラさんがまた日本に来る可能性もゼロではなさそう。
   (ランディワはシュワさんと新しいシェフでの体制が決まっているので無理みたいですが)
今夜食べたもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120713213850.jpg
お通しの野菜スープ。透き通って美しい。野菜の味が濃い。
デビル料理としてはあまり見ないデビルビーフを注文したら、牛肉を切らしているとのことで、
デビルソーセージにランクダウンw これはこれでソーセージが軽くて食べやすい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120713214036.jpg
スリランカ人のクリケット大会に出すワデを作っているところと聞き、それも注文。
7月SPでも出た、ふっくらふわふわしたオカラのドーナツ状。揚げたては本当にウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120713214101.jpg
単価は1個(大きい)300円と高め。素材にこだわり高い豆を使っているので…と恐縮するワサンタさん。
値段相応に美味しいから無問題ですが、SPディナーのリーズナブルさは異常…と実感。

86 :
小山市のジャムナがガンダーラという店に代わっていたorz
古河から近い唯一のバイキング店だったのに
これで古河は本当にバイキング真空地帯になったな
新店に入ってみたが高くていまいちorz
あした景気づけにバナナリーフ行っちゃうかな

87 :
水曜日にバナナリーフ行ってきた
かなりしょっぱかった。普通のインドカレーと同じようなバランスで食べようとすると面食らう
激辛好きなので辛さとスパイス感じは物足りなかったけど、普通に考えたらかなり辛い方だな
あとナンがサクサクしてて独特だった

88 :
>>87
普段はどの店に行ってるのかな?
塩加減(?)については日によって異なるかも。(辛さもだが)

89 :
オーナーに教わるまで、スリランカのカレーは
何種類も混ぜて食べるものだと知らんかった

90 :
>>88
地元は東京なんで…
インドカレーは上野や池袋、新宿のバイキング形式のお店とか、
TX青井駅近くのビニタとかお花茶屋のミラーンあたり
カレーライスでは淡路町のトプカ、湯島のデリーあたりに行く
茨城県内では土浦とかつて水戸にもあったドラゴンカレーが好き
>>89
だから銀色の丸い器が無かったのね
食べてるうちに勝手に混ざってしまったw

91 :
>>85
カリリーヴス後継店、今度の水曜にまた様子見に行ってみようと思ってます。
人伝ですけど、「インド・スリランカ系でやりたい」という話でしたので、うまくシェフが
見付かるといいですね。
もうワジラさん水戸に来ちゃいなよ!通うよ!てな気分です。
あのウェイターさんはワサンタさんと仰るのですか。物腰柔らかくて素敵な方ですよねー。
ランディワも本当に入り易くなりました。それを残念と思う方もいらっしゃるでしょうけど、
少しでもお客さん増えてお店が安定して欲しいものです。

92 :
昨日バナナリーフに一ヶ月ぶりに行った。相変わらず美味しいねえ。70才の母を連れて行ったけど美味しいと喜んでました。

93 :
バナナリーフも何回か行ったけど、そんなに
ベタ褒めする店ではないと思う
こく普通のスリランカ料理だよね
一般人への普及活動には脱帽するが
関係ないけど、アイキッチン@守谷は
お客の波が落ち着いたというか、どうやら
ブームが去ってしまった様子

94 :
>>87
昨日行った。
確かにさくさくしてて
色も以前より黄色味があった。
オーナーに訊いてみるつもりだったが
別のこと訊いてたら忘れてもた。

95 :
バナナリーフは味は普通だが立地条件が抜群にいいんで何処まで化けてくれるやら

96 :
マンセーするつもりではないけど、1,000円であのクオリティなら驚愕に値するけどなあ>バナナリーフ
ランディワや294と同水準の料理が、カレー店の少ない荒川沖周辺で味わえるようになったのは本当に有難い
スリランカ料理なのでナンはあくまでオマケという感じだけど、塩味の甘くない生地のナンで他店と差別化が図られているのも好印象

97 :
ナンとは格闘の末、巾着状に口を開いて
カレーと混ぜたバスマティ米ごと
挟んで食べるという方法に落ち着いたでござる
なんか焼きそばパン的な美味しさが

98 :
スパタンのカレーがバナナリーフなみに向上するか、ナン以外に鶏の焼いたのをスパタン価格で提供して欲しい。

99 :
バナナリーフ、今日食ってきた。
カレーは結構うまいね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レトルト最強は銀座カリーだよな 3袋目 (312)
【京都】久留味【大盛り】 (446)
最高の自作カレー (411)
ククレvsボンカレー! (201)
冷たいご飯にあたたかいカレー (225)
京都の美味しいカレー屋さん 18皿目 (200)
--log9.info------------------
【エクセ】STAR(スター)総合 ★彡10ツ星【エミリー】 (258)
人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十一巻目 (404)
オビツ関連スレpart36 (397)
私の名はメーテル…@お人形板 Part.2 (714)
【サンリオ】シナモロールをマターリと語るスレPart13【シナモン】 (689)
ミニSD その46 (724)
1/6カスタムドール感想スレPart37 (523)
サンリオ綜合 (837)
■ドール系イベント総合スレッド■その76 (303)
【自作】DD・MDDでキャラドール計画【カスタム】 (235)
メルちゃん (563)
お人形・懐かしい話。 (372)
リカちゃんキャッスル27 (726)
リカちゃん総合スレ その17 (447)
【ヤフオク】1/6カスタム者休憩所・その3【イベント】 (324)
【楽し】自作ドール服 総合スレ 23着目【難し】 (790)
--log55.com------------------
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 37
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part57
ニコキヤノからミラーレスフルサイズが出るまで2
ニッコールレンズ in デジ板 151本目
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part91
Sony Cyber-shot RX100 Series Part87
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.24
FUJIFILM XF10 Part1