1read 100read
2012年09月30代164: 本を読んできた30代vs本を読まない30代 (597) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30歳以上お見合いお品書き休憩スレ】 (779)
中学生・高校生時代にブリーフ穿いていた人 Part2 (314)
BUCK−TICKハマッた奴ちと来い 2 (396)
30代♂のハーフRについて (969)
三島由紀夫のツイッター (896)
寝る前におやすみを言うスレpart.2 (788)

本を読んできた30代vs本を読まない30代


1 :2007/08/12 〜 最終レス :2012/10/22
若い頃から読書をする習慣を続けてきた人と
あまり本を読んでこなかった人とでは
30代でどのような違いが出てきてると思う?

2 :
視力

3 :
ハッキリ言って2chやり出してから本はおろか雑誌さえも読まなくなった だいたい何時間も集中出来んなぁ
あ、新聞は読む

4 :
語彙数

5 :
>>3
新聞すらまともに読まなくなってきてるんだが orz

6 :
読書する習慣のある30代の友人達って、一人で行動するのが上手だと思わない?
時間の使い方がうまいというか。

7 :
俺のガキの頃からの友人の結婚式行って来た。
体育会系で頭は良くない奴だけど大学の部活の仲間が集まってて、良い結婚式だった。
でもそいつの兄貴が結婚式に来てなかった…
そいつの兄貴、子供の頃から凄い読書量で部屋中本の山。頭良くて良い大学行って
本関係の仕事に就いたらしい。でも何かの理由で仕事辞めて地元帰ってきて
今は実家で他の仕事に就いてるみたい。
俺も本は好きだからそいつの兄貴を凄いなと思っていたけど、今は40過ぎて
独身で幸せなのかな?って(余計なお世話だが)思ってる。
体育会系の弟は人付き合いが上手くて、今度二人目の子供が生まれる。

8 :
本は心の糧。

9 :
>>7
それは社交性の問題じゃない?
本を読んできた事をいうなら、途中で言ってた
兄 >頭良くて良い大学行って
弟 >頭は良くない奴だけど 

10 :
本を読まないやつは低学歴。

11 :
>>9
その社交性を持てなかった兄貴が本が好きで、本の中に自分の世界があった
様な感じで、社交性のある弟は部活を通して社交性を培っていったのかと。
まー、そう言うこともあるよって話。
本を読むことも大切だし、人と向き合うことも大切なんだなと思ってさ。
オレも社交性ないからその兄貴にシンパシーを感じてるんだけどね。

12 :
俺は小学生、中学生の頃学校でで散々本を読まないと・・・みたいな話を聞かされてたから
反動でそんなもの読むか!と殆ど読まなかった。
べつに問題は無いなあ

13 :
20代の頃は、まだ両者にそれほど差異は現れないけど
30代になると、10年間の読書経験の有無は、差に出るよね。

14 :
その昔【脳内革命】とゆう本を読んだが
「病は気から」とゆう一言で内容が説明出来る

15 :
マンガとか紀行物は好きなんだけど、活字読んでると眠くなる…

16 :
ガキの頃は赤川次郎を読み漁っていたな。
あれで本を読む習慣はついたけど、内容の薄い本だった。

17 :
年間千冊は読む、病気なくらいの本好きだけど…
良:語彙、知識、論理、読み書きの速度。
悪:視力、財力、油断すると引きこもり。
くらいだと思う。
ただ、良にあげたやつだって読書以外でも身につくと思うから、読書する必然は感じないな。
でも、会社の休み明けに数百通メールがあっても、さくさく裁けるのは便利だよ。
あとは、勉強や体系的な知識が必要な仕事は、読書経験多いと楽だと思う。
もちろん、断片的な知識を得るだけならいまじゃネットの方が断然効率的だよ。
でも本は知識の寄せ集めを一つにする方法を、しらないうちに蓄えてくれる。それがたまらん。
Rーとセックルみたいなもんかなあ。
イくだけならセックルの必要はないけど、小さな気持ちよさとか手間とか積み重ねていって、
自分に必要なものが必要なタイミングで手に入ったときの深い充足感はやっぱりセックル。
手に入れたと思ったのが幻想で、その先が果てしないのまで似てるかもな。

18 :
年間千冊って漫画とかじゃないとありえないんだけど。
活字の本一冊読むのに仕事もあるから、一週間くらいかかりそう。

19 :
>>2+腹が出てるデブ
あと、いい年して本なんぞ読んでる奴は精神的に未熟

20 :
>>14
小さなメモ一枚ですむ情報、つまりウェブでもすむ情報に無駄な薀蓄と権威付け、ブランド付けて、商品として成立させているのが出版業だからね

おそらく>>17は学生じゃなかったら30すぎたニートだね。

21 :
活字を追うこと自体でも脳の活動部位が違うらしいよ。ぷらす想像力を養う効果もあるはず。
反面、一人遊びが過ぎているかなと感じる今日この頃。

22 :
1日三冊とか普通に読めるよ。
だから書いたじゃん、読み書きの速度って。
30分くらいで一冊だから、朝晩の通勤で無理せず三冊読める。
活字をたくさん読んでるやつなら、読むとき一文字一文字脳内音読なんかしないんだって。
活字からダイレクトに意味が頭に入ってくるんだって。
たぶん誰でもできるようになるはず。
脳内音読しかできないなら、まだその壁を越えてないだけだよ。

23 :
電車通勤の人は良いね。
車乗って本は読めない。その代わりCDかけて歌を歌う。

24 :
マンガも本も沢山読んだ。
そしたら、おこづかいが貯まらなかった。
そんぐらい。

25 :
30分で1冊ねぇ・・・

26 :
書籍に使うのは月に3万円が限度だな

27 :
子供の頃から漫画漬け。活字は苦手だったけど新聞はよく読む。私は音読派だから沢山読んでも早く読めない。漫画すら30分で読めない。書くのも遅い。
そして会社にも同じ様な子がいる。彼女は更にマニアックで、同じドラマを何度も何度も繰り返し見たりする。
これはそれぞれの得意分野、能力の差だと思う。
脳に障害がある子供が、絵は精巧で上手に描けるというパターンは多々ある。右脳だけ発達した場合だ。
逆に左脳派なら読みが早いのだろう。うらやますぃ。
一般的に(真面目な)本を読んでいる人の方が頭がよく思慮深い勉強家というイメージ。ただし人付き合いは苦手といった傾向かな。

28 :
↑偉い。
近頃の若者なのに新聞を読む習慣があるのは良い事だ。

29 :
早く読めるような内容の薄いモノなら30分はありかも。
でも30分でカフカの変身を読むことが出来たとしても面白さはわからないだろうし、
印象には残らないだろうな。

30 :
日経はあまり信用できない気がする

31 :
以前保守に興味があって産経読んでたけど、偏ってて嫌気が差し
今は地方新聞よんでるけど、ちょっと左より。
でも新聞は基本的にどこも反権力なんだろうな。

32 :
読書好きは左寄りの新聞を読んでも左に染まらず
右よりの新聞を読んでも右には染まらないんだよな。

33 :
1日三冊とか普通に読めるよ。
だから書いたじゃん、読み書きの速度って。
30分くらいで一冊だから、朝晩の通勤で無理せず三冊読める。
1日三冊とか普通に読めるよ。
だから書いたじゃん、読み書きの速度って。
30分くらいで一冊だから、朝晩の通勤で無理せず三冊読める。
1日三冊とか普通に読めるよ。
だから書いたじゃん、読み書きの速度って。
30分くらいで一冊だから、朝晩の通勤で無理せず三冊読める。

34 :
読む時間の速さは、そのジャンルに通暁しているか、
知識を蓄えるタイプの本か、思考力を問う本かという違いによっても、
違ってくるわな。ビジネスマン的な「速度こそ全て」という効率的な考えが、
俺はどうも好きにはなれないんだが。

35 :
30分で読めたとして、その内容が頭に入り、心に残るとは思えない。
時間をかけてじっくり読むのが「読書」であって言葉の意味を考えながら
感情移入をしながら読むのが楽しいのである。
新聞や週刊誌や雑誌なら「速読」でも構わないと思うが。

36 :
ローマの休日をDVDで2倍速再生で見て「あぁ感動した〜」と言う人は少ないだろう。
本だって同じ。
感動ってものには、ある程度の時間を要するものなんだ。

37 :
オレはテレビとかで歴史ものを見るのが好きだけど、酒の席の話題で
歴史好きで読書量の多い人と話をすると、敵わない。
テレビだと分ったつもりでも半端な知識だけど、好きで本を読む人は
びっくりするほど細かい事まで知ってるから、話してて楽しい。

38 :
まあ、本の中身によるわな。
内容スカスカの三文小説なら30分で読めるけど
後に何も残らないね。
「罪と罰」みたいに濃い作品は腰をすえてじっくり読みたい。

39 :
速さなんか、みんなそれぞれでいいんじゃねーの?
年齢や知識によって違うロールシャッハテストみたいだからこそ、読書は面白いんじゃね?
しかも文学論も流動的だし、解釈の際に大事とされる作者作品の周囲にも、無限の事象がある。
まして翻訳作品なら訳者フィルターもあるわけで、それこそ『変身』の新訳は評判って聞くよ。
多様性とか多義性が前提のものを、自分と違うからって否定するのもどうよ。
つーか俺、いま『人間失格』読んだら絶対違う理解する自信あるぜ。表紙がデスノのライトだもんよw

40 :
恋愛ハウツー本を読んで、「読書が好き」という同僚M子

41 :
30代になってから読むようになった
学生時代は友人と遊んでるのが楽しかったし、
社会人になったら恋愛、遊び、ファッション、コスメに夢中で本を読みたいとも思わなかったなー

42 :
↑出たなM子 。

43 :
「速読」に適した本と、そうではない本がある。
知識をインプットするタイプのものは適しているとは思うが、
文学や詩、哲学、思想などは、それだけ作者の思い入れも強いものだから、
こちらにもそれなりの礼儀を要求する。
高級料理店で出された料理を、眼で愛ずることなく、味わいもせずに、
吉野家の牛丼並みにかっ込むのと同じ。
どんな本でも速読で済ますというのは「腹に入れば同じだろ」という暴論と似ていて、
腹が立つんだよ。

44 :
30分で読めるような本なんて読みたくねえ。
一生かけてじっくり噛みしめながら読破できるかどうかなんて問題でない読書をしてる。

45 :
「遅読」派だけど、速い遅いは人それぞれでいいんじゃない?
大切なのは読む事だよ。
同じ本を読んだって、人それぞれ感じ方が変わってくるのも普通じゃない。

46 :
俺はストーリー重視なんで
細かな風景描写が嫌い
出来るだけすっ飛ばして読んでる
それでも内容分かるし
つまらないとも楽しいとも感じられる

47 :
↑宗田理がお薦め。

48 :
大学生、大学院生の頃は、1日1作品は必ず読んでたなあ。
もっとも、短編・中篇作品が殆どだけど。長編なんかは長期休暇の時にまとめてという感じだった。
社会人となってからは、月に10冊程度しか読めないな。
別に本を読んで何かの足しになったという気はしない。何しろ文学部だったから、
実社会で役立ちそうなもんはあまり読んでなかったんだよね。
でも、実社会に出て役立ちそうな本というのは、割と今のように時間のない生活の中でも
読めるもんなんだよね。文学は役にたたないけれど、学生の時のような、無闇に時間だけは
あるって頃じゃないと、なかなか読めないんじゃないかって思う。特にエンタメ然としたものでない
文学は。
その限りで、若い頃に文学作品を多く読めたというのは、良かったのかもしれないな、と。


49 :
大学院の時代なんて、読むのは論文、研究書、専門書、解説書ばっかり。
小説は読む時間がなかったな。本当は小説も読みたかったけど。
逆に一日一冊は研究書を読んでいた。


50 :
本を読んで来なかったやつは、まず文章を読むのに必死なので、
行間を読んだりできないし、登場人物の心理や背景も理解できない。
また伏線なども見逃す。比喩も分からないし、漢字も読めない。

51 :
本で読んだ知識が、ある時フッとヒントになって、仕事上の難問が一気に氷解することがある。
あと、人と話をしていて、本を読んだ言葉が相手を感動させて商談が成立したことがある。
つまり、普通の人とはちょっと違った言い回しをしたことで、相手の信用と好奇心を得たということかな。

52 :
それから、俺は読書家と言えるほどは読んでないからアレだけど
たくさん読んでる人というのは、大学受験が終わってからも
それだけ「机上の勉強」を続けてきた人と言うことができるよね。
理系の人や院へ行く人を除いて、多くの一般的な人は大学受験が終わると
もうあまり勉強なんてものはしなくなるでしょ。
そこで本を読10年を送るか、読まない10年を送るかは、30代になって
かなりの差が生むと思うなぁ。

53 :
俺はシチュエーション馬鹿だから、絶対に情景を頭に浮かべないと気がすまん
情景描写がされてない場面でも、無理矢理イメージして画として認知しないとダメ
だから読むのめっちゃ遅い

54 :
語彙力・表現力に歴然とした差が出る。

55 :
本を全く読まない代わりに映画(ヒューマン系・トゥルーストーリー系)を沢山観たから知識もトーク力もそれなりにある。
活字を追い掛けるのと、描写を眺めるのと好きな方によるが・・・


56 :
ならいごとで同席する先輩(高卒40台後半毒女)が
自分の趣味は多読だとそれを誇るので「どんな作品おすきなんですか」と尋ねたら
幻冬舎オンパレードで幻滅・・・
そもそも岩波といった硬派回答は期待していなかったけれど。
せめて差し障りなく新書やベストセラー関係で答えてくるかと思ってた。
社会的地位もある人だったので、
この程度ならいっそ読んでいないと答えたほうがいいと正直思って幻滅。
そんな私は本棚に並ぶタイトルを人に見られたくないので
(ひょいっと許可なく本を手に取る人っていますよね?)
友達を家に誘うことができません。

57 :
>>56
>本棚に並ぶタイトルを人に見られたくないので
わかる。自分の裸を見られてるような気分になるんでしょ?

58 :
わかる〜!
見られたくないよね、本棚。
好きな作品=自分にコミットしてる、だから内面さらけだしてるみたいですごい恥ずかしい。
巧さに感心した本は言えても、好きな本はなかなか語れないよ。

59 :
初めて、株をやってみました。(^^)vv
実は前にナンバーズで600万円当てたことがあって、、、
600万円とかって 人に言えないくらいすごいよね
使っても そうそうなくならないでしょって思ってたんだけど
通帳をチェックしたら もう38万円しか残ってない 
友達に 正直にもうお金なくなりそう どうしよう、、、
って相談したら 株の情報のホームページの事教えてもらって
でも 「株なんて全然分かんないよ」 って言ったら
「私も 全然分かんないけど すっごい簡単だから やってみ」
って言う事で やったら2週間で 16万円!にもなった!
http://atk.jp/pafz
株がまったくわからない方は、無料のメール読んでみれば驚くよ。
みんなも儲かったら教えてね 
来週は ハワイです〜 アロハ〜〜

60 :
会議の場で・・
案を出せる人って読書家に多い。でもその案に批判をする人も読書家が多い。
読まない人は空気だけ読んで黙ってる。

61 :
最近読書量減ったなあ・・・

62 :
みんなどんくらい読むよ?
俺は波があるけど、平均すると週に2〜3冊

63 :
仕事をしている社会人でそれだけ読んでいれば多い方
本の種類にもよるが

64 :
読書していないヤツの書く文章は非常に読みにくい。
何が言いたいのかわからない。論旨を明確化できない傾向がある。

65 :
>>53
おまえの為に、俺が昔描いたSF読ませてやろうか?
短編だけど、周りの評判よかったぞ。
くだらねえ語学力連ねた作品より、よっぽどいいと思うぞ。

66 :
なるほどね。空気読むかぁ。

67 :
本を読むといいことあるよね。

68 :
とりあえず、負けず嫌いの大人はうざい人が多い。


69 :
てかなんかもてない女性が、私に宝塚やってー、とか言うから
マジで仕事が増えて困る。

70 :
本はいいよー。
図書館があるから、金がかからないし最高の趣味だと思うよ。

71 :
俺は男だけど、「女性の品格」を読んで頷くところが多かった。

72 :
一日一冊は読んでたけど、2ちゃんするようになって読書量減った
なあ・・
事実は小説より奇なりって感じ?たまに面白い書き込みあるからね。

73 :
長ったらしい比喩とか、分かりづらい表現の新人作家が直木賞とか
よく取るけど、あれでプロになれるんだなぁ。
誰かの真似で取れちゃうからすごいよw

74 :
>>73
そだよ。
だから、むかしは、小説家は、身分が低かった。

75 :
新しい花材をつかったアレンジメントが
(そこに裏打ちされた技術の巧拙より)人目をひくように
まだ見慣れない言い回し を使ったことで
選考者の目をひいているのかも?

幼い頃、しょう紅熱で幼稚園を休んでいたら
「白雪姫」の本をお見舞いに頂いてとても嬉しかった。
嬉しくて嬉しくて抱いて寝た。
当時近所に図書館があって楽しい本たくさん借りられても
自分でそれを所有できる幸せはまた別格ということ、
おもちゃではなく本を頂いたことで、お姉さんあつかいしてもらったようで
とにかく嬉しかったことを思い出す。

でもここ数年病気で目が悪くなってしまい全然読めなくなりました。

76 :
>>73
「芥川賞(直木賞)を取る本」とかハウツー本がある位だからね。

77 :
それでとれたらすごくない??(マックのCM出てた人)

78 :
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE

79 :
バカにするべきは直木賞作家じゃなくて、選考委員や主催じゃないのか?
直木賞は投稿作品じゃないし、受賞なしでもいいんだからさ。
選んだやつがいなきゃはじまらない。
某委員のコメントとか読むと泣けてくるぞ。
もちろん、膝を打ちたくなるようなコメントする委員もいるけどさ。

80 :
まあ、あれはもうイベントだからね。
学校の運動会と同じ。

81 :
表現力が豊富な奴(面白い言い回しをする奴)と喋ってるとホント楽しい。

82 :
>>76
太宰に読ませてあげたかったなあ・・

83 :
現在の日本は文界だけでなく、芸能界にしてもレベルがどうも低い気がする。
歌手始め、俳優(女優)なんかでも、すこし顔いじって、すこし歌が上手けりゃ
誰でもなれちゃうし。演技力とか無視してるよね。ルックス命!みたいなw
ルックスだけじゃいつか飽きちゃうのに。
「本物はどこ?」というイメージ。小説家にも言える。

84 :
圧倒的語彙力

85 :
本よんでも吸収できないアホ女いたけど。ブあつい本もってるだけだったよ。

86 :
漏れも20代のころは相当数の本を読んでました。
どちらかというと硬派系の哲学とか純文とかが多かったです。
学生時代は理屈っぽい本に惹かれますからね。
30代になって思うのは、当時の本の内容はほとんど吹っ飛んでしまいましたが、
人生に対する耐性がついたような気がします。
嬉しいのは、ワタクシ自身、あまり仕事(技術系)ができるほうではないのですが
20代の後輩から読書量に応じた知識の引き出しについて、多少なりとも敬拝されて
いるようで。
定時後の仕事場で鬱々としている後輩に、仏教的世界観・キリスト教的世界観や、
実存論を論じることができるのはなかなかエキサイティングです。

でも正直、実社会で一番役に立つ知識はスポーツ新聞ネタだったりするわけですが・・。
若い頃相当読書されてきた人は、そのあたりの情報処理能力にも長けていると
思うので、「スポーツ新聞ネタ」も体系的にマスターできるんじゃないでしょうか?

87 :
俺は20代の頃はエロ本ばっか読んでたな。

88 :
文章の把握能力・語彙力に圧倒的な差。
もちろん知識にも圧倒的な差。
この前同僚Rに言われた言葉
「俺も本を読むよ。赤川次郎とか夢枕獏とか」
返答に困りました。

89 :
大学の図書館にスポーツ新聞、置いてあったなあ。
あそこの大学、宗教関係の取り締まりウルサカッタから、そっち関係の免疫力があんま、ないかも。?
あれ、むしろウイルス自体持ってないのかも。

90 :
仕事の書類を作成させると一発で違いが分かる。
本を読んでない人は、分類が苦手というか、システマティックに考えられない。

91 :
読み手が、猿未満だと、書類の作成のしようもないけどな。

92 :
テレビの話をすぐに信じて他に吹聴する

93 :
テレビはたまにしか見ないし業界の宣伝するならあいさつは?

94 :
爆発的語彙力と思考力と分析力

95 :
本を読んでる人は確かに話題が豊富なんだけど、話が一方的だったりするよね。

96 :
本読んでると想像力がつくというのは確かだと思う。
よくも悪くも。
テレビがニュースとかドキュメント以外好きじゃないとか
一人で行動がそんな苦じゃなくなったりするけど、
思いやる心の余裕は養えたかな。
しかし最近の小説は漫画かRPG、エッセーもどきの本ばっかで
つまんないな。

97 :
>>95
>本を読んでる人は確かに話題が豊富なんだけど、話が一方的だったりするよね。
逆逆。
本を読んでないヤツが会話についていけないだけ。

98 :
そういう自分本位な人間を空気読めないといふ

99 :
あ、良い子は寝る時間ですよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30代になっても”鉄道ファン”の奴はいるか? (315)
★30過ぎてるのに結婚できない人って…★3人目 (745)
30歳以上お見合いお品書き休憩スレ】 (779)
30代の性欲 (679)
●s47年生まれの人!集まれ〜part16 (472)
▽30女のパンティ>女子高生のR▽A (754)
--log9.info------------------
【NARUTO】うちはサスケ46 (627)
D.Gray-manの神田ユウたんはバカッコエロカワイイ四十四幻目 (247)
【NARUTO】はたけカカシ先生を思うスレ【イチャパラ25冊目】 (947)
【らき☆すた】小早川ゆたかpart107.5【」・ω・)」ユー!/・ω・)/チャン!】 (520)
【めだかボックス】宗像形 地下九階【枯れた樹海】 (353)
IDでsakuraを封印解除★42 (506)
【灼眼のシャナ】近衛史菜ヘカテーの可愛さは異常2 (367)
ロージーたん総合スレ^^ (353)
やみん ゆとり 平成学級 (274)
774保管庫5 (419)
【はにゃん】今週のさくらちゃんPart21【ですわ〜】 (344)
スレを立てるまでもないささやかな質問その3 (553)
 ロリおよびアニオタは全員死刑 (366)
TEST テスト てすと (565)
同人寝具スレ…56枚目 (639)
40才過ぎてもヽ(´ー`)ノ萌え萌えはにゃ〜ん♪ U (934)
--log55.com------------------
遠距離恋愛
【ふさふさ】彼のタマタマ 17ポニョ目【つるつる】
付き合って3ヶ月未満の初々しいカップルPart125
自分がデブor相手がデブなカップル
恋人が浮気したら別れますか? 45
●一緒にオフロ● Vol.15
彼氏彼女がいとこ・はとこ
身長が同じ位のカップルいる?part10